熱海梅園の梅
熱海/その他
2月11日この写真は、熱海梅園10日に行って来ました園内には、色々な見所がありますから全てを見学するならば…1時間から2時間ぐらいはかかりますかね…!?履き慣れた靴が良いと思いますこからは、来宮神社も近いです他の見所もありますから…熱海駅からはバスが出てますし、足、腰に自信のある方は歩いても行けない事はないです1枚目の写真、雰囲気でわかりますかね😆はい、メジロちゃん^^可愛かったですよ、中々…携帯ではしっかり撮れませんが…(;;)この近くの名所、文化施設来宮神社、金雲閣、七湯、家康の湯☜熱海駅前の足湯です熱海梅園祭り1月3日から3月3日まで中学生以下は無料熱海市民、湯河原町民、熱海市内で宿泊者は100円一般300円団体11名以上200円少し枝垂れ梅や、まだ咲ききってない梅があったりしてちょっと早かったのかな!?帰り道に🚗…先日の糸川にての熱海桜、遠くからでもピンク、ピンク目立つじゃない‼️😆ちょっと寄り道して…夜まで居る事になりました😆
元は温泉療養施設に併設された公園として開園。1月〜3月にかけて梅祭りが開催されます。特に見頃の2月末ごろは観光客で混雑しています。園内は庭園の他、澤田政廣記念美術館などあり、満開よりも少し早めに行ってゆっくり楽しむのがおすすめです。外出自粛中にて数年前画像
道の駅 立田ふれあいの里
愛西・津島/道の駅・サービスエリア
去年の今頃はもっと咲いてた。梅,桜春のお花は例年より早い開花だったのではすの花も早いかときてみたけど思いとは違って開花のハスは少なかった。後1週間ほどかかるかもしれないはすの花。曇り空の下の少ないはすの花はどこか寂しげ。満開の時期にはきっともっと楽しげに違いない。
蓮の花を見に🚗³₃去年のいまごは背丈程伸びてて満開だったんだけど。。まだ背丈も小さくて花もそこまで開いてなかった💦蓮の花は午前中に咲くんだとか書いてあったんだけど午後から行きたくなって行ってみたらう~ん早かったかって感じ😅来月第2土日に蓮祭りが開催されるみたい!道の駅で蓮の切り花買ったから咲くの楽しみにしてよ❁⃘*.゚令和4年6月26日
足柄サービスエリア(上り線)
御殿場・裾野/その他
自宅用にお土産で買ったかまぼこ籠清さんの『花かまぼこうめ』が、美しすぎる熱海のお土産は、釜鶴の干物・籠清のかまぼこ・メロンパンが定番今回は、お友達もこれをお土産にしていたのですが、凄い喜んでくれました!調べたら籠清さんの通販ページにもありましたので、リピートしちゃいました!本当に綺麗で食卓が華やかになります。
ふらっと食べ歩き旅したくて、足柄サービスエリアへ!気になってた「こめらく」さんのおにぎり+けんちん汁のセット!おにぎりはほんのり温かくて、けんちん汁も優しい味わいで美味しい!これで600円台はお得!ジョブチューンでも紹介されたらしい「ぶた牧場」さんの富士金華豚サンドも食べました!甘辛のタレがきんによくあって美味しい!おにぎりセット食べた後なのに、ぺろっと食べちゃいました!おみやにいでぼくのダックワーズ購入!これ、めっちゃ美味しい!外側はサクサクで、中はふわふわ!次はいでぼくのスイーツ食べたい!
伊良湖岬灯台
南知多周辺/その他
伊良湖ドライブ🚗梅雨の中休みでの渥美半島わのんびりドライブはとても良かった🤗恋路が浜でのランチは灯台茶屋へ!灯台茶屋定食はお手頃な1700円!焼きカギか焼き大アサリが選べて、2人で行けばシェアもできる!美味しく頂かせていただき、最高なドライブになりました😙
2024.3.301月に見た8枚目のハギクソウ葉の紅葉した感じがまるで菊のようなんですがこれは葉!そのハギクソウの花が咲いてるというので山友さんと観に行って来ました!ハギクソウはここだけにしかないとっても貴重な植物です!トウダイグサ科らしい可愛いお花が見られて嬉しかった♡海の景色も抜群ですがこの日は黄砂の影響で霞んでいました!群れ飛ぶかもめ?も見られてラッキーでした♬.*゚
龍城神社
岡崎/その他
岡崎城の隣に鎮座する龍城(たつき)神社です!家康公生誕の朝、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残るパワースポットです✨龍の井は、龍神が現れこの井戸の水が噴出し龍神に注いだと伝えられており、出世、開運、安産、厄除けのご加護があります😌御祭神として家康公と、幕末の岡崎城最後の城主であった本多氏の祖、忠勝公が祀られています!!6月の口コミ投稿キャンペーン
愛知県の名城【岡崎城】の跡地に神社です⛩️【龍城神社】と書いて【たつきじんじゃ】と読みますその名の由来は「岡崎城を築城した際に龍神が現れ、城の井戸から水を噴出させて天に去っていたという伝説」それ以来、岡崎城の天守に龍を祀っていたそうですね故に【龍城神社】ちなみに東照宮の1つです🏯写真の通り、桜がとても綺麗な場所で、お守りやおみくじも桜カラーのものが多いです🌸ご利益は『出世、安産、厄除、開運』祈願するパワースポットとして愛知県内外から愛されています日本百名城の岡崎城に来られる際は、ぜひこちらにもご参拝してくださいね😉
小野浦海水浴場
南知多周辺/その他
梅雨に入ってしまったので晴れの日が少なく、なかなかドライブに行けない日が続きそうです。😭ですが、梅雨に入る前に行けてよかった🥴今回紹介するのは、知多半島にある羽豆岬と小野浦海水浴場です!羽豆岬はなんと言っても、眺めがいい🤩と言ってもほぼ海しか見えないですけどね😂でも、これがまた綺麗なんです!展望台からも一望できます!小野浦海水浴場からは、夕日が綺麗なこと🥰癒されますね😌❤️野間崎灯台と夕日のツーショットが撮れます笑いや〜、それにしても綺麗だった🤤皆さん、晴れた日には是非とも行ってください!夕方がいちばん綺麗です☀️⛱
😃知多半島😌海岸道路沿いには、幾つかの、海水浴場が、あります、山海、内海、小野浦など😌海岸道路の、ドライブも、良い❤️ですよ🤗
岩津天満宮
岡崎/その他
学業合格祈願などですごく人気のある神社というイメージが凄く強いのではないでしょうか。実際に足を運ぶと意外とちょっとしたエンターテイメント性とでもいうべきプチ祈願的なもの等々多くあり、みんなで来ると楽しいだろうなあと。工夫されているなあという意外な感じもしました。学問の神様菅原道真公が祀られている神社です。境内はいろいろなアトラクション?があって楽しめます。厄割石、水掛牛…その他、いくつかあります。お金かかります。道真公は商売の神様でしょうか?厄除けの皿をいただいて(買って)岩に投げつけて割ってきました。梅がちらほら咲いていて素敵でした!菅原道真公のありがたいご利益いただけます。合格祈願、病気平癒のご利益だそうです。
岡崎岩津天満宮❣️合格~ドーナツ🍩💮な、なんと🙀カフェも、あるわけで🤭試しに入って見て、ビックリ⁉️お洒落でした🤭しかも、中庭には、立派な、梅の木があっていい感じでした❣️まっ、味と、接客は?さておいて🤫🤫🤫🤫🤫🤫
ひるがの高原スキー場
白川村/スポーツリゾート施設
ひるがのピクニックガーデン🌸スキー場のリフトで山頂エリアへ登るとこの時期、かわいいペチュニアの花満開。🌸桃色吐息という種類なので桃色吐息の丘・・昭和の名曲が♫♩思い浮かびます。4万株のペチュニアは見事。日射しは強くても、テラスで一息🍹すると、高原の風は爽やか今年は梅雨が長引いたので、去年よりひと月ほど、花の見頃が遅いそうです。
ひるがの高原スキー場は、夏場は「ひるがのピクニックガーデン」として営業しています。山頂にはMomoiroカフェ&テラスが期間限定で開店しています。カフェでは色とりどりのフラッペとフラワーソーダが頂けます。写真1枚目はピーチ・レ・フラッペ。テラスから広がる景色を眺めながら、優雅なひとときを。
レッドヒルヒーサーの森
亀山/動物園・植物園
三重県津市赤塚植物園シャクナゲガーデンこちらは、枝垂れ梅で有名な鈴鹿の森庭園を経営している赤塚植物園さんのシャクナゲガーデンとなります。シャクナゲガーデンが終わると紫陽花ガーデンに変わります。ブルーベリーの時期にはブルーベリーガーデンにもなります😊先日、日曜日午前中に庭仕事をしてお昼ご飯を食べて一休み。いつの間にか寝落ち…😪気がつくと3時!今がちょうど見頃になっているそうだったので、ちょいと様子を見に行って来ました❢近くだけど初めて。よくお手入れされた庭園でものすごい数のシャクナゲ。200種類有るんだって🤩
レッドヒルヒーサー無料開放day。園内をゆったりお散歩してマイナスイオンたっぷり浴びてきました。園内はかなり広くてアップダウン激しめです。ベビーカーや足の不自由な方、お年寄りの方にはまわりにくいと思うので、その点だけ改善してもらえたらな…と感じました。バラ園があり、訪れた時は満開でとても綺麗でした。半年に一回程度無料開放デーがあるみたいです。
豊橋のもみじ寺普門寺
豊橋/その他
2021.1.19湖西連峰神石山トレッキング後そのすぐ近くにある普門寺へ神石山から直接降りる道もあるのだけれど以前に行った時普門寺から梅田登山口の🅿️までかなり歩いた記憶があったので車で!フォロワーさんの投稿でここの宝来というのを頂きたくて♬水仙や蝋梅も綺麗に咲いていました!
今年も干支紙(宝来)を、もらいに紅葉のまだ残る【もみじ寺普門寺】へ・・・※もみじ寺普門寺について1300年前に聖武天皇の勅願により、行基が開山。源頼朝・今川義元・徳川家康・徳川幕府からの庇護を受けた歴史もあり、豊橋市内最多の文化財を所蔵しているそうです。普門寺は、愛知県内で遅くまで紅葉を楽しめる自然豊かな【もみじ寺】として親しまれています。仁王門裏の古木もみじは、境内で最後に色づくことから晩秋を惜しむ「名残もみじ」と呼ばれています。例年、紅葉の見頃は11月下旬~12月中旬11月最終土日~12月第1土日曜日「もみじ祭り」を開催