香嵐渓
豊田/その他
2020.8.30早いものであと1日で8月も終わり!ですね…愛知県豊田市の個人のお宅が所有するエビネの森へ前から見てみたかった森の妖精🧚♀️レンゲショウマの花を(日本固有1属1種の多年草花が蓮に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられた)見に行ってきました♬最盛期は過ぎていたようだけれど鹿🦌の食害から防ぐ為か?金網で囲われた一角に俯き加減にまだ沢山の花が咲いていました♬可憐でとても素敵💕俯き加減に咲いているのでなかなか上手に撮れなくて沢山撮ったのにピンぼけばかりだった…😓最後は帰りにランチに寄ったやまびこの丘の手打ちそば屋さんの梅おろし蕎麦定食♪美味しかったです💕
紅葉をみに香嵐渓へ〜🍁✨今見ごろでで昼間でもすごく綺麗✨✨11時頃に着いたのですが、そこまで渋滞してなかったです!帰りの14時頃には渋滞していたので、昼間行くなら早めにいくのがおすすめ!赤ちゃん連れは階段多めなので抱っこ紐がいいと思います🙆♀️スロープも有るんですが、場所も限られるし、子供は降りたがるしなので邪魔になってしまいました!また来年も行きたい!🍁
龍城神社
岡崎/その他
岡崎城の隣に鎮座する龍城(たつき)神社です!家康公生誕の朝、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残るパワースポットです✨龍の井は、龍神が現れこの井戸の水が噴出し龍神に注いだと伝えられており、出世、開運、安産、厄除けのご加護があります😌御祭神として家康公と、幕末の岡崎城最後の城主であった本多氏の祖、忠勝公が祀られています!!6月の口コミ投稿キャンペーン
愛知県の名城【岡崎城】の跡地に神社です⛩️【龍城神社】と書いて【たつきじんじゃ】と読みますその名の由来は「岡崎城を築城した際に龍神が現れ、城の井戸から水を噴出させて天に去っていたという伝説」それ以来、岡崎城の天守に龍を祀っていたそうですね故に【龍城神社】ちなみに東照宮の1つです🏯写真の通り、桜がとても綺麗な場所で、お守りやおみくじも桜カラーのものが多いです🌸ご利益は『出世、安産、厄除、開運』祈願するパワースポットとして愛知県内外から愛されています日本百名城の岡崎城に来られる際は、ぜひこちらにもご参拝してくださいね😉
岩津天満宮
岡崎/その他
学業合格祈願などですごく人気のある神社というイメージが凄く強いのではないでしょうか。実際に足を運ぶと意外とちょっとしたエンターテイメント性とでもいうべきプチ祈願的なもの等々多くあり、みんなで来ると楽しいだろうなあと。工夫されているなあという意外な感じもしました。学問の神様菅原道真公が祀られている神社です。境内はいろいろなアトラクション?があって楽しめます。厄割石、水掛牛…その他、いくつかあります。お金かかります。道真公は商売の神様でしょうか?厄除けの皿をいただいて(買って)岩に投げつけて割ってきました。梅がちらほら咲いていて素敵でした!菅原道真公のありがたいご利益いただけます。合格祈願、病気平癒のご利益だそうです。
岡崎岩津天満宮❣️合格~ドーナツ🍩💮な、なんと🙀カフェも、あるわけで🤭試しに入って見て、ビックリ⁉️お洒落でした🤭しかも、中庭には、立派な、梅の木があっていい感じでした❣️まっ、味と、接客は?さておいて🤫🤫🤫🤫🤫🤫
三河武士のやかた家康館
岡崎/博物館
愛知県岡崎市康生町にある、どうする家康大河ドラマ館です!開催日:2023年01月21日~2024年01月08日期間限定で、ドラマ館になっています!大河ドラマどうする家康を見てる人なら、ドラマに出てくる人たちのパネルと写真が撮れたり、ドラマに出てくる人たちのコメントが見れたり、嬉しい館になっています!大河ドラマのかける思いなどや、役をどのように表現するか、役者さんによって違いますよね〜どのキャストも、オーラがあります😌✨✨✨!6月の口コミ投稿キャンペーン
「どうする家康」大河ドラマ館。岡崎城公園の中にあり、桜満開の今はすごく混雑していました。春休みで子供さんもいっぱい。歴史が好きになってくれたらいいな〜😊写真撮影できるものは少なかったのですが、関ヶ原の戦いのジオラマと映像を駆使したものがとてもわかりやすく良かった♬本で読んでるだけじゃ、位置とイメージが湧きにくくて💦岡崎城に行かれたら、是非‼️
恵比寿海水浴場
吉良・西尾・幸田町周辺/その他
梅雨☂️の中休みに恵比寿海水浴場に行きました⛱中休みと合って、空いていてラッキー👍お天気も良く青空☀️ボラ🐟もピョンピョン飛び跳ねてました😁自然環境を守るコンセプトでつくられた、穏やかな波と、きめ細かい砂のビーチ。浜の長さは約310m。カラフルな遊歩道と海浜緑地が整備されています。約300台収容可能な駐車場の目の前に海が広がり、小さなお子様連れにも嬉しい。日が落ちるとイルミネーションが、静かでロマンチックな夜を演出します。・平成30年より夏季限定でビーチバーベキュー場がOPENしました※問合先:宮崎町内会(☎0563-32-3456/吉良恵比寿海岸管理委員会)・海水浴場内は遊泳以外禁止(7月から8月中)・花火は全面禁止・海水浴場内でのSUP禁止遊泳期間/7月1日から8月31日
お花を買いに西尾市へ❁⃘❀その前に海を見に🌊だーれも居ないのね(笑)静かな波の音~風もそんなになくてしばらく海見てボーと(*^^*)気持ち良かったなぁ❀.(*´▽`*)❀.令和2年12月11日