東武動物公園
春日部/動物園・植物園
以外と県内の有名スポットなのに行けてなかった東武動物公園に行ってきました。先日訪れたシーパラダイスと同じく動物園+遊園地スタイルのお出かけスポットです。遊園地ゾーンは子どもたちにはまだ早いのでもっぱら動物園の方を楽しみました。ホワイトタイガーが推しらしく、5頭くらいいたのには驚きました。娘は虎よりライオンの方が気に入っているようでした。猿ゾーンはガラス張りで子どもの身長でも間近で見ることができ良きでした。エントランスや中の売店など、昭和〜バブルみを感じる雰囲気でしたがとっても楽しかったです。
2024年12/24(火)埼玉県南埼玉郡宮代町東武動物公園ウインターイルミネーション2024-20252025年2/24迄Xmaseve12/31迄と1/2〜1/5迄毎日開催以降は土、日、祝日のみ開催ナイトチケット15:00〜点灯時間17:00〜21:00(12/24、25)通常17:00〜20:00NO.14光のスペシャルショーやナイトアトラクション・ナイトZOO等が楽しめます♪閉園のアナウンスが聞こえてきました😅なんとか、一番奥のエリア迄見れました😊良かったです😊さぁ、急いで戻りましょう😊一、二枚目巨大エキシビジョンです😊最後の画像が流れていました😊四枚目今回は、桜並木が花火で閉鎖されて、歩けませんでしたので、最後にお写真のみ撮りました😊残念ながら、通り抜けもできませんでした😅五、六枚目湖面に映り込む、リフレクションが綺麗でした💕八枚目窓から、可愛い顔のオバケが覗いていました😊細かい演出がイキですね😊入口にあった、カラフルな巨大ツリーへ戻って来ました😊名残惜しいですが、これで東武動物公園ウィンターイルミネーション2024-2024は終了です😊思いがけず、冬花火が見れて大満足でした😊満喫しました💕恋人達に混ざり、幸せのお裾分けをいただき、楽しくイルミネーションを見て廻れました💕素敵な聖夜の夜でした💕東武動物公園埼玉県南埼玉郡宮代町須賀1100480-93-1200入園料要HP確認有料駐車場有り
高徳院
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
鎌倉大仏ー高徳院⛩これが鎌倉時代からあるとはねぇ😱💦大仏の中はがらんどうでした😭
【高徳院】大仏殿におされず、遮るものは無くて太陽の下におられる姿に、思わず声がでました。大仏様の胎内拝観もできました。暑い日だったのですが、胎内の中はさらに暑く…昼からは中止になると書いてました。拝観できてホントによかった。鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。その造立が開始されたのは1252(建長四)年。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号:0467-22-0703FAX番号:0467-22-5051拝観時間拝観のご予約は不要です●開門4月〜9月午前8時〜午後5時30分10月〜3月午前8時〜午後5時ご入場は閉門15分前まで●大仏胎内拝観午前8時〜午後4時30分(通年)ご入場は終了10分前まで●直営売店(札所)午前8時30分〜午後4時45分(通年)●朱印受付(寺務所)朱印帳記帳午前9時〜午後3時印刷紙朱印午前8時〜午後4時30分拝観料一般300円中・高校生・小学生150円大仏胎内の拝観料50円
横浜赤レンガ倉庫
みなとみらい・桜木町・関内/その他名所
赤レンガでやっていたオクトーバーフェストに行ってきました!今年初めてにしてラストのオクトーバーフェスト。めちゃくちゃ大盛況で、入場するまで30分ぐらい並びました笑潮風が気持ちよくて、最高な雰囲気でした!
10月15日横浜赤レンガ倉庫でやっているオクトーバーフェストに行ってきました✨こちらのイベント初めて参加したのですが、こんなに規模が大きいと思わなかった✨✨サーカスのようなテントの中は沢山のドイツ料理、ビール等のお店が😳9月29日~10月15日までのイベントで最終日でした普段外であまりお酒も飲む機会もなく、ビールも苦手な為どうかなぁ~と思っていたのですがせっかくなのでオレンジビールを飲んでみました✨飲みやすい😂他にもフルーツビールやワイン、シャンパンもあり全然問題ありませんでした勿論ソフトドリンクもありました少し思ったのは各お店のメニューを入口で貰える訳じゃないので←言わないともらえないお料理がどれも美味しそうで沢山のお店の中からメニューを決めるという事が1番大変でした笑料金も少しお高い気がしますが、まぁそこは仕方ないですかね、ビールジョッキを返却すると1000円戻ってくる仕組みで…グラス込みで2500円でしたお店が多く、メニューも多く、人も多かった為具体的なメニューがこちらに書けないのですが…お料理はどれもとても美味しく……晴れてたらお酒ももっと美味しかっただろうなと😋景色も良いし、テーブル、ベンチも多くテントの真ん中のDJブースからはドイツミュージックが流れ久しぶりに開放的な気分で楽しめました✨また絶対来年のイベント来よう…と決意したのでした笑
THE GREAT BURGER
原宿/ハンバーガー、カフェ、パンケーキ
原宿にある超オシャレなハンバーガーダイニングのお店。ハンバーガーはもちろんめちゃくそに美味いんだけどなんといってもここで1番美味いのはポテト!!マジでうまい
平日も賑わうランチタイム。オシャレ原宿、百名店グルメバーガー、バンズはフワフワ♥平日表参道に用事があった際にこの周りでランチの検索を行った結果こちらがヒット✨感評価が高かったのと百名店ということで平日ランチ、ONTIME伺った回りははすごく賑やかな路地飲食店が多数ありカフェもたくさんあり若者で賑やかオシャレな場所外観はおしゃれでサボテンやグリーンが飾られていて外から見てもアメリカン店内はカウンターは少しでテーブル席2人掛けが多数大きな音量で割と音楽が流れているお昼過ぎの時間帯一番混み合うこの時間にお覚悟してこちらを目指して満席にて5分ほど待つしかし比較的早く入店叶いカウンターで良ければと承諾案内されました。が、しかし、外に向いた窓際カウンター、ちょうど、日が射してめちゃくちゃ眩しいちょっと後悔(^-^;していたところ、店員さんが気付いてくれて空いたテーブル席に案内して下さいましためちゃくちゃ気が利くなぁと、感心✨オーダーは大好きメニュー♥◆アボカドバーガー1760円ポテトはショーとストリングス(細いかポテト)か、太いのかを選ぶことができる。もちろん、ショートにて。カリカリが好き♥お冷やはレモン水で美味しい~ので、良かった。オーダーしてからしばらくし到着なかなかな映えw予想していた通りのバーガーパテはそこまでボリュームありませんねわりと薄め、肉肉しぃ感じもそんなない普通?の感じ、いや、期待し過ぎてたかも美味しいよ。しかし、バンズこれがかなーりフワフワ♥これは食べやすいし美味しかった♥卓上のケチャップとマスタード塩、胡椒で味付けして、紙に包んでいただきますデフォルトは、味は薄め。自分このみに塩加減調整出来るの、いー!フワフワのバンズだから食べやすいの。サンドイッチや他にサラダやシェークなんか気になったな店員さんが凄く感じが良かった印象サービス高得点!支払いは各種可能
外部サイトで見る
国営武蔵丘陵森林公園
東松山/BBQ(バーベキュー)
2023年10/27(金)埼玉県滑川町国営武蔵丘陵森林公園昼の部清流広場NO.1光と森のStory第1章「森のハロウィンナイト」2023年10月20(金)から10月29日(日)の金・土・日曜日に、イルミネーション&ライトアップ「森のハロウィンナイト」を開催します。約55万球のイルミネーションやカラーライトアップをはじめ、ハロウィンにちなんだオブジェ展示やアート作品がご覧いただけます。(公式HPより)今年も、この時期がやってまいりました!一足早く、ハロウィンイベントです♪コリウスの丘を下に降ると、渓流広場があります😊渓流広場は、川の一生を表現した長さ270mの人口の流れと、芝生のスロープがある広場で、サイクリング途中の休憩スポットにおすすめです。(HPより)一枚目〜四枚目花壇がありました♪一、二枚目ハナウリクサです♪三枚目アンゲロニア・サリカリーフォリアです♪どちらも薄紫の可愛いお花でした💕五枚目〜十枚目人工川です😊私はこの人工川の、静かな流れが好きです💕眺めていると、落ち着きますし癒されます♪☆続きます😊「森のハロウィンナイト」埼玉県比企郡滑川町山田19200493-57-2111(国営武蔵丘陵森林公園管理センター)イベント時間17:00〜20:30(最終入場20:00まで)17:00以降は、中央口ゲート以外からの入場はできません入園料大人¥450(高校生以上)シルバー(65歳以上)¥210中学生以下無料駐車場料金(中央口駐車場のみ開場)普通車¥700夜間シャトルバスあり要確認
埼玉県にある森林公園へ🚘今が見頃のケイトウ💕赤・ピンク・黄色・ローズ・オレンジの色に加え新色2色スカーレット、サーモンローズが栽培されているそうで😁規模としてはそこまで広くはないですが、青空にケイトウの濃い色が映えてました😍森林公園自体はとても広いんですがケイトウの花畑を見るなら西口駐車場に停めるのがGoodです👍ちなみに自転車をレンタルして森林公園内を散策しましたが、かなり広くて運動不足の私にはかなり身体にこたえました😅☆駐車料金:650円☆入場料:450円☆レンタサイクル:3時間420円
六義園
駒込/公園・庭園
投稿日、撮影日2019年10月5日六義園❗今日は六義園へ❗天気も良くお散歩日和でした(^-^)10月なのにまだ蝉の声が聞こえてたので少し驚きでした(^_^;)景色も良く良い所だなぁ😃って思いました(^-^)
🍁🍁六義園🍁🍁駒込駅からほど近い六義園へお散歩入場料は大人300円11月下旬の見頃になるとイロハカエデ約400本ドウダンツツジやイチョウなど紅葉する木々が約560本植えれ都内屈指の紅葉で有名スポット🍁山や池が配された園内のいたる所で紅葉が楽しめるはずでしたが…あれ?紅葉してたのはまだ一部だけでした少し早かったにも変わらずチケットを買うにも並んで買うほどの人気スポット⤴︎老若男女海外の方達も沢山訪れていて人気の高さが分かります今年は12月下旬頃からが見頃かも?ライトアップもしてるからまたその頃行けるといいな~(^^;)🍁庭園をゆっくりお散歩すと1時間くらいお天気も良くのんびり都内で自然を満喫出来て大満足⤴︎
イクスピアリ
舞浜/その他
肉肉しいハンバーグが食べたかったらここ‼️【ロッキーズステーキハウス/舞浜】舞浜駅目の前の商業施設イクスピアリB1Fフードコート内のステーキハウス目の前を通りかかるとニンニクの香ばしい香りが気になってしまうお店。以前にステーキを頂いたので今回は別のものということで!今回食べたのはこちら▷ロッキーズビーフハンバーグ150g熱々の鉄板で提供されるビーフハンバーグ焼き目のあみ目がが良い感じ‼️ニンニク醤油をハンバーグにかけたら完成✨お肉がぎっしりの肉肉しいハンバーグ🍴味は濃い目でライスが進む味付け。※サイズは150gのみ男性だと150gは少し物足りなさがあるのでガッツリ食べたい場合はステーキがおすすめですね‼️イクスピアリのフードコートは沢山の飲食店が入っているので食べるものに悩んでしまいますねー。
新作のカチューシャを買いに舞浜に行ってきました!ディズニーに行かないで舞浜に行くのってほんとに耐えるのが辛くなります(ディズニーに行きたい欲が凄すぎて笑)目的を果たした後に17時台にイクスピアリに寄ったところ、ハロウィン仕様になっていました!所々かぼちゃが隠れてて一つ一つの表情も個性的で可愛いかったです🎃日が落ちるのも早い時期になってきたので装飾が煌びやかで雰囲気も良く、場所によってはディズニーランドのウエスタンリバー鉄道の汽車の音?蒸気の音?が聴こえてきて良かったです!舞浜に寄った際は立ち寄ってみてください!(ハロウィン仕様は10/31までだと思います)
この施設を予約できる外部サイトで見る
時の鐘
川越/その他
先日のお祭りに子供と参戦😁沢山の食べ物や出し物、大きな山車や獅子舞に驚きを隠せないおチビちゃん😘😘😘お昼少し前からの参加だったけど3年ぶりの開催ってこともあって物凄く多い人で賑わってておチビは2時間くらいは頑張ったけどネンネしちゃったおチビでした💞
2024年10/2(水)埼玉県川越市Birthday記念フライングイブイブ小江戸川越散策鐘つき通りNO.2ノスタルチックな店構えのスタバや有名ないも恋饅頭のお店、紫芋のソフトクリーム等、魅力がいっぱいです💕欲張っても入りそうに無いですし、テイクアウトすると、荷物になるので我慢です😅時の鐘の前も、改めて行きました😊中の神社は参拝しませんでした😅駆け抜けるように、通り過ぎました😅
神田神社(神田明神)
御茶ノ水/その他神社・神宮・寺院
神田明神に行ってきました!平日の夕方でしたが、人がけっこういましたね!パワースポットを感じます。商売繁盛のご利益もあるみたいで、この周辺企業は業績が良いだろうと、勝手に想像しています。アクセス∇最寄り駅はJR線・東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅、東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅、東京メトロ銀座線の末広町駅で、そこからそれぞれ徒歩5分です。JR線・東京メトロ日比谷線の秋葉原駅からは徒歩7分です。
東京神田明神お茶の水駅から程近い神田明神は、街中にありつつ、異空間なところ。、江戸時代にはフツーに馴染んでいたんだろうなぁ、、。恋愛成就でも有名なパワースポットらしく、絵馬かけもハート型💕境内に併設されている文化交流館和のお土産やレストランも。もともとは明らかに、、インバウンド狙いだと思いますが、訪日客のいないいま、都民でも結構楽しめる!可愛い和小物とか色々ありました。極め付けは、神社エール。はじけてますね。良いんでしょうか?!笑受験生の息抜きに、プレゼントとかどうでしょう?.
長瀞岩畳
長瀞/その他
秩父長瀞町の紅葉見頃埼玉県西部に位置する盆地が秩父・長瀞(ながとろ)エリア。「長瀞紅葉まつり」や「奥秩父大滝紅葉まつり」など、周辺エリア一帯で紅葉イベントが開催され、ライトアップも実施しています。国の名勝・天然記念物に指定されている長瀞の絶景、秩父三社の宝登山神社や三峯神社、秩父連山の山々を眺めるられる秩父ミューズパークなど、紅葉と共に巡りたい観光名所がいっぱいです。その中で、都内からのアクセスも良く、遊ぶ所・食する所も多く、1日遊べるのが長瀞です。<アクセス>【電車】秩父鉄道「長瀞」駅から徒歩約5分(長瀞岩畳まで)/秩父鉄道「上長瀞」駅から徒歩約5分(月の石もみじ公園まで)【車】関越自動車道「花園」ICより約25分・都内からのアクセスは抜群❗️長瀞紅葉まつり:2022年11月1日~30日まで開催<紅葉ライトアップ情報>・月の石もみじ公園ライトアップ2022年11月11日~27日16:00~21:00・宝登山神社ライトアップ2022年11月5日~23日(点灯時間例年17:00~21:00)秩父の紅葉🍁⠜これからが見頃‼️是非、秩父長瀞へ
秩父の岩畳へ川下りは時間の関係で行けなかったが、綺麗な景色を見に行って来ました😊人間にとって息抜きは必要😊これからは紅葉🍁が見頃になるともっと綺麗な景色なをだろうなぁと思いつつ、眺めていました紅葉🍁時期になったら又来ようかなぁ明日から又仕事が頑張れそうです。皆さま、明日から又頑張りましょうね
この施設を予約できる外部サイトで見る