お茶づけバーZUZU 新宿店
新宿/和食(その他)、居酒屋、日本酒バー

.新宿駅徒歩5分『お茶づけバーZUZU』.新宿のおしゃれなお茶漬けを体験しました!隠れ家的な入口から大人の雰囲気漂う内観♪.大人デートという言葉がピッタリ!料理もお酒もカッチョイイ!.そしてメインはやっぱり「お茶漬け」皮がパリッとした鰻に出汁をたっぷりかけて、、、うまい!お茶漬けでこんなに感動するんだ!サラッと完食しました!お酒後で身体に染み渡ります。.1軒目でも2軒目でもアリですね。..

【お茶漬けバーZUZU】久々にZUZUへ。こちらは歌舞伎町にあるお茶漬けバーです。店内は和テイストのお店で、ちょっと歌舞伎町にあるとは思えない雰囲気。コース料理の締めは、もちろんお茶漬け。数種類のお茶漬けから好きなものが選べます。
外部サイトで見る
サカノウエカフェ
御茶ノ水/カフェ、かき氷

☆☆一年中美味しいかき氷が食べられる坂の上にあるかき氷屋さん🍧こおりのショートケーキ1,400円ブラッドオレンジ1,600円湯島駅から歩いて5分ほどにサカノウエカフェさん@sakanoueさんは名前の通り坂の上にある美味しいかき氷が食べられる素敵なお店‼️‼️湯島駅から歩いて行ったけどサカノウエカフェって名前はなんでだろ?って思って、坂を歩いてたらその理由が、、、本当に坂の上にある‼️‼️‼️15時過ぎに行ったけど、並びは1組しかいなかったのでラッキー🤞🤞並んでる間に注文を聞いてくれるから、テーブルに着いたらすぐに食べられるよ‼️‼️食べたのは定番のショートケーキ🍰とブラッドオレンジ🍊ショートケーキはかき氷にクリームがたっぷりかかって、そのうえに苺‼️氷の中にもクリームと刻んだ苺が入っているので最後まで美味しく食べれる😍最後に味が薄くなるのが嫌なんだけど、ここのかき氷はそれもなく、甘さもさっぱりしているから飽きずに食べられて美味しい🐻ブラッドオレンジはシロップにたっぷりのオレンジを使っていて果肉がしっかり感じられるし、オレンジの苦味もいいアクセントになってる◎中にはヨーグルトクリームが入っていて、オレンジのシロップとヨーグルトの相性がバッチリ‼️‼️個人的にはショートケーキがオススメ😍ブラッドオレンジは苦味も感じられるから苦手な人は苦手な味かも‼️‼️季節によって限定のかき氷もあるので春夏秋冬で訪れたいかき氷屋さん‼️ごーらーの村上佳菜子ちゃんも織田信成くんとサインが壁にあったよー‼️‼️あと、湯島天神と神田明神の間にあるから神社巡りの合間にもピッタリ👍神田明神は縁結び、商売繁盛、勝負運にも御利益があるし、境内もかっこよくてオススメ‼️ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞湯島駅徒歩5分🪑15席くらい🗺東京都文京区湯島2-22-14ビュークレスト御茶ノ水1F⌚️平日11:00〜19:30土日祝日11:00〜18:30月曜日定休日※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。

上野にある、かき氷専門店のサカノウエカフェに行ってきました!いちごとイチヂクをチョイス。いちごは上に生クリームがたっぷりとのっていてまるでショートケーキのようなかき氷でした。イチヂクはほど良い酸味と甘さが絶妙にマッチして美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
王道家直系 IEKEI TOKYO(王道家直系 イエケイ トウキョウ)
御徒町/ラーメン、油そば、つけ麺

本日は何となく家系がいいかなぁ・・と思い、そろそろ落ち着いてきた頃か?「IEKEITOKYO王道家直系」さんへ初訪問!丁度お昼でしたが10人位並んでいましたが・・あっと言う間に店内へ、さてさて・・デフォのラーメンと味玉、豚バラ1枚をポチッと!見た目濃そうです!やっぱり・・しょっぱい💦ライスに合わせてなのか?ライスは食べない私にはチトキツイかなぁ⁉︎何度か食べないとよくわかりませんが・・不味くは有りませんが又改めて食べたいと思います!ごちそうさまでした😋路上パーキングに戻ったら27分でしたよ😆オープン当初を考えればすんなりでしたね!最寄りの駅は東京メトロ銀座線「末広町」駅です!カウンターは17席位かなぁ⁉︎コロナ対策の仕切り板はありません💦4人掛けテーブル1席!ファストパスがあり好きな時間帯で食べられる事が出来ます!並ぶ事なく時間が来たら店員さんからお声がかかるみたいです!ちょっとした優越感あり笑普通に並んでも大丈夫ですが、ファストパスを持っている方が優先的に席に通されます!近くに勤務している方や住んでいる方はいいかもしれませんが・・

[最寄駅]JR御徒町駅→徒歩7分程度濃厚な家系ラーメンの真髄を求めるなら、このお店はその名にふさわしい一軒。伝統を守りつつ、現代の味覚に響く進化を遂げた王道家(おうどうや)直系「IEKEITOKYO」は、クリーミーでコクのある豚骨醤油スープと、モチモチとした太麺の完璧な調和が自慢。週末16:00頃に行ってみると、既に行列が!待つ事約30分程で座れましたが、その後もずっと列は絶えることはない人気店。王道家直系「IEKEITOKYO」は、ラーメン好きの心を鷲掴みにする、まさに「王道」の一杯を提供する名店でした![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉チャーシューメン(3枚)¥1,050-+大盛り¥180-+ライス¥150-▶︎▶︎▶︎お好み(麺:固め、スープ:濃いめ、脂:多め)家系チャーシュー麺の濃いめの味は、一口でガツンとくるインパクトが魅力的!丁寧に煮込まれたスープは、骨の旨味が深く染み渡り、醤油の力強い風味が一口ごとに舌を包み込む。スープが絡む極太の麺は噛むたびに心地よい弾力があり、スモーキーな「燻製チャーシュー」がさらに贅沢な味わいを引き立てめちゃくちゃ美味い!濃いめの味が好きな方には、この一杯は心から満足できる至福の体験になること間違いなし!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
RODEO(ロデオ)
中目黒/イタリアン、バル・バール、ワインバー

七変化を遂げるこのパスタは見逃せない。炭火焼きをメインとしたイタリアンでシンプルな味付けが特徴的。素材を生かす調理方法がとても素晴らしい。シンプルな味付けが特徴的と言いましたが、その中でちょっと異質な存在のミートスパゲッティ。茹で上がるまでに20分要する極太むにむに麺に、牛肉100%のハンバーグが鎮座。提供時はあれ意外にシンプル?と思いますがここから、七変化が始まります。ハンバーグを潰しながら、デミグラスソースをたっぷりと掛け、極め付けには真っ白になる程のパルミジャーノを削っていただけます。これは美味しくない訳がありません...辛味が欲しい方は、七味唐辛子をふりふり。必食の逸品です。もちろん、他のお料理もおすすめで、特に炭火で焼くお肉。その日によって内容が異なりますが、ちょっと珍しいものに出会えたりします。火入の加減が良く、レアだけど周りは芳ばしく焼き上げていただけます。グランドメニューとその日のメニューがあるので今日は何があるか、お料理の出会いも楽しめます。お店は細長く比較的小さいです。カウンター席やテーブル席が埋まると、狭い壁席になるのでテーブルの希望がある際には事前にお伝えした方が良いです。【店舗情報】RODEO📍東京都目黒区中目黒3-5-1中目黒プレアタワー1F

お店までの道は分かりやすく、中目黒駅を出て大通りの国道317号線沿いを真っ直ぐ歩いて行くと辿り着く。小さな看板だけが目印なので少し分かりづらいかもだが、その隠れ家感が何とも良い。お店は仄暗い照明、壁もコンクリート打ちっぱなしのダークトーンで統一されておりとっても大人な雰囲気。題目にも書いたが、このお店に連れて来られたお相手は絶対に喜びます!デートにもピッタリのお店ですね^^そんな雰囲気抜群の「RODEO」さんだが、料理ジャンルとしてはイタリアン。特に炭と薪を巧みに使ったグリル料理がオススメ!コース料理は無くアラカルトで楽しむスタイルとなってます。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️焼き野菜の盛り合わせ¥1,680-▪️甘エビのフラン¥380-/1個▪️徳島県カンパチの炙りカルパッチョ¥1,380-▪️炭トキドキ薪ミートスパゲッティ¥3,600-▷▷▷これは絶対に食べるべき料理です!2.4mmの超太麺のスパゲットーニと言う種類のパスタは茹で時間何と20分!早めの注文がベスト。そのパスタの上に何とも美味しそうな、薪焼きのハンバーグが丸々一個乗せられて出てきます。まずはそのハンバーグに香味野菜の旨みたっぷりの「デミグラスソース」をかけ、ハンバーグを大胆に崩していきます。仕上げにイタリア産パルミジャーノレッジャーノチーズをたっぷりと麺が見えなくなる程に削りかけて、ボロネーゼの完成!演出も素晴らしく良いが、また食べたくなってしまう位、味も素晴らしく本当に記憶に残りました^^味のアクセントに「七味唐辛子」も出してくれますが、この発想は新しくボロネーゼに七味唐辛子?凄い合うんです♪▪️十勝マッシュルームのオムレツ¥2,880-▷▷▷小さなパエリア鍋で提供される円形のオムレツ。その場で黒トリュフをたっぷりかけてくれます!何とも贅沢な一品です。▪️認定山形霜降り和牛ランプ¥4,680-/120g▪️ティラミス¥800-▪️生チョコテリーヌ¥800-料理は抜群だし、サービスもホスピタリティに溢れた素晴らしいお店。スタッフさんどなたも気さくで、話しかけやすい。このお店知ってると重宝する事間違いありません。
星評価の詳細
鎌倉 松原庵
鎌倉/割烹・小料理、そば

鎌倉にあるお蕎麦の名店。立派な門構えから絶対美味しいお蕎麦屋さんなのが分かります。暖簾をくぐると風情ある庭や古民家があり、雰囲気抜群。家族での利用やデートにもおすすめです。訪れたのは平日のランチ。前に2組くらい並んでいて、土日は特に予約がおすすめ。天ぷらと鴨料理が特にとても美味しかったです☺️

『鎌倉松原庵』【基本情報】・神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-3・江ノ島電鉄線「由比ヶ浜駅」より、徒歩3分・営業時間[月~日]11:00~21:30(L.O.20:45)【感想】・古民家をリノベ?している風のお蕎麦やさん・オープンカフェ席があるので風情を楽しみながら食事できる・すだち蕎麦が有名・手打ちの蕎麦が絶品
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンとエスプレッソと自由形
自由が丘/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ、パン

自由が丘パンとエスプレッソと自由形自由が丘駅正面口から徒歩3分、Luz3階にあるカフェ。抹茶ブランチアフターヌーンティーセット(ドリンク付き)2500円※平日16:00〜17:30まで限定メニュー。電話予約のみ。1日4食限定。90分制現在はいちごのアフターヌーンティーに。抹茶クリームと抹茶ソースをつけたが、甘味はほとんどなく抹茶のほろ苦さがガツンときて、久しぶりにこんな濃厚な抹茶を堪能。抹茶チョコはクリームやソースに比べて甘いが、それでも市販の抹茶チョコに比べたら濃厚!パイも硬かったが、いちごの酸味とクリームが合わさり、まさにミルフィーユ。サンド不イッチ上はパイ、下はカレー味のしっとりパン。サクサクとしっとりが合わさり、ハマる!カレー味というのが食欲を増大!ムーに抹茶を染み込ませた抹茶ティラミス。普通のティラミスに比べて食べ応えがあり、抹茶も濃厚で満足。お酒のような味がアクセント。ムー自由形はデニッシュみたいに外はサクッと、中はふわふわ。何もつけなくても美味しい!むしろ何か付けるのは勿体無い気がした。カノンはサクサクのクロワッサン生地。バターの香りと味が堪らない。ハムが肉肉しい味。塩気がいい。味が濃いめのものが多いなか、サラダはさっぱりして、口の中をリセット。抹茶コロネは先端から後ろまで抹茶チョコがたっぷり入ってて、最後まで楽しめる。抹茶とホワイトチョコが合わさり、優しい抹茶味。抹茶シュトーレンはサクホロ。大納言?が入ってて抹茶より、存在感強めムーがメインのアフターヌーンティーのため、食べ応えあった。パンはお持ち帰りできるのが嬉しい。ドリンク込みでこのボリューム、値段はコスパいい!しかもどのドリンクも対象だから、太っ腹!なんとかプレッソのパンを楽しみたい人、抹茶好きにはおすすめしたいアフターヌーンティー!住所東京都目黒区自由が丘2-9-6Luz3階営業時間平日10:00〜19:00土日祝9:00~19:00定休日:不定休(Luz自由が丘に準ずる)

🍞🥐⠀あの大人気、ベーカリーcafe「」の姉妹店🤓❣️⠀⠀このブルータイルの内装がとっても気になってたんですよね😂✨(パンじゃなくてそこ?w)⠀⠀先週インスタ始めて本当に良かったと思えるcafe雑誌の撮影📸呼んで頂き、⠀⠀この店舗はその時初めて行ったのですが、可愛かったから個人的にもすぐ行ってきたよ😍💘💘笑⠀⠀雑誌はまた発売したらお知らせさせてもらいますね〜😆☕️🥐⠀⠀ちなみにこちらの席は、カウンター席でランチ前のテーブル席は満席だったけど、奇跡的にここだけ空いてた😂💕(そういうの多い人☺️←)
星評価の詳細
東京たらこスパゲティ 渋谷店
宮益坂/広東料理、パスタ

渋谷📍宮益坂下すぐ😎まだまだ大人気🧡お出汁でいただく進化系たらこスパゲティ!!【東京たらこスパゲティ】渋谷《行ってみてネ❤️🔥point》◉たらこ・明太子がとにかくスキ💓◉普通のスパゲティに飽きちゃったなって方🍝◉お友達/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸炙りたらこのお出汁スパゲティ:1,089円とびっこ、みょうが、大葉、海苔、ネギ、ごまなどの薬味がたーくさん。とびっこのプチプチとした食感が楽しい♬お出汁はあっさりとしていて、麺にかけるとつるつるっとのどごし良き🥳お出汁をかけると、また違った楽しみ方ができるので2度おいしいお得な気分になりますね💓濃厚派の方はそのままか、お出汁の量は少なめがオススメ!!

いつもは、看板は見た事あるがスルーしていたお店。今回はそのスルーしていた、お店が超美味しいから!とお誘いを受け初来店となりました。正直ただのパスタじゃないの!?なんて、思っていたがすぐにそれは覆されました。昼の14:00過ぎ頃来店。行列とまではなっていなかったが、店内には待ちが既に5組程。店内入れば何と2階建てだったんだと驚かされた。一階はカウンター席のみ。二階はカウンターとテーブル席が用意されている。カウンター席があるので、チラホラと女性一名様のお客様もいて一人でも入りやすいお店なのが伺える。しかもかなり店内は綺麗に整っている。今回は二階カウンターに通されました。「本日のメニュー」・スパゲティ定食(炙りタラコのお出汁スパゲティ¥1,089-(税込)+¥275-(税込)でおばんざいと生姜の炊き込みご飯つき)・とろろ明太大葉のソース¥1,419-(税込)※連れのオーダーパスタを定食でって言うのも初めての経験だったが、途中お好みで出汁を入れて食べるタラコパスタも斬新だし、かなり美味い★こちらのお店のパスタは全て生麺にこだわっていて、その生麺パスタの美味いこと。この麺ありきのこの美味しさなんだなと!連れのとろろ明太も少し食べさせてもらったが、正直こちらの方が自分好み。クリーム明太にとろろを入れると、ここまで味わいが昇華するなんて!パスタに大葉が練り込まれていて香り高い。そんな感動ものの美味しさでした。お店を出る頃には外には行列が、、、かなりの人気店です。タラコパスタが好きな人は騙されたと思って、一度食べてみて下さい!クセになる味わいでリピートしたくなる事うけあいですよ!ご馳走様でした!ぷはあ~。
外部サイトで見る
星評価の詳細
かき氷工房 雪菓(セッカ)
巣鴨/甘味処、かき氷

お気に入りのかき氷屋さんの一つ。巣鴨にある【かき氷工房雪菓】に。冬なのに30分前で、1ターン並んでました。なので、開店から少し待つことに。雨も降って来たけど、列は長くなるばかり。迷いながらもピスタチオといちごを注文。友達はせとかオレンジ。絶妙な甘さで最後まで飽きずに食べられます。そしてもう1杯食べたくなる美味しさ。のちのことを考えておかわりはしませんでしたが…

🟦限定大人のラムレーズン・バタースカッチ🟦¥1700🟦場所:巣鴨駅から徒歩10圏内〒170-0002東京都豊島区巣鴨3丁目37-6@atelier_sekka🟦Topにベースのバタースカッチシロップが中までしみしみでカバーする様にラムレーズンシロップを一面にかけて、アルコールMAXのラムレーズンが乗っています。中には、ラムレーズンと砕いたビスケットが入っていました。別添えで追いバタースカッチシロップが付いてました。TopラムレーズンラムレーズンシロップベースバタースカッチシロップベースInsideラムレーズン砕いたビスケット別添えちょー濃厚。バタースカッチシロップ付き🟦食べた感じは?雪菓さんのかき氷🍧が好みではないけど足🦵が勝手に向かってました🤣🤣シンプルかき氷🍧ですがラムとバタースカッチの組み合わせが最高すぎ❤️程よい甘さで甘いの苦手な方でも大丈夫👌中に入っているビスケットがめっちゃ砕きすぎてびっくり‼️😱サラサラした粉やんw🤣一瞬、きな粉かなぁって思いました。🤣🤣🤣少し🤏ザクザク感があった方がよかったと思います。氷🧊が少なくなって来たら別添えで追いバタースカッチシロップで更に美味しく頂けます。又、てっぺん付近の氷🧊の質感が固かったから残念😢でした。食べたことがない方は是非ご賞味下さい♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
カンホドンチキン678
歌舞伎町/韓国料理、居酒屋、カフェ

新大久保にあるボリューム満点でチキンの種類が豊富な「カンホドンチキン678」を紹介します!新大久保駅から離れたところにあるこのお店は、韓国チキンのお店でハーフ&ハーフ(2種類のチキン選択+骨あり骨なし選択可能)を選ぶと写真にあるような器に入れてくれます!韓国での人気タレント・司会者を務める「カン・ホドン」さんのポスターや看板が店内の至る所に飾られていて、表情が特徴あって面白いです!店内は広く席数が多くて大体17:00-以降混雑している印象です。このお店は2Fにあって窓が大きくるので開放感があります!(窓の前に灰皿があるので喫煙者も多く利用してる印象があります。)新大久保にあるお酒の提供を行ってるお店と比べると韓国焼酎の値段が少し高い気がしますが、珍しくこのお店では「ほろよい白いサワー」が売られていたりするのでチキン以外も種類豊富でおすすめです!写真にあるチキン左が「プリンガール」(骨なし)、右が「すごく美味しい味付けチキン」(骨なし)です。チキンの名前も独特で面白いですよね!この写真の2つの組み合わせが甘い、甘辛で丁度よく美味しいんです!!ヤンニョムチキンは辛くないので辛いのが苦手な方でも安心して食べれると思います!ハーフ&ハーフの骨なしでこの量なので、女性2人組は食べきることは難しいので1人の方は要注意!(残ってしまった場合持ち帰りが可能)コロナ時期外で食べるの不安な方はチキンをテイクアウトするのも良い方法の一つかもしれません!メニューには日本語、韓国語、英語、中国語表記があり、写真も大きく表示されているので注文しやすいと思います!(注文ボタンもありますよ)HPでメニューの一覧に載っていてめちゃ飯テロです!セットメニューも豊富なので要チェック‼︎新大久保に行った際は立ち寄ってみてください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東京都新宿区百人町1-1-26第三サタケビル2FTEL:03-6205-5892交通:新大久保駅から徒歩6分

📍新大久保カンホドンチキンチキン食べたくなったら、ここ。このときは2回目でした。ヤンニョム、醤油、オリジナルの3味セットです。キャベツ千切りと、大根の漬物がついてきます。オリジナルは、マスタードソースにディップして食べるのがおいしい。マックのナゲットのような感じです😂結構ボリュームあるので、2人でチキンのみ2500円くらいだったかな?店内は20代中心に若い女の子たちで混み合っていました。アメコミデザインの内装がポップで可愛いです!ただ、冷房がんがん効いてて結構寒いのでご注意🥶夏場は羽織るもの持っていくことをおすすめします。ランチもやってますよ〜ディナーよりは混んでないかもしれません。並ぶ可能性あるので早めに待ち合わせしてみてくださいね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ニューヨーク・グリル
初台/アメリカ料理

週末のランチプランを家族の記念日のお祝いで利用しました。ニューヨーク・バーのお席を使って、ニューヨーク・グリルのお料理を頂けるお得なプランです。ウェルカムドリンクにグラスのシャンパン、前菜はビュッフェスタイルでサラダ、デリ、シーフード、お肉が種類豊富に用意されています。サスティナブルなカツオ、サーモンといった、素材も意識高い系の食材が使われています。どれもソースが凝っていて、本格的な一流レストランの味が楽しめます。メインはメニューから選ぶスタイルでステーキ、魚のグリルといったメインプレートに加えて、パスタやタイカレーのようなお料理もありました。食後は景色の良いバーのお席に移動して、ピアノとベースの生演奏が響く空間でコーヒーを頂きます。デザートもビュッフェでケーキや焼き菓子、ジェラートなど、かなり種類が充実していました。お味も一流パティスリーのクオリティでした。

先日お誕生日のお祝いに、新宿パークハイアット東京にある、ニューヨークグリル🥩に行ってきました!ランチは前菜とデザートがブッフェスタイルで、とってもおいしい💛個人的にはメインより、ここの前菜ブッフェが大好きすぎる😍今回もまたとってもおいしかったです!ごちそうさまでした🍴✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや)
亀戸/自然食、和菓子、甘味処

文化二年(1805年)十一代将軍徳川家斉の頃創業の『船橋屋』人工添加物が存在していない江戸時代より217年間途絶えることなく守り継がれた無添加発酵製法で作られるくず餅が有名なお店です。葛を原料とする関西の葛餅とは違い関東版くず餅は、小麦澱粉が原料。良質な小麦の産地である下総国(千葉県北部)船橋出身の初代は亀戸天神が梅や藤の季節に参拝客で賑わうのを見て上京。湯で練った小麦澱粉をせいろで蒸し黒蜜ときな粉をかけた餅(くず餅)を作り、それがまたたく間に人気となりいつしか江戸の名物の一つに数えられる程の評判となったそうです。くず餅の重要な要素お餅の適度なやわらかさとしなやかな歯ざわりを引き出すうえで欠かせないのが、乳酸菌だそうです。創業より変わらず小麦粉はグルテンを取り除いた厳選した小麦粉の澱粉質を15ヵ月もの間、乳酸発酵でじっくりと熟成😳その乳酸発酵した小麦澱粉を蒸し上げ出来たくず餅はほのかな香りと酸味なんともいえないやわらかな食感が😍製造日程およそ450日ですが、自然のまま無添加製法な為消費期限はわずか2日間です😊⭐️元祖くず餅人数に合わせた箱入りにカップに入ったお一人様用(6切れ入り)も。⭐️あんみつ戦前より発売されているあんみつはくず餅と同様の人気商品。亀戸天神前本店江東区亀戸3-2-1403-3681-2784テイクアウト9:00~18:00イートイン11:00~17:00総武線亀戸駅から徒歩約10分総武線・半蔵門線錦糸町駅から約10分半蔵門線、押上線、浅草線、東武伊勢崎線押上駅より徒歩約25分※本店は喫茶もあります。※店舗、駅ナカやオンラインショップ等でも購入できます。

デザートは亀戸の船橋屋さんの宇治金時とくず餅のセットです。今日は暑いのでカキ氷が食べたくなって‼️この夏は何回かき氷を食べるかな⁉️
外部サイトで見る
星評価の詳細
俺のイタリアン 東京
有楽町/ステーキ、パスタ、イタリアン

俺のイタリアンTOKYO俺のイタリアンでディナーコースを食べてきました!ロッシーニがとっても美味しかった。今度は俺のフレンチに行ってみたいです!東京都中央区銀座1-8-19キラリトギンザB1F【月~木】12:00~15:00(L.O14:00)17:00~22:00(L.O21:00)【金】12:00~15:00(L.O14:00)17:00~22:30(L.O21:30)【土】12:00~22:30(L.O21:30)【日・祝】12:00~22:00(L.O21:00)

誕生日祝いで久しぶりに母と俺のイタリアンさんにお邪魔してきました✨少し早めにお店に入ったのですが、お店にはすでにたくさんのお客さんが、、、まんぼうも開けてみんな外食したかったのかな、、、?笑本当、さすがの人気店さんだなと思いました。バーニャカウダ、雲丹の前菜など軽めからスタートしましたが、本当に全部美味しい💕目で見ても楽しめて、味も大満足。中でもメインのお肉はほろほろに煮込んであり、めちゃくちゃ柔らかかったです!母のお気に入りはフォアグラのリゾット✨これで1200円とは思えないほど味付けも繊細で贅沢してるー!って思える一品でした🍾いやぁ、本当に美味しかった✨ご馳走様でした!