ラ コリーナ近江八幡
近江八幡・安土・能登川/その他
近江八幡「ラコリーナ近江八幡」で大人の遠足は最高に楽しい!緑豊かな敷地内には「自然に学ぶ」をコンセプトに、ショップ、カフェ、レストランが軒を連ねています🎶36,000坪もの広大な敷地を持つラコリーナ近江八幡は、建築史家の藤森照信氏が手がけた象徴的なスポットがあり、まるでジブリの世界のようです🤩私的には豊かな緑を眺めながら、弧を描く回廊や散策路をそぞろ歩くのも楽しかったです👌カフェで味わう出来たての「生どら」は、どらやきの生地にみずみずしい粒あんと生クリームを挟んだ商品で、口溶けの良いクリームが印象的でした👍2階建てロンドンバスがシンボルの「ギフトショップ」があり、クラブハリエのスイーツが並び、マカロンを販売しているバスは中に入ることもできます。ここは1日いても飽きることなく過ごすことが出来る場所で、次は時間をたっぷり取って訪れてみたいです😊生ドラセット860円🔷ラコリーナ近江八幡🔷入場料無料近江鉄道バス停「北之庄ラコリーナ前」からすぐ営業時間:9~18時(フードコート10~17時)定休日:無休(1月1日を除く)
滋賀が誇る洋菓子店が運営している【ラコリーナ】さんに行って来ました。広い敷地にレストランや田んぼがあって、お菓子と自然を身近に感じることが出来ます。社員さんが田植えして、食堂でカレーライスなどで有料で(笑)食べるそうですよ。さすが近江商人。バームクーヘン作ってるところが、甘〜い香りと共に見られます。カステラもめっちゃ美味しいのでぜひお土産にいかがでしょうか🤗
白鬚神社
高島市/その他神社・神宮・寺院
白髭神社。久しぶりに白髭神社にお参りして来ましたが、とても多くの人でした、次回は季節と時間を変えてお参りします。パワースポット湖面に立っている鳥居が人気で有名です。2000年の歴史が有りますとても由緒のある神社、本殿は豊臣秀吉の遺命を受け、1603年に建立された本殿は檜皮葺きの桃山時代特有の建築様式のものだそうです。
白髭神社滋賀県湖西線沿いにある湖中大鳥居です。神社の駐車場に止めてから湖西線を横断しないと大鳥居の前には行けないのですが、車通りも多く事故も多いです!なので渡る時は本当に注意してくださいね‼︎‼︎湖西線を横断すると石段があり目の前は琵琶湖と大鳥居めっちゃ近い。ただ困るのがジェットをされている方が来られるので波がたってしまい三段目くらいまで水がきて濡れちゃうのでご注意下さい(笑)ぼー。と琵琶湖を眺めてると魚が見えたり発見する事もあり楽しいですょ。もう一つの楽しみ方としては夏場なら濡れるのも満喫してみてるのはどうかな♩笑
メタセコイア並木
高島市/その他
新緑が続く長い一本道🌲🌲🌲午前中の涼しくて、車通りの少ない時間帯がオススメですね✨歩道に沿って散歩ながら道の長さを感じるのもよし🐾1本の木に焦点を当てて木の高さを感じるのもよし🌿写真を撮ってみるのもよし💫!だけど…あくまでも〝道路〟ですので車には注意🚗緑って生命の力を感じたり、気分がリフレッシュでき、自然の中でも好きですね☺️と
もう少しお付き合いください…😂メタセコイア並木にも朝早くに行って来ました、写メでは伝わらない😂コレまた朝だった事もあり人が居な〜い…(≧∀≦)🎶ラッキー💕道路の真ん中からのショット、この時間しか出来なかったです👍感動でした🤩紫陽花も大きな物が綺麗に咲いてました🥰ブルーベリー狩りやアメリカチェリー🍒狩りもあり、コレまた行きたかったブルーベリー狩りに…🤩👏👏アメリカチェリーなんて聞いたことが無かったので悩みましたが、ブルーベリーに😆時間内は、食べ放題でしたがお土産のブルーベリー狩りで時間が…😂💦大粒を必死で探し、甘い物を選びと楽しめました😆🎶大自然の新鮮な空気をたっぷり吸えました(*^◯^*)
延暦寺
大津/その他
続いて「比叡山延暦寺」「西塔」エリアへ。「東塔」エリアから少し離れているので車で移動。「西塔」は本堂にあたる「釈迦堂」(転法輪堂)を中心とするエリア。「東塔」よりもより一層木々が生茂り、緑が深く空気がひんやりと感じます。現在の「釈迦堂」は延暦寺に現存する建築のなかで最古のものだそうです。「阿弥陀如来」を本尊とする「常行堂」。かなり古い建物でした。日が差し込みにくいのか苔がとても綺麗でした✨「西塔」エリアは「東塔」エリアより、ディープな印象を受けました。好きだなぁ、こういう場所。久しぶりに癒されたドライブでした☺️
今年最初の紅葉🍁は滋賀県の比叡山延暦寺に~🚗³₃行きたかった場所は紅葉しておらずこちらも見頃かどうか不安でしたが…標高が高いだけに下界よりは紅葉🍁してて一安心ε-(´∀`;)ホッけど広すぎて徒歩ではとても回れません💦車移動しながら紅葉狩りを楽しんできました☺️平成6年世界文化遺産に登録された比叡山・延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。京都府と滋賀県にまたがり、山内には天台宗総本山「比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)」があります。奈良時代末期、19歳の最澄(さいちょう)が比叡山に登り草庵(そうあん)を結んだのが始まり。天台宗を開宗してから、弘法大師・空海の開いた高野山金剛峯寺と共に、日本の宗教界最高の地位に君臨。また秋には、圧巻の紅葉景色になります。もみじの枝越しの京都の街並みや、琵琶湖の景色は格別。【琵琶湖汽船HPより】2024.11
八幡堀
近江八幡・安土・能登川/歴史的建造物
八幡堀めぐり、優雅にしてみようかと乗り場に行ったのに誰もいない。勝手に乗って写真撮るわけにもいかずしばらく待ってみたが誰も来ない。残念😭豊臣秀次の八幡山城居城の元、城下町が栄える原点となった一大動脈。江戸末期には大津と並ぶ賑わいを見せたとか。その頃に想いを寄せて見たかった…残念😢八幡堀と周辺めぐり。商人通り。
日本一周ドライブ旅(西ルート)36日目に訪れたのは、滋賀県近江八幡市にある水路・八幡堀です。日牟禮八幡宮前の無料駐車場に車を止めて、白雲橋からお堀沿いの遊歩道に降りて散策しました。水運によって栄えた古い町並みやちょうど見頃を迎えた花菖蒲、お堀をゆく和舟など…ノスタルジックな風景に癒やされました。そんな八幡堀ですが、一時はドブ川となり埋め立てられる計画だったこと。それを地元若者有志が保存・再生運動に立ち上がり、当時の美しさを取り戻しましたそうで、こうした努力も忘れたくないですネ。
玄宮園
彦根市周辺/その他
として瀬田宗次郎に大久保利通が暗殺されるシーンは彦根城の向かいの道がロケ地になってて実際に行って見てなんでもない所ですごい映像撮ってたんやと思うとすごいな!めちゃテンション上がった✨玄宮園の中見たけど、昔の人はこの景色みて黄昏てたんかなー?笑
玄宮園。江戸時代初期に造られた池泉回遊式庭園で、池仙を魚躍沼と称し、臨池閣の正面にある島を鶴鳴渚という。その中央に鋭く立つ石が本庭の中心で、蓬莱山を象徴する石組みである。立体の庭園は素晴らしいけど陽を遮る物が無くてめっちゃ暑かったです。築山に建てられた鳳翔台にはお抹茶が飲めるようでしたがパスしてしまいました。玄宮園の入り口前ではお堀の中を屋形船が遊覧しているようですがこちらも時間が合わず…(泣)。#.江戸時代初期に造られた
琵琶湖博物館
栗東・守山・野洲/その他
そしてお昼ご飯は…バスと琵琶マスの丼❗️私は魚苦手で食べてません(笑)彼が食べてました😱琵琶湖といえばバス釣り🎣ブラックバスの白身…😱😱😱まぁ名物といえば名物😆なかなかないと思うので珍しいものと言ってもいいと思いますここでしか食べれないかも?!バスのお味は普通〜の白身魚のお味だそう臭みとかない?って聞いたけど「全然」って言ってました。普通に美味しいよ〜って。で、めっちゃ美味しいって言ってたのが琵琶マスの天ぷら🎣美味しい美味しいって言ってました(笑)ちなみにこれは琵琶湖博物館内のレストランで食べることができます。琵琶湖博物館内なのでレストランだけの利用ならその事を伝えると博物館の入館料なしで入れるカードがもらえます
撮りだめしていた写真を見返しています。ここは滋賀県草津市にある琵琶湖博物館。この日は三連休(海の日)とあって多くの家族連れで大変賑わっていました。滋賀県大好きな私がこんな良いところがあるなんて知らなかった!大人800円、高校生450円それ以下は無料水族館、博物館。昭和初期から現代までの展示物があったりと大人でも1日中楽しめる施設です。夏休みの自由研究にも役立ちそうです。昭和初期から現代まで移り変わりの様子の展示物もあります。洗濯機絞るのに手でローラーを回すやっ😄ありました❢懐かしい✨1枚目は右方向に琵琶湖大橋が見えます。車で走ると走行音が音階に聴こえる道路は「メロディーロード」と呼ばれ、路面に深さや間隔の異なる溝を刻み、その溝と車両のタイヤが接触したときに生じる走行音がメロディーになって聞こえる仕組みになっています。琵琶湖大橋でその曲が聞こえるのは、大津市から守山市へ向かう追い越し車線の610メートル区間。滋賀県民おなじみの「琵琶湖周航の歌」の旋律を聞くことができるんです!ただしそれは法定速度の60キロ以下で走ったときだけ。交通安全に気を付けて、焦らずゆっくり走ってくださいね博物館の隣には草津市立水生植物公園みずの森があります。ここはオニバスと睡蓮、そして石橋のコラボが有名です。
佐川美術館
栗東・守山・野洲/その他
一度行ってみたかった佐川美術館。琵琶湖のほとりに建つ、水に浮かぶ美術館です。現代的な建築と、周囲の緑と水面が見事にマッチしています。建築を見に行ったのですが、美術館内部も広くて、展覧会も見応えあり。
9月16日〜11月27日まで『水木しげるの妖怪百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜』が生誕100周年を記念して開催されております。水木しげる大先生が大好きなあたしは行くしかなかったのに!!こんなに遅くなってしまいました。。まだ来週あるから2回目を考え中楽しかったです☺︎佐川美術館はおとづれる前に予約が必要ですのでサイトを確認してから行かれて下さい。私は当日の2時間前で問題なく入れました🙆♀️
水生植物公園みずの森
栗東・守山・野洲/その他
水生植物園へ再び😆薔薇と同じぐらい大好きな花になりました🎶ほんと色も形も佇まいも大好きです✨特に熱帯すいれんは色が最高に綺麗で大好きです🎶3枚目のものだけハスの花です❗️ハスももちろんいいんですけど私的には断然睡蓮🎶ここも「恋人の聖地」として選ばれています植物園内にあるカフェからはもちろんたくさんの花が眺めれるようになっています恋人同士なら特別なアイスクリームが…😆睡蓮だけじゃなく花も沢山の種類が見れるし恋人の聖地のモニュメントや小人の小径などなど見どころ沢山あります🎶
2024/06/12母と訪れました蓮の花が綺麗な時期でした…園内至る所に様々な花が咲いており、ほかの季節にはその時期の花を植え替えるのかな?と思うほどでしたこれからの季節は暑いので行く勇気がありませんが、少し暑さが和らいだらまた訪れたい場所です。駐車場は無料でしたし、入園料も安いですし有り難かったです。花を見ながら散策するのが好きな方は訪れる価値アリです♪
この施設を予約できる外部サイトで見る
GLAMP ELEMENT
湖東/ロッジ
滋賀旅行6月中旬、滋賀にあるGLAMPELEMENTに行ってきました。ここは一度行ってみたかったのですごく楽しみにしていました。ドーム型のテントと、水上にバーベキュースペースがあるお部屋に宿泊したのですが、初めてのドーム型テントにテンションがとても上がりました。この施設はオールインクルーシブで冷蔵庫の飲み物はもちろん、バーもありそこのお酒も自由に飲めます。また泊まったテントから歩いて10分ほどのところの温泉施設も使うことができました。食事は全部スタッフの方が準備してくれます。夕飯の煮込み料理とパエリアだけは時間がきたら自分たちで火からおろしますが、グランピングでこのクオリティのお料理が食べられるのは本当に驚きです。他には、お部屋に1つカヌーがついているのでそれに乗ったり、もとゴルフ場なのでパターゴルフをすることもできます。今回はお天気にも恵まれたので本当に施設を満喫することができました。他にも色々な部屋のタイプがあるようなのでぜひまた宿泊してみたいです。
ずっと行ってみたかったグランピング🏕✨お部屋も景色もサービスも素敵やった🥰ばっちり気分転換でけたえ〜🙆♀️@makikana0330様、ご協力ありがとうございました😊
宝厳寺
長浜・竹生島/その他
国宝唐門秀吉が建てた大阪城の極楽橋の一部をこの琵琶湖に浮かぶ竹生島に移築したものです現存唯一の大阪城遺構だそうとても綺麗に色付けされていて大阪城の橋にこんな立派な門が建てられていたとはCG画像で見れますが、じっさいに見てみたかったなぁ🤔と思います
昔から湖の守り神として神秘的な島ですが、近年はパワースポットとしても有名です。日本一古い弁財天様もあり、ご利益を求めて願い事をする方も多いです。島には船でしか行けないので、乗船時間は事前チェック必須です。琵琶湖に浮かぶパワースポットの島。長浜港からフェリーに乗って行きました。ゆっくり散策しても2時間もかからない小さな島ですが、見どころたくさんあります!フェリーからの景色も最高でした。宮司関係者は長浜から毎日船で通われてるそうです。島の電気は自家発電でした。そろそろソーラー発電と蓄電池も併設されたら静かでエコかもと感じました。船で渡って、楽しい参拝でした。島内の都久夫須麻神社はパワースポットとされており、カワラケ投げをする場所が有ります。まず、カワラケ(小さな素焼きのお皿)に名前と願い事を書きます。琵琶湖に向かうと鳥居が見えます。投げたカワラケがその鳥居をくぐれば、龍神様のパワーで願いが叶う。