道の駅 美濃白川 ピアチェーレ
東濃北部・七宗/道の駅・サービスエリア
山道走り抜けて行くと道中の山は雲☁が降りて来てるのかモヤがすごい!!こんな中走っていくの?って感じ🚕🚕気温はマイナス2度でした😅😨フェアレディZのタイヤが冬用1年はいててまぁ滑ること。。サスペンションつけたから大丈夫とはいってたけどタイヤ交換しんとまずいやろ?と思うわ💦ガソリン80リットル入るから何かと使いたくない車ね(笑)
国道41号沿いにあり、日帰り温泉やレストラン、お土産売り場があります。白川ハムや豆腐料理がオススメです。敷地内に野菜の産直もあります。あと、JAのATMが設置されてます。駐車場は狭め。道路を挟んで第2駐車場があります。温泉もあるようです。うどん定食食券買って食べました、店員さん愛想よい、お土産物、ソフトクリーム販売、温泉はコロナで人数制限あり。白川茶で有名な菊之園が出店しています。本館のお土産屋でも白川茶が売られていますが、菊之園で購入することをおすすめします。道の駅恒例のソフトクリームや食堂、お土産、野菜などに加えて温泉やステンドグラス・鐘セットもあるトータルバランスに優れた高い戦闘力の道の駅です。ただ、温泉と食堂の営業時間に乖離があるので注意してください。トラップです。
星評価の詳細
むぅ~cafe(むぅ~カフェ)
岐阜市/カフェ
駐⃝車⃝場⃝お店前に5.6台50mぐらい西の砂利の場所があるよ。こちらが、停めやすいよ🙆♀️☑1月のワンプレートランチドリンク付き1500円✦ハンバーグトマト煮込み✦大根もち自家製ポン酢✦塩麹漬ゆで卵✦たけのこ煮✦にんじんラペゆず風味✦生おからサラダ✦フレッシュサラダ✦にんじん麹のドレッシング✦沖縄もずくと豆腐スープ✦豆乳プリン・ドリンク□□□おすすめポイント□□□*麹を使用し身体に優しいワンプレート。*店主さんの人柄がいい💕*古民家風のお洒落な店内。*冷暖房がいらない店内。い□□□□□□□□□□□□❤︎初めていく方は、迷子になりそうな場所です。❤︎月2回のみ限定でカフェをするので、ハードルは、高いですが、店主さんの人柄と身体に優しいワンプレートが好きで、日にちが合うと行きます。❤︎サラダ🥗に掛ける、麹を使用したソースは、大好きで、いつも玉ねぎソースで、今回は人参🥕ソースでしたが美味しいかったぁ❤️野菜がもりもり食べれます🥦❤︎人参ラペも🥕ゆず風味でさっぱりしてたよ❤️❤︎生おからサラダ🥗は、見た目がポテトサラダみたいで、ヘルシーで美味しいよ。❤︎塩麹漬けのゆで卵は、発酵した麹の甘みと塩辛さが絶妙に良くて美味しいかったぁよ❤️❤︎主役のハンバーグもトマトソース🍅でジューシーでしたぁ❤️❤︎豆乳プリンきな粉かけは、豆乳のなめらさとほんのり甘さにきな粉がかかって、たまらなかったよ💕❤︎麹って、身体によくて、腸活で肥満防止や美肌作り、免疫力がアップし身体のアンチエイジングの効果がありますよ🙆♀️❤︎月2回で、ハードルは高いですが、食べてみてね❤️ご馳走さまです💕❤︎古民家風の素敵な建物は、冷暖房がいらない建物、遠赤外線で夏は涼しく、冬は暖かい❤️❤︎カビないし、静電気が起きない、ホコリが舞わないんですっ
むぅ〜cafeさん、2度目です白身魚のフライがふわっふわ❤️にんじんラペはゆずで爽やか✨ドレッシングは赤玉ねぎの色がピンク🩷で可愛いかぼちゃのスープにはクラッカーを砕いていれるのぜんぶ美味しかった😋豆乳プリン絶品🩷
外部サイトで見る
星評価の詳細
穂高連峰
飛騨/その他
冬の上高地〜閉ざされた絶景をひとりじめ②(穂高連峰)冬季閉鎖され車は入れない上高地を釜トンネルから徒歩でアクセス。夏の喧騒がウソのように静かな上高地で冬の絶景をひとりじめ。最高に贅沢な冬のトレッキング。
上高地のあらゆる場所からその姿を望める穂高連峰。梓川沿いの遊歩道も、穂高から見て右岸・左岸に区別されています。上高地は、穂高連峰があるからこそ上高地だともいえます。北アルプスの最高峰は日本第3位の高峰でもある奥穂高岳(3,190m)で、前穂高岳(3,090m)北穂高岳(3,106m)西穂高岳(2,909m)などが主なピークとなっています。また、奥穂高岳は日本百名山・新日本百名山に、西穂高岳は花の百名山に選定されています。日本を代表する岩壁が揃う穂高連峰はアルピニストの憧れであり、近代アルピニズム発祥の地として国内で最も高い人気を誇っています。上高地から見上げる峰々は憧れという名にふさわしく、威厳と風格が漂う名峰です。
星評価の詳細
ベーカリーカフェ くまのパン屋さん
岐阜市/カフェ、パン
可愛い❤️クマ🧸ちゃんのモーニング🥰ドリンク代で付いてくる⁉️♥・*:.。。.:*・゚♡・*:.。。.:*・゚♥・*:.。。.:*♥ʚ⃨♡⃨ベーカリーカフェくまのパン屋さんꪔ̤̫岐阜県岐阜市北一色9丁目10−4☎︎058-213-9473定⃞休⃞日⃞月、火曜日営⃞業⃞時⃞間⃞𝗺𝗼𝗿𝗻𝗶𝗻𝗴9:00-11:30𝐥𝐮𝐧𝐜𝐡11:30-14:00𝐚𝐟𝐭𝐞𝐫𝐧𝐨𝐨𝐧14:00-17:30冬季営業12月〜3月駐⃞車⃞場⃞🚗お店前3台第二駐車場があります。第二の方が止めやすいかも。𐊦𐊪𐊖𐊗𐊠𐋉𐊯𐊠𐊰@kumanopan.m♥・*:.。。.:*・゚♡・*:.。。.:*・゚♥・*:.。。.:*♥モーニング✿ホットコーヒー480円コーヒーにマシュマロが付くよドリンク代でクマちゃんモーニング🧸クマちゃんパンあずき🫘あずきだと顔にしてくれますよ👍🧸プリン🧸ゆでたまご🧸スープクラムチャウダー🧸ポテトサラダと🥗❥クマ🧸ちゃんのモーニングが可愛いくて🚗❥11時ぐらいにいってお客さん1組。今日は、パンがずらりと種類豊富に並んでましたぁ💕❥次々とパンを購入しにお客さんが来るので、先に購入‼️❥モーニングは、あずき🫘だとクマちゃんの顔にしてくれるよ🥰種類は、バターとシナモンが他にありますよ❤️❥可愛いかったけど、耳から食べちゃいました😊❥ドリンク代にクマちゃんパンが付くのは、お得です。近々、追加パンができるそうですよ👍❥パンは、もっちりしてますよ。♡しっとりもっちりパンの秘密は🍞小麦粉は、北海道産春よ恋バターは、北海道産無塩バター砂糖は、奄美諸島素焚糖食塩は、博多の塩こだわり安心な食材💕❥素焚糖は、サトウキビ100%をじっくり丁寧に炊き上げたミネラルたっぷりな砂糖です❤️❥くまのパンも予約ができますよっ‼️❥プリン🍮は、なめらかで美味しい。❥パンは、色々購入しましたが、可愛いクマパンは、絶対ですね🥰❥まったりできましたぁ。ご馳走さまです。使えますよっ👍
月火休みが多い飲食店我が家一生行けんじゃ〜ん😭って思ってたお店の一つ。岐阜にあるベーカリーカフェくまのパン屋さんのモーニングに行ってきました。ゴールデンウィーク中だからなのか?営業しておりました。思い出してもしかしたら??と確認してみて良かった♡くまのパンがこらまたキュート。持ち帰り用にもいくつか売られてました。モーニングはくまの食パンもゆで卵とサラダとスープそしてプリン。飲み物代でこんなに可愛いモーニングがいただけました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細