弥彦山パノラマタワー
燕市/その他
新潟県西蒲原郡弥彦村にある「弥彦山パノラマタワー」💫こちらのタワーの高さは100m、1970年に作られた日本最古の回転昇降式展望塔だそうです🌟360°ゆっくり回転しながら8分間で最高部へと昇り、また降りて行きます✩.*˚まるでゆったり系の遊園地のアトラクションみたいな感覚で、楽しい空中散歩でした(o・v・)♪🎡1〜6枚目はパノラマタワーの展望室の窓から撮影をした眺めです🖼もう少し待っていれば美しい夕陽の光景が観れたかもしれませんが…待てませんでした(ᐢ..ᐢ)՞🌅よく晴れて視界が良い日だったので、海の向こうに佐渡島の姿をハッキリ確認できました♩⛰️次回は…弥彦山を降りまして、弥彦神社参拝の記録です️⛩2024年9月下旬📷
クマ散歩:弥彦山ロープウェイに品行方正なクマが乗るTheBeartookMt.YahikoCableCar!♪☆(^O^)/
雲洞庵
南魚沼/その他
年明け1発目のお出かけは雪を求めて湯沢にある雲洞庵に行きました。実は2年前にも同じ時期に来ていたのですが、そのときは子ども1人でした。今回はもう1人増えて家族4人でこれてなんだか感慨深かったです。今年は暖冬で雪が全然ですが、それでも写真にあるように雲洞庵さんは雪景色でとっても荘厳でした。ここ、毎年の初詣スポットで通うつもりです。子供の成長とともに写真もやしていきたいです。
2ヶ月ぶりに、湯沢に。福井を出発した時は、雪のかけらもなく、石川富山も白山立山は雪化粧しているものの、既に春の兆しが。しかし、上越市の郊外あたりから、まだ新潟には冬がしっかりと胡座をかいてました。道路はしっかりと除雪されなんの支障もありませんが、両脇には2メートル以上の雪の壁が続きます。その断面は地層の様な、ミルフィーユの様な様相を呈してました。目的地湯沢は期待を裏切らず、道路以外は銀世界。雪の重みでか、小屋が潰れているのも見られました。(大変)でも、お天気は、すごく良くて、青空の下、冬山の前に可愛い雲がポッカリと浮かんでいて、気分も明るくなりました。さて、滞在3日目。3月下旬の雲洞庵。春夏秋雲洞庵は訪れたことがありますが、3月とはいえ、まだ冬の名残りの多いこの時期、どんなかな?と思い、訪れました。期待に違わず、湯沢以上にまだまだ春は先の先。しっかり雪に覆われていました。ひっそりと佇むお寺の中を歩いていくと、ひんやりとしていて、スリッパを通して、床の冷たさも伝わってくる様。いつもなら庭が見れる部屋も、障子が締め切られただ暗い部屋でした。秋の真っ赤な燃え上がるような紅葉が嘘みたいです。改めて、今年は、それぞれの季節の顔を確認しよう。絶対春夏秋も行こうと思います。^_^
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
農家の息子がつくるジェラートの店 ハナタバ(HANATABA)
新潟駅周辺/アイスクリーム
新潟県新潟市にある、ジェラート屋さん💐こちらのお店はその名の通り、お店の中にドライフラワーなどのお花が所狭しと飾られています✨カラフルで可愛い店内💕ここはジェラート屋さん🍦❤️ジェラートの材料の野菜や果物にもこだわりがみられて、地産地消の材料を使っていたりと、新鮮な果物のジェラートを楽しめます♫店内の鮮やかな花飾りの前で記念撮影💐みんなこのようにおしゃれな雰囲気の店内でジェラートと一緒に写真を撮っていました😍❤️店内もジェラートもかわいいから撮りたくなっちゃうよね〜❣️❣️❣️ジェラートは味が濃くてすっごく濃厚、おいしい〜❤️❤️❤️雪深い新潟、たとえ冬でもアイスを食べたくなる時はやっぱりありますよね〜😂お口もさっぱり、美味しいジェラートでした❣️
新潟女池神明農家の息子がつくるジェラートのお店-ハナタバ-・弐種越後姫ミルクとバナナ・『例の物いただきました』雪のちらつく日私が訪れたのはジェラート屋さん。冬こそストーブの前でジェラートでしょ!と私は思っておるわけです。なのでガッツリ弐種を頼んでストーブの前でゆっくりキンッキンのジェラートを頬張りました。幼少期バナナの皮を剥き、ラップに包み冷凍庫にインしてカッチコチになったバナナを食べるのが好きでした笑それを形は違えど大人になってまた食べられる!なんて幸せなんでしょう!!ねっとりとした舌触りが最高!贅沢にも越後姫とのコラボレーションが実現してます笑エディブルフラワーがいいアクセント!幸せな時間でした!ごちそうさまでした〜・ハナタバさん@hanataba_gelato_niigata・__________________@smmtk_3299様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
宝徳山稲荷大社
長岡/その他神社・神宮・寺院
しょじょじさんから店員さんのオススメで寳德山稲荷大社本宮へ物凄い😳デカイ鳥居⛩️信越線で越後岩塚付近にさしかかると山手側の小高い丘陵にとても大きな神殿が浮き立つごとくに目に飛び込みます。地元の人々には岩塚のお稲荷さんと親しまれ、ローソクのお稲荷さんとも言われます。毎年春秋2回の大祭では全国各地から多くの参拝者が訪れ賑わいます。本宮と内宮があり、夏の間(4/22~11/5)は本宮で冬の間(11/6~4/21)は内宮でご祈祷が行われます。宝徳大社は常に慕われる神社であらんと歩んでいます。※正式名称は宝徳山稲荷大社ですが、略称として、宝徳稲荷大社、宝徳大社と表記・呼称することもございます。パンフレット参照本宮ではご祈祷がなされていました巫女さんが舞うの初めて見ました❗️その後に大きな太鼓❗️神主さんが祝詞をあげる姿はとても神聖で厳かな気持ちになりました😌神社内は撮影🆖でしたろうそくの奉納は次回に🙏お詣りはを済ませもう一つの神社へ。
ロウソクを灯して祈願する宝徳稲荷大社。建物が大きくて色鮮やかで圧倒されました。5色のロウソクをたててお参りしました。建物の中は撮影禁止でした。