清津峡渓谷トンネル
湯沢/その他
GWに行った[大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ]4年くらいまえにも一度行って良かったので再訪。清津峡トンネルは人気の作品で多くのお客さんでいましたが、子供も楽しそうでよかったです。作品は新潟の十日町周辺の広範囲で開催されているので、1日では厳しいですが、パスポートを購入すれば、日をずらしていけるのでお勧めです。11月13日まで開催しているので、是非ご興味ある方は!https://www.echigo-tsumari.jp/「越後妻有大地の芸術祭2022」作品鑑賞パスポート【料金】・早期割料金一般3,500円/大学・高校・専門2,500円/中学生以下無料・通常料金一般4,500円/大学・高校・専門3,500円/中学生以下無料
2024年10月23日(水)☁️11月3日or11月4日の「清津峡渓谷トンネル」入坑券3日は夜勤ですが有休を取りました。何故、2日分の入坑券を購入したかはお天気が怪しいからです☂️間近になって☂️予報でしたら行くのを辞めます🙅♂️苗場ドラゴンドラにも行きたいですし折角有休を取ったので有意義な日にしたいです💨
エンゼルグランディア越後中里
魚沼・十日町・湯沢/ホテル
夏と冬にお邪魔しました!夏は縁日、冬もイルミネーションがきれいです。館内で色々なイベントがあり子供たちはとても楽しんでいました。ホテルの外でも遊具やスポーツなど色々楽しめます。縁日の景品がしょぼいのが残念でした。無料ならわかるけどお金払ってこのレベルかーと思ってしまいました。
先日お友達家族と行った、エンゼルグランディア越後中里。・ここは、ごはんが美味しくて、平日はとても安く泊まれるので、みんなでご飯食べ行こうー!って感じでよく行くお宿。・今回は新潟ラーメンの食べ比べがめっちゃ美味しかったな😋・スイーツもホントおいしい。適当なやつじゃなくて、ちゃんとケーキ屋さんの❤️自分で作るクレープとか、わらび餅ドリンクとか、美味しかったー。かぼちゃのタルトが一番だったな♫・朝ごはんは新米に、何乗っけるかで悩む。今回はネギトロと、納豆のきりざい❤️そしてのっぺ汁も美味しかったな。野菜が新鮮で、サラダにオリーブオイルと塩かけただけでもめちゃ美味しかった。・食後にバター香るクッキーと、ドリンクをテイクアウトできて、チェックアウトまでのんびり。・紅葉がちょうど良くて、お部屋からの景色も秋満喫!空気の気持ち良い裏庭でバドミントンしたり、卓球したり、水着も持ってきてたけど、プール入る時間は無かった。・クリスマスの飾り付けもとっても豪華で、子供たちに大人気。子連れで気軽にお泊りするには、やっぱりおすすめだなぁと思いましたー😊・うちから🚗1時間だし。・今回は全国旅行支援活用。家族4人で広ーいお部屋使って、合計18000円でした。でもクーポン12000円分もらったから、ほぼタダって事で。・もらった地域クーポンで、お土産買ったり、お昼食べたり、それでもだいぶ余ったので、ご当地スーパー寄って、新米とか、普通に食材とか買って帰ってきました。・・今日はデトックス中で、夕ごはん食べられないから、こんな写真見て、満腹を思い出してます笑笑@rurikoooo様、ご協力ありがとうございます😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
越後松代棚田群 星峠の棚田
十日町/郷土景観
駐車場あります。大小様々な水田約200枚がまるで魚の鱗のように斜面に広がり、四季折々・朝昼晩と様々な顔を見せてくれる星峠の棚田は、十日町市に点在する棚田の中でも最も人気がある棚田スポットです。鳥のさえずり人と生き物と自然が共生する美しい調和を肌身で感じる事ができます。----📍新潟県十日町市峠
4年前に訪れた時は雪不足で棚田に雪が全くなかったのですが、今年はなんとか雪が積もった景色を見ることが出来ました。それと今回は日の出のタイミングで行ってきました。この日は天候にも恵まれ、日の出の頃は雲が少なくて青空と徐々に赤く染まっていく棚田を眺めることが出来ました。除雪もされておらず雪が積もっているので、前回来た時よりも手前で車を停め、雪の中を歩いて撮影ポイントまで移動する羽目になりました、、、しかも普通のスニーカーで行ってしまったのですが、なんとかスノーボード用のブーツを積んでいたので履き替えて雪道を進みました。他の人が歩いた跡を歩けば歩きやすいですが、ちょっとそれると膝下まで沈みます、、、そして冬なので当たり前ですが、寒いです。近くにトイレもなく、コンビニもありません。十分に暖かい恰好をして、トイレを済ませてから行くようにしましょう。あと一応、クマ対策などもした方が良いかもですね。
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
悠流里
村上市/海鮮丼、牛料理、そば
新潟・村上市昼食で訪れた「悠流里」(ゆるり)。お盆休みも重なりお店は超満員。なんだかんだ食べるまで1時間くらい待ったかなと思います。店内はテーブル席や座敷席など広いです。迷いましたが、ここまで来たら村上牛と鮭料理どっちも食べたいよねー😆ってことで「村上牛炙り丼・鮭親子丼セット」を注文。サーモンいくら丼ももちろん美味しいですが、村上牛がめちゃ美味い!!😳霜降りかかった牛。柔らかくてジューシー!待った甲斐があった!という感じでした。その他、家族が食べたネギトロ丼や海鮮丼、蕎麦など本当に美味しくて。ここは何食べても美味しい所だなと。人気の理由も分かりました。子連れでも安心して行ける場所です。村上藩がモデルになっている映画「大名倒産」に登場する塩引き鮭を食べられる特別メニューもあります。
石臼挽きで自家製粉したそばと鮭料理や村上牛がリーズナブルに楽しめる。人気は『はらこ丼』。そばと丼のセットメニューも豊富。はらこ丼セットは食べ応え充分!◾️住所新潟県村上市塩町4-5◾️電話番号0254-53-6288◾️営業時間11:00~14:30(LO)17:30~20:30(LO)◾️定休日水曜
外部サイトで見る
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
古町/その他
2024年8月12日(月)☁️お孫ちゃんシリーズ👦ちびっこカメラマン登場‼️思わず笑ってしまいます👦📸これは下の孫(年長)カメラで顔が塞がっている😂5枚目はベストショットを狙っているのか❓新潟朱鷺メッセと白山神社⛩️孫が産まれる前にうちら夫婦と娘夫婦の4人でサザンオールスターズのライブツアー「葡萄」で行った朱鷺メッセ❗️その時は「白山神社」には行きませんでしたが、松任谷由実さんのライブで行った事が有りました⛩️
朱鷺メッセの最上階にあるスカイラウンジでは、軽食やアルコールがあります。新潟市内の街並みや、信濃川まで一望できて景色がいいのはもちろんのこと、絶景を見ながら飲むビールは最高です。地元民にもおすすめのおでかけスポットです。
新潟総鎮守 白山神社
古町/その他
GWに行った白山神社⛩こどもの日仕様になっててカラフルで可愛かった♡この日はお天気も良くて、最寄駅から歩いてるときも気持ち良いい!最高!
新潟県新潟市にある白山神社。小雨が降ったり止んだりのあいにくの空でしたが、ピンクの梅の花びらが良い感じに映えていると、我ながらうっとりする写真です😍こちら新潟総鎮守の白山神社の総本社は、石川県白山市にある白山比咩神社(シラヤマヒメジンジャ)。御神体が日本三大霊山の白山(シラヤマ)その白山開山1300年の記念で2016年に白山から切り出した写真の石『白山くくり石』を新潟総鎮守白山神社(ハクサンジンジャ)へ奉納したそうです。鈍い私には分かりませんが、凄いパワーのある石なんですって。願いを込めながら撫で撫でしましたが、マイアルコールで手を速攻で消毒😅ご利益が〰︎〰︎💦(ハクサンジンジャ)
苗名滝
妙高/その他
新潟県と長野県の境目に有る滝ですが、所在は新潟県になります。来てみるまでは、山の中にひっそりと有る滝だと思っていたのですが、来てみてビックリ、広い駐車場も整備され、飲食店、トイレも有り一大観光地になってました。駐車場もほぼいっぱいで、県内外を問わない老若男女が訪れていました駐車場から滝までは、大小の石がゴロゴロした渓流沿いの細い道を、途中2本のゆらゆらする吊り橋を渡ったり、階段を上ったりしながら300㍍程歩いた所に有りました。落差55㍍、日本の滝百選にも選ばれただけあり、中々豪快な勇姿は一見の価値が有ると思いました。気軽に行ける日本の滝百選。スタート地点から滝が一望できる場所まではハイキング感覚で片道15分ほど。夏は森林浴にぴったりでした。途中ごつごつした岩道がいくつかあるし、ぬかるんでいるところも多いのでヒールがある靴やサンダルはやめた方がいいです。子連れでも行けますが、ベビーカーは絶対無理です。
【新潟県妙高市】長野の上田市から新潟の妙高市に移動してきて観光。①②新潟県と長野県の県境にある日本の滝百選の一つ『📍苗名滝』③④苗名滝の駐車場横にある『📍御食事処苗名滝苑』さんの“きのこそば”です。きのこたっぷりでつゆが旨い🍴😆✨つゆまで全部飲み干しました😁⑤⑥苗名滝から車で15分で行ける『📍いもり池』です。晴れた日なら水面にくっきり妙高山が映し出されるらしいけど、山の上に雲がかかってて妙高山全体を見ることはできませんでした😢⑦⑧いもり池から車で12分。『📍妙高スカイケーブル』て空中散歩🚟山の上は寒かったぁ~🥶撮影日📷️10/28・
高田城三重櫓
上越/その他
4/13.高田城の桜は散り始めで夜桜は諦めました😢
お城じゃなくて、本丸のお城の警戒やぐらだったんですね。知らなかった。これも訪れて初めて解ったことです。そういう面でも立ち寄る価値はあるかもです。いろいろ勉強になります。上越に城が3箇所あるってのも知らなかった。城跡なのに登らなくて良いので、楽でした。古い設計図が出て来て文化庁から建築許可が下りたのが約20年前。高田城は伊達政宗が江戸時代に縄張りを決めた平城(どちらかというと、行政府)と言われていますがこの櫓は「お城」を感じさせる良い建造物です。越後一国と北信濃を治めた高田城、75万石のシンボルとしての三層櫓。桜の季節のみならず、四季折々に、人びとの心に感動と励ましを贈っている。