371 BAR
新宿三丁目/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー
新宿三丁目にあるお洒落なレストラン「371BAR」で昼からひとりランチ。店長おすすめの「ローストビーフのサラダランチ」を頼むと、大盛りなサラダと柔らかローストビーフが!最近、炭水化物ばっかり食べていたので、ヘルシーにランチを楽しめた。カレーも美味しそうなので、また次回行く。
【ずっと気になってた新宿三丁目のワインバー🍷デートにもフラッと二軒目にも利用したいQOL高まる推し店🤍】⭐大衆系の立ち飲みやから穴場のおしゃれ店まである、新宿三丁目。スウェットで行く時もあるくらい、その時の気分で選べるラインナップがすごい今回は少しジャケット羽織っていきたい感じのきれいめなイタリアンを紹介します🫶外観の風貌は日本とは思えないほどゴージャスで目を引くこと間違いなしな雰囲気⭐️まずはワインで乾杯🥂お肉を推しとしている【371BAR】ではローストビーフサラダが最高にうますぎたそして少しお高めな分、ボリューム満点!╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎ボリューム満点!!ローストビーフのサラダ¥1,400✔︎ラム肉のスパイシーな串焼き¥900✔︎ワイン¥600〜╰━━v━━━━━━━━━━━━━━━━━╯✎𓂃𓂃𓂃𝕄𝔼𝕄𝕆𓂃𓂃𓂃𓂃📍新宿駅から徒歩3,4分(直結)⏰11:00~15:30(L.O15:00)17:30~23:00(L.O22:00)🌙¥2,000〜3,000┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
外部サイトで見る
星評価の詳細
七宝 麻辣湯(チーパオ マーラータン)
渋谷南口/中華麺(その他)、四川料理
渋谷にある有名なマーラータンのお店へ!お昼時間をずらして14:30頃にお店に到着しましたが、女性客で賑わっており外で30分並びました!店内に案内されると、お店はこじんまりしていて、テーブル席は2つ(2人席)、あとはカウンターが何席かあり、荷物は上にって指示されます。お店の方が初めての方には説明してくださるので、わかりやすく、渋谷店では3つのトッピングを選び、席に座って待つ仕組みでした!トッピングを選ぶ際は両手に手袋をして、ボウルに3つ入れる流れで4つ目からは150円かかります!ボウルとともに席で待っているとお店の方が辛いのはどうしますかー?と聞かれるので1辛(ピリ辛)に!場所によって異なるピリ辛レベルですが、美味しく食べれる感じで最後まで美味しかったです!一緒に行った友達は辛いのが苦手で同じ1辛にしましたが、途中でチーズトッピング追加して、お水ガブガブ飲んでいたので辛いの苦手な方は工夫してみてね私が今回トッピングしたものは▼・白菜・白きくらげ・ワンタントッピングの種類豊富で非常に迷いましたが、この組み合わせでよかったです!味が染みて美味しくて、さらに提供も早く、熱々で初めて食べましたが美味しかったです!女性のお客さんが非常に多く1人の方も多かったですこのお店は現金不可なので完全カード・QR決済!Paypayも使えて友達と来ても割り勘する必要なし!
『七宝麻辣湯』【基本情報】・東京都渋谷区桜丘町15-18北沢ビル1F・JR山手線・埼京線【渋谷駅】南口徒歩3分・営業時間11:00~22:30(22:00ラストオーダー)【感想】・薬膳がたっぷり入ったスープ春雨が食べられる・スープの辛さは10段階・トッピングを選べる・自分好みのカスタムができるから楽しい・何より美味しい
外部サイトで見る
星評価の詳細
ふじたや
宮島口/あなご
あなご飯で唯一ミシュラン1つ星を獲得されている『ふじたや』さんに行ってきました!あなごめしは3000円と少しお高めですが何の説明も不要で最高の美味しさでした🙆🏻♂️大行列が出来るとの事だったので事前に電話でシステムを聞くと10:00からウエイティングボードが出るとの事で10:00に名前を書きに行き、オープンまでの間厳島神社に参拝に行きました👍オープンは11:00からで、お店の横にはウエイティングルームがあり、オープンまでには人だかりが出来てました。丼に大きな木のフタが乗った状態で提供され器も熱々です✨見た目はキレイで上品です濃いすぎない絶妙なタレはあなごともお米ともよく合います👍提供まで時間がかかるので時間に余裕があった方がいいお店です⭕️あなごめし3000円🔷ふじたや🔷宮島フェリー改札口より徒歩20分営業時間11:00~17:00定休日不定休
『あなごめしふじたや』広島県の離島宮島にある、のお店。お昼すぎの14:00ごろに伺ったところスムーズに案内していただき着席。3人で訪れましたが、その日は食べ歩きで1人1つは食べれる自信がなく、相談したところグループで1つだけでも注文可能。申し訳なさをいくら注文で誤魔化しました。そんな店員さんの優しさを感じながら登場したのは広島名物。みがしまったあなごと、タレがたっぷりかかったご飯は言わずもがなおいしい。ホタテの汁物も水菜が入っていて絶品。山椒は言えばもらえるので、あなごめしにかけて食べると2度美味しいのでおすすめ!ぜひ宮島観光の際は訪れてみてください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
THE SCREEN
烏丸御池/ホテル
セレクタブルホテル『THESCREEN』◯住所📍〒604-0995京都府京都市中京区寺町丸太町下ル下御霊前町640-1◯アクセス🚃烏丸線丸太町駅より徒歩10分/京阪神宮丸太町駅より徒歩7分◯予算💰¥26,830〜(大人2名)※投稿時に確認した価格です!参考までに!◯口コミ評価💭★★★★★4.62デザインという「おもてなし」を提供するというコンセプトの「セレクタブルホテル」。13組のデザイナーの多様性と価値観がもたらす感性への刺激。京都御所の自然の中で流す心地よい朝の汗と上質な朝食から始まる特別な一日。観光でもビジネスでも、貴方らしさも見つめ直せるホテル、THESCREEN。選ぶ楽しみ、迷う楽しみを味わうことができます!京都の中央、御苑の片隅に位置し、観光アクセスの中心でありながら、街の喧騒から離れた静けさと、老舗やアートギャラリーが軒を連ねる文化的魅力を合わせもった場所に位置しています。この宿に泊まることが旅の目的になること間違いなし!ぜひ一度訪れてみては…?🤔ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@tabigokoti_book様、ご協力ありがとうございました😊
【THESCREEN】京都のスタイリッシュホテルといえば。こちらのホテル。1室1室様々なデザイナーさんが手がけたお部屋になっており、唯一無二のステイを体験できます。お食事も、素晴らしいレストランもありますし、写真の通り、ルームサービスも可。めちゃくちゃ本格的なお料理なので、本当に幸せな気持ちになるディナーをお部屋でも楽しめます。代表的なお部屋は103。けど、どのお部屋もおすすめ!イベントも結構やってらっしゃるみたいなので、公式ホームページとかで色々調べて予約するのがオススメです!!場所は、京都御所の近くなので、朝のお散歩も楽しめます。マイクロツーリズムにも、京都観光にも。スタイリッシュなステイをしたい方には超絶おすすめですね!
この施設を予約できる外部サイトで見る
Bar 3rd Place
恵比寿/パスタ、バー、バー・お酒(その他)
恵比寿駅徒歩3分にある隠れ家BARBar3rdPlaceに再訪しました。雰囲気も良く、今回の季節のカクテルは梨との事で早速チョイス。しっかり梨の甘みがありながら、お酒を感じる一品。お酒が苦手な方も飲めるくらい、飲みやすいです。また、おすすめのハイボール、ジャックダニエルのシングルモルトもめちゃくちゃ飲みやすく、しっかりと味があるウィスキーです。お酒を学びながら、楽しめるお店です。ご馳走様でした。
【Bar3rdPlace】この日は会食二軒目に恵比寿のバーへ。恵比寿駅から徒歩1分の良アクセス、駅前のドトールの隣のビルの6階です。様々なカクテルが置いてあって、男女共に楽しめます。おつまみもユニークで美味しいものが多くておすすめ!会食やデートに是非どうぞ。
スカイラウンジ オーロラ(Sky Lounge Aurora)
西新宿/洋食、スイーツ(その他)、バー
🏡スカイラウンジオーロラ京王プラザホテル@新宿🍓いちごのアフタヌーンティー💴¥4500(税込).期間限定のいちごのアフタヌーンティー🍓クーポンを利用したらオリジナルカクテルが無料でついてきました🍸飲み物も頼み放題で、桜の紅茶やいちごの紅茶など、季節のフレーバーティーがとても充実してました◎コロナウィルスの影響で旅行が無くなってしまったので、同じぐらい楽しむぞ!と当日予約でしたが、ゆったりと楽しめました💓大きな窓からは新宿の街並みが見下ろせて、素敵な時間を過ごせました☕️.
スカイラウンジオーロラの美女と野獣のアフタヌーンティー♡セイボリーもデザートも絶品♡ドリンクも約30種類が飲み放題で、カップでサーブされるのでたくさん飲めます🌹
星評価の詳細
トンマッコル
新大久保/韓国料理
【】【】行ってきました(。・ω・)ゞ🥢食べログ3.42💰1人4,000円くらい🚶♀️新大久保駅から徒歩7分メイン通り沿いにあるオールラウンダー系の🇰🇷🐙食べてみた✨️イイダコに甘辛ダレとチーズ乗せて、上からバーナー下から網焼き🔥コンガリと焼けたイイダコとチーズ🧀アツアツで韓国焼酎がススムニダ♥でもまぁチーズダッカルビとかのイイダコ版で味は想像通りよ🤣しかし4人とかで行くと色々と料理楽しめて良いね(*´³`)ノちなみに店内は薄暗く雰囲気あり、以外にも騒がしくないので落ち着き。ただそこまでお味は…なので、大人数で安くしっぽり飲むなら🍻
こちらは新大久保の駅から徒歩5分ほどの韓国料理のお店。韓国で流行のNEWレトロスタイルの店内には個室も完備されてます。今回のお目当ては新メニューのチーズチュクミ。ピリ辛のイイダコの上にこれまでかってぐらいのチーズがトッピングされており、そちらを店員さんにバーナーで炙って頂いて完成。チーズがほんのり焦げたビジュアルがめちゃくちゃ食欲をそそりますね。セットのチャハンは手袋をはめてセルフで混ぜる韓国方式。韓国海苔にとびっこ、沢庵、エゴマの葉、マヨネーズを混ぜ混ぜしておにぎり状にしちゃいます。こちらはチュクミを乗っけて食べるのもオススメですよ。で、スープ系も一個欲しいなってなったんでソルロンタンをオーダーしましたが、こちらはあっさり優しめのお味。具材は牛肉とそうめんとネギで、じんわりと旨みが広がる感じですね。追加で鉄板プルコギとヤンニョムチキンをオーダーしましたが、プルコギは思ったよりもあっさりめの味付け。ヤンニョムチキンは甘辛ダレが絡みまくってお酒の進む味ですね。どちらもかなりのボリュームです。他にも食べたいメニューがわんさかありましたが、2人だったのでもうこれでお腹いっぱい。個室もあるんで大人数で来て色んなメニュー食べながらワイワイやるのも楽しそうですね。
外部サイトで見る
廻転鮨 銀座おのでら 本店
表参道/回転寿司
平日の昼過ぎに遅めのランチで行きました。土日はいつも並んでいるので、こんなに空いているところは初めて見ました。すぐにカウンターに案内され、タッチパネルで注文。周りには外国人の方もいらっしゃり、英語の説明書きを見せて案内ていました。とりあえず大トロは注文。回転寿司は食べたい物だけを注文できるからいいですね。赤酢のシャリで小さめに握ってくれるのがまたちょうどいい。なので、たくさん食べてしまいます。1人5000円くらいで食べられるので、おのでらにしてはリーズナブルだと思います。
︎✳︎ポコグルメ第66弾✳︎美味すぎるおすしさ🍣今回出没したお店はこちら↓【廻転鮨銀座おのでら本店】@kaitensushi_onodera「銀座おのでら」は東京銀座を本店に世界5地域に13店舗を構え、「食」を通じて洗練された日本文化を世界中に広げていくことを目指しているそうなのさ!ここはずっと行きたくて狙っていたお店だったからやっと行けて嬉しいのさ!ランチで行ったけどOPEN前から整理券が発行されていたから流石の有名だと思ったのされランチだったからあまり食べれてはいないけど味付けも鮮度も高いレベルの美味しさだったのさ🧸店舗自体はここが初めてだったけど、銀座にある方も近々行こうと思ってるのさ!一度は食べてみてほしいのさ!次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
THE PIG & THE LADY(ザピッグアンドザレディ)
恵比寿/フレンチ、ベトナム料理、アジア・エスニック料理(その他)
洗練されたベトナミーズフュージョンを味わう—THEPIG&THELADYでの新しい食体験[最寄駅]JR恵比寿駅西口→徒歩2分程度ハワイのチャイナタウンに本店を構える「THEPIG&THELADY」さん。モダンで活気あふれる雰囲気が魅力のベトナム料理レストランです。ニューヨークのダイナーを思わせるカジュアルでオープンな空間に、アジアのテイストが絶妙に融合しています。インテリアにはシックな木材やヴィンテージ風の装飾が施され、温かみのある雰囲気を演出。エネルギッシュなスタッフが迎える店内は、友人や家族と楽しい時間を過ごすのにぴったりで、どこかホノルルのアートシーンの一部を感じさせる独特のスタイルが楽しめます。ディナータイムに伺いましたが、薄暗い感じの照明が大人な雰囲気を醸し出していて、デート利用では絶対間違いのないお店ですね。ただ、テーブルライトはあるけれども、料理写真が全体的に暗くなってしまうのが残念ではありますが、、、本店シェフはフランス料理での経験もあるらしく、一皿一皿からそのフレンチのエッセンスを感じる事ができて、どの料理も盛り付け綺麗で美味い♪今日は軽めのおつまみ系メニューを中心に楽しみましたが、コスパとしては少し高い印象でした。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉アヒトースト(4ピース)¥2,600-◉マンゴーとブラータチーズ¥1,700-◉ベジタブルトースト(4ピース)¥2,000-◉チキンレバートースト¥1,100-◉アサリとチョリソー¥1,800-◉仔羊のグリル¥2,400-◉チキンのフォー¥1,800-〈ドリンク〉◉サイゴンスペシャル¥1,250-◉マシューズソーヴィニヨンブラン(ボトル)¥8,800-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
オシャレなベトナム料理を欲張りランチコースで、おすすめオレンジワインといただきました。恵比寿ランチで、親友と食事。友人が一度ディナーでいき、美味しかったからと予約してくれました。場所は西口からすぐ向かいの通りを入った新しい商業ビルの2階。お店に入ると、広々として雰囲気がよく、期待値あがりました。窓際の座席に案内ゆっくりしたかったのと、色々食べたかったのでアラカルトではなく、コースにしました。◆ランチコース3800円前菜2種、フォー、バインミー、デザート、ドリンク付きコースメニューSignatureLunch【前菜】・生春巻き・アンドリューのフライドチキン【フォー】ビーフ/ベジタブル/チキン【バインミー】ビーフ/ベジタブル/チキン好きなフォーと好きなバインミー選択。彼女の希望で、ワインをを飲むことに。そしてオレンジワインが飲みたいという彼女お店の方のおすすめにメニューの選択ですが前菜に中にチキンがあったので気分で牛肉のフォー、バインミーも牛肉(笑)どちらも牛肉にしました(笑)まず、オシャレに生春巻きが。雰囲気とともに御馳走❤️オシャレ女子を気取りながら(笑)素敵な盛り付けにテンション上がります❗アンドリューのフライドチキンはピリ辛のウイング。めちゃくちゃ好きな味で、これは手掴みでパクパク食べたい。美味しい❗️❗️しっかり、おしぼりの新しいのを持ってくて下さいましたサービスよき。メインのフォーとバインミーはワンプレートに乗り提供。フォーのスープも、バインミーの味も、かなり良かった。どちらにも入っていた、牛の塊肉の煮込み?かな。めっちゃホロホロで、味も良い。クオリティ高いゎぁー(≧∀≦)ノここ、いーわ❤️夜のアラカルトも食べてみたいなぁ。お店は駅近だから、便利だし。アラカルトでランチは、安くはないけど、素敵空間でガヤガヤ感なしな店内でゆっくりいただけるのでデートにも良いし、友達と話ながらのランチやママ会?、女子会にもおすすめ❗️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
横浜ラーメン 町田家 新宿南口店
新宿駅/ラーメン、つけ麺
年内最後のラーメンは町田家!家系ラーメンです!新宿南口の町田家11時50分並び何となし頼んだのはラーメン中盛りほうれん草トッピング麺硬めで注文久々の町田家醤油のたったスープ他の家系ラーメンよりあっさりしてると思うんだがみんなどうなのかな?ほうれん草をスープにしたしてガンガン食べトッピング分も途中追加濃厚スープとほうれん草が良く合うですよ太麺をわしゃわしゃと食べて濃厚スープを流し込むこれよこれ年内最後のラーメン美味かったです!ご馳走様でした!
新宿裏路地にある人気の家系ラーメン店。新宿高島屋タイムズスクエアから千駄ヶ谷方面に抜ける路地を進むと現れる「町田屋新宿南口店」。新宿で家系ラーメンを食べたいならここ。濃厚でコクのあるスープと細麺が特徴。脂の量、味の濃さ、麺の固さをお好みで調整できる!◼️住所東京都新宿区新宿4-1-20◼️電話番号03-3353-3145◼️営業時間11:00~22:00(L.O.21:30)◼️定休日無休
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
オステリアウララ(Osteria Urara)
渋谷南口/ステーキ、パスタ、イタリアン
📍オステリアウララ/渋谷【メニューがない⁉︎彩り豊かなイタリアン🇮🇹】-------------------------------------メニューはないですが、その日のオススメ食材を自分好みにカスタマイズして楽しめます🍝黒板に書かれたステキな食材、選びきれない…🥹パスタはチーズをメインにして美味しかった〜!リガトーニというショートパスタに、ゴルゴンゾーラ、新ジャガ、生ハム、ルッコラ🌱濃厚なお味でワインとも相性◎🍷1階カウンター席からは調理が見れるライブ感が楽しめます‼︎🏷️@osteria.urara🚃渋谷駅徒歩10分💰¥5,000〜/1人📫東京都渋谷区猿楽町1-3ユガテビル📞050-5890-8382-------------------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店を紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_渋谷.
✴︎ポコグルメ第122弾✴︎(2023年第49弾)代官山の隠れ家のお店に出没さ🍝今回出没したお店はこちら↓【オステリアウララ】@osteria.uraraメニューがない新感覚のイタリアンなのさ!アラカルトだけになるけど、日毎のオススメな食材をオーダーして食べたい料理を頼むのは選び甲斐があって良いのさ✨この日は、祝い事だったからコース料理にしたけどコースもボリューム満点な内容でかなり満足出来たのさ🍷結構な人気店だから予約必須なのと系列店も何店かあるみたいだから、是非チェックしてみてなのさ✔️営業時間ランチ11:30~14:30(LO14:00)ディナー18:00~23:00(LO22:00)定休日日曜日次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
星評価の詳細
エリックサウスマサラダイナー
宮益坂/インド料理、インドカレー
東京駅八重洲地下街に本店がある、今トレンドの南インド系スパイスカレーをはやらせた走りのお店が、渋谷い出した支店です。渋谷駅と原宿駅の間にあり、ギリギリ渋谷エリアの山手通りに面した飲食ビルに入っています。カウンター席とテーブル席があるので、お一人様からグループまで、ランチからディナーまで使えるお店です。2022年秋現在では、ディナーは完全予約制で、前日までの予約が必須だそうですので、注意が必要です。こちらのランチは南インドのミールスと言う、1つのプレートにカレーを数種類とご飯をのせて、いろいろなカレーを混ぜて味変させて食べるスタイルの定食が定番です。カレーは1種、2種、3種、4種、と言うように自分で好きな種類のカレーを選ぶことができます豆のカレーや野菜のカレーのように、ベジカレーもあれば、ラムやチキンなど、ムスリム向けのカレーもあります特にチキンカレーがこちらのオススメですが、私は日替わりやダルカレー、インドでポピュラーなラムカレー、最近流行りのポークビンダルーなどをいただきました。それぞれに辛味と酸味、塩味、甘みなどが複雑に絡み合っていて、さらに素材の風味も加わることで、混ぜることに奥行きのある味に変わっていきます。個人的には、ダルカレーをベースにして、肉や魚のカレーを混ぜるのが好きです。ダルカレーはややとろみがあり、そのねっとりした食感で、他のカレーをよく絡ませてくれる効果があります。ミールスを頼むときには、ダルカレーは絶対入れるとお勧めです!
/渋谷ランチプレート食べた…!カレーは自分で3種類選べるシステム🍛はちみつバターチキンカレー美味しかった…ライスはおかわり自由みたい…噂でカウンター席とテーブル席メニュー違うみたいなので次はカウンター席に行かなきゃ…!--------------------------📍東京都渋谷区神宮前6-19-17GEMS神宮前5F🚉渋谷/原宿🚶♂️渋谷駅より徒歩8分 原宿駅より徒歩11分💳カード可/電子マネー可⏰11:30〜15:00(L.O14:30)💺テーブル/カウンター☎️予約はランチタイムできないです🙅♀️📱@ericksouth_masaladiner--------------------------
外部サイトで見る
星評価の詳細