末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店
仙台駅西口・一番町/郷土料理(その他)、中華料理、ラーメン
末廣ラーメン本舗仙台駅前分店〆にこちらへ!!食べに食べて。でも〆を食べに!!笑流石にお腹いっぱいやけど汁を飲まないと終われない!黄色と赤色のカラートーンがレトロないい感じのお店!!もともとは京都駅前の屋台が発祥の新福菜館!そこから直伝頂いた味をベースに先代が雪国である東北の味に合わせて作り直し今の末廣ラーメンの味が出来上がったらしい!戦前から変わらない中太ストレート麺、薄切りチャーシューが特徴!戦前からよ!!すごっ!ちなみに京都生まれの秋田ラーメンの仙台支店という位置付けらしい。あさり出汁などもあるけど1番ノーマルなを注文!厚めの香味油が熱々!!濃厚醤油味。脂が混ざってまろやかなスープは外貌ほどの濃さのなく、なんか優しく包み込む様な感じですぅーっと入ってくる酔っているのにそう思える。麺はなかなか伸びない程よくアルデンテ。チャーシューは、脂の無い薄切りで、食べているうちに砕けいき良いアクセントに!この香味油の量が長時間熱々のままで楽しめる秘訣!!そしてトッピング分厚めのネギは早めに入れた方が程よい柔らかさになりますよ。こんな時間にあんなに食べたのに罪悪感なしにサラッと食べてしまった。笑こういうのタイプのラーメンいい感じ。次の日も全く胃もたれなし。すごっ!ご馳走様でした☆#🍜。
【末廣ラーメン】仙台シリーズです。結婚式、二次会で飲みなおして帰りのラーメンを散策中に発見しました。探してる間も列が途切れずに人が並んでいたので気になって入店。醤油ラーメンと焼飯を友人とシェアしました。ラーメン結構味が濃いめの甘めスープです、見た目よりはくどくないです!ネギ入れ放題なのでこのあとたくさん入れました🍜個人的にはラーメンよりも焼飯がめちゃくちゃうまかったですね。濃い目の味付けで香ばしく、卵黄も合う、、。満腹になってホテル戻りました🫃
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
家系ラーメン まこと家(まことや)
大井町/ラーメン
ふらっとバイクで立ち寄った家系ラーメン。普通にラーメンを注文。あれあれっ!?素ラーメンなのかって位の寂しすぎる盛り付け。。海苔2枚、チャーシュー1枚。。。泣きそう。後で気づけば、このまこと家は全て追加注文で具材をカスタムしなければならないそうで、、、店によってお考えがだいぶ違うのですね。でも、ノーマルラーメンをもう少しだけでも豪華に出来ないものだろうか。ご馳走様でした!ぷは〜。
青物横丁にある家系ラーメンの名店「まことや」に行ってきました。飲み会の〆にピッタリです。ベースは家系なんですが、味が濃すぎず、胃もたれしないので最高です。こってりの中にあっさりがあるという感じ。深夜4時まで営業してるのも最高ですね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
ジンナンカフェ 渋谷(JINNAN CAFE)
センター街・公園通り/創作料理、カフェ
🚩渋谷JINNANCAFE数々のドラマのロケ地として人気カフェ!渋谷駅から7分ほどの公園通り沿いから1本路地に入ったところにある。オープンテラスや1階と地下1階の2フロアあり広々とした店内。西尾抹茶の魅力を知ってもらうイベントとし、西尾茶協同組合と渋谷エリアの人気カフェ8店舗が西尾抹茶を使用した特別メニューを提供。西尾の抹茶パンケーキ(1240円)2023年11月3日から11月16日までの期間限定メニュー。人気メニューであるスフレパンケーキの抹茶仕立て。アーモンドチュイールと抹茶パウダーがかかったクリーム、ブルーベリーが添えられる。注文後、約40分ほどで提供。ナイフを入れると柔らかく、ふわふわ。口の中ではあまり噛まなくても、ふわしゅわっとエアリーな食感。パンケーキの間には半分にスライスされたバナナがサンド。バナナの甘い香りがふわっと広がり、ねっとりとした自然な甘さは抹茶の味をかき消さない。パンケーキ自体は甘さ控えめのため、別添えのメープルシロップやクリームをつけて食べるのがおすすめ!大きめで生地も食べ応えがあるためランチ後ならシェアがおすすめ。詳細はプロフィール(@strawberry.1125)のURLからブログをチェック!中は半生のような食感で上顎に張り付く。📍住所:東京都渋谷区神南1-17-5クーラビル1F・B1F☎️電話番号:03-5728-3786⏰営業時間:月〜金曜日Lunch11:30~16:00Dinner16:00~23:00(L.O.22:00)土日祝日11:00~23:00(L.O.22:00)💤定休日:年末年始🚃アクセス:東京メトロ渋谷駅B1出口から徒歩6分
【JINNANCAFE】渋谷渋谷の大人気cafe▷▷order▷▷🔸レッドフレイズ1,640円🔸カフェラテ690円スフレパンケーキが有名なジンナンカフェさんでディナータイム(17時以後)専用メニューのパフェをいただいてきました🤤🔹見た目が美しく華やかなパフェ1日の締めくくりにぴったり夜パフェですね🫶いちごはちょっぴりすっぱかったけどココナッツジェラートがとってもおいしくていい感じに緩和してた🤤店内1階と地下1階の2フロア+テラス席のある大型cafe席もゆったりしていて良かった🥳
星評価の詳細
クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店(Creperie Stand Chandeleur)
茶屋町・中崎町/フレンチ、カフェ、クレープ
大阪梅田近くにあるこちらのお店【クレープリースタンドシャンデレール】さんこちらのクレープは非常に評判が高くて前々から気になっていたんですよ!今回心斎橋でランチ後ディナーまで時間があったので訪れることに【クレープリースタンドシャンデレール】さんは百名店取られていて、フランスの伝統的なクレープを提供するおしゃれなカフェ内装はシンプルかつエレガント居心地の良い空間が広がっており、友人や家族、恋人と一緒に過ごすのに最適な場所ですねメニューはお食事もできて、ランチメニューも充実ガレットと呼ばれるそば粉のクレープに定番のハム&チーズや、スモークサーモンとクリームチーズなど、多彩なトッピングが楽しめますそば粉の香ばしい風味と、トッピングの絶妙なバランスが特徴そしてもちろんデザートクレープもあり、フレッシュなフルーツ、チョコレートソース、生クリームなどを使った甘いクレープが人気特に、季節のフルーツを使ったクレープはその時期ならではの味わいを楽しめました!私が頂いたのは7月の季節限定デザートクレープ旬のフルーツは桃とシャインマスカットで、モンブランも乗っており、その中にはなんとバニラアイスが!ちゃんとバニラビーンズが入っているのも高評価◎暑い日だったから冷たいもの食べたかったんですその下にはメレンゲのクッキーかな?ザクザク食感が楽しめましたクレープ自体の生地はもっちりで薄くパリッと焼きあがってる部分との食感の違いを楽しむことが出来ましたかかってるソースがこれまた美味しくてメイプルシロップ?はちみつ?とても濃厚で溶けたバニラアイスと絡んで美味しかった全体的に甘くて旬のフルーツの甘みが薄れてしまったような?それはそれで酸味あって美味しかったけれどねスタッフはフレンドリーで親切、料理の説明やおすすめのトッピングを教えてくれるところも良かった【クレープリースタンドシャンデレール】さんでの食事は、まるでフランスの一角にいるかのような気分を味わえる素晴らしい体験をさせてくれました質の高い素材と丁寧な調理が感じられるクレープを是非ご賞味ください♪
いつも人気のクレープとガレットのお店。クレープもガレットも種類豊富で、行くたび違う組み合わせが楽しめます♪全種類制覇したくなる、女子会にピッタリのお店です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
パリのワイン食堂
築地/ステーキ、フレンチ、バル・バール
【パリのワイン食堂】📍銀座💴(ディナー)¥6,000〜¥8,000ぐるめっこおすすめ度⭐️⭐️オザミ系列のビストロ!なので量・質ともにコスパ抜群です😎ビストロ欲が満たされた〜笑メインのエゾシカ内腿肉のローストはこのボリューム😳火の通り具合もちょうど良い。こんなに食べ切れるかな?と思ったけど、ソースの酸味が効いていてあっという間に食べられた🙆♀️赤ワインも進む進む…🍷個人的にビストロの醍醐味は、メインよりもオードブルだと思ってるので、真剣に悩んだ結果…カマンベールと柿のサラダと、黒毛和牛もも肉のカルパッチョを2人でシェア😋どちらもセンスしか感じなかった…かなり美味しかった💓デザートには大好きなモンブランとヌガーグラッセ。こちらも想像以上に本格的で、大満足でした💯@gour_mekko様、ご協力ありがとうございました😊
歌舞伎座の側にまるでパリの食堂のような・・・まるでパリにいるような・・・そんな雰囲気の気軽なお店『BouillondeParis パリのワイン食堂』🍷BouillondeParis(ブイヨンドパリ)とは100年以上も前からパリにある大衆食堂のこと。本場フランスの臨場感をそのまま🇫🇷過去「ミシュランビブグルマン」受賞経歴のある本格派のフランス大衆料理をカジュアルに楽しめるお店です。土日祝日もお得なランチコースが味わえます。deParis パリのワイン食堂中央区銀座3-13-11銀座芦澤ビル1F03-3547-4120 毎週月曜日ランチ平日11:30~14:00LO(15:00Close)土日祝11:30~15:00LOCafe14:00~17:00ディナー平日17:00~21:00(フードLO20:30ドリンクLO20:30)土日祝15:00~21:00(フードLO20:30ドリンクLO20:30)ダイニング44席テラス10席
星評価の詳細
グリルエフ
五反田/洋食、ハヤシライス、シチュー
五反田駅からすぐの路地裏。何ともおぞましい文字体でグリルエフの看板が目に飛び込んでくる!笑。平日19:30頃来店。中はほぼ満席で、私が入ってフル満席となった、、、セーフ(汗)ガラス越しに見える厨房、それを囲むようにカウンター席。周りにテーブル席の構成。ここは本当に昭和にタイムスリップしたかの様な超レトロ感漂う店内。こーいうところ、嫌いじゃない。本日は「コンソメスープ」¥650-「ハヤシライス」¥1,450-を注文。コンソメはうずらの卵が浮いており、スープ自体も味が深い。シェリー酒が効いているのか、大人な味で美味しい。ハヤシライスは馴染みのある、ドロドロなルーとは違いあっさりとしたスープ状。たっぷりお肉の旨みもでており、ルーとの相性は抜群。コンディメントにカレーの様な、らっきょう、福神漬け、紅生姜が用意され、味変にはもってこいだ。紅生姜を入れると、何故か焼きそば風味に変わるから面白い。こちらのお店は、他には沢山のメニューがあるので何回来ても飽きずにこれます!次はタンシチューを食べてみたい!デート使いでも会食でも、お一人利用でも幅広い層にオススメです!ご馳走様でした!ぷはあ~。
おいしいハヤシライス食べてきました! 特にハヤシライスが有名で注文している方が多かったです。 塩味とほのかな苦み(コク)があり、どんどんご飯が進みます。 イメージしていたハヤシライスとは違い具がすごい入っていて、丼に盛ったら牛丼感が出るくらい具が多いです。 塩味を感じるあまり経験したことのないハヤシライスですごいおいしかった! 福神漬けや紅ショウガを入れてもおいしかったです。 メニューの写真で一番下の一ヶ所だけ光で見えなくなっているのがハヤシライスです!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
Huit(ユイット)
中目黒/ビストロ、カフェ、ケーキ
15年近く通っている中目黒の目黒川沿いにあるフランスから切り抜いたような雰囲気のフレンチカフェです。数年ぶりにお伺いしましたが、店内のインテリアの使い込んだような雰囲気はずっと変わらず、ちょっとした隙のある内装もフランスっぽい気分が味わえて好きなお店です。こちらのお店の一番お気に入りなところは、価格とボリュームのバランスが満足度高いところです。割とよくある価格設定なのですが、提供される料理のボリュームがしっかりしていて、それでいてどのお料理もとてもおいしいです。前菜の盛り合わせもサーモンが低温でスモークされていて香りが良く、白身魚のフライもカリッとサクッとしていて食感がよく、キャロットラペも柑橘の香りが爽やかな仕上がりでした。メインに頼んだ鶏胸肉はパサパサ感がなく、クリームソースが食べ応えを出してくれていました。
📍HUIT/中目黒【目黒川を眺めながら。デートに最適なカフェ☕️】🏷『保存』しておくと後で見返せます.------------------------------目黒川沿いに佇むブラッスリーカフェ。夜は落ち着いた店内が良い雰囲気を醸し出します🍷お昼からプリンが大人気で毎日完売🍮カフェ利用はもちろん、ワインやウイスキーも🥃2軒目ディナーで行きました。大好きな料理が多すぎてまた行きたくなりました🫠居心地が良すぎます。。🚃中目黒🍴生ハム,アヒージョ,キャロットラペ,レバーペースト💰2,000〜4,000円/1人🏷@huit_nakameguro東京都目黒区中目黒1-10-23リバーサイドテラス1F------------------------------【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino._中目黒
星評価の詳細
Royal Garden Cafe 青山(ロイヤル ガーデンカフェ)
神宮外苑/ダイニングバー、創作料理、カフェ
RoyalGardenCafe青山食べログ3.552008年に1号店としてオープン。カフェとしてもレストランとしても利用でき店内は広くカジュアルな雰囲気で開放感がある。外にはテラス席があるので、暖かい時期や銀杏並木が美しい時期にはテラスがオススメ。店内ベーカリーで焼き上げる自家製パンも美味しくテイクアウトしていく方も多いです。今回はカフェ利用で来店しましたが、お料理からスイーツまでとても美味しいですよ♪注文したのは・カモミールミントティー¥700心安らぐカモミールの自然な優しい甘さ、ミントのスッキリした爽やかさが上手くブレンドされています。ミントには胃腸の調子を整える効果があり、カモミールティーの胃腸の調子を整える作用とあわせて、相乗効果が期待できますね。ミントの清涼感がある香りには精神を安定させる効果もありますから昼夜問わずオススメ。ご馳走さまでした。住所東京都港区北青山2-1-19電話03-5414-6170定休日無休営業時間11:00〜22:00その他予約可クレジットカード可電子マネー不可車椅子可ベビーカー可子供可テイクアウト有り無料Wi-Fi有り
🇫🇷🧀🍎🍝RoyalGardenCafeAOYAMA×ILEDEFRANCE神宮外苑の銀杏並木の入り口にシンボルマーク的に佇むロイヤルガーデンカフェ青山店ゆったりくつろげる店内と開放的なテラス席色々なシチュエーションに合わせて利用できます。そんなロイヤルガーデンカフェ青山店は只今フランス🇫🇷のナチュラルチーズブランドイル・ド・フランスとのコラボカフェをオープン中!「サルシッチャ/カマンベールチーズ/ローズマリー風味のブガティーニ」「ブリースライスと柿、和梨のサラダ仕立て」以上2品には、スープとコーヒーか紅茶のドリンクと店内ベーカリーで焼き上げたフォカッチャがつきますこの日のスープは「かぼちゃスープ」「チーズの盛り合わせ」〜イル・ド・フランスのチーズを存分に楽しめる贅沢プレート「リンゴとキャラメルナッツ、カマンベールチーズのミルフィーユバニラアイス添え」〜サクサクのパイにカマンベールチーズ、りんご、バニラアイスをミルフィーユ仕立てにした一品🍎イル・ド・フランス🇫🇷とのコラボカフェは11/18までの期間限定コラボカフェは予約不可なので、お時間に余裕をもって訪れてみて下さい♪
星評価の詳細