草津湯畑
草津/その他

草津温泉旅行♨湯畑にて。一眼レフ撮影📷小雨が降り天気が悪い中でしたが、湯畑は素晴らしかったです👍😆

草津温泉の湯畑がアートだった件♪実は【雨女】☔️です(笑)しかしながら、雨☔️の【草津湯畑】が幻想的でかなりオススメ✨草津湯畑のライトアップは、YouTubeにもライブ映像が流れているようなので、是非チェックしてみて♪すぐにでも行きたくなるかもしれない💦湯もみのショーが見れるところもあれば、足湯カフェ、湯畑自体もフォトジェニックなのに、周囲も贅沢な温泉街♨️肝心のお湯は、草津に7種ある源泉により違いがあるかもしれないけど、【西の河原】源泉はサラリとして匂いや味からは想像出来ないくらい柔らかい♪温泉に浸かる→湯畑を散歩する→また温泉に浸かる♪…を繰り返したくなる雨☔️の草津温泉はオススメ♨️✨
星評価の詳細
湯宿 季の庭(共立リゾート)
草津/旅館

草津温泉♨️『湯宿季の庭』シリーズpart6(ときのにわ)2022年3月24日(木)群馬県には「上毛かるた」なる物が存在します❗️その中から、か行の「く」(最後の画像です)フロントで山の見える所を聞いて宿の中を散策しました。🔴この札は群馬が誇る名湯:草津温泉を詠んだ札です。観光経済新聞が毎年発表している「にっぽんの温泉100選」では18年連続で第1位を獲得しており、まさに専門家達に選ばれている日本屈指の温泉地です。さらに温泉の自然湧出量は他の温泉と比べても断トツの日本一、また泉質はpH2.0の強酸性で殺菌力が高く、昔から湯治の湯として多くの方のケガや病気を癒してきました。古くはヤマトタケルノミコトや源頼朝、徳川家康、武田信玄と言った名だたる人物たちが草津の湯を愛し、また江戸幕府8代将軍:徳川吉宗はその湯をわざわざ江戸まで運ばせていたというのは有名な話です。 さて、そもそもなぜ草津で、これほどまでに良質な温泉がたくさん湧くのかを皆さんはご存知でしょうか?それは草津の近くにある草津白根山の存在が大きく関係しています。実はこの草津白根山は200万年前にできた古い山なのですが、いまだに火山活動が行われています。通常火山の寿命は数万年~数十万年と言われていますので、200万年も火山として活動している草津白根山は、言い換えれば『断トツでご長寿ながらも今なお元気!』な火山なのです。その長い火山活動のおかげで、草津白根山の表面の土は雨水を通しやすくなっており、かつ山の内部には水を通しにくい粘土層が広がっている為、山に浸透した雨水を粘土層が『防水シート』のような役割を果たすことで、たっぷりの水を地中に蓄えられる構造が自然にできあがっているそうです。 そして、その水が温泉水となって山から下りてくる訳ですが、さらに現在の草津町周辺は『凝塊角礫岩(ぎょうかいかくれきがん)』という水を通しやすく湧き出やすい地層が広がっている為、草津白根山で作られたたっぷりの温泉水が”草津町周辺だけ”で湧き出るようになっているのです。まさに長年かけて自然が作り上げた『温泉製造装置』であり、草津町はなるべくしてなった日本屈指の温泉街なのです。 このような自然の恵みが作り出した草津温泉♨️

草津温泉季の庭朝食❗️季の庭の朝食です!和食と洋食が選べます!二人で和食と洋食別々に頼みました❗️朝からボリューム満点でお腹いっぱいになりました!チェックアウトが12時のプランだったので、この後も温泉入ってのんびりとお昼まで過ごしました!贅沢なひと時を過ごせて大満足でしたよー‼️
星評価の詳細
星評価の詳細
万座プリンスホテル
草津/ホテル

夜の山道を登り、山の中にある万座プリンスホテルへ。途中ゲリラ豪雨もあり、なかなか大変な道のりでした。露天風呂があり、夜空を見ながらの温泉で体を癒しました♨️部屋は綺麗で、洗面台、トイレも新しい感じでよかったです!Wi-Fiが少し弱いのが気になりました。ビュッフェ形式の朝食を楽しみました。一般的な内容で、現地の名物おもっと楽しみたかったです🍴ビュースポットもあり、山の綺麗な景色を楽しめます📷

久しぶりにハイキングをして高山植物や蝶に癒されてきました。ランチは万座プリウス内のしゃくなげで。天気はまずまず、霧になったり雨が突然降ったり、でも清々しさで満たされました。今朝は筋肉痛、あちゃー、もっと鍛えないと!
草津熱帯圏
草津/その他レジャー・体験

@草津草津に熱帯圏があるらしくみんなが行きたがってたので行ってきた。熱帯植物園だと思ったら動物がめちゃくちゃいた。久しぶりに動物園行くとめちゃくちゃ楽しい。。猿がかわいい。。おしゃべりする鳥、ワニ、フラミンゴ、本当にいろんな動物がいましたが1番可愛かったのがナマケモノ。ずっと寝てたけど一瞬運良く起床して顔出してくれた🤍ナマケモノになりたい。

実は実は、温泉以外にも観光スポットがたくさんある草津温泉、そんな顔を知っていますか?スキー場のある天狗山ではグリーンシーズンにはジップラインや景色を楽しみながらカフェするテラスがあり☕️グルメもいろいろあるし、片岡鶴太郎美術館もよしアクティビティが1日楽しめるホテルヴィレッジでは日本最大級のアスレチックエリアもプール、ボーリングにカラオケ、とまとめて満喫できます!そして今回ご紹介する《草津熱帯園》こちらは名の通り、熱帯エリアに生息する動物を見ることができる施設です、代表的なのだとワニ、爬虫類、カメ、カピバラなどですね👀あまり興味のない分野だなぁ…と実は僕も思ってはいたのですが、訪れてみるとけっこう楽しいんだ、これが動物達の生態を見るのも学びがあって楽しいですが、何より全体を通して面白かったのは“飼育員さんの解説”が全てにおいて愛があって読んでいて楽しい😆日本でこちらと2園しか見られないピグミーマーモセットちゃんや、インコ、カメ、イグアナ…と間近で見ると思ってたより可愛いかった🐢何より空いてるのでゆっくり楽しめたし、草津の温泉は1日に何回も入れるもんじゃないし草津温泉旅行プランの1つに、ここはありありですよ💡
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る