偕楽園
水戸/公園・庭園
水戸の偕楽園で行われていた梅まつりとチームラボのコラボレーションです。去年から始まったイベントです。梅がたくさん咲いていて夜なので花はあまり見れませんが梅の花の香りに包まれながら、幻想的な世界を堪能できます。昼間の偕楽園とはまた一味違う感じでとてもおすすめです。
2022年3/14(月)偕楽園開園180年記念・第126回水戸の梅まつり偕楽園チームラボ光の祭NO.4吐玉泉の円相(プロジェクションマッピング)Walk、Walk、Walk猛宗竹林/Walk(プロジェクションマッピング)一、ニ枚目は、帰りの歩道橋から眺めた、偕楽園のイルミネーションです😍三枚目〜七枚目は、偕楽園から一番近い駐車場のライトアップです😍歩道橋からの眺めも、駐車場のライトアップも綺麗でした😍八枚目は、吐玉泉のプロジェクションマッピングです😍九、十枚目は大名行列のようなプロジェクションマッピングです😍匿名で多様な肖像群が歩き続けます😅これも、動画を流せると分かりやすいのですが残念です😅音楽と共に左方向に、ずーっとひたすら歩いていました!九枚目は、牛のような妖怪?がモー♪と鳴いていました😅他にもUPは控えましたが、かなり怖い顔のウサギが、ピョンピョン跳ねながら進んでいました😅まだまだ、色々なイルミネーションがあったのですが、UPしきれないので厳選しました😊昨年はチームラボは見れませんでしたが、今年はプロジェクションマッピングも有り、ラッキーでした😍今年は、偕楽園開園180年記念という事で、随所に特別感が有りました😍これで夜の部は終了です😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
偕楽園の梅
水戸/その他
梅祭り開催中ですがもう終わりにちかい偕楽園でした。小学生の頃、近くに住んでいた事もあり私にとっては遊べる広大な庭ぐらいの場所ですが、駐車場も入場も有料でした。梅は様々な種類がありひとつひとつ小さな花びらですが皆異なっておりゆっくり鑑賞しておりました。微かな匂いも心地良かったです。
2022年3/14(月)偕楽園開園180年記念・第126回水戸の梅まつり番外編UPしきれなかった画像です😊東門入口を入ると、直ぐにこの木に立て掛けてある、写真が飛び込んできます!満開の時の様子です♪チームラボで孟宗竹の竹林と、夜は色とりどりに変化した卵型のオブジェは真っ白です♪吐玉泉の湧き水は、チームラボはプロジェクションマッピングされましたが、昼間はこんな感じです♪梅の花の開花が遅れたので、椿は終わっていました😅唯一、好文亭に行く途中のお化粧室側の椿が残っていました♪猿回しのお猿さんはまだ幼く甘えたい年頃なのでしょう♪縁起が終わると、お兄さんの足にしがみついていて、可愛かったです(笑)縁起物の三福だんご、大福・幸福・裕福に願いを込めて作ったそうです♪食べたかったのですが、長蛇の列で諦めました😅まだまだ、UPしきれていない画像有ります😅また、気まぐれに番外編でUPするかもです😊それにしても、毎度の事ながら撮りすぎです😅失礼致しました😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
常磐神社
水戸/その他神社・神宮・寺院
2022年3/14(月)偕楽園開園180年記念・第126回水戸の梅まつりNO.8常磐神社(ときわじんじや)東門を出ると、黄門茶屋が有ります😊そのすぐ先で、日光猿軍団の猿回しが来ていました♪大宮の氷川神社にも、来ていましたからコロナ禍で大変なのでしょう😅まだ、若いお猿さんのようでした😊縁起の合間に葉っぱを拾っては、食べていました(笑)風が強い中、頑張って演技をしていてとても可愛いかったです😍その先に梅の盆栽を販売しているお店が有りました😊素晴らしい枝ぶりで、梅の香りがとても気持ち良かったです♪今年は、露店もかなりの数が出ていました♪お客様の入りは、残念ながら閑散としていました😅今年も常磐神社を参拝しました😊稲荷神社も参拝しました😊舞台にはまだ雛飾りも有りました😍続きます😊
【茨城】常磐神社水戸偕楽園の向かいにある大きな神社大きな鳥居の先には本殿と桜の木高台にある常磐神社からは千波湖が見えます。お天気が良ければ、鳥居越しにキラキラした水面が見えます。
偕楽園公園センター
水戸/公園・庭園
【茨城】水戸偕楽園公園偕楽園の麓にある広々とした公園梅林と和の橋ここは観光の方が少なく地元の人の憩いの場満開の梅、白~ピンク~紅色のグラデーションがきれいです。梅の香りに包まれるひととき。
茨城県水戸市にある、偕楽園桜山〜公園センターあたりになります!偕楽園本園は、写真左手の少し高いところにあり、偕楽園本園の上からここを見ることができます!ここから偕楽園本園までは、徒歩15分くらいかかります!写真2枚目桜川に沿ってたくさんの桜の木や、梅の木があり、とにかく広いです✨2月初めから早咲きの梅の花が楽しめ、3月には、遅咲きの梅の花が楽しめ、3月終わりには桜の花が咲くので、梅の花と、桜の花を同時に見ることができるとのこと😆🌸梅の花が、少しずつ咲いてきていますよ💕春が楽しみです✨水戸の春は梅の花からと書かれてましたが、来月は梅まつりが始まり、水戸の春は、もうすぐですね🌸🌺ホームページで見ましたが、見事な光景でした🌸🌸🌸偕楽園本園と偕楽園桜山〜公園センターの間には、常磐線上野東京ラインがあり、電車が走っていますよ😆いいところだ〜🚞朝7時30分前の写真です!ちょっとまだ暗かったです〜
弘道館公園の梅
水戸/その他
2022年3/14(月)園開園180年記念・第126回水戸の梅まつりNO.9弘道館偕楽園・弘道館セット観覧券¥680この券で、偕楽園・好文亭・弘道館の3つが観覧できます♪とてもお得でリーズナブルなセット観覧券です♪ただ、注意点が有ります😅弘道館は、偕楽園駅ではなく、水戸駅近くにあります😅車ですと10分位の距離です😊去年は、訪れなかったのでチームラボ迄、時間があるので訪れました♪弘道館は、天保12年に(1841)に水戸藩第9代藩主徳川斉昭(なりあき)により創設された藩校です😊水戸城三の丸に建設された弘道館の敷地は、10.5haにもおよび、藩校としては日本最大の規模でした😊現在は、その一部3.4haの区域が「旧弘道館」として特別史跡に指定されています😊弘道館のお庭に、黄色が鮮やかなサンシュユや梅の木が沢山有りました😍井戸も有りました♪門を潜るとすぐ向かって右側の番所に、徳利とフクロウのオブジェが有りました😊当時学生は、この門から出入りしていたそうで、通行を監視するため、住み込みで番をしていたそうです😅建物の中には、渋沢栄一と弘道館の由来が、子供にも分かりやすく、色々展示がされていました😊大正5年5/28に講演に訪れたようです😊大河ドラマの「青天を衝け」の撮影で使用されたそうです♪とても、充実した一日となりました♪☆沢山の梅の花に囲まれて、良い香りに包まれました♪チームラボで、圧巻のプロジェクションマッピングを体験しました♪この日は興奮して眠れませんでした(笑)園開園180年記念・第126回水戸の梅まつりこれにて終了となります♪長々とお付き合い頂き、ありがとうございました😊
【茨城】2021大河ドラマロケ地から梅だより水戸駅北口から徒歩10分ほど水戸藩の歴史が残る水戸文学の道エリアにある弘道館徳川慶喜縁の地です。庭園にはたくさんの梅の木があり、偕楽園に次ぐ水戸の梅の名所です。歴史ある弘道館の建物と梅庭園はお勧めです。偕楽園とのセット券がお得。バス1日フリー切符での入園料割引もあります。お向かいにはまだ新しい復元された水戸城大手門もあります。