SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山観光ホテルより宿名変更)
鹿児島市/ホテル

鹿児島と言えば桜島🌋写真は城山ホテルから観える桜島です。天気がいいと気持ちがいい✨

1月末の鹿児島旅行から😊今回のホテル「SHIROYAMAHOTELkagoshima」(旧:城山観光ホテル)の朝食。バイキングの朝食も体験したくて、変更していただきました。バイキング会場は広く、お客さんもいっぱい!昨日とは違って賑やかな朝食となりました。まずは洋食。ホテルのパンは食べておかないと。昨日、食べたほうじ茶ジャムと知覧茶ジャムもありました!やっぱり、美味しい☺️サラダにスクランブルエッグ、ウインナー、ベーコン、チーズも。こちらのビュッフェで一番人気メニューの「鯛茶漬け」もいただきました。鯛も肉厚で、バイキングなので自分の好きなように鯛茶漬けを作れます!スゴイ✨山葵、あられ、のり等トッピングしました。鯛が新鮮で出汁も美味しくて、朝からこんなメニューが食べられるなんて☺️次にヨーグルト。欲張ってマンゴーとシリアルもトッピングしちゃいました😆それから、ソフトクリーム!マシンからセルフで作れます。スゴイ✨コーンは不安だったので、カップで😅お姉さんにやり方を聞いてチャレンジしてみました。楽しいー😆朝からテンション上がりました!完全に食べ過ぎてますけど😅
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
桜島
鹿児島市/山岳

桜島に上陸!車ごとフェリーに乗って行きました🛳「霧島錦江湾国立公園」は、桜島の絶景スポット!!山も海も綺麗に見渡せる自然いっぱいの公園です✨足湯もできるのがおすすめ♨️

15日金曜日夜7時半名古屋インターから鹿児島へ🚗³₃相方のお姉さん(ご両親が居ないため)に用事が出来たと3時間前に急遽行くことに🥺私はいいやろ?関係ないやん!と言ったんだけど長時間は寂しいからって…長時間ってどんくらい?って聞いたら車で13時間😱嘘やろ?行かないとダメな訳?と押し問答したけど根負け😰相方は寝ずの運転私はちょこちょこ寝ては起きて😭4枚目は朝5時半の関門橋🌉本土と九州を繋ぐ橋~横で説明されても眠たいわー😮💨九州自動車道で鹿児島降りる予定が熊本辺りで事故でこの先通行止めε-(´-`*)になり山越えする事2時間半。名古屋から18時間の旅に😱😱やっと着いたーと思ったらお姉さん遅いから来ないと思ってまさかのお出かけ😭😭泊まる訳にも行かずトンボ帰りよ🚗³₃観光らしい観光せずとりあえず展望台から桜島見て地元で有名なザボンラーメン🍜食べてきた!とにかく帰りたい!身体少し休めて来た道を引き返したんだけど夜中は霧が発生して運転出来ないから車で仮眠し道中ゆっくりと帰って来て今日の昼間12時半名古屋着😣スポーツカーなんで私は運転出来ないので相方ほぼ寝ずで35時間近くの運転……計画持って行けよとつくづく思ったわ( ̄▽ ̄;)今度は飛行機か船旅で計画しようかと思います😃令和4年5月16日
星評価の詳細
桜島フェリー
鹿児島市/クルーズ・クルージング

そろそろ信心のお使いを贈る「喪中はがきが届いたら・・・」(御供のし付き包装品)仏様のご馳走甘茶香https://amzn.to/2NB8rC2令和に礼儀この一瞬に失礼しないよう目配り・気配り・心配りの行き届く配慮目遣い・気遣い・心遣いを形に信心のお使い誠心誠意仏様のご馳走清浄甘茶香なぜそれを選択するのか馳せて走らせるこだわりグルメ【願いを叶う神仏お好み甘茶香】ギフト設定必要お支払いはカードで安心淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-1電話0799-86-0065http://www.awaji-baikundo.com/

桜島フェリーで桜島へ。桜島は鹿児島のシンボル、噴煙をあげる姿はとても力強く、鹿児島らしさを感じます。桜島に渡るフェリーはわずか15分ほどの船旅ですが、桜島を眺めながら楽しいひとときを過ごすことができます。市民の足でもあるフェリーはなんと24時間運航。運賃は200円とバスのような感覚で乗ることができ、ふらっと渡ってみるのもおすすめです。夕方は傾きかけた太陽も綺麗でした。
星評価の詳細
射楯兵主神社(釜蓋神社)
知覧/その他

風が強くて頭に乗せても🤪でした入り江の岩礁が突き出た所に鎮座する釜蓋神社の御祭神はスサノオノミコト。武の神様で厄除け、開運にもご利益があり、芸能人やスポーツ選手も訪れる話題のパワースポットです。釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うとも言われています。神社の裏にある大海原と開聞岳を望む絶景ポイント「希望の岬」は新しいパワーが湧き、清浄な気を感じられる場所です。釜の蓋の形のベンチで、ゆったりとして時間を過ごしてください。鹿児島県南九州市頴娃町別府6827電話番号0993-38-2127(釜蓋神社管理運営委員会)営業日通年交通アクセス[車]・南九州市役所より約30分・番所鼻自然公園から約5分[電車]・指宿駅より約50分・頴娃大川駅より徒歩約15分駐車場有

鹿児島の隠れ名所「釜蓋神社」⛩周りに海が広がる絶景神社です✨ここでぜひ、やってもらいたいのが釜蓋を頭にのせる願かけ!鳥居から拝殿までの約8mを用意されてる釜蓋を頭に乗せたまま拝殿まで向かってお祈りするんです🙏失敗しても何度でもチャレンジOK👌私は一発で成功しましたよ✨
星評価の詳細
池田湖
指宿/その他

〜!イケダコ天気最高ー!!!!わー地元!!!ネッシーならぬイッシー笑笑オオウナギもいるし、楽しめると思うお土産屋さんのスタッフも優しくて鹿児島は相変わらず緩いな平和だなと感じました大昔の火山活動によって形成された周囲15km、最大水深233mの九州最大のカルデラ湖です。誕生は約5700年前で、ただ1回の噴火で形成されたのではなく、周辺部も含めると6回の噴火で現在の形状になりました。指宿市の天然記念物に指定されている体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの大うなぎが数多く生息し、また謎の生物「」が棲むといわれる神秘的な湖です。湖畔には四季折々の花々が植栽され、特に1月は菜の花が満開となり、「」をはじめジョギングやサイクリングのコースとしても多くの人が訪れ、その光景は一足早い春の訪れを感じさせてくれます。良ければイッシーに会いに来てください😁🍀
鹿児島県指宿市池田湖2022年1月9日撮影人工物と菜の花と…背景に、池田湖で好きな雰囲気♪県外移動自粛ギリギリに訪れました今は見頃過ぎてるかもですが、またこれからのシーズンは桜に梅に投稿したいと思います♪
星評価の詳細
星評価の詳細
名勝 仙巌園 磯御殿
鹿児島市/日本茶専門店、カフェ

仙巌園島津家の家紋と言い、この立派なお庭は素晴らしいです。お庭から桜島は絶景ですね^^仙巌園は万治元年(1658年)19代光久によって築かれた島津家別邸です。錦江湾や桜島をとりいれた雄大な景色が美しく、迎賓館としての役割も果たしています。日本の近代化をリードした場所でもあり、2015年に世界文化遺産の構成資産に登録されました。島津家別邸名勝「仙巌園」と世界文化遺産「旧集成館」島津家別邸「仙巌園」は鹿児島にある、日本を代表する大名庭園。鹿児島を代表する観光名所です。桜島を望む雄大な庭園に加え、殿様が暮らした御殿があり、お食事やお土産物の施設も充実しています。また隣接地には、島津家に関する史料を展示する博物館「尚古集成館」や、薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。

【鹿児島散歩】薩摩藩島津家別邸「名勝仙厳園」ここからの桜島の景色は最高だなあ➰😃350年前に築かれた大名庭園➰世界文化遺産だ➰😃歴史に思いを馳せる➰桜島はずっと見て来たんだねえ➰🌋熱い思いが込み上げてくるなあ➰😃ぢゃんぼ餅は絶対食べて欲しいなあ➰薩摩武士に愛された一口大のお餅➰😃
星評価の詳細
星評価の詳細