星評価の詳細
星評価の詳細
空の公園
佐伯市/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/81403/medium_dcc58cbe-8f32-407c-af83-fe5cfae126ee.jpeg)
昨日は、スッキリとした秋晴れでした🍁*午前中から、エステ→まつ毛パーマ(ꇐ₃ꇐ)と美容𝔻𝕒𝕪でした✨お天気も良かったので、少し足を延ばして空の公園まで行って来ました🤗途中までは、毎日の通勤と同じ道のりです。*今年、地元の中学生が植えたコキアも赤くなってましたょー👍今日は、とても風が強かったけど海とコキア・風鈴の音色に癒されました🎐*春には芝桜、初夏には紫陽花が咲き、アサギマダラ🦋も見れます。*暖かいからですかね…芝桜がチラホラ咲いてましたよん🌸(笑)𝔻𝕒𝕪_de_antos
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1978914/medium_6f985068-18c1-4614-9448-cf468ed865b3.jpeg)
雨の降る前にちょっと登山⛰️豊後くろしおラインの空の公園。石鎚山の石鎚神社に歩いてると、徐々にガスが出て来て真っ白になって展望なしで下山。空の公園の展望所の瀬平山から、空の地蔵尊に着くとグラジオラスが咲いてました。空の展望所のアジサイはほとんど終わりで、入り口の所が少し綺麗でした。
星評価の詳細
七ツ森古墳群
竹田市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1347477/medium_7ba06534-445a-41d5-b8ac-775a343ee7f8.jpeg)
七ツ森古墳周辺に咲く彼岸花が有名ということでドライブしてきました。約20万本といわれており、2反(600坪)ほどの広さに咲いています。この彼岸花は、昭和29年頃より荒れた七ツ森古墳の敷地内を地元の方々が整備し始めたのが始まりで、野生の彼岸花が徐々に広がっていったそうです。端の辺りは手を入れた箇所もありますが、群生している所は野生の彼岸花です。場所は、道の駅すごうから1km程の国道57号線沿いで分かりやすいです。大林宣彦監督の映画「22才の別れ」での回想シーンに彼岸花が登場し、ますます有名になったそうです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1308497/medium_7e1f6809-90f2-407c-96ca-c2ca3d515122.jpeg)
・大分県竹田市にある【七ツ森古墳群】・時期は過ぎてましたが近くまで来たので寄ってきました。・七ツ森古墳群は国の史跡に指定されており、古墳よりも秋に咲く彼岸花の名所として知られています。映画のロケ地としても使われたことがあるそうです。9月中旬から9月下旬頃、絨毯のように20万本の彼岸花が咲き乱れます。・*国道57号線沿い*豊後竹田駅より車で15分駐車場:あり・
星評価の詳細
吉四六ランド
豊後大野市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1978914/medium_6f985068-18c1-4614-9448-cf468ed865b3.jpeg)
とんち話で有名な吉四六さんの名前の吉四六ランドにお雨が降る前に、花見がてらウォーキングです。山道コースを満開のさくらを見ながら、秋葉社で参拝して歩きます。お昼時はみなさんレジャーシートでお弁当を食べてまったりしてました。春休みで公園の遊具にはたくさんの子どもたちが遊んでました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/81403/medium_dcc58cbe-8f32-407c-af83-fe5cfae126ee.jpeg)
憲法記念日㊗️GW後半に入りました!!.今日は午前中、整体で癒されてきましたよ(⁎ᵕᴗᵕ⁎)♡いつもより、カウンセリング長め😅ほぼ同年代の理学療法士さんが、わたしの話(愚痴)を聞いてくれて、心も軽くなりました。。。.整体の前に、吉四六ランドに寄り道🚗藤の花を愛でてきました😍もう、いわゆる藤色(紫)から白に変わってました!!毎年、見頃が早くなってる気がする😳.でっかい鯉が気持ちよそうに、泳いでました🐟"テントを貼ってキャンブしる、外人さんの家族?仲間もいましたよ⛺️
星評価の詳細
星評価の詳細