すべて
記事
熊本周辺・宇土・山都の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
熊本県5投稿
あんよ
復興の始まっている熊本城。ビックリするような坂を、ベビーカーの方もお年寄りの方も頑張って歩いて登ってらっしゃいます。私達も頑張って登りました。これらの写真は色調整も全てなしの無加工!!せっかくの晴れた日、目と頭とスマホとで焼き付けてきました!!
投稿日:2023年4月2日
熊本県400投稿
A bientot Japon
熊本地震で被災した熊本城が、見事に復活しました。来年の四月からは、天守閣内部も完成公開予定です。被災当時のままの宇土櫓や各所の石垣などを見て4年前の熊本地震の凄さを思い出しました。熊本城天守閣のビュースポットレストランでランチ。
投稿日:2020年12月30日
tulip
ちょっとしびれをきらしていた友人がどうしてもという事で、HISのツアーで阿蘇、熊本城などへ☺️大型バスに2〜4人程度の7組というゆったりした人数でした。熊本大地震の爪痕が残る阿蘇大橋あたりの現場は、道路が縦になっていてストン❗️と落ちた様子がそのままになっているのを目の当たりにしたり、頑張って復興しつつある熊本城にも行き、新しくなって綺麗になって、なんだかすごく感動しました‼️🥺よくぞここまで・・と涙が出そうでした〜〜お昼は食べきれないくらいのボリュームのある牛の食べ比べと馬や鳥肉もその場でのバーベキューでお腹いっぱい‼️おまけに、ソフトクリームの券もついていて、熊本城でお茶屋さんの美味しいスペシャルソフトを頂きました〜❣️晩御飯は何もいらない😆😜明日から又、蔓延防止措置おとなしくしとかないと・・😢2021.8.1
投稿日:2021年8月1日
紹介記事
【県別にご紹介】九州ならココ!筆者おすすめスポット7選◎
九州は福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県から成り立っています。どこの県もとても多くの人が訪れる人気の観光地ですよね!
そこで今回は筆者おすすめのスポットを県別にご紹介します◎
ぜひ九州のおすすめスポットに足を運んでみてくださいね♪
(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
5
ユーザーのレビュー
熊本県10投稿
カイマナヒラ
シスコさんの絵です🤗私の勝手に選んだ作品です😅子どもが描いた様な自由奔放でいて伝えたいものがしっかりと描かれています🤗大作が多く彼女は大作が描きたかったとか🤗大作はダンボールに描かれているものが多かったです。
投稿日:2022年3月31日
紹介記事
熊本の高級ホテル6選。おしゃれで贅沢なステイを叶えるとっておき宿
熊本の高級ホテルで贅沢ステイはいかがですか?阿蘇山や黒川温泉など観光地がたくさんある熊本には、特別な日に1度は泊まってみたい素敵な宿がたくさんあるんです!そこで今回は、熊本で人気のおしゃれな高級ホテルを6選ご紹介♪女子旅にもおすすめですよ♡
9
ユーザーのレビュー
熊本県10投稿
ばらっちゃん
元同僚とのランチ会🍀🍁🍀実は先月、メンバーのお宅の栗畑で開かれた栗拾い&ランチ会に私が不在で参加出来なかったので、改めて集まってくれたもの。アリガタヤ〜❣️😀❣️場所は熊本城のすぐ近くの【KKRホテル】一階のレストラン【ロータス・ガーデン】こちらは【中国料理】と【西洋料理】かあり、私達は【西洋料理のランチコース】を選びました。秋の食材を使ったお料理は少しずつ何種類もが、美しい器に盛られていて見ても食べても楽しめた幸せな時間でした💟🍀💟・ガーデンKKRホテル熊本1F「ロータスガーデン」〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-31営業時間ランチ11:30~14:30(ラストオーダー14:00)ディナー17:30~20:30(ラストオーダー20:00)※水曜日の中国料理のみ営業。詳しくはこちら※定休日/月曜日※営業時間について詳しくはこちらメニュー一覧はこちら お子様向けサービスはこちら 公式サイトはこちら 予約直通電話(ロータスガーデン) 096-355-7917ティーラウンジチバジョウ「みどりに囲まれ深呼吸」できるようなガラス張りのティーラウンジ。本格コーヒーや四季を感じるメニューも取り揃えてお友達との待ち合わせや軽食などお気軽にご利用いただけます。所在地KKRホテル熊本1F「ティーラウンジチバジョウ」〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-31詳しくはこちら 団体でのご昼食のお客様レストランにて、団体でのご昼食を承っております。詳しくは各レストラン迄お問い合わせくださいませ。(バス駐車場完備)KKRホテル熊本〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-31TEL 096-355-0121/FAX096-355-7955お電話でのお問い合わせはこちら 096-355-0121PC版で表示する(C)KKRHOTELKUMAMOTO.AllRightsReserved.▲PAGETOP
投稿日:2023年10月23日
公式情報
ドライブスルー式公式テイクアウト
紹介記事
「KKRホテル熊本」徹底解説!お食事や最新サービスにも迫ります
今回ご紹介するのは、絶景やお食事など様々な魅力が凝縮した熊本のホテル「KKRホテル熊本」。熊本城を望む立地で、レストランで頂ける料理も絶品です◎今回は宿泊記を交えながら「KKRホテル熊本」について徹底解説!最新のドライブスルーサービスにも迫ります!
ユーザーのレビュー
熊本県10投稿
lucky
熊本は今日までお天気が良い&コスモスが見頃とのことで行ってきましたよ‼️動植物園のゲート前が1枚目。2番目は入り口です•̑‧̮•̑いざ園内へGo👣⸒⸒トラが微動だにせず思わず📸しちゃいました😅レッサーパンダは最近一般公開がはじまりましたよ(⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́)(たしか赤ちゃんが産まれた)チンパンジーもそうですが、赤ちゃん動物は仕草もキュン♡ですね♡...*゜動植物園のコスモスはあまり馴染みがなかったですが、市内からも近く行きやすいからイイ‼️もちろんコスモスも堪能させて頂きました✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
投稿日:2023年10月19日
熊本県10投稿
ばらっちゃん
久しぶりにお天気になって動物園のキリンくんもうれしそうにお散歩💚🩵💚手前に来てくれた君は小夏ちゃんかな?並んでないと分からないくらい大きくなったね💕先月末からの大雨で動物園の中もあちこち水が溢れてない大変だったみたい。もうこれ以上降らないで‼️
投稿日:2023年7月6日
熊本県10投稿
nico☺︎
【チョッパー像】『ONEPIECE』のキャラクター✨トニートニー・チョッパー✨の銅像です。😊『ONEPIECE』TONYTONYCHOPPER可愛いチョッパー😍
Dr.くれはが、ヒルルクが完成させていた薬品を使いって冬の島に桜を咲かせて旅立つチョッパーを見送ったシーンに😢😢でした。🩺チョッパーに💉ついて調べてみました。(トニートニー・チョッパー)麦わらの一味:船医通称:わたあめ大好きチョッパー悪魔の実:ヒトヒトの実名言:『おれが万能薬になるんだ!』何でも治せる医者になるんだ!だって・・・この世に・・・治せない病気はないんだから!・人間の能力を得た青っ鼻のトナカイ・高い知識と技術を持つ一味の優秀な船医・鼻が利く、他の動物と会話できる2020年11月7日熊本市動植物園正門前広場で、チョッパー像の除幕式が開催されました。※ちなみに私は、トラファルガー・ロー推しです。(言いたいだけです😊)📍チョッパー像住所熊本県熊本市東区健軍5丁目14−2📎設置場所は『熊本市動植物園』問い合わせ先政策局秘書部広報課TEL:096-328-2043駐車場あり、無料トイレあり
投稿日:2023年6月29日
紹介記事
熊本市動植物園の魅力を徹底解析!熊本で動物園に行くならここ◎
熊本市動植物園をご存知ですか?熊本県にある動植物園で、なんと動物や植物だけでなく遊戯施設も兼ね揃えているんですよ♪まだまだ知られざる魅力がたくさんあるので、九州や熊本でおでかけスポットをお探しの方は是非熊本市動植物園へ足を運んでみて下さい♡
11
公式情報
ユーザーのレビュー
熊本県5投稿
beautiful_street_23ea
熊本市街に到着水前寺成趣園へ大きな庭園驚いたのは😳池の水が凄く綺麗🤩水面からコイがよく見えて優雅に泳いでるこの池は阿蘇からの伏流水が湧き出ているのですが水量が熊本地震で減ったらしいですとても綺麗な庭園で心も身体も癒されました
投稿日:2023年6月3日
alpha4201
熊本旅行をふり返っての1ページ。手入れされた綺麗な庭園と湧水があふれる池のある水前寺成趣園。出水神社から見る風景は、心が落ち着きました。入口の鳥居前の骨董屋さんで見つけた昭和初期頃の伊万里(有田)焼の小鉢を購入。帰宅してから関西の風物詩のイカナゴの釘煮を盛って食卓に。#水前寺公園#出水神社#古伊万里
投稿日:2023年3月27日
熊本県100投稿
hitomi
贅沢ランチを食べた後水前寺公園へ中にある出水神社へお参りも兼ねて行ってきました⛩️地元にいながら行ったことがなく…💦綺麗にお手入れされていてとても綺麗でした梅の花も綺麗でしたお天気も良くゆったりした時間が過ごせましたおすすめです^^*✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
投稿日:2022年2月27日
紹介記事
【熊本】次の休日は絶景で癒されよう♪おすすめドライブスポット10選◎
みなさんドライブは好きですか?今回は、熊本のおすすめ観光スポットを10ヶ所ご紹介します!ちょっと疲れたな…なんて方は絶景で心をリフレッシュしませんか?熊本にはのんびりできるおすすめのドライブスポットがたくさん◎ぜひ、次の休日のお出かけの参考にしてみてくださいね!
13
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
熊本県5投稿
あんよ
熊本城に行った日。そのまま、加藤神社にも連れて行ってもらいました。その日は神前結婚式の方がふた組あったようで、神社会館側には個人名がばーんとでていたのでそこは撮影せず。清正公の幟が沢山はためいて、青空の中に鳥居が神々しく見えました。また、こちらの境内脇から見上げる熊本城もまた美しかったです。こちらでも参拝させて頂きました!
投稿日:2023年4月9日
熊本県10投稿
Howl Mon
2023.5.4加藤神社戦国時代の智仁勇兼備の模範的武将として、また、熊本に於ては、日本三名城・日本三堅城の一つである熊本城の築城と、それにははじまるところの富国安民の国づくり政策を推し進められた加藤清正公を御祭神とする加藤神社⛩熊本城との写真も撮れるスポットです!
投稿日:2023年5月4日
熊本県10投稿
lucky
初詣に行ってきました‼️⇽少し遅いですが……この時期に行くのは何年かぶりです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝⋆*いつもはない花手水が‼️生まれてこのかた見たことなくて1度本物を見てみたいと思っていたのでなんか得した気分になりました♡...*゜今年1年いい年でありますように……
投稿日:2023年1月6日
紹介記事
【2022】熊本で初詣ならここ!筆者おすすめの神社とお寺6選
2022年は熊本で初詣をしようと思っている方必見!熊本在住の方も、ちょっと遠出しようと考えている方にもおすすめの初詣スポットをご紹介します。熊本には年末年始を過ごすのにぴったりな神社仏閣がたくさん。筆者がおすすめの神社やお寺を6つ厳選してお届けします。
15
ユーザーのレビュー
熊本県10投稿
ばらっちゃん
我が家の3人の子ども達がお世話になった【さくらんぼ保育園】の創立40周年記念祝賀会。1枚目、2枚目は長男の同級生の皆と❤️長男に送るからと、みんなの写真を撮ろうとしてら【おばちゃんも一緒に撮ろう‼️】と言ってくれました。わんぱくっ子達だったのに、みんな素敵なオジサンになったね🍀【今、どうしてるの?】【ご両親、お元気?】などと、オバちゃんは矢継ぎ早に質問。それぞれが、決して平坦ではない日々を懸命に生きてきたことを短い会話の中で知り胸が熱くなってしまった💕現園長は、今年度を持って優待されます。永い間お疲れ様でした‼️子ども達それぞれを個性豊かに育てて頂いて本当にありがとうございました💕
投稿日:2023年8月12日
熊本県400投稿
A bientot Japon
日専連ファイナンス公式キャラクター「とまなんす」ディナーショー!じゃない年祝い会皆様、おめでとうございます🎂毎年恒例の洋中コースですが、熊本ブランド食材や、トリフソース掛けの牛フィレ肉に鱶の胸鰭スープなど、絶品尽くしでした。
投稿日:2023年6月8日
紹介記事
熊本の高級ホテル6選。おしゃれで贅沢なステイを叶えるとっておき宿
熊本の高級ホテルで贅沢ステイはいかがですか?阿蘇山や黒川温泉など観光地がたくさんある熊本には、特別な日に1度は泊まってみたい素敵な宿がたくさんあるんです!そこで今回は、熊本で人気のおしゃれな高級ホテルを6選ご紹介♪女子旅にもおすすめですよ♡
19
20
ユーザーのレビュー
熊本県10投稿
Rhapsody
【通潤橋】熊本県上益城郡山都町城原・長原建造年嘉永7年(1854年)熊本県山都町にある、石造りのアーチとして日本最大級の『通潤橋』が国宝に指定するよう答申されました。2023年秋ごろ正式に指定されるようです(*॑꒳॑*)⋆*ワクワク何と橋が国宝として指定されるのは初めてのことですスゴ━(*゚0゚*)━ィ!!!
投稿日:2023年9月19日
熊本県5投稿
beautiful_street_23ea
鞠智城から通潤橋へサービスエリアで朝食、吉野鶏めし鶏肉の🐔歯ごたえがありあまからで美味しい2個ペロリ😋美味しい頂きました🙏通潤橋道の駅に到着大きなアーチ橋です😳農業用水のために作られた橋だそうです放水日じゃなく橋の上からの放水が見れなく残念😩晴れの日☀️放水されれば虹🌈がみれたのに〜近くに大きなチョッパー先生❗️熊本市街に行く前にスイーツが食べたくなり池田製菓さんへ店主のおばちゃんと世間話お昼過ぎにすぐ無くなるそうで取り置きしていただきましたマシュマロ購入1個食べました表面がカステラの粉が掛けてあり中にはカステラ不思議な食感で美味しい😋いよいよ熊本市街へ
投稿日:2023年6月3日
熊本県10投稿
surume
世界の果てまでイッテQでも紹介されていた農業用水路の通潤橋へ友人が行ってきたそうです。さすがに、病み上がりの私は行けません( ̄∇ ̄)嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋・布田保之助によって造られた日本最大級。の石造りアーチ水路橋です。水路の長さ126m、橋の長さ75.6m、橋の幅6.3m、橋の高さ20.2m、アーチの半径27.6m。約6km離れた笹原川の上流から水を引き、水路の総延長約30km、灌漑面積は約100haにも及びます。一昼夜で15,000平方メートルの水を送り、水田を潤す力を備えています。1960年(昭和35年)に国の重要文化財に指定され、豪快な放水は有名です。1日2回、もしくは1回放水されるんです。時間は調べて行ったほうがいいです!!そして、田植えの時期は放水されません。https://tsujunbridge.jp/
投稿日:2021年11月16日
紹介記事
【超厳選】阿蘇でドライブするならここ!おすすめスポットをご紹介
阿蘇山を中心に山々が連なり、広大な自然が広がる阿蘇。大自然の中をドライブするのは、とても気持ちがよいですよね♪今回はそんな阿蘇を満喫できるように、筆者が厳選したドライブスポットを紹介していきます!