国営讃岐まんのう公園
琴平・善通寺・満濃池周辺/その他自然景観・絶景
今日は平日。☀️秋を感じる涼しさ🍂コスモスが見たくてぶらっとまんのう公園にlet'sgo🚗💨人は少なく😆ほぼ他国の人ばかりでしたー最悪にもまんのう公園内、草刈り、芝刈り、手入れ中で残念😞コスモスは咲いてましたが作業車、作業員が、あちこちに💦通行禁止場所もあり残念😢人もほぼ居ないぐらいでしたのでひとり気分転換は出来ました♪KOKIAも観て来ます〜
野外フェスと言ったら音楽の次に楽しみなのがフェスめしですよ!!ここで初めてビアボール飲みましたがもともとハイボール好きな私は好きでしたね!アスパラ餃子との相性良かったよ❤️そしてここはありがたいことに香川県!お出汁が美味しい香川県だよー!まぁまずはうどんだよね!フェスめしとはいえここのうどんのクオリティたっか!!私らぶっかけ肉うどん頼んだんですがめっちゃうっっっま!!😳❤️うどんのとこだけスタッフさんめっちゃ多かったし力入れてるのわかります。フェスの一環とはいえうどん県の名に恥じないめっちゃ美味しいうどんでしたよ!出演アーティストもここのうどんめっちゃ食べてる動画見たwwwあと暑いからかき氷も食べたけどクオリティよ笑フェスめしとしては高いよ笑私紅茶かき氷食べたけどふわふわでしっかり味濃くて美味しかった🥺❤️白玉も乗ってた。ごはんにも妥協ないモンバス素敵すぎ❤️香川の一本鶏ももちろんあったよー!各エリアにフードドリンク熱中症対策フードばっちりでした!だだっ広い公園で本当に本当に暑い公園での夏フェスでしたが個人で無理をしない、熱中症対策を徹底してたら中年組でも無事生還できましたよ😊途中、ホルモンファンの友達が前に行ってヘドバンして死にそうな顔して帰ってきたけど大量保冷剤とドリンクでなんとか生還してた💦私らは前行ってはしゃいだら担架確実なんわかってたからパラソルエリアからジャンプしてキャッキャ盛り上がってました笑フェスの締めくくりは花火!バウンディーの後の花火!泣くって🥺❤️あー本当に楽しかった!夏フェス最高!モンバス最高!!最高の夏の思い出ができました😆❤️とはいえ今年のサマソニは熱中症100人出したそう。年々夏の高温異常になってるので音楽フェスは屋内にするか秋冬実施の方が安全ですよね。私の愛するマカロニえんぴつのはっとりも、夏フェス演奏中目の前でバタバタとファンが倒れていく中演奏するのはつらいと言ってました。野外フェスは夏の風物詩だけどファンが倒れたら意味ない💦来年から対策期待します。とにかくモンバスめっちゃ楽しかったです!!私たちは1日目のみの参戦でしたがもー最高すぎましたありがとうモンバス!!
銭形砂絵「寛永通宝」
観音寺/その他自然景観・絶景
観音寺市といえば銭形砂絵「寛永通宝」と言われるほど、市内で一番人気がある観光スポットのようです。 有明浜の白砂に描かれたこの砂絵。 その大きさはなんと!東西122m、南北90m、周囲345mもあります。 一般には、寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われており、 この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられているそうです。 琴弾(ことひき)公園内の琴弾山山頂にある銭形展望台まで険しい階段を頑張って登って見るのもおすすめです。
お次は香川県の銭形砂絵へ~🚗³₃観光スポットなのは知っていたけど、こんな大きな砂絵は何か不思議…😳😳謂れは「1633年(寛永10年)に、丸亀藩藩主の生駒高俊侯が領内を巡視することになった折、土地の人々が歓迎の気持ちを現わすため、急遽白砂に鍬を入れ一夜にして作りあげて藩主に捧げた」と伝え説明されているが、寛永通宝が鋳造されたのは寛永13年(1636年)からであり、また高俊が巡視した事実もない。また、「1855年(安政2年)に丸亀藩第7代藩主京極朗徹に見せるために造営された」説や、「もとは豊臣氏の瓢箪紋だったが、寛永10年に江戸幕府の巡検使が来ることを知って一夜で作り変えられた」という説もあるが、決定打はない。【Wikipediaより】ないんか~い🤣🤣2023.10