元離宮二条城
二条城/その他
京都の二条城は、世界文化遺産。実は大政奉還が行われた場所です。国宝の二の丸御殿は去年台風の被害にあい、破風の菊紋の飾り金具がとれてしまったところ、その下から葵紋の金具が取り付いていた痕跡が見つかったそう。また、三代将軍徳川家光が天皇のために造った唐門の菊紋の金具を外すと裏面に葵紋の彫刻があったことが紹介されました。日本100名城なのだ。襖絵が素晴らしい。御殿内のものは基本レプリカなので、次回は本物が展示されている期間に再訪したい。(敷地内の美術館?で定期的に展示されるようです)建物内は撮影不可。京都市の中心に位置し、観光スポットであり、世界遺産でもあることから訪れる人はあとを絶ちません。金色と朱塗りで飾られた唐門は豪華絢爛で、威厳高き将軍さまの御殿という趣で『二条離宮』と呼ばれる由縁です。城はほとんど戦いのための砦ですが、この城には鉄砲や矢を打ち込むための狭間が外壁にも城内にもなくて、守備機能はきわめて弱いようです。城の目的そのものが違ったようです。関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康による築城で、15代将軍・慶喜がこの城で大政奉還を行い、幕府の幕を閉じたという武家政権が始まり、終わったのがこの二条城で、武家政権の歴史そのものです。『大政奉還の間』は襖絵や欄間など、贅を尽くした豪華さで、こんな所に座ると緊張して身もちぢこまりそうです。広い庭園も隅々まで手入れがゆきとどいています。城内の売店にソフトクリームが売られていて、若人が口にしながら談笑しています。名城でソフトクリームですか。うまそうですが、後期高齢者としては気がひけて遠慮しました。現在あちこち改装中で立ち入り禁止区域もあります。事前に調べてから訪れて下さい。
現在二の丸御殿大広間四の間を特別入室出来ると聞いて久し振りに二条城へ💨残念ながら中は撮影禁止❌しっかり目に焼き付けて👍🏻素晴らしい松鷹の絵でした🎵
二条城東大手門
二条城/城郭
今年初の投稿ですが、北陸新幹線延伸、初日、富山から京都まで行ってきました。以前、ネットの紹介で見てた喫茶店チロルが気になっていたので入れて良かったです。月曜日の昼でしたがいっぱいのお客さんおられました。オーソドックスなカレーが好みでしたので満足しました。京都に7年住んでいたのに二条城に行ってなかったので、近くだから寄ってみましたが、なんで今まで行かなかったのかと改めて見応えに感激しました。良かったです。
2月のおでかけ☝️二条城へ行ってきました🏯何回も前を通った事があるのに、拝観するのは初めてでドキドキ💓ここで二条城マメ知識🙆♀️徳川幕府の京都での拠点となったここ二条城は、徳川家康が慶長8年(1603年)に京の【宿館】として建設した平城なのです☝️徳川家康と豊臣秀吉の息子である豊臣秀頼との会見場所となったのもここ。そして、幕末の慶応3年(1867年)には15代将軍徳川慶喜が大政奉還を行ったのが、ご存知ここ二条城なんですよね👍豪華絢爛な門構。内覧すると、鶯張りの廊下に美しい襖絵😍写真は撮れませんが、しっかりと目に焼き付けてきました。二条城へのアクセスは☝️京都市中京区二条通堀川西入ル二条城町(市バス「二条城前」下車すぐ又は市営地下鉄東西線「二条城前」駅すぐ)
この施設を予約できる外部サイトで見る
神泉苑
二条城/その他
京都堀川御池より西へ足を伸ばすと、神泉苑の神社⛩️が有ります。元々雨乞いの道場として祀られてる由緒ある寺社です。境内の拝観は無料です!境内の中央には大きな太鼓橋があり、かなり迫力が有ります。境内には、足の不自由なアヒルさんが居ます。驚かすと逃げるので、そっとして頂けると嬉しいです。御朱印も沢山有り、お気に入りのものを買われると良いかと思います。神社から少し西へ行くと喫茶チロルが有ります。詳細は、別掲載しておりますので、ご覧くださいね😊
桜はまだ満開は言えないけど、ちょっといい感じ😊お天気も良く心地よい。鯉が泳いでる。鴨も泳いでる。小さな子供さんがエサをあげてる。のどか〜😆神泉苑は、延暦13年(794)、桓武天皇により禁苑として造営されました。