賀茂別雷神社(上賀茂神社)
北山/その他

ここ数年、毎年初詣は上賀茂神社。鳥居をくぐると清々しい気持ちになります。白い神馬のお顔がとても可愛い💕神様しか乗れないのだそう。500円で人参🥕をあげることができるとのことで食べていただきました。今年も良い年となりますように

京都市北区上賀茂本山にある上賀茂神社、正式名称は賀茂別雷神社。御祭神は賀茂別雷神。上賀茂神社は神代の昔、現在地の北北西にある神山に賀茂別雷神が降臨し、1400年前には現在の御殿の基が国家により造営されました。以降、皇室の崇敬が厚く例祭の賀茂祭・葵祭は京都三大祭の中でも最も歴史が古く優美なことで知られています。本殿と権殿は共に文久3年(1863年)の造替で流造の典型として国宝に指定されています。その上賀茂神社の一画に玉橋はかかっています。境内はとても広いのでゆっくり参拝してみて下さい。
星評価の詳細