京都水族館
東寺/動物ふれあい体験、水族館
こ!これは!さかなくん!?さかなくんの頭にのってるやつ?思わずパシャリ。水族館って異次元世界にすぐ没入できるから好きです。
6年ぶりの京都水族館はクラゲのとこがガラッと変わってました😆京都クラゲ研究部なんてのができてるー!サイバー感あるクラゲたちにピッタリな空間😍❤️可愛い!飼育スタッフさんたちがお客さんに解説したりしてた。こういうサイバーパンク、サイバーシティみたいな雰囲気好きなんですよねー!あー、クラゲはやっぱり癒される〜🥰❤️今京都水族館ではジャンプばんばんするようなイルカショーはやってないようですが、この日はイルカの学校というちょっとしたショーはしてました☺️ジャンプも2回ほどしてくれて、芸もいくつか見せてくれました☺️京都水族館の館内は海の生き物以外にも写真スポットもたくさんあって、京都らしく和風なスポットも!クラゲ風鈴めっちゃ可愛かったなぁ☺️❤️
東寺(教王護国寺)
東寺/その他
【京都・教王護国寺(東寺)】⚫︎東寺は「教えの王、国を護る」から教王護国寺と言われ、鎌倉時代には、弘法大師信仰の高まり、お大師様の寺として皇族から庶民まで篤く信仰されるようになりました。⚫︎東寺は1994年(平成6年)世界遺産条約により、ユネスコ世界文化遺産(古都京都の文化財)のひとつに登録されました。⚫︎京都の南区にある東寺では、毎月21日に「弘法市」と呼ばれる縁日開かれ、そこにはおよそ1,000店以上の露店が軒を連ね、賑やかな縁日が朝☀️の5時から夕方4時ごろ迄開催されております。⚫︎東寺の境内にこのようなたくさんの露店が並ぶようになったのは、江戸時代中期頃と言われております。⚫︎弘法市(弘法さん・弘法)は東寺を第52代・嵯峨天皇から賜った真言宗の開祖である弘法大師(空海)の月命日が21日であることから、この日は東寺の御影堂で「御影供」という法要が行われます。⚫︎自分も洛南高校生時代、学校🏫の授業(宗教)の時間で、様々な仏の歴史や仏の教えを3年間学びました。🧑🎓⚫︎今日、12/21日は、一年最後の縁日である「終い弘法」と呼ばれる市が開かれ、広い境内に骨董品や日用雑貨、古着、食料品、植木🪴などを扱うお店がたくさん出され年末恒例の賑わいを見せております。⚫︎寒い時期に、おでん🍢やうどん、🐙たこ焼き、焼きそば、甘酒、お団子🍡などの温かい食べ物の露店も多く出されております。⚫︎お店からの威勢の良い掛け声と、屋台の美味しそうな匂いに誘われて、ついつい立ち寄って居られる方々も多く見受けられました。👪⚫︎特にこの時期の終い弘法では、新巻鮭・数の子などお節料理に欠かせない食材や🎍お正月飾りなどの正月用品、翌年の干支の置物やカレンダーなどを販売する店が現れ、それらを買い求める地元市民や観光客、海外観光客の方々で終日大変賑わっております。[アクセス路線]は、次の通りです。 *京都駅からは、市バス🚌42系統(C4乗り場) *京都駅八条口(南口)アバンティ前からは、市バス🚌71系統 *四条河原町からは207系統 *四条烏丸からは207系統*JRの場合、最寄り駅は京都駅(徒歩約15分) *近鉄京都線の場合、最寄り駅は東寺駅(徒歩約10分)
東寺のライトアップに行って来ました。めっちゃ人が多かったけど清水寺よりはマシかなぁ?入ってすぐに水面に映る五重の塔があるためそこで人が溜まって大変でした。めげずにシャッター押しまくりましたが上手く撮れなかったです。💦18時の開門時は入り口から人の列が1号線近くまで伸びていてワアーって感じでしたが行って良かったです♪全体的に紅葉のライトアップがすごく綺麗でした。重要文化財の薬師三尊像も素晴らしく特に真ん中の薬師如来像がでっかくてそれを下から十二神将が支えている姿は圧巻でした。(撮影禁止なので画像はありませんが)写真は今ひとつでしたが目で見てその雰囲気を体験出来たので大満足でした。🤗🤗🤗