法多山尊永寺
掛川市/その他
「法多山尊永寺」は油山寺、可睡齋とともに遠州三山のひとつに数えられています。古来から「厄除けの法多山」として知られ、聖武天皇の勅命を受けた行基上人により奈良時代の725年に開創された、高野山真言宗の別格本山です。平安時代の白河天皇と後白河天皇や、今川、豊臣、徳川等武将の信仰を得て発展をしてきました。仁王門および所蔵する金銅五種鈴は国の重要文化財に指定されています。近年では昭和58年(1983年)に立派な大本堂が落慶しました。その昔「法多山」は修験の山として62を数える坊を擁していたとされます。豊臣秀吉が法多山に与えた寺領安堵状には四坊八院(通称十二坊)が記されていますが、明治9年にはその一坊であった「正法院」のみが「尊永寺」として残されました。行基が刻んだとされる厄除開運に霊験あらたかなご本尊「正観世音菩薩」は、浜松市にある祝田山善明寺の観世音菩薩の妹であることは有名な話です。もっとも三ヶ日町にある摩訶耶寺のHPによると、摩訶耶寺の観世音菩薩が「三姉妹の長女」とされており、その場合には尊永寺の観世音菩薩は三女ということになります。桜の名所としても知られており、境内で江戸時代から法多山名物として知られる「厄除けだんご」は、古今を通じて人気を保っています。
JR愛野駅まで用事で来たので、帰りに今年3度目の法多山へお詣りに。桜はほとんど終わっていたけど、青紅葉も風情があって綺麗でした。桜餅の厄除け団子を買おうとしたら午前中に売り切れでした。残念でした。天気が良く気持ちの良い一日でした。
この施設を予約できる外部サイトで見る
掛川城天守閣
掛川市/城郭
3月13日月曜日今日は仕事が暇で有給もたくさんあるので休みをいただき妻とお出かけ😊あいにく本日は雨模様😂行きました場所は掛川城の周りに咲いている掛川桜🌸が見頃と聞いて行って来ました😁掛川桜はカンビザクラ系統の品種で掛川城の南側を流れる逆川沿いの両岸に約2キロメートルに渡り約300本が植えられているそです👍私達が行った時は、ちょっと遅く花びらも落ちている木もありましたけどそれでも綺麗に咲いている木もたくさんありました😊尚、掛川城天守閣は3月末まで工事の為観覧出来ませんでした😂写真7枚目二の丸茶室の外観写真8枚目茶室玄関横にに置いてありました水琴窟水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛けですね😃水滴の音聞こえましたよ👌写真9枚目キングコングが私達を狙ってました😱写真10枚目掛川はお茶の名産地です👍妻のススメで茶摘み体験してきました🤣しかし、お茶摘みは4〜5月なので早すぎましたね😂掛川城住所静岡県掛川市掛川1138番地の24トイレあり遊歩道あり
掛川城天守閣です!嘉永7年、安政の東海大地震により天守閣など大半が損壊し、再建されることなく明治維新を迎え。明治2年掛川城は、廃城となりました🥲その後、掛川市民の熱意と努力が身を結び、天守閣は平成6年に140年ぶりに木造で再建✨木造天守閣を復元したのは、日本で初めてのことだったそうです😆🏯写真1枚目掛川城天守閣をバックに、掛川市のキャラクター茶のみやきんじろうで、写真が撮れます🤳私の大好きなゆるキャンとも写真撮れますよ〜😍いいわぁ〜💓掛川城天守閣は、3層ですが、内部は4階まであり、4階が最上階です!写真は最上階からの写真です😌掛川市内が360度一望でき、写真10枚目晴れた日は富士山も見えるそうですが、この日はよくわかりませんでした笑🗻!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
掛川城
掛川市/その他
私の地元の桜が平成26年に「掛川桜」という品種名で新品種として登録されました。掛川桜の開花は河津桜より遅く、染井吉野より早い桜です。見た目はやや濃いピンク色をしているのが特徴です。掛川城のすぐ近く、逆川沿いで見ることが出来ます。毎年冬期はスキー場で働いているため見ることが出来ませんでしたが、この年は知人と祖母の法事で一時帰宅したため見に行くことが出来ました。故人が廻り合わせてくれたのだと思います。この日は天気も良く遠州の空っ風も吹いていなかったので、花見客がたくさんいました。地元の桜が新品種になったり、ライトアップされて花見客が多かったりと、知らぬ間に有名になったので鼻高々です。掛川城は昨年全面改修が済んだばかりなので、外観がとてもキレイです。それと掛川城は国内初の完全木造復元天守閣なので見応えもありますよ!さらに、二の丸御殿は国内に3か所しか現存していないのでとても貴重な建物なんです。さらにさらに、その二の丸御殿では将棋の王将戦が12年連続で開催されているので、あの藤井八冠が何度も対局している場所なんです。掛川には新幹線の駅もあるだに。便利だら?遊びに来てご?きっと楽しめるらー。
山内一豊と内助の功で知られる妻お千代ゆかりの掛川城周辺には、カケガワザクラ、四季桜、しだれ桜、ソメイヨシノなど約150本の桜が植えられており、3月初旬から徐々に開花するようで、本日3/3はまだちょっと早かったようです。 大手門をくぐってすぐの枝垂桜と天守閣や、石段沿いの染井吉野と天守閣は、人気の撮影スポット。 天守から見下ろす掛川城御殿や花公園の桜も素敵だとおもいます。
浜名湖佐久米駅 ~ゆりかもめ舞う駅~
湖西・新居/観光コース
2020.1.10天浜線ふたり旅4ドロフィーズから都田駅へ1枚目蝋梅畑が満開♬2枚目駅構内青空にセンダンの実♬3枚目浜名湖4、5枚目浜名湖佐久米駅ここの駅には浜名湖をバックにユリカモメが群れ飛んでいて感激♬ユリカモメは12月〜2月頃だからこの時期を選んで良かった♬駅に併設されている喫茶店『かとれあ』では、パンの耳を販売していてかもめへの餌付け体験もできるそうです♪8枚目背景は湖西連峰かな!?9枚目みかん畑10枚目はJR舞坂辺り手前の橋の向こうは浜名湖大橋です!天浜線ふたり旅車窓の冬風景もなかなか山々から浜名湖までバラエティに富んでいて楽しかったです💓また春の桜の時期、稲穂が黄金色に染まる秋🍁に電車🚃旅も良いかも♬
うなぎを食べたくて浜名湖へ。ゆるキャンで有名になった佐久米駅は、線路の向こうがすぐ湖。かなりのエモさがあります。駅直結といえる喫茶店は朝から地元らしき方たちがモーニングしていました。改札も何もないホームだけの駅はタイムスリップできます。
佐鳴湖
浜松/湖沼
末っ子が小学校に上がったばかりの頃に、浜松に転職で引っ越して来ました。近くの湖周辺の桜がとっても綺麗で咲いている間、行けるお休みにお散歩をいっぱい出来ました。そんな時の娘の楽しいって言ってくれた写真の一枚です。
2024.1.14昨日はとても穏やかな小春日和鳥さんに目覚めた?山友さんを佐鳴湖へご案内♬.*゚小学6年生までこのすぐ近くに住んでいたので懐かしい地です!1周遊歩道が整備され所々に🚺🚹や休憩するところもあり、ウォーキングやランニングわんちゃんのお散歩されてる方も沢山いらっしゃいます!カルガモ、アオサギ、カワウヒドリガモ?、オオバン、キジバトメジロ写真には写ってないけれどウグイスやカイツブリ、ヒヨドリetc.も見られました!最後は別のところでのマガモさんご夫婦♬.*゚
熊野の長フジ(行興寺)
浜松/その他
2020.4.12おはようございます♪今朝は☁️空天気予報ではこれから雨な感じです…なんか昨夜食べすぎの感じだったので朝ウォークは家から3.4km先にある熊野の長藤で有名な行興寺まで歩いて1時間程かな!?1〜6枚目いつも車で通るたび素晴らしいと思っていた道路沿いにある手入れされた花壇♪たぶんボランティアさんたちが丹精しているのでしょうけれど素晴らしく綺麗♬ブルーのネモフィラが綺麗でした♪7枚目幼稚園の桜と泳いでない鯉のぼり…8.9枚目熊野御前の墓背後にちょっとだけ写っていますが、700年前のものらしいです…まだ長藤は全然でした…
静岡県磐田市の行興寺境内にある「熊野の長藤」は、長さ1m以上にもなる花房が見事な事で知られています。 樹齢約850年と推定される巨木は、国指定の天然記念物となっています。 行興寺には、豊田熊野記念公園と熊野伝統芸能館が隣接しています。豊田熊野記念公園には、長藤を鑑賞出来るベンチや芝生の広場があり、ピクニックを楽しむ人達で賑わっているそうです。 紫のカーテンがとても綺麗でした。 丁度見頃かなでしたよ。 GW是非足を運んでみてくださいください。
富幕山の山野草
湖西・新居/その他
2024.4.7富幕山2フモトスミレ春リンドウミツバチグリヤブツバキ山桜ヒメフタバラン頂上付近からは女性ふたりの方とヒメフタバランの咲いてるとこを教えてあげたり色々おはなししながら!お昼コンビニおにぎり🍙に頂いたお菓子いっぱいで豪華!昨日も花いっぱいの富幕山楽しかったです(´˘`*)
静岡県,浜松市奥山にある1日5組限定のトンマク古民家キャンプ場⛺️へデイキャンプへ行ってきました。 川のせせらぎ、獣の鳴き声を聞きながら暗闇でのキャンプができます。初夏にはホタル、冬は星空観賞が楽しめるようです。道中狭いですが車もサイトまで入れれます。運転に心配な方は駐車場より荷物を運びます。管理人の手作り感満載の暖かいキャンプ場です。自然がたくさんで癒されます。設備、環境(道が狭い、仮設トイレ、山水、外灯がない、など)が心配な方には向いていないかも。 各サイト,広々使えてオススメです。〒431-2224 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1806−40 トンマク古民家キャンプ場