星評価の詳細
田貫湖
富士/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
休暇村富士は、田貫湖の富士だけじゃない‼️食事も、富士の食材を存分に頂けます。【駿河づくし懐石】○前菜厳選八寸盛り○お造り桜エビ鮪中トロ金目鯛しらす○焼物旬の宝楽焼き伊勢海老金目鯛さざえつぼ焼き野菜○蒸物浜名湖産あおさ茶碗蒸し○食事鰻重(山かけ添え)○吸物肝吸鰻の骨せんべい○デザートプレミアムスィーツ茶三種🍽朝食バイキングに鮪のぶっかけ丼お茶碗の下の方に、少〜しだけの麦飯後はひたすら鮪、鮪、鮪・・・休暇村富士の部屋からは勿論のこと、♨️お風呂からも富士山を眺めることが出来ます‼️銭湯のタイル絵とは、全然違ゥーー(^^)※部屋に入れば‥‥赤富士山、青富士の折り紙と、雄大な富士山が見えますようにというコメントが嬉しい😍
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
202412.17山友さんの富士山を高いところから見たい2日目はもっと近くから見える長者ヶ岳へどうせなら赤富士がみたいよね!?と家を4時前くらいにピックアップしてもらって1枚目まだ長者ヶ岳山頂辺りに月🌕の見える日の出前に到着!夜明け前のマジックアワーまだ風があまりなく田貫湖への綺麗な富士山リフレからの陽の出ピッカーン☀️𓂃⟡.·綺麗な赤富士も見ることが出来ました♬.*゚
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 富士川楽座
富士/その他ショッピング
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/111271/medium_f695f541-a356-41fc-a143-6527f77fc4c9.jpeg)
アブラカタブラ〜♪ランプの魔神が出てきたみたい🧞♀️暑い!暑過ぎます!思わず、富士山も隠れてます…気温の高い夏は、スッキリ富士山は午前中を狙うべし!富士山の山頂は涼しいので、雲が引き寄せられちゃうとか…で、今日は観覧車は乗らなかったけど…観覧車の写真は少し前のものです🙇♀️4階パノラマレストランするが路さんでひと休みサクサクの桜エビのかき揚げは、外せません近くの由比漁港は、桜エビ、しらす漁が盛んです地元ならでは、生しらす〜💓お刺身、美味しかったです♪道の駅、富士川楽座は東名高速、新東名、富士川沿いに上がってきた下道からも立ち寄れます※観覧車は、上り側東名下りからは、遊歩道を降り、5〜8分程度お散歩してください!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1971178/medium_b1fe1302-2dbd-45ef-892a-485038b240a0.jpeg)
桜えびのかき揚げ、ウナギ、マグロとイカのお刺身、生シラス…贅沢なひと時。これで富士山さえ見えれば…雲に隠れて見えませんでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
龍巌淵
富士/運河・河川景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3737637/medium_194fbcc2-7a60-4541-8820-f94ac61dd79d.jpeg)
やはり富士山は何と合わせてもいい景色になる。これ、間違いない。4月を代表する花「菜の花」「桜」+「川」+「富士山」控え目に言っても最高でした。ただ、曇ってしまっていたのが残念です、、、さらにカメラの充電を忘れてしまっていたのでやる気を喪失、、、なのでこれはリベンジ案件ですね。この撮影スポットは周囲に専用の駐車場はもちろん、コインパーキングも無いので公共交通で行くしかないです。小さな橋があり、一応警備員さんが立って花見客と車の交通整備をしてくれています。花見の時期には手作りの撮影台が設置されます。そこから富士山と菜の花と川と桜の撮影が出来ますよ。潤井川は少し荒々しい川なのがまた穏かで優雅なイメージの桜との対比で良い景色になっていると思います。富士山と桜の景色を楽しみたいなら是非こちらへ!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/12740/medium_793a7cc4-23d0-4414-918e-e4eb3eeddabd.jpeg)
こんばんは😆👍今回1番の楽しみの場所に来ました。ここに来るのを、1週間ずらすかと大分悩みました…🤔💭桜がまだみたいなんです。でも気温もどんどん上がるみたいなんで、思い切って来ました。何と撃沈しました😅🥲桜は満開では無いです。それに朝から雨は降るし💦☔️上手いこと行かんもんです。富士山は見えそうに無かったのですが、頭だけ出てきました。わかますか?何とも恥ずかしそうに、ちょっとだけ出てます(*^^*)
星評価の詳細
東山旧岸邸
御殿場・裾野/近代建築
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
東山湖の桜を見てから、東山観音堂に行き綺麗なしだれ桜を見てきました!こじんまりとした観音堂ですが朱塗りの建物が綺麗でした!すぐ近くに秩父宮記念公園がありますがそちらは駐車場が満車で入れませんでしたアウトレットの方に停められますが歩くのでパスしました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
とらや工房さんのお隣に元総理大臣の岸信介邸があるということで見学させて頂きました。1969年(昭和44年)に建築されたものとは思えない落ち着いたモダンな感じ部屋も間接照明を取り入れた先進性が感じられる造り込み。晩年をここで17年も過ごされたと言うことで御殿場には思いれがあったのでしょうね。家系図があったので写真をとりました。私達の知る錚々たる親族がおり血筋と言うものは受け継がれていくのだなの改めて思いました。
星評価の詳細
星評価の詳細