珈琲館 紅鹿舎(コーヒーカンベニシカ)
日比谷/喫茶店、パン・サンドイッチ(その他)、パフェ、カフェ、パン
元祖ピザトーストの喫茶店百名店JR有楽町駅のガード下の前にあります創業1957年ピザトーストって子どもの頃から大好きですがこちらが発祥地だったとは知らずにいました考えた人天才です東京メトロの取材で石橋さとみちゃんも来ていたのですね山型の食パンにとろけたチーズがすごいマッシュルーム、ピーマン、玉葱上にはパセリで彩りピザトーストセット¥1,450-セットの飲み物はコーヒー、紅茶のホットやアイスはもちろん豆乳や酵素酢ジュースもありました私はべにしかブレンドを選びましたエントランスから重厚感ある色合いの木のドア枠と珈琲器具が飾られたショーウィンドウに見惚れてしまうドア前のレジにはたくさんの美しいカップが並んでましたこちらのお店メニューがたくさんなのでまた違うメニューも楽しんでみたいと思ってます珈琲館紅鹿舎東京都千代田区有楽町1-6-8松井ビル1F
cafe紅鹿舎(珈琲館紅鹿舎)日比谷駅から徒歩すぐの所にある喫茶店。様々な年代の人たちガ集まる場所でランチ後にコーヒーで、利用しました!タバコが吸えるというのが一番嬉しいですが、次行くときは、ランチも食べたいです!
外部サイトで見る
SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店(シビレヌードルロウソクヤ)
銀座/ラーメン、汁なし担々麺
ここも5段階なら、当然5でしょう!というレベルの高いラーメン屋です!!痺れと辛さがちょうど良く、豆腐も挽肉も、もちもち麺にもピッタリで、とても良い店。女性客も1人とかも多く、綺麗な内装におしゃれな雰囲気、フドウオイルなど洒落たものまであり素晴らしい。ごちそうさまでしたまたきたいと思います。青菜の150円だけちょっと高いと思いました💧100とか80円で良いかな?他のところは全部満足。でも、ランチは並びまくってたので、夜の方が良いかも。
こちらは山椒のシビレに重きを置いた麺類が楽しめるずっと行きたいと思ってたラーメン屋ですが、この度銀座で仕事が入ったので念願の初訪問。今回フラッグシップの麻婆麺を辛さ普通で。あとランチ時はサービスライスが頂けるのでもちろんそちらもお願いします。提供された麻婆麺は中々のボリューム。粗めの挽肉と絹ごし豆腐の上には山椒がどっさりとトッピングされてます。その代わりと言っては何ですがサービスライスは可愛らしい仏壇お供えサイズ。まぁ無料なのでやむなしです。まずはスープの上の麻婆豆腐をひと口頂きましたが、辛さ普通でも結構な辛さ。で、そこから追いかけてくるブラックブラックガムぐらいのスースーさと舌の痺れ。でも中毒性のあるシビカラ度合いなので箸とレンゲが止まらないですね。サービスライスにも麻婆トッピングして頂きましたが、麺だけでなくお米とも相性バッチリ。卓上には味変アイテムとして唐辛子やお酢、ぶどう山椒オイルが鎮座してますが、自分は辛さにもシビレにもほぼ耐性が無いのでいずれも使うことなくフィニッシュ。それでも食後はしばらく舌がシビれてましたね。麻婆麺以外には酸辣湯麺や担々麺もあったんで、こちらも試してみたいですね。
外部サイトで見る
シェイクシャック 東京国際フォーラム(Shake Shack)
有楽町/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ
シェイクシャック/有楽町東京国際フォーラムにあるハンバーガー専門店こちらの店舗は店内が広々で天井証明も綺麗ですね✨相変わらずの人気で席数も結構あるのにほとんど埋まっている状態でした😆さてさて今回はお茶として利用するつもりが、美味しそうなハンバーガーがあるとやっぱり食べてしまいますよねー♪ってことで今回食べたのはこちら💁♂️◆シャックバーガー(ダブル)🍔ビーフパティ×2、レタス、トマト、シャックソース(サウザンソース?)お肉をがっつり食べたかったのでダブルにしました!!肉肉しさがやばい!そして食べ応えあり!ケチャップ、マスタードで味変もありですね☺️◆チーズフライ🍟🧀厚切りカットされたフライドポテトの上にチーズがとろーり🧀見た目のインパクトに惹かれちゃいました‼️雰囲気が良いので夜行くのもありですね♪---------------------営業時間:11:00-22:30(L.O22:00)住所:東京都千代田区丸の内3-5-1東京国際フォーラムホールC1F---------------------
🍔❤️●ShackStack™●アンガスビーフ100%パティに3種のチーズ入りポートベローマッシュルームをのせた食べごたえのあるバーガー🍔ポートベローマッシュルームとは、直径10cm以上あるジャンボマッシュルームのこと🍄これが揚げてあって肉厚でジューシーすぎた✨中からホワイトソース(?)も、とろーり出てきて大満足の一品でした!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
バンゲラズキッチン(Bangera's Kitchen)
有楽町/インド料理、インドカレー、ワインバー
ちょっとバタバタしていてランチを取り損ね...時間は15時過ぎ。次の予定まで約1時間。サクッとランチを食べられるお店を探していました。【バンゲラズキッチン】さんはINZ2の2階。遅くまでランチが食べられるらしく、足早に訪問。開いてたー♡店内は各テーブルに赤い薔薇1輪が飾られたオシャレな空間。スタッフさんもとても丁寧で感じがいい!!オーダーは、クイックランチ¥990を。選べる2種のカレーは定番のバターチキンと、本日のカレー(カボチャとチキン)にしました。あと、ゴマココナッツシェイク¥300。1口目で...ここ、美味しーい!!!カレーがめちゃくちゃ好きなお味。チキンもゴロゴロ、かぼちゃもゴロゴロ。スパイスも沢山だし、海外の方が作るのにありがちなスパイスの小枝も入っちゃってるけど、クリーミーで辛すぎず(辛くても大丈夫なのだけど)とにかく美味ーい!!飲んでみたくて頼んだゴマココナッツシェイクもおもったよりあっさり。美味しかったです♡メニューの撮影禁止、とあったの撮れませんでしたが、金曜日限定のチキンビリヤニも気になりました。ご馳走様でした。
ーーーーーーー⭐値段:3(1お手頃→5高級)⭐味:3(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:4(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーー訪問時食べログ:3.62ACCESS--------------------東京都中央区銀座西2-2銀座インズ22F銀座駅、日比谷駅C9出口直結徒歩1分です----------------------------------南インドの港町マンガロールの4つ星ホテルシェフが作る郷土料理です多くの方が想像するインド料理とは異なる、魚介×スパイスの組み合わせを楽しめます食べログ百名店やミシュランビブグルマンにも選出される実力店です席数は46席(テーブル42席、カウンター4席)となりますORDER-----------------------◆グリルフィッシュサラダ(1,020円)◆チキンウルワル(辛)(1,600円)◆プリムンチ(時価)◆ニールドーサ(2枚)(690円)×2----------------------------------【料理について】◇グリルフィッシュサラダインドの土窯「タンドール」で焼き上げた魚のサラダカレースパイスに漬けて焼いた焼いたブリ(?)か鯖(?)とサラダの温かいサラダです◇チキンウルワル(辛)チキンをカシューナッツやカレーリーフで炒めたお店で大人気の前菜数種類のスパイスがきいた濃厚な味わいでお酒のおつまみにピッタリとのことです唐辛子の辛さが効いており、辛いの苦手な方は少し厳しいかもしれません◇プリムンチ(時価)絶妙な火加減で魚の旨さを最大限に引き出したマンガロール流の煮込み料理。素材とベストマッチのスパイスを何種類も加え、刺激的な味わいに◇ニールドーサマンガロールの郷土料理米粉から作った生地を薄くクレープ状にしたふわっと漂うココナッツの香り、水のようにしっとりモチモチした繊細な食感です水分を含んだお饅頭の皮というのがわかりやすいでしょうか、、ナンのようにカレーやソースに付けて頂きます【感想】休日ランチに予約して伺いましたが、早い時間帯だと予約なしでも行けそうです
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 東急プラザ銀座店(ツルトンタン ウドン ヌードル ブラッスリー)
銀座/うどん、居酒屋、バー、ダイニングバー
つるとんたんUDONNOODLEBrasserie東急プラザ銀座店へ今日は暖かいものを食べたくてうどん明太餡かけ玉子とじのおうどん¥1,380-麺は1玉メニューがたくさんだから迷いに迷いました温まる〜お友達は鴨汁のおうどん¥1,380-麺は1.5玉お店を出たら行列っ景色が見える席をお願いしましたつるとんたんUDONNOODLEBrasserie東急プラザ銀座店東京都中央区銀座5-2-1東急プラザ銀座10F
東急プラザの10階にあるつるとんたんに行ってきました。ずっと気になっていた人気のお店です。整理券が発行されるので待っている間、自由に過ごせます。メニューの数が多いので迷ってしまいます。今回は白胡麻坦々、カツカレー、明太子クリームをオーダーました。麺の太さや麺の玉数など選ぶ事ができます。またカロリーを気にする方用に糖質オフの麺も選べます。麺にはコシがありそれぞれおいしくいただきました。!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
ネット予約可能な外部サイトで見る
ぴょんぴょん舎 GINZA UNA(ピョンピョンシャ)
銀座/韓国料理、冷麺、焼肉
東京都中央区銀座ギンザ・グラッセ11階にある、ぴょんぴょん舎GINZAUNAです!盛岡で有名な、盛岡冷麺が銀座で食べられるのです😋盛岡のお店も、おしゃれですが、銀座のビルにある、このお店もおしゃれ〜です😌✨写真は人気No.1の盛岡冷麺焼肉スペシャルランチです🐃久しぶりの盛岡冷麺!うっまーでした😊👍最後にデザートが出ましたが、アメリカンチェリーとメロン🍈!7月の口コミ投稿キャンペーン!
東京のぴょんぴょん舎って行ったことないなあ、と思いランチで行ってきました!とはいえ野暮用前のためお肉は焼かずに冷麺を注文。盛岡冷麺のランチセット「ミニチヂミランチ(ランチサラダ付き)」をいただきました。子どもの頃からここの冷麺が大好きで、盛岡に行くと必ず食べていたのですが、東京でも食べられるんだなあと改めて感動。極太でもちもちの麺には意外にもスープの味がしっかり絡んで超美味なんです。口直しに齧るスイカも甘くてみずみずしく「夏、始まったぜ!」という感じでした。辛み好きの方は激辛でぜひ🌶️
ネット予約可能な外部サイトで見る
銀座 しのはら
銀座/懐石・会席料理
銀座にある銀座しのはら。ミシュラン2つ星、食べログGOLDの名店です。カウンターのみ、コース1本、一斉スタート。料理は言うまでもなく食材の良さ、丁寧な仕込みで美味しいのですが、その美味しさに深みがあるというかバランスが良いと言うか。シンプルな料理でも味はシンプルだけど食感や香りを楽しめたりと、1つ1つのクオリティとひねりがあります。やはり季節の八寸。豪華で季節をたっぷりと感じられる料理の数々。見た目にも華やかで、演出も素敵です。鮪三種の太巻きもとろけるようで旨すぎですね。最中に挟まれた逸品。フォアグラ、ピスタチオ、あんぽ柿、ブランデーの組み合わせです。フォアグラとピスタチオはわかりますが、あんぽ柿を組み合わせる感性が良いですよね。美味しさは価格帯によってそれぞれの美味しさがありますが、この雰囲気、おもてなし、料理など最高級のものをいただくのは、幸せになる度合いが違いますね。食の楽しさ、ポテンシャルをとても感じさせてくれます。篠原さんの気さくさもまた素敵です。
ミツカンCM(ごま豆乳鍋編)や料理番組で見かける篠原武将氏のお店で、2016年に滋賀から銀座に移転。今月のお料理のテーマは「節分と初午」。初午とは京都の伏見稲荷はじめ、全国各地の稲荷神社で行われるお祭り行事で豊作、商売繁盛、開運、家内安全を祈願。2022年は2月10日で、行事食としていなり寿司、団子、しつらえ(鮭の頭)、旗飴などがあるそうです。メインの豪華8寸は、大きな器に数種のお料理、大根キャンドル、キツネのお面などが添えられ照明を落として登場‼︎その時期の最高の食材を使い、気の遠くなるほどの手間暇をかけたお料理はどれも最高に美味しくお祭り気分も味わえる大変素晴らしいコースでした♬(2枚目蓋を開けたお料理アップのはずがミスチョイス(・・?)お面の下の器にも素晴らしいお料理がありました(≧∀≦)
外部サイトで見る
長浜屋台 やまちゃん 銀座店
銀座/ラーメン
銀座3丁目にあるラーメン屋女性客と男性客が半々とんこつ塩ラーメン。ねぎがアクセント高菜は辛め。麺は硬めに。すぐに出てきます。卓上の調味料はまあまあ。色々置いてありますご飯と高菜の組み合わせ、結構美味しいです。
九州のこってり豚骨ラーメンが食べたくて、銀座で食べられるお店に行ってきました!長浜屋台やまちゃん、福岡にも店舗のあるお店で、後から気付きましたが天神のお店には一度訪れたことがありますね。店内は屋台の雰囲気で、なんだかワクワクします◎さてこの日は、ねぎぼっこしラーメンを注文、届いたのがこちら!麺が見えない、たくさんのねぎがたまらない!まずはスープ、本格的な味わい、臭みはそこまでなくて飲みやすくて、グッときますねぇ〜麺は細麺のツルツル、ねぎが余ったこともあって悩んだ替え玉を注文、合わせて気になったワンタンも!紅生姜や高菜、ゴマといった卓上アイテムを入れてまた味変でも楽しい〜お腹いっぱいで楽しい時間でした、ごちそうさま!
外部サイトで見る
イタリア料理 フィオレンツァ(Fiorenza)
有楽町/ステーキ、パスタ、イタリアン
7年連続ミシュラン獲得店イタリア料理フィオレンツァへ前日に食べログからパスタランチのネット予約をしましたお一人様でもできてありがたい行ってみて良かったイタリアンの百名店です予約名をお伝えすると明るく親切にお席までご案内してくださいましたワインセラーのある素敵な店内カウンター席でした隣の席とはついたてがありましたパスタランチ¥2,200-メニューがテーブルの上に置いてありますパスタは前菜とデザートはは決まったものがでます予約内容の確認をしてパスタと食後の飲み物を選びますメインもオーダーできますとのことですが夕飯に響くので諦めましたまずはバジルの入ったフォカッチャそして前菜のプレートがきますカポナータモッツァレラチーズにトマトのカプレーゼゼッポリーニパンツェッタコッタツナのソースフムスのプレート食材からして素晴らしいのがわかります選んだパスタはもちろんカルボナーラ本物のカルボナーラとして有名なんです数々のメディアにも取り上げられてますミシュランも7年連続獲得でもあります一口いただいてびっくりの美味しさ悶える美味しさです話題になるのも頷けますしミシュランというのも大いに頷けるシェフに美味しいと拍手して伝えたい美味しさでした私自身生クリームを使わない本場のレシピでカルボナーラを作ったことはありますがプロの手にかかるとこんなに感動させる味わいになるんですねデザートは黒糖ケーキさつまいものプリンティラミスどれも美味しかったけどまたまた感動しましたティラミスこれは美味しくて目を閉じてしまう白目むいてたかもしれない食後のドリンクはカプチーノを選びましたアートはありますか?と聞いたらないとお詫びされたのですがいざきてみるとハートにしましたととても嬉しかったです最後お見送りしていただく時にごちそうさまと来て良かったですを伝えました
京橋にあるイタリア料理の「フィオレンツァ」はいい感じのイタリアンレストラン。普段アルコールを飲まないのでソフドリで過ごしましたが、周りの人たちはワインのボトルを開けてました🍷国産牛サーロインのビステッカがおいしかった🤤脂をたくさん食べられなくなる年齢になる前に、たくさんサーロインを楽しまなくては。
外部サイトで見る
てんぷら 近藤(こんどう)
銀座/天ぷら
食通で知らぬ者はいない世界一の天ぷら屋、銀座の近藤。ミシュランかつ、現代の名工であり天ぷら界のレジェンド近藤氏の店です。今回はお得な8800円ランチを頂きました。薄い衣、完璧な揚げ加減、極限まで引き出された素材の美味に、思わずクラクラしそうでした。「海老の頭」軽くて香ばしい海老の香りが口いっぱいに広がる。「大海老」プリプリした歯ごたえ、めっちゃ海老味!まさに王道。「アスパラ」アスパラ本来の苦味と甘味、新鮮な風味。「ピーマン」ザクザクとした新鮮な野菜の食感がそのまま。この苦味と旨味がたまらない。たぶんこれ、今回のMVP。「江戸前のキス」軽くてふんわりしていて、優しい滋味が染み渡る。「レンコン」砂糖が入ってるのかと思うほど甘い。ホクホクした食感。「ホタテ」押し寄せる海の旨味、例えようのない、ミルキーな味。寿司や刺身より、天ぷらが断然に美味い。「玉ねぎ」食感、甘さ、香り。すべてが完璧な玉ねぎ。「穴子」ふんわりとして上品な味のあなご。ご飯と味噌汁、香の物といっしょに。「梨」天ぷらのシメに嬉しい千葉県産の甘い梨がでました。
【店名】てんぷら近藤【場所】東京銀座【訪店】2022年7月26日【評価】食べログ3.88銀座駅から徒歩3分東京の天ぷらの最高峰の一つ。情熱大陸にも取り上げてられた近藤氏のこだわりの名店。何回も通っています。全てにおいて揚げ加減が最高。素材の水分を残した揚げが素晴らしい!素材自体もレベルが高く最高の天ぷらを提供してくれます。そして1番のウリはさつまいも。輪切りにしてじっくり火入れした一品は外カリ、中ホクホク。本来の甘さが感じられる最高の一品です。是非お試しを。@tokyogourmets様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
天ぷら 阿部 銀座本店
銀座/天ぷら
お昼の大海老天丼1000円。お腹いっぱい。
【銀座天ぷら阿部銀座本店】食べログ:3.52👉食べログ百名店天ぷら2022大海老天丼1000円海老二尾、ブロッコリー、さつまいも、なす。全体的にカラッと揚がっていて軽い感じ。海老も大きくプリプリ。那須は水分を多く含んでいてジューシー。さつまいもは分厚く、かなり美味しい。ブロッコリーの天ぷらは初めてかも。📍東京都中央区銀座4-3-7スバルビルB1F🚃東京メトロ銀座線「銀座駅」から徒歩2分☎️03-6228-6077⏰営業時間【月~金】ランチ11:30~14:00ディナー17:00~21:00【土・日・祝】ランチ11:30~15:00ディナー17:00~21:00定休日:大晦日、元旦のみ@tenpuraabe_honten@kuidaore.8様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
ザ・シティ・ベーカリー 東急プラザ銀座店(THE CITY BAKERY)
銀座/カフェ、パン
パンtokyo百名店2020食べログ3.73銀座駅直結のこちら「ザ・シティベーカリー銀座店」さんへ行ってきました。以前から度々伺っていましたが初レビュー☆まずは座席を確保してレジで注文するスタイルです。注文したのは四種のデリトーストプレート900円人参ラペ紫キャベツサラダカボチャサラダフムスバター全粒粉食パンカフェラテのデカフェ480円+150円セット割引で−100円合計1573円ドリンク選びにミスしてランチにしては、ちょっとお高めになってしまいましたσ^_^;でも美味しかったので◎どれもバランスよく美味しかったです特にフムスとカボチャサラダは気に入りました。全粒粉食パンはサクッモチとしていてお代わりが欲しいほど美味しかったので私と母の分を隣のベーカリーでテイクアウトしました。さすがパン部門から選ばれた百名店だなと思いました。店内は広々として明るく居心地が良いです。コーヒーだけ利用のスーツの方もチラホラ。駅近なのもあり非常に使い勝手が良いお店でした。ご馳走さまでした。
平日の午後に訪問しました。東急プラザのB2Fにあります。硝子越しに美味しそうなパンが山ずみになってるのが見えて入店しました。⚀プレッツェルクロワッサン420円ゴマがたっぷりです。生地の表面はパリパリ中はしっとりの塩味の強い超濃厚バターが効いたクロワッサンです美味しいかったです。他にも美味しそうなぱんが沢山並んでました。イートインスペースもあります。paypay使えます。