帝国ホテル
日比谷/ホテル
TRADITIONALDININGLaBrasserie帝国ホテル内のタワー地下1階にあるフランス料理「ラブラスリー」で家族とランチしてきました。赤を基調とした店内で天井が高く広々とした空間がおしゃれでした。ランチはメインとサイドを選ぶことができます!スタッフさんの対応も丁寧でした。東京都千代田区内幸町1-1-1帝国ホテル東京インペリアルタワーB1F営業時間【火~土】[昼]11:30~14:30(14:00LO)[夜]17:00~22:00(21:00LO)【日・祝】11:30~21:00(20:00LO)※月曜日定休
東京オフ会より^^12月18日、フォロワーさん、らくびあさん、ミチさんと…次なる移動帝国ホテルアーケードにて…開催されていたのが…スイーツアート展2024今回で15回目らしいです。12月1日から25日まで!!…無料です^^素晴らしい作品が26点!!写真には半分しか載せられず…残念😢全ての作品をあちこちの角度から📐パチリしたくなりましたよ、笑それぞれの作家さんの作品が素晴らしい✨優雅で美しい砂糖の工芸品♡˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚♡ずっと,回って見ていると、楽しさと驚き‼️ちょっとした美術館に行った気分になりました^^最後の写真は、らくびあさんに撮って頂きました📷パチッ‼️(◠‿◠)
この施設を予約できる外部サイトで見る
東京ミッドタウン日比谷
日比谷/その他ショッピング
TOKYOMIDTOWNHIBIYA自分がオシャレな気分になれる場所。周りは建物だらけなのに圧迫感がなくて、むしろ心穏やかになれます。クルクルって踊りたくなる。
東京駅から山手線でお隣の有楽町へ移動🚃日比谷口からブラブラ歩きながら帝国ホテルへ🚶♀️地下のアーケードで開催されているスイーツアート展を見に行きました🎂緻密な技法を駆使した優雅で美しい砂糖の工芸品♡どれもこれも砂糖で作ったものとは思えないほどとても良く出来ていて素晴らしかったです😍ミッドタウンのイルミネーションを見たかったので日暮れまでカフェBLUEさんでひと休み☕️美しいケーキをそれぞれ選び暖房完備のテラス席でまったり♡̖⃛́-見た目が美しいだけではなくお味も美味しいケーキでした😋💕カフェの向かいがすぐミッドタウン🏢暗くなりイルミネーションもバッチリ見れました😍✨✨らぐビアさんが夜、息子さんと会うという事で東京駅に戻りここで皆お別れしました🤝らぐビアさん、話し方や相槌の仕方がうちの兄にそっくりで(笑)とても親近感があり素敵なお方でした😊またお会いできたらいいですね☆デリさんとは今回で6回目かな♡懲りずにまたよろしくお願いします🤗あっという間に楽しい時間が過ぎた1日でした!ありがとうございました😊❣️
マーサーブランチ ギンザテラス(MERCER BRUNCH)
有楽町/ステーキ、イタリアン、ダイニングバー、パスタ、カフェ
いつも人気で行列のできている【MERCERBRUNCHGINZATERRACE】さん。モーニングやアフタヌーンティー、名物のフレンチトーストがついたランチなど、オールデイで人気のオシャレなお店。なかなか予約して行く機会、には至らず、あまり並んで無かったら...と、この日も無理かな?とダメ元で覗いたら先客2人待ちだったのでそのまま並ぶことにしました♡友人とふたりで、ブリュレフレンチトーストをオーダー。実は入れないかな?が前提だったので、お昼にお鮨を食べてきてしまった帰り(笑)それでもデザートメニューを食べようと、お店の方に並んでいる間にお尋ねしましたらそれでも大丈夫、と言ってくださったので入店♡小さめのスキレットにふわふわのブリュレフレンチトースト、上には濃厚なカスタードクリームがたっぷり!!大満足、美味しかったです♡フレンチトーストが甘いのでコーヒーはホットでブラックをオーダー。ちょうど良かった。また食べたいな、ご馳走様でした。
2023.12.14お鮨を頂いたあとはこちらでデザートタイム。友人と合流して、バスクチーズケーキとブリュレフレンチトーストをシェア!このブリュレフレンチトーストが旨旨でした。クリームがふわふわ甘々でフレンチトーストとの相性も良く、量も程よく惹きつけられました。バスクチーズケーキも濃厚で美味しく頂きました。アプリコットなんちゃらのお紅茶がまたまた良い香りで幸せいっぱいに。店内は女性で満席、でもすごく落ち着きのある雰囲気、テラス席もありいろいろ使い勝手が良さそうです。なんと4階こちらの隣はエッグスンシングスでした!
METoA Cafe & Kitchen(【旧店名】Me’ s CAFE & KITCHEN at METoA Ginza)
銀座/ダイニングバー、カフェ、パンケーキ
♡----銀座モーニング----♡土日限定モーニング❤️迷ってしまう魅力的メニュー❗️銀座週末の朝活におすすめ❤️土日限定でモーニングがあると友人に誘われいざいざ❤️モーニング始まりの時間は遅めな8:30~この日は私たち含め2組の時間待ち。余裕でした(笑)前もって、メニューを入手はしていたけど、結局実際行くと、迷っちゃった😂お値段帯はザックリプレートが大体1300円~1600円飲み物セット+200.+300円てとこ。今回二人だったのでしょっぱ系と甘い系をシェアすることに。◆アボカドベネディクト💴1298円◆フルーツフレンチトースト💴1298円+セットドリンクオーガニックティー💴418円⏩️一人💴1700円くらいでした。。。(支払いPayPay可能)そして、見栄えだけではなかった‼️お味もしっかり、美味しくて、これはいー❤️どちらもパンは二枚で構成されているからシェアもしやすい❗アボカドは半身、がっつり乗っててアンチョビ?味噌?とにかく、美味しぃソースがプレートに綺麗に添えらて、リコッタチーズと、エディブルフラワーが散らされてる。映える~🤣アボカドはちょうど食べ頃なもので、大変美味しい。店内おしゃれで、朝は、ゆっくりした雰囲気。外国人の方や、家族連れ、女子同士、お一人様。気付いた頃には満席に近い状態でした。土日、お買い物の前のおしゃれモーニングにおすすめ❤️✼METoACafe&Kitchenモーニング土日8:30~11:00📍東京都中央区銀座5-2-1東急プラザ銀座METoA1F_food
待ち合わせまで時間があったので、近くにある【METoACafe&Kitchen】でササッとお仕事。オーダーしたのは・フラットホワイト(hot)¥680+taxお店ではニュージーランド発のコーヒーロースタリー「ALLPRESSESPRESSO(オールプレス・エスプレッソ)」の豆を使用したスペシャリティーコーヒーが飲めるよ。高品質のアラビカ種のみを厳選、独自の熱風式焙煎技術で丁寧に焙煎し、爽やかな後味のコーヒー。独自のパリスタトレーニングに合格したバリスタのみによって、一杯一杯丁寧に提供してくださる、とのことで、映えを狙ったデトックスウォーターを、と思って入店したものの、フラットホワイトにしちゃった★コーヒーカップのようでいて、ちゃんとカフェオレボウルなあたりは、さすがスペシャリストのいるコーヒー店!疲れ気味なのもあって、砂糖ありで、と頼んでしてしまったけど、別添だったから結局砂糖入れずにそのまま飲んでしまった(*´艸`)可愛いラテアートも嬉しい♡カウンター席は予約不要で時価制限もないし、コンセントにWiFi完備と銀座では絶対覚えておいた方がいいカフェ。ご馳走様でした。
ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店
有楽町/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー
大迫力のTボーンステーキ‼️【ウルフギャングステーキハウス/東京丸の内】東京駅より徒歩5分いつか行こうと思っていたウルフギャング🐺🥩お誕生日と言うことで行ってきました‼️雰囲気抜群の店内照明が少し暗くなっていてオシャレ✨おもっていたよりもファミリーが多い印象‼️家族でお誕生日のお祝いをしておりとっても賑やかでした♪店員さんの接客もよく居心地もよかった‼️早速ですが今回食べたのはこちら▷ランチコース・ウルフギャングサラダベーコンとエビにトマト、オニオン、パプリカのマリネのような味わいで量が結構ありました。・チキンスープ野菜と鶏肉がじっくり煮込まれてるコンソメスープさっぱりしていて食べやすい!・プライム熟成Tボーンステーキヒレとサーロインを両方を味わえるウルフギャングの名物Tボーンステーキ🥩焼き加減はミディアムレアサーロインはお肉の歯応えを楽しめるお肉でお肉を食べてるー!って感じ。ヒレは口に入れたら噛まずに飲み込めるんではないかと思うほどの柔らかさでした!・マッシュポテトとクリームスピナッチマッシュポテト味付けが好みすぎておかわりしたいほど美味しかった!クリームスピナッチは初めて食べたけど個人的には食感が得意では無かったです。・パン温かいパンはフランスパンとオニオンブレッド🧅🥖の2種類こちらは食べ放題のようです。初めてのウルフギャングでしたがカジュアルでとっても行きやすいお店でした♪記念日とかにいくのに最適だと思います‼️気になったら行ってみてねー。———————営業時間:11:30~23:30住所:東京都千代田区丸の内2-1-1駐車場:あり———————東京・千葉のグルメを紹介!他の投稿もぜひみてください🙏
ウルフギャング様に行ってきました!!初めての利用でしたがスタッフ全員プロ意識なのか完璧接客で、なんとも心地良い時間を過ごせました😚ステーキもロブスターも取り合い!!いい大人のに!笑でもこれがご飯の魅力だなって実感しました✨また行きたい!!
俺のフレンチ 東京
有楽町
おうちフレンチ🇫🇷×俺のフレンチ🥂まだまだおうちで過ごす時間も多い中、やっぱり湧いてくる外食欲...🍴大好きなレストランの一つ【俺のフレンチ】でテイクアウトメニューがあるのを知って早速...おうちフレンチをしました❤︎今回はオードブルを選んだけど...量も味も本当に十分すぎ!家族にも好評でした👏フォアグラのテリーヌとか田舎風パテなど、、やっぱりレストランのクオリティのテイクアウトは本当に美味しいなぁと...🇫🇷
料理は、ホタテとズワイガニのタルタル・フォアグラとウサギ肉のテリーヌ・アワビと海老のアスピック・アンチョビのエスプーマソース・オマールのフリカッセ・牛ヒレとフォアグラのロッシーニ・フォアグラと豆腐のコロッケトリュフがけ等々人気所を頼みました。全部普通に美味しかった。ただし感動はありません。約150人が一斉に食事する様子は、団体旅行の食事と満席の居酒屋を合わせた感じですかね。客層は、若いです。後ろのナース3人組の恋愛トークは楽しかったけど、お隣の婚活男女は、男性がもどかしい等テーブル間が狭いので、ゆっくり話すのには向かないと思います。アイデア勝ちの店ですね。
ネット予約可能な外部サイトで見る
AOI(エーオーアイ)
銀座/ハンバーグ
この記事が気になった方は、「銀座エーオーアイ」で検索🔍💻今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧通な方が知る、銀座の老舗洋食店💡お昼時は行列覚悟の大人気店🚶♂️🍴"AOI"(エーオーアイ)🍴さんhttps://g361600.gorp.jp03-3541-1819東京都中央区銀座2-11-9三和産工ビル1階⏰月~金11:00~23:00⏰⏰土・日・祝11:00~22:00⏰😴年末年始😴✨🚶♀️東銀座駅から徒歩2分🚶♀️✨☆★店舗雰囲気良し★☆お客様も女性客も、半分位いてワイワイされていたり、カウンターでもお一人様でほぼ満席になっていました💡そして、全ての注文は券売機で行います🎫可愛い見た目の老舗人気料理店。まさにNHKの"大草原の小さな家"に出てきそうな世代的に胸に刺さる魅力的なお店🏠ディナータイムの19時過ぎに伺い、同僚と一緒でしたので空いてるテーブル席に座りました💺内装もとてもこっていて、親戚の家に上がり込んだ安心感もあるが、ちょっと異国に来たかの様な雰囲気もある。出てくる料理は皆美味しいんだろうな〜🧡と勝手に期待度が上がってしまうね⤴️さあ❗️お料理が来るのが楽しみだなあ😆🎶料理が出来るまでまずはドリン選び🥤本日の相棒は誰にしようかな〜⁉️君に決めたっ‼️🤩◎【ドリンク】エビスビール🍺肉肉しいハンバーグにはこちらが最適でしょ♪ドリンクメニューは生ビール(アルコール類)を筆頭にあり、ゆったりと食事もお酒も楽しめて、お一人様でも家族でも長居できそうなラインナップになっております😚🍺💕🤩◎ふわふわハンバーグが自慢☆【ぜいたくダブルハンバーグ】🍴ご覧ください👀このハンバーグの丸々としたフォルム‼️そしてソースのかかり具合…もう眼福ですよ…👼💕上に鎮座する半熟卵焼きが物語る、美味いよ!!と🍳特製和風おろしソースはオニオンたっぷり🧅ニンニクも効いた🧄パンチのある味❗️ハンバーグ自体は甘味が強く、この組み合わせ、味は脳裏に焼きついてクセになる逸品🤩チーズハンバーグはトロトロに溶けたチーズがお肉と絡ませて、特製デミグラスソースでいただきます🧀ホロリとハンバーグがソースと相性が良く美味い❗️
♡┈┈銀座ランチ┈┈♡A…愛する人O…おなかI…いっぱいみんな大好き、AOIのハンバーグ男性のお客様が多かった✨人気No.2の▫ぜいたくダブルハンバーグ💴1660円+ヱビス生🍺💴400円エーオーアイのハンバーグは国産和牛のすね肉100%使用。大量に使われる玉ねぎも季節の産地から取り寄せられて、ハンバーグに対しての拘りが凄く感じられます✨オーダー入って、パタパタして焼き上げるハンバーグはホロッと柔らかで、ナイフ🔪は必要ないんじゃないかって😊くらい。味わい濃いし、やっぱり大量に入った繋ぎの糖度の高い玉ねぎが効いてるなぁと思えるハンバーグ🤗チーズハンバーグにはデミグラスソース目玉焼きハンバーグには特製和風ソースが。味が全く違うから、飽きないで食べられます😁しかも、なんか、めちゃくちゃご飯🍚が進む味('༥')ŧ‹"ŧ‹"(*^O^*)パクパク´艸`)オイシ和風ソースはこちらも、玉ねぎ🧅たくさん。さすがお店推しの「激ウマ和風ソース」‼️🍺を飲むの忘れちゃうくらいご飯🍚を食べてしまいました🤣🤣ご飯大盛り無料なので、男性が多いのも頷けます(o^o^)oウンウン♪メニューはお手頃価格の💴950円~あり、普段使いにもピッタリなランチです😋🍴💕テイクアウトもありテイクアウト限定ハンバーガー🍔も気になる土日祝も休まずなのも、銀座ランチ使える~(◍´꒳`◍)👍AOI(エーオーアイ)@aoihamburg🈺⌚平日11:00~23:00土日祝11:00~22:00定休日年末年始📍東京都中央区銀座2丁目11−9✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼_food
外部サイトで見る
みのる食堂 三越銀座店
銀座/和食(その他)、洋食、定食・食堂、ダイニングバー
・みのる食堂三越銀座店銀座駅から徒歩1分。三越銀座9階の銀座テラス(庭園)に面した場所にお店があります。みのる食堂は、JA全農が運営する旬の国産食材をなじみのある和洋食メニューで楽しめる食堂です。店内は天井がとても高く、大きなガラス張りで開放感があり天気の良い日は銀座テラスを眺めながら楽しく食事ができることでしょう。QRコードから注文したのは(口頭可能)・国産さわらの西京焼き定食・岡山県産牡蠣のフライ定食自家製和風タルタルソース付きご飯、お味噌汁は、お代わり自由となっており定食もメインに副菜の小鉢がたくさんあり一度に必要な栄養素を摂取できますね。定食にはドリンク付きですし、料理のボリューム、味付け申し分無しでした。三越銀座店はみのる食堂の1号店として平成22年に開業し13年目を迎えた2023年10月にリニューアルオープン。食の安心・安全の意識が高い方達に人気のお店です。小学生以下用の食器やお湯、キッズメニューの用意もありお客さまの8〜9割りは子供を連れていました。ベビーカーは店外ですが、ベビーカーが並ぶ様子は圧巻ですよ。同じ9階には授乳室、親子休憩室、オムツ交換室、託児所まで完備。食後は銀座テラスでお散歩も良いですね♪ご馳走さまでした!
銀座三越で人気の金魚アート展の後にランチを食べました前にも来たことがある全農プロデュースのレストラン以前は北海道の特集で物産展も兼ねてだったので物産展での買い物もたくさん買ってで楽しく充実していた記憶があります今回は特に地域のイベントはしていませんでしたいくつかから選べるスイーツセットミール¥1,690-があり選んだのは自家製ハンバーグおろしポン酢10分ほどして和なお盆にのったセットが来ましたごはん、香のもの、麩の味噌汁、大根の煮物そしてハンバーグハンバーグなんですが小さい!人生で出会った中で一番小さい材料が足りなかったのだろうか⁈まるで添えもののように小さくメインとは思えない肉を100gも使っていないんじゃないと思うつなぎでふっくらしているみたい前に来たときはこんなんじゃなかったのになぁスイーツは良かった!スイーツもえらべました京都宇治抹茶ティラミスこれは小さいかと思ってたら期待以上だったし美味しかったスイーツメインのランチだったんですね久しぶりの三越でのランチお友達とお話しできたり屋上の景色を楽しめたのは良かったな
外部サイトで見る
正泰苑 銀座店
銀座/焼肉、ホルモン
2021/11/3夜銀座正泰苑初回なんと1人あたり5000円弱‼️銀座でコスパ最強の焼き肉店No.1なんじゃないかと思ってます💆👍👍値段だけじゃありません!雰囲気はモダンで落ち着きと雑多な感じのバランスが絶妙💓デートにも接待にも家族団らんにも同僚と盛り上がるにもさらには女子会にも!なんでも来いです‼️そしてタレの味はザ王道✨あとはハラミが美味しくて、ちょっとジャンクな赤身のしゃぶスキもご飯が進んでとまらなーい😂❗冷麺もさいこー😃⤴️⤴️良い店を見つけてしまいました✨@boozi65様、ご協力ありがとうございました😊
銀座で深夜までやっている有難い焼肉屋さん。煌びやかなお姉様方をお連れするのに相応しい高級感のある内装です。お肉はタレの味付けが美味しかったです。飲み物がリーズナブルでした!銀座にある落ち着いた雰囲気の焼肉屋で個室があり、使い勝手が良い。ロースが特に美味しい。ほとんど焼かずに食べると最高。焼きすきもトロロが美味しくてご飯が欲しくなります。立地や雰囲気を加味すると、コストパフォーマンスはとても高いと思います。もちろん商品によりますが、お肉はボリューム、味ともに良いです。1人10000円あれば十分に楽しめます。
外部サイトで見る
ブールミッシュ 銀座本店 (BOUL MICH)
有楽町/ケーキ、チョコレート
本日、ポワソン・ダブリール(4月のさかな)の日。店頭には本日限定の可愛い魚といちごのパイの販売もありました。でも、私が連れて帰ったのはマカロン。ひとつずつでも買えるのですが、電車移動になるとどうしても箱入りが割れる心配なくてラクなんです。家族のみんなが食べないのでフランボワーズはいちごミルクにかえてもらってしまいました。こちらの銀座本店はイートインコーナーもあってお茶できる穴場なのですが、本日は月に一度のクッキング講習の日でしたのでテイクアウトのみで。これからの暑くなる季節、ソフトクリームもテイクアウトできるんですよ!!
予約していたブールミッシュのクリスマスケーキが届きました。定番のイチゴのショートケーキにしました。濃厚な生クリームと大きいイチゴがやっぱり合います。さすがに一晩では食べられないので、少しずつ食べましたが、めちゃくちゃ美味しいです。
外部サイトで見る
東京宝塚劇場
日比谷/文化施設
3月19日まで『うたかたの恋/ENCHANTEMENT〜華麗なる香水(パルファン)』が公演されていました。原作フランスの作家クロード・アネの小説「うたかたの恋」は1881年オーストリア=ハンガリー帝国で起きた皇太子ルドルフとマリーの心中事件「マイヤーリンク事件」が題材。19世紀末の豪華絢爛なハプスブルク帝国と700年間続いたハプスブルク帝国の終わりを告げる悲劇が描かれています。はじめて宝塚歌劇団の舞台を観劇しましたが、大学生の時、この舞台となったウィーン、マイヤーリンク事件の修道院(ハプスブルク家別荘)を家族で観光した思い出がよみがえってストーリーに没入できました♬
友人に誘われて宝塚の観覧で訪れました。客席は3階と4階で、1階が入り口と赤絨毯の階段、2階にオリジナルグッズのショップとフードとドリンクのカウンターがありました。トイレは幕間中に非常に混雑するのであらかじめ済ませておくことをおすすめします。
カフェ木村家(カフェ キムラヤ)
銀座/カフェ、パン、ケーキ
銀座📍萌え断なサンドも🍓超感激したぷりぷり海老カツサンドも超絶品すぎる🦐 【カフェ木村屋】銀座《おすすめ❤️🔥point》◉海老カツサンド好きな人🥪◉海老だいすきな方🦐◉友人/家族👨👩👧👦▷▷order▷▷🔸フルーツサンド(コーヒーまたは紅茶付き):1,250円🔸小海老のカツレツサンド:1,550円 1869年創業のあんぱんで有名な老舗店「木村屋」さんのカフェへ行ってきました🫘 🔹フルーツサンド2階の喫茶限定商品で残り1つという店員さんの一声でオーダー🤭フルーツは、イチゴ・マンゴー・キウイ🥝食パンではなく、しっとりとしたデニッシュを使用していて、バターをすっごく感じる🧈クリームが甘すぎないので甘くてフレッシュなフルーツとマッチしてました!!🔹小海老のカツレツサンド史上1番おいしかったです!!!🎉見ての通り断面がまずたまらんくて、海老がぎっしりなの。カリっとトーストしてある食パンにサクサクぷりぷり海老カツにオロールソースの酸味が相まって絶品。 この海老カツは絶対食べなきゃ損なやつです🦐 おしぼりもかわいくてパシャリ🤳 店内は歴史を感じつつも清潔で居心地がよいです🫧 *◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:カフェ木村家🏣住所:東京都中央区銀座4-5-7銀座木村屋総本店2F📲TEL:03-3561-0091🛺交通手段:銀座駅より徒歩1分⏰営業時間:10:00〜21:00🗓定休日:無休💴予算:¥1,000〜¥2,000🪪支払方法:現金◎/カード◎/電子マネー×
カフェ木村家は銀座木村屋総本店にあるカフェになります。2階にあるカフェ木村家でランチをいただきましたよ。雨が降っていたこともあってから並ばずにすぐ入ることができてラッキーでしたね。パンを使ったメニューを選びたいなと思ってメニューを見ていたら、週替わりのランチセットなるものを見つけました。白身魚フライのサンドウィッチをオーダーしましたよ。メインのサンドウィッチの他にサラダ、デザート、ドリンクが付いきます。柔らかい食パンに挟まれたサクサク衣のフライ。さらに白身魚が分厚くて身がたくさん入っているので食べ応えもあって良かったですね。ドリンクはコーヒーか紅茶から選べるのでホットコーヒーをいただきました。
外部サイトで見る
東京焼肉 平城苑 銀座5丁目店(トウキョウヤキニクヘイジョウエン)
銀座/ステーキ、焼肉、ホルモン
銀座駅2分🐾創業50年以上続く老舗焼肉店で和牛をとことん堪能🥩一頭買いだからこそできる和牛を隅々まで楽しめるコースが充実💛【平城苑銀座5丁目店】銀座 《行ってみてネ❤️🔥point》🔸珍しい和牛の食べ方を体験したみたい方🐄🔸いろんな部位のお肉を少しずつ食べたい方🐮🔸デート/ご家族👨👩👧👦▷▷order▷▷🥩Makuake限定『一肉一答コース』:12,000円 14種類の和牛部位を少量多皿で楽しめるコースとなってました🐄和食ゾーンや韓国ゾーンと用意されていて変化も楽しめました💫 今回はmakuakeプロジェクトのご紹介でしたが通常のおコースも和牛を十分に堪能できるものが用意されてるのでオススメできます!☺️店内は、黒を基調とした華やかな上質な空間🫧テーブルを大きく、ソファはゆったりと広くて、女性はうれしいポイントですね。最高の食事とゆっくりとした時間が流れます💐
【東京都銀座:東京焼肉平城苑銀座5丁目店】🌙6,000〜7,999円銀座SIX目の前のラグジュアリー空間で絶品黒毛和牛焼肉を堪能!!創業50年の高級老舗焼肉店『東京焼肉平城苑』さんの銀座店でディナー🍽✨黒を基調とした高級感溢れる店内は、間接照明が効いていて雰囲気が良く、それでいて都会の喧騒を忘れられる落ち着いた空間。窓側の席からは銀座SIXとともに銀座の街を望むことができます😍今回は厳選アラカルトメニューをいただきました!!⬇️食べたものはこちら(写真順)●特選タン塩●上カルビ●上ハラミ●神戸ビーフ焼きすき●自家製チーズ豆腐と玉ねぎ酵素サラダ●和牛だし×鰹だしのけんちんスープ●冷麺●キムチ盛合せ●ジャージーミルクジェラートなんといっても一頭買いならではの、こだわり抜かれた厳選和牛が美味しすぎました...😭❤️特選タン塩は肉厚なのにサクサクと歯切れが良く、噛むほどにタンの凝縮された旨味が溢れ出ます...✨上カルビ・上ハラミも肉質がめちゃくちゃ良く、甘辛い秘伝のたれとの相性が抜群!!神戸牛の焼きすきはお店の方が目の前で焼いて仕上げて下さいます。卵黄・葱をたっぷり絡めていただくと、神戸牛特有の繊細な霜降りが卵黄と合わさってさらにまろやかになり、口内でトロけるほど柔らか😭❤️上質な脂の甘みを口いっぱいに堪能できる、まさに極上の焼きすきでした...✨サラダもボウルいっぱいに入っていて女性に嬉しいし、スープや〆の冷麺等どの一品料理ももれなく美味しい!!デザートのジェラートも牧場のソフトクリームのように濃厚で、一品一品のクオリティの高さに終始感動してました🥹✨お料理・雰囲気・サービス・立地などどこを取っても極上で、デートや特別な日などにまた利用したくなる焼肉屋さんでした🙈❤️🚃駅からのアクセス東京メトロ日比谷線・銀座線・丸ノ内線銀座駅A3出口より徒歩2分東京メトロ日比谷線・都営浅草線東銀座駅A1出口より徒歩3分JR有楽町・新橋駅より徒歩9分@gohantaberujunnie様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る