珍々軒(ちんちんけん)
御徒町/中華料理、餃子、ラーメン

I上野アメ横付近探索しながら行列が出来ていて気になって行ってきました◎創業70年以上の老舗町中華でコスパよくいつも賑わっている人気店!日曜日の16時頃10組くらい並んでました、回転率が早く10分くらい待ったらすぐ入れた!メニューは並んでいるタイミングから頼むので席について少し待ったらすぐ届きました🥺ガード下にある昔ながらの風貌で店内はシンプルな作りで料理風景カウンターからだと見やすくてうきうきした諸々頼んだメニューは下に記載しているので見てみてね🥟とりあえず安い!そして餃子大きくて皮は分厚めでにこにこした(餃子大好き界隈の人)客層は男女比率6:4で男性多めで、年齢層は35歳前後でした◎友達、お一人様でも是非行ってみてね🤲—————————Menu❤︎・ワンタン(¥700)・ザーサイ(¥300)・炒飯(¥800)・生小(¥400)・レモンサワー(¥500)—————————📍東京都台東区上野6-12-2🚉上野駅🚶♂️上野駅から徒歩3分💳現金のみ☎︎03-3832-3988(予約不可)🌟食べログ3.49🕐火~土10:00~23:00日10:00~20:00💺24席(店内:カウンター8席、2名テーブル×2外:4名テーブル×3)💰¥1,000~¥1,999🗓定休日:月曜日(祝日の場合翌日)🚬全席喫煙可👥男女比率6:4、友達と📱-—————————

本日のラーメン上野ガード下の珍々軒のワンタンメン🍜聞いたところによると60年以上続く店で、現在は3代目になるお兄ちゃんが厨房に立っているとのこと。ここのラーメンを食べるといつも思うこと、一口目を食べたところで「んっ⁈薄いんじゃないの⁈」🤔しかし麺や具を食べ終わって残ったスープを飲んでいる時に感じるなんとも言えない満足感👌いいんだな、この店👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
ひぐらしベーカリー
日暮里/カフェ、パン

日暮里に住む友人に会いに行くと連れて行ってくれたパン屋。ゆったりとしたソファ席でくつろぎながらパンとスープ、ドリンクをいただけるのが嬉しいポイント。【ひぐらしベーカリー】東京都荒川区西日暮里2-6-7ひぐらしガーデン1F

日暮里といえば谷根千。谷中銀座のある谷中から始まり根津、千駄木へと散策するのが私の中では定番で好きなスポットなのですが、こちらは日暮里駅の反対側の出口から向かう先にあります。ひぐらしベーカリーさんはカフェを併設したパン屋さんで、本屋とも繋がっている居心地の良いお店です。写真にはありませんが二階もあり、住宅街立地の為子供と一緒のお母さんも多く、一方でカップルやサラリーマンの利用も見かけます。もちろんパンを買いにいらっしゃる方も多く美味しそうなパンも並びますが、写真無くごめんなさい。ここを中継地点として谷根千とはまた違う日暮里を楽しめると思います。日暮里駅からは徒歩約8分。尾久橋通りを西日暮里二丁目の交差点で横断し、そのまままっすぐ進み、いなげやが見えてきたらそこで右に進むとあります。月曜日休み朝8時〜18時までの営業
外部サイトで見る
星評価の詳細
牛タン専門店 タン治郎
御徒町/しゃぶしゃぶ、牛タン、居酒屋

忘年会シーズンの到来。今年は暦的にもなかなかスケジュールを合わせるのが難しい...今年もお世話になった友人が仙台出張から帰ってくる、と言うのでこれはチャンス!と上野で待ち合わせ。仙台と言えば牛タンだよね~と、先月仙台に行ったにもかかわらず、羨ましくなって【牛タン専門店タン治郎】さんへ。向こうで食べてきたのになんで牛タンなの!?と言われつつ(笑)だって、なんか羨ましくなったんだもん...私達は当日の飲み放題をつけて、友人が向こうでは食べてきてない、というタンしゃぶにしたよ~。タンしゃぶなど、鍋は2人前からオーダー可能。・定番!自家製出汁と相性抜群!薄切りタンのタンしゃぶセット¥1958×2・和牛タンカルビのたたき葱ポン酢¥869・牛タンつくね串(チーズ、明太マヨ)各¥352×2お料理はこちらで、飲み放題¥1628×2にしたよ。当日でも単品で飲み放題を付けられるのは有難い。種類も結構あるから問題なしっ!タンしゃぶはお野菜も摂れるし、気持ち的にヘルシー(*´艸`)和牛タンカルビのたたき葱ポン酢もネギ多めでさっぱりいただけるし、添えられているネギだれはお酒のアテにもなるから助かる♡牛タン入りのつくねも食感がとても良い◎結果として、ひとり5000円しないで楽しめたし、お席は個室では無いけれど隣との間は空いているし、何よりドリンクの提供が鬼早でノンストレス!飲み放題の場合って提供遅めのお店が多い中、これはポイント高い!!前もって行く日程がわかっていたらコース予約が飲み放題付きで断然お得。ご馳走様でした。

「タン治郎」食べログ3.36鬼滅の刃ファンには胸がときめく店名です。思わず飛び込みで入ってみると白を基調とした和風の広々とした店内。7割り席が埋まっており半個室の席に案内されました☆なんとメニューを見るとタンだけで18品もあります!炭治郎ならぬ「タン治郎」さんはタンを主役とした料理もありながら一品料理やドリンク類も充実。緊急事態宣言が明けアルコールOKになったので堂々とビールで乾杯!キンキンに冷えたビールが飲める幸せ(泣)さて料理を注文。・和牛タン(中・元)のお刺身三種牛タンの繊細で淡白な味を活かした三種盛りは・和牛ユッケ・タンのカルパッチョ・和牛タン刺し薄くカットされていますが柔らかくコリコリと歯応えが残りどれも美味しい。牛タンを一番美味しく頂くには低温調理が一番です。・和牛タン元の極上炭火炙り焼き炭火の香りが良くレモン、ワサビ、塩のお好みで頂きます。厚めのカットで食感も旨味も楽しめるので、頼むべき一品ですよ。・和牛タンユッケ三種盛りを頼んだ後に美味しくてお代わり。低温調理したタンを卵黄、糸唐辛子、甘辛ダレで和えた三位一体の味。まろやかで少しピリ辛なのでお酒が進みます。・霜降り牛タン握り・霜降り牛タン炙り握り薄くカットされた牛タンとシャリ。甘めのタレがよく合い口に入れるとコリコリ…お肉だということを忘れてしまう美味しさ。・産地直送海鮮サラダシーフードがたっぷり入ったサラダ。ドレッシングが美味しくて彼がペロリと完食!頼んでおきたい一品です。・自慢のベロ大根鰤大根に比べてサッパリとしていてヘルシーです。優しい味ながら塩気が立っているので日本酒や焼酎に合いそう☆・炭火和牛タンのとろろ飯分厚い和牛タンとサッパリしたとろろが絡みとても美味しいです。コリコリした食感が食欲を掻き立てます。元々タンが好きでしたが焼肉か定食でしか食べたことがなく、こんなにタン料理を満喫したのは初めてでした。牛タンには豊富なビタミンB2が含まれていて、他にもビタミンB1やビタミンB12など、ビタミンBが豊富です。栄養分が豊富なことから健康的な食材として人気です。これから夏本番!身体が喜びますね♪「タン治郎」住所東京都台東区上野6-13-53F
星評価の詳細
秋吉 上野店
御徒町/串揚げ・串かつ、焼鳥、居酒屋

こんにちワルダナプラコッテ『やきとりの名門秋吉上野店』に仲良しこよしで行ってきました。お友達が少し遅れるとのことで、1人でお先に乾杯。秋吉名物の「純けい」と「串カツ」、生ビールでスタートです。純けいとは、卵を産んだ雌鶏の肉、皮の串です。秋吉に来たら外せないメニューを上記2品に加えて挙げるならば、私は焼きおにぎりを推薦します。焼き目のパリッと感、ちょうどよい塩味が〆にぴったりです。冷麺も食べました。生搾りレモンサワーもぜひ飲んでみてください!

【やきとりの名門秋吉上野店】上野駅から徒歩約3分のところにある焼き鳥屋さん。日曜夜18時頃訪問しました。予約がほとんどのようでお店外にも何組か並んでました🙄焼き鳥はもちろん、串焼きや一品もののメニューも豊富です!焼き鳥は1回に5本くるメニューもあるので、いろんなメニュー食べたい方は複数人でいくことをおすすめします😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
浅草蛸たこ×ころも兄弟
浅草/たこ焼き

❥❥︎浅草食べ歩き記録✎𓈒𓂂𓏸.2024.01.08成人の日🕊️だいすきな浅草で、だいすきなお友達と食べ歩き♩朝の10時から16時までの約6時間食べ続けて心もお腹も満たされました(´͈ᵕ`͈)🫶🏻.食べたもの..時系列順𓈒𓏸✿揚げまんじゅう桜味((九重))✿ベビーカステラ((お江戸かすてら吉寅))✿カヌレとアイス((カヌレとアイス))✿たこせん((蛸たこ×ころも兄弟))✿焼きたて人形焼((本家梅林堂))✿抹茶お団子とお抹茶((壽々喜園))✿ベルギーポテト×明太マヨ((FRITESBRUGES))✿かぼちゃのパイとロイヤルミルクティー((カフェムルソー)).どれもおいしくて、細々としたものばかりだから一気にお腹いっぱいになることもなく食べ続けることができたし、なにより甘い⇔しょっぱいのループで食べれたのがよかった👯♀️🎶連休最終日で人いっぱいいたけど、タイミングが良かったのかどれも全然待たずに食べれました◎.家族と親戚へのお土産𓈒𓏸*芋ようかん、たまごボーロ((舟和))*みたらし団子((浅草よ兵衛))*どら焼き白((亀十)).カヌレのお店と抹茶団子のお店とかぼちゃパイのお店については別途個別でも投稿します⸜❤︎⸝@yuka__1o5様、ご協力ありがとうございました😊

【浅草蛸たこ×ころも兄弟】浅草に初詣でに行ったあと食べ歩きしました!夕方に行きましたが、5組くらい並んでおり店内も満席でした、、!🐙たこ焼きせん500円です。ドリンクセットにすると750円。たこ焼きを潰しながら食べるのですが、たこ焼きが激熱なので油断すると火傷します、、。想像通りの味ではありましたが、美味しかったです〜!
外部サイトで見る
星評価の詳細
Series the Sky(シリーズザスカイ)
東京スカイツリー/中華料理、飲茶・点心

歳を重ねても楽しめる大人の空間がまさかのスカイツリータウンの上層階にあるなんて。人気のシグネチャーコースを。1.イベリコ豚又焼ジュワッと美味しいスタート。2.皮蛋豆腐ピータン豆腐をピータンの卵黄とごまを合わせたソースで3.活帆立椒麻椒朝は山椒と青ネギのソース帆立の甘みと双極。4.棒棒鶏棒棒鶏は栗のペーストで5.クラゲ粒マスタードクラゲの頭を使ったお料理はコリコリ!6.A5山形牛サーロイン よだれ牛に山椒、八角、トーチを使用したソース香ばしく癖になるピリッとした辛味7.ラム肉香味野菜焼き餃子ネギとセロリと干し大根を使用したラム肉餃子。8.香港麺仁淀川山椒仕上げに卵黄と山椒をかけていただく香港麺。9.山梨県産信玄鶏手羽先中にカシューナッツを入れたヴィーガンフォアグラという食材を詰め、焼いた手羽先は水飴で包んだ看板メニュー。10.海老蒸し餃子11.自家製梅ジャム焼売12.黒トリュフ小籠包点心は一つ一つにお味がしっかりついているのでそのまま。13.北京ダック食感が楽しい♡14.松茸上湯蒸しスープ松茸と金華ハムからとったスープのみ!上品なお味が楽しめる。15.万願寺唐辛子豆鼓鯪魚タウシーレンユイ、トーチーにウグイを漬け込んだソースを使用16.鱧フリット避風塘フライドガーリック、ピンクペッパー、レモングラスなどを使い、オリエンタルな味わいに仕上げてある。17.海老黒チリソースソースを最後まで楽しめるよう、フォカッチャつき。海老の旨みが濃厚18.陳皮フォカッチャ濃厚なソースを残さずいただける。お口直しは、19.ライチシャーベット 八角をきかせたシャーベット。20.北海道産十勝牛 魚香茄子〜賀茂茄子のソースと金糸瓜21.気仙沼産吉切鮫フカヒレ土鍋煮込みご飯フォアグラのスープに香港製5年熟成の黒酢を味変で22.Series特製冷やし担々麺夏から出ている冷やし坦々麺♡23.シャインマスカットと桂花茶のジュレ24.杏仁フィナンシェ素敵な夜景と美味しいお料理、シャンパンに赤白ワイン、日本酒にビールに紹興酒...と、多彩なペアリングを楽しめた♡記念日やデート、大切な友人と来ても絶対喜ばれる!ご馳走様でした。

高層階からの素敵な夜景と共に味わう、お上品で品数多彩な素晴らしい中華コース❤️雰囲気とお料理に酔しれるディナー✨ソラマチ31階、駅直で行ける素敵ディナー✨夏の思い出に平日少し早めのディナー利用店内はエントランスから入り、一段高い座席と窓側のテーブル席が私たちは、窓側のテーブル席に案内されました。こちらは麻布台にある、ミシュラン★店舗の少量多品目中華のSeries2店舗目のお店。中華と一言では、言えないようなアジアのスパイスや調味料をうまく取り入れてアジアンな味わいを堪能できます。スカイツリー、ソラマチの最上階31階という立地ゆえ、ディナータイムはマジックアワー~夕暮れ~夜景✨とロマンチックな雰囲気かつ、店内の高級感ある雰囲気は女性は喜ばない方はいないょ❤️少し曇った日でしたが、夜景になると本当に素敵で気分が高揚しました(σ*´∀`)サービスの方々も、気取った感じもなく一生懸命さが伝わる接客いただいたのは最上位コースのこちら◆夏至💴13200円のコース1.本日のアミューズ2.豚角煮3.大山鷄姜葱ソース4.大連産クラゲ湯葉巻5.野菜甘酢漬6.塩トマト杏子風味7.大根餅8.カツオ藁焼き燻製9.海老紹興酒風味10.A-5和牛サーロインよだれ牛11.オクラ海老蒸し餃子12.梅醤焼売13.上海小籠包14.北京ダック15.山梨県產信玄鷄手羽先Vフォアグラ包み焼き16.マッシュルーム上湯17.広東白菜馬来醤18.海老サンバルチリ19.ミルクパン20.十勝牛ヒレ魚香茄子21.フカヒレタラバガニ土鍋ご飯22.Sky担々冷麺23.24.デザート二種お料理も、1品1品、丁寧な仕上がりで凄く楽しめました。最後にフカヒレと蟹の土鍋ご飯がしっかりつく上に、また冷やし担々麺と最後にガッツリくるのですが(笑)美味しいので、食べられちゃいました❤️お客様は平日でしたが、会食利用、ご家族連れの方、デートの方と人気の高さが伺えます。軽いディナーコースが5800円~あり気軽に使えるところも魅力です✨ランチももちろんあり単品の担々麺1500円やコースでも3800円~と素晴らしい夜景と素晴らしいサービス素晴らしい御料理デートや記念日、お祝いの席におすすめ
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
味楽亭
西日暮里/焼肉

先月の久々のオフ日!新婚さんなお友達のお家へ~"(ノ*>∀<)ノ昼間は美味しいケーキを食べたり、ついつい話しが楽しくて、時間が過ぎるのはあっという間。旦那様がご帰宅になり、お友達が電話の上、予約してくれたのは【味楽亭】さん!お引越しされたばかりの頃に「私が行きたいお店いっぱいのエリアだねー!」と話していたのをおぼえてくれていたのが嬉しすぎる。そう、私が気になっていた焼肉屋さんなのだ(*´艸`)下町感ばりばりのちょっと色あせたテントがもう味があるし、ここにつくひとつ前の信号待ちの時点で良い香りがしていた!お店に入ると、案内された私たちのお席は手前の座敷。店内は座敷もテーブル席も満席!その後もお客さんの入れ替えこそあったけれど、ずーっと満席という人気の焼肉屋さん。私達が最初にオーダーしたのは、・ナムル¥700・煮込み(辛)¥700・ハラミ¥1800×2・上カルビ¥2500・赤身ロース¥1300・切り落し盛り¥1400・タン盛り¥1950追加が、・タンスジ¥800・ツラミ¥1000・ライス¥300×2・特製焼飯¥1350まず、結論から言って、どれもお値段以上。銀皿にコンパクトに盛られたお肉はハラミ以外は全て1人前なのにまあまあの量がある。煮込みはそんなに辛くはなくて、お酒も進むお味。お値段はお安いのだけれど、私の中のナンバーワンは赤身ロースだった(*´艸`)これ、何で¥1300なの?って思うくらい、私的ヒット!ライスも頼んじゃうよね、つい♡タンスジやツラミも食べやすかったー気になって頼んだ特製焼飯もお肉も入っていて食べ応えあり、石焼の器でアツアツ、おこげも楽しめたよ★3人で結構食べて飲んだけど、ひとり¥6000くらい。ご馳走様でした。

9月23日彼と一緒に味楽亭さんへ🌟2回目の訪問ですいつもの感じで、上タン塩タン塩ハラミ上ロースヤンをいただきました!タンが最高に美味しい...見た目もピンク色で質も良く、特に上タンは4切の分、分厚く程よく脂も含まれていて最高でした!もちろん、ハラミ、上ロースも美味しかったです✨ヤンはホルモンの部位の1つで、初めて食べましたがコリコリした食感がやみつきに🤤私が好きな感じの食感!味付けも辛味噌?のような感じでお酒がすすみます!大満足の焼肉屋さんでした!!ご馳走様でした🌟@y_okayu様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
浅草クレープ つつむ。
浅草/クレープ

昨年浅草にOpenした、湯島の有名なかき氷店【サカノウエカフェ】の2号店にあたる【浅草クレープつつむ。】さん♡サカノウエカフェさんには3回ほど行ったことがあって、うち2回は長いことならんだっけ...まだまだ穴場だと思っていた【浅草クレープつつむ。】さんだけど、訪問は雨の日にも関わらずお客さんが続々来店(๑ºロº๑)入店したら、入口すぐのレジで事前オーダー&キャッシュレス決済。これはサカノウエカフェさんと同じシステムだね♪店内はスタンディングのイートインスペース。外にはベンチあり。雨の日だったからスタンディングのイートインスペース一択!カフェ好きマスターな友人と訪問、5/23から始まった新メニュー・チェリーチーズパイ。¥1380ふわふわの柔らかいかき氷にチェリーがたっぷり!チェリーのコンポート、サワー、チェリーの赤ワインシロップに生クリームエスプーマ、パイクリームチーズ...中にはクランブルも!!そして、・抹茶とあんこ。¥1320宇治の高級抹茶を使っていて、抹茶エスプーマ、抹茶ソース、抹茶粉...とにかく抹茶尽くし!そして老舗甘味処のつる瀬さんのこし餡とレモンピールが中に詰まっていて、飽きずに楽しむことが出来ちゃう♡店名のとおり、クレープメニューもあるよ!これからの季節はかき氷、とにかくおすすめ!テイクアウトで食べ歩きながら浅草寺目指したり浅草散策にもいいね♪ご馳走様でした。

2022年3月に浅草にオープンした浅草クレープつつむ。さんに行ってきました。こちらはかき氷で有名なサカノウエカフェの2号店になります。この日は雨だったのですがお客さんが続々と来ていましたね。5/23から始まった新メニューのチェリーチーズパイ。を注文。ふわふわの柔らかいかき氷にチェリーがたっぷり入っています。チェリーのコンポート、サワー、チェリーの赤ワインシロップ、生クリームエスプーマ、パイ。さらにクリームチーズも入っていましたね。ジメジメした暑い日に食べるとスッキリした気分になれる爽やか風味のかき氷ですね。もうひとつは抹茶とあんこ。のかき氷です。宇治の高級抹茶を使っていいますよ。抹茶エスプーマ、抹茶ソース、抹茶粉と抹茶尽くしなの構成になっています。
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼鳥 刻鳥(コクチョウ)
御徒町/焼鳥、鳥料理、居酒屋

なんと、こちら、完全予約制の焼鳥屋さん。フラッと当日大丈夫ですか?は、無理なんだって!すごーい。こちらの店舗は御徒町の南口から歩いて数分。駅近で1階が俺の生きる道てゆーラーメン屋さんのビルの2階にあります。店内入ると、清潔感あり、明るい店内。予約したのは⏬一番人気のコース◆刻鳥コース6500円絶品の焼鳥七種を堪能!前菜・椀もの・甘味などの逸品を贅沢に取り揃えたフルコースと、食べログに。しかし、内容はザックリで、よく分からず◇先付け◇前菜▫️鶏のテリーヌ▫️アンチョビのバーニャカウダここ焼鳥屋さんよね?て思う、先付けと前菜。フレンチみたい。◇椀ものつくねのスープ◇向付け低温調理したレバーささみ砂肝の刺身レバー最高❤️友人は今まで食べたレバーの中で一番かもー❗て感激してた❗私も一口食べて悶えた😆❤️◇焼鳥七種▫️もも▫️つくね▫️ササミ▫️ボンジリ▫️ハツ▫️どんこ▫️手羽焼きものは以上7串で食べログには↓※その日一番美味しい部位を、それぞれに適した方法で調理し、ご提供いたします。と、書いていて、焼鳥コースのお客様がレバー串食べていて、出る出る♪と期待していたけど私たちは手羽で7串終了(笑)レバーが欲しかった~😭残念~。しかも、追加はなかなか難しいようだったから、(他のお客様が追加しようとしてなかった為)ダメ元聞いたらたまたまあり追加▫️レバー◇〆親子丼◇甘味アイス最中バニラアイスの上にはなんと、焼き鳥のタレをかけている。お好みで山椒を、と。まさかの、組み合わせ焼鳥のタレは、みたらしのよう。新しい味との遭遇❤️甘さとしょっぱさ、そして、山椒のアクセントよき✨もぅずっと美味しい(^q^)❗️美味しい(^q^)❗️の連呼で、予想以上の味のレベルにびっくりしっぱなし。あまりの美味しさにどういう経歴か気になって聞いたもう20年以上焼き鳥と携わりなんと中目黒のミシュラン焼き鳥屋に10年以上いたそう通りで美味しいはず。焼き加減や塩加減が絶妙すぎ😆まだ知られてないので、今後人気になること間違いない穴場のお店かと。

〜メジャーな鶏を使用してる焼き鳥屋さん。大将の技術にイメージが覆った❣️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回はリールにもあった焼き鳥屋さんをご紹介したいと思いまーす☆☆上野御徒町にある「焼き鳥刻鳥」さんにお邪魔します🖐🏼。使用している鶏は"大山鳥"。。ふむ😗大山か、、実はどこの居酒屋さんにでも提供されるようなメジャーな鶏でZMAのイメージの中ではそんなによろしくないものが😅💧。ところがそのイメージが今回覆りました||'ºПº'||★刻鳥コース¥6500頂きます🙏。意外とリーズナブルですね😗。★鶏のテリーヌいろんな部位のテリーヌ。ビールには良き良き♪★野菜スティック★肉団子スープ★鶏刺しハツ、ササミ、レバーの3種。ハツはサクサク、ササミは柔らかく、レバーはトロトロ(*´ω`*)。。☆岐阜県百十郎純大吟醸スッキリと爽やか。後味の余韻が素晴らしい✨。女性の杜氏さんが作ってるそうですよ☺️★ササミ★ツクネ★モモどれも大山とは思えないぐらいに普通の焼き鳥屋さんよりポーションが大きい(T.T)。。肉質も柔らかでパリッとしてるのに中はレア。おそらく大将の技術が良いからでしょうね🤔。★ボンジリ★丸ハツ★椎茸★手羽先★デザートご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・コースは2種類。¥4000、¥6500の2つ。・食べログー予約可能。〜〜〜〜〜〜〜〜〜素材が60点に対し、技術が40点付け加えてるのでしっかりとした焼き鳥に仕上がっています☆コースのお値段もリーズナブルでちょっとした飲みに行くには良いかもしれませんね😉ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ050-5571-5521予約可否予約可🚃交通手段地下鉄銀座線上野広小路駅から徒歩3分都営大江戸線上野御徒町駅から徒歩3分JR京浜東北線・山手線御徒町駅から徒歩3分地下鉄日比谷線仲御徒町駅から徒歩5分
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ランダバウト テーブル(LANDABOUT Table)
上野/カフェ、創作料理、バー

ホテルの中にあるおしゃれカフェ🍰今人気のホテルLANDABNUTTOKYOの中にあるカフェで友人の誕生日をお祝いしました💕天井高く開放感があり、雰囲気もとってもすてきな空間でした🌼バースデープレートのケーキは季節のフルーツの金柑を使われていて友人も喜んでいました🥰

偶然見つけた!異国風オシャレな穴場カフェ。[最寄駅]山手線鶯谷駅→徒歩4分程度こちらのお店は、たまたま鶯谷に用事がありオシャレな外観に惹かれて入ったカフェです。カフェだけかと思いきや、デザイナーズホテルの1階に位置していて、店舗入ると手前にはカフェとバー。奥にはレストランがあって、宿泊者も楽しめるしそれ以外の来店でも色々と使い勝手は良さげ。しかも、鶯谷とは思えない超オシャレな空間で写真も映えます。ホテルのお部屋もどんなものか見てみたいなと興味が湧く。宿泊者の利用もありましたが、結構海外の方の利用が多かった気がします。夕方18:00頃の利用でしたが、店内は混み合ってはおらずゆっくりできました。[本日のオーダー]◆エスプレッソトニック¥660-(税込)◆アフォガート¥680-(税込)連れと共にドリンクのみ利用でしたが、ドリンクのクオリティーは高いと感じた。夏向けのエスプレッソトニックはあっさりと飲める。アフォガートもグラスに入った、ヴァニラアイスに濃厚エスプレッソを後入れするタイプ。どちらもコーヒーの質が良いので美味しいです!このホテルごと東京の中心地にあったら、もっともっと流行っているんだろうなぁーと。。。いずれにせよ、隠れ家的オシャレカフェが鶯谷にあるのは驚き!もし、行く機会があったら是非行ってみて欲しいですね!ガヤガヤしていないので、寛げますよ!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
星評価の詳細
浅草すし 浅草横町
浅草/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

浅草横丁2件目!外が暑いので、中の涼しい所で食事してきました。鮭のクッションが置いてあったり、お寿司のクッションが置いてあって可愛い感じの店内です。お箸はおみくじ付き!浅草にきてから何回もおみくじ引いてます笑注文は全て自分のスマホからです。最近よくあるLINE友達登録されて、そこから注文画面になるやつ。さびあり、さびなしも選べて、一巻から好きなお寿司選べるのでとても良かったです。少し小ぶりなお寿司でしたが、価格も高くはないので、味等は金額相応かなあと感じました。新宿にあるスシンジュクと同じグラスですね!たまごのイラストが映えて可愛いです!この店舗は少人数向けですね。カウンター席や、テーブル席が少し狭めでした。浅草横丁に合ってる可愛い映え系のお寿司屋さんでした。

昼飲みで利用しました。一時期プチブームを起こした浅草横町にある寿司居酒屋さんです。店内はテーブル席やカウンター席があり、注文は席に貼られたQRコードをスマホで読み取り、スマホから注文できる便利なシステム。スマホでもとても見やすく、注文もスムーズにできたのでとてもありがたい。とりあえず生ビールで乾杯。ジョッキには何かしらのメッセージがプリントされていて、ユーモアがあります。無難に美味しいビールで提供もそこそこ速かったです。お寿司はせっかくなので色々なものを食べてみようということで、赤身や白身魚、光物など色々なものをいただきました。握り寿司のネタはそこそこ多いめで食べ応えがありましたが、ネタによってはやや口当たりがイマイチだったり、わさびがやたら多かったり、当たり外れがあったような印象です。また、いくら軍艦は水気が多すぎるのと、いくらがやや少なく見えるような盛り方だったので味も見た目も残念。イカゲソの唐揚げはお酒に合う味付けでなかなか美味しかったです。今回テーブル席に案内されたのですが、席とベンチソファの感覚が狭い為ゆったりと寛ぐことは出来ず、荷物が多かったということもあり、窮屈で居心地はイマイチ。ある程度食べて飲んだら早々に退店しました。特にこのお店でないといけないというポイントが見当たらなかったので再訪はないと思います。ご馳走様でした。
星評価の詳細
雨虹(AMENIJI)
浅草/カフェ、ケーキ、パフェ

週3日間だけオープンする🤭美しく軽やかに踊る💃魅惑のパフェがいただける💙奥浅草の隠れ家カフェ☕️【雨虹】浅草《行ってみてネ❤️🔥point》◉創作的なアートのスイーツ🍓◉お洒落なパフェに目がない方💙◉お友達/恋人💓▷▷order▷▷🔸苺のパブロバのパフェ:2,200円🔸ラズベリージャスミンティー:640円《友人が頼んだパフェたち》🔸ダークチェリーとフランボワーズのパフェ:2,200円🔸フルーツパフェ:2,200円〜苺のパブロバのパフェ構成〜完熟大粒とちおとめふすま粉バタークッキーエディブルフラワージャスミンレモンメレンゲミルクアイスシャーベットトンカ豆シャンティムースベリーのコンフィチュールミルクとディルのシフォンレッドカラントショーフロアカルダモンチョコモカクランブルピスタチオショーフロア生クリームばっかりとかじゃないため、しつこくなくてあっさり食べれる😋食べ進めるごとにたくさんの食材とのマリアージュが楽しすぎる❤️本当に計算し尽くされた美しく洗練されたパフェでした🌈店内はホワイトを基調とした落ち着いた雰囲気🫧立地は良いとは言えないものの、次から次へとお客様が来店😳さすが魅惑のパフェ😍事前に予約をすることをオススメします📲

浅草の雨虹さんに行ってきました。住宅街の中にある隠れ家的なカフェになりますよ。事前に予約ができるので、事前に予約とお取り置きをしてから行かれることをオススメしますよ。ぶどうのパフェは美しいエメラルドグリーンの王冠をかぶったパフェ。シャインマスカットと赤葡萄がグラスの中にたっぷり入っています。赤葡萄はナガノパープル、他にもドラゴンフルーツとソースと自家製サングリアゼリー、白インゲン、ハトムギなども入っていましたね。いつも思うのですがパフェの中がバラエティに富んでいるのですよね。こんな食材が入っているのかと驚きながらも発見があります。
外部サイトで見る
星評価の詳細