東京スカイツリー
東京スカイツリー/その他
街はハロウィン🎃東京スカイツリータウン🎃すっかり❣️ハロウィンムード🎃👻ですねえ🤗🎶ハロウィン、あるいはハロウィーン(英:HalloweenまたはHallowe'en🎃とは❣️毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと❣️もともとは悪魔👿やサウィンなどを崇拝し生贄を捧げる宗教的な意味合いのある行事であったが現代では特にアメリカ合衆国🗽で民間行事として定着し祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている‼️カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン🎃」を作って飾ったり🎃子どもたちが魔女🧙♀️やお化け👻に仮装して👻近くの家々🏘を訪れてお菓子🍭をもらったりする風習などがある‼️trickortreat🎃👻❣️ま❣️ともあれ❣️楽しみましょう🤗🎶住所=東京都墨田区押上1-1
2024.10.11(金)本日、首都高から見たスカイツリー&アサヒグループ本社ビルの「なみなみとビールが注がれたジョッキ」と金色のオブジェ「フラムドール(仏語:金の炎)」&ガントリークレーン群(通称「キリン」)
浅草神社(三社さま)
浅草/その他
!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!浅草寺に隣接している浅草神社で10月8日〜14日まで「浅草燈籠祭」が開催されました。灯籠には地元の住民をはじめ全国各地の人々によってメッセージ・絵・俳句などが描かれておりアニメやハロウィンを題材にした個性的な灯籠アートもありました。規模は小さいながら近い位置に燈籠が並んでいるのでとても見やすくライトアップされた浅草寺と併せて楽しめました。
浅草三社祭の最終日、初めて浅草神社⛩️にお詣りしました。この時期限定の三社祭御朱印を頂き、目的達成!御朱印帳を持参ないと入手できませんのでご注意ください。浅草というと浅草寺が有名ですが、浅草神社⛩️もこの時期は魅力いっぱいです!また久しぶりに金魚すくいを見ることができました。
hitoma コーヒーとお酒(ヒトマ)
上野/カフェ、バー
🚩田原町Hitomaコーヒーとお酒東京メトロ銀座線稲荷駅町と田原町の間にあり、どちらからも6〜7分。店内はテーブル2席、カウンター3〜4席、横並び席。かぼちゃとプリン(1800円)アメリカーノ(500円)※ワンドリンク制かぼちゃとプリンは9月16日からハロウィンまで提供予定。拳よりひと回り大きいかぼちゃを乗せても崩れないプリン。プリンの上でかぼちゃを切ってもプリンは崩れず、耐久性抜群!かぼちゃの中はクリームチーズ・ホイップのペーストと蜂蜜のペーストを混ぜ合わせ、チーズケーキのような味。かぼちゃサラダのような優しい甘さで、かぼちゃそのものを食べているような感覚に。かなり煮込んだのが伝わるくらい、皮も柔らかい。プリンは自家製プリンと同じで、むっちりし、卵のコクも感じられる。カラメルはほろ苦く、味変にピッタリ。味変に塩を提供でき、食べきれない場合はパックに入れて持ち帰ることもできる。かぼちゃだけでもお腹に溜まるのでランチやディナー代わりでも十分!シェアも可能!予約の詳細などプロフィールのURLからブログをチェック!Hitomaコーヒーとお酒📍住所東京都台東区松が谷1−13−10安達ビル1階☎️電話:置いていないためご連絡はInstagramのDMから⏰営業時間:昼の部13:00〜15:00/夜の部18:00〜2:00💤定休日:不定休🚞アクセス東京メトロ銀座線稲荷町駅(出入口3)徒歩5分東京メトロ銀座線田原町駅徒歩8分
「ナイスプリン!」どこからかそんな声が聞こえてきそうな、見た目も味もすてきなプリンが『hitomaコーヒーとお酒(ヒトマ)』にありました。コーヒーとプリン。このコンビネーションはいいよねぇ〜!どこに行ってもいいよねぇ〜!例えるならなんだ、海とマッチョみたいな、赤ちゃんと犬みたいな?いや。あれだよあれ、ノリトハッサミー!バオウザケルガ。完。くどくない軽いクリームで、卵の風味豊かなプリンだったと記憶しています。お酒も飲みたい。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る