すべて
記事
上野・浅草・日暮里 × 夏の人気順のスポット一覧
1 - 30件/67件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。関東にお住まいの方には、もしかしたらありふれた画像かも知れませんが、大阪在住の私にとっては、とても新鮮で、完全なる観光スポットです😊それに、夜のライトアップされた浅草寺は、私にとってウキウキ気分になる、とても魅力的な存在です🎶お近くにお住まいのには、ごく普通の風景なので、見向きもされないのだろうなと思いながら、じっくり凝視させていただきました🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月1日
東京都10投稿
グルメっち
正月に浅草寺でお参りした後、苺ビール🍓🍺とやらを購入。泡がトロトロしてて美味しかった。いちごの甘みとビールの苦味が合わさってコクのある味。メロンパンは買いませんでしたが多分美味しい。かなり混んでました。600、700円くらいだったかな。
投稿日:2023年2月18日
東京都400投稿
あんよ
浅草に人出が戻ってきました。修学旅行の学生さんたちや海外からのお客様、地方からのお客様で賑わっていました。コロナ大流行中は空いてて歩きやすかったですが、活気のない浅草はどうしても寂しかったので、賑わいが戻ってきてなんだか嬉しいです。
投稿日:2022年12月8日
紹介記事
鬼滅の刃の聖地巡礼!神社や山など雰囲気満載のスポット12選紹介
鬼滅の刃の聖地としてファンの間で話題のスポットを12選ご紹介します。公式に認められている聖地から、作中に登場するシーンのモデルになったのでは?と推測されている神社や山まで盛りだくさん。聖地巡礼で鬼滅の刃の雰囲気を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
この記事が気になった方は、「洗剤屋あわピカ」で検索💻🔍👀❗️本日はご紹介するのはコチラ💁♀️💁♂️コロナ禍で苦しむ全ての人に😷洗剤屋のとーちゃんが立ち上がって作った一品✨🙌✨【洗剤屋のとーちゃんが家族のために作った泡ハンドソープ♡】【あわピカ】送料無料¥1760👇購入可能👇https://item.rakuten.co.jp/sekiguchi-shokai/10000051/【クツピカ】【エリピカ】も大好評販売中💡【日本編】👏株式会社関口商会👏開発。皆様、名前だけでも覚えていってね❗️自宅に1Lのかなり大きな詰め替え用が届き、手洗い用のハンドソープ瓶にトクトクと入れて数日間使用。小さな傷や手荒れがあったりしたのが嘘の様に目立たなくなりピカピカ😃洗面台に備え付けておけば、出勤時や帰宅時に手洗いが楽にできますね。これなら1カ月以上持つし、【あわピカ】生活が習慣化されるよね‼︎コロナ以外にも花粉も辛い時期なので綺麗さっぱり洗い流すのに役立ちますね🤧量も多い、お得な【あわピカ】よろしくね〜【店舗情報】【新発売】「口や粘膜に触れる機会の多い手や指をすこやかに保つ成分を目いっぱい配合したい」というものが当初の開発コンセプトでした。その為、・アルキルグルコシド(0.1%以上)を7%配合(約70倍)・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)を3%配合(約60倍)をベースの処方として開発しています。※新型コロナウイルスに有効として経済産業省及びNITEが公表した、アルキルグルコシド及び塩化ベンザルコニウムを基準値以上配合しています。でも、せっかく作るならついでに…(笑)・奥さんが荒れ性だから、手にやさしくしたい!・でも洗いあがりはサッパリしたい!・子どもが使うものだから、洗い残しがないように泡切れを良くしたい!・やさしい香りがいい!そんな想いで作りました。我が家で使っている、せきぐちさんちのハンドソープ。もしよろしければ皆さんもいかがですか?
投稿日:2022年3月18日
東京都400投稿
リトアニアの貴公子
スカイツリーの16時バージョンと夜バージョンの写真、あとは押上のくら寿司の写真📷うなぎの肝と、ヤリイカ、大バチマグロ美味しかった〜🍣😆スカイツリーのイルミネーションとか、相変わらずの高さ、広大さが好きです。押上のくら寿司はまだ空いてる方だと思います!(都心の方が混んでる)あと、醤油はグルテンフリーのがとても美味しい。これが一番、ネタの味を引き立たせて濃厚な味わい!✨
投稿日:2023年1月28日
東京都300投稿
active34
!口コミ投稿キャンペーン!X‘maseveの東京スカイツリーはもみの木をイメージしたグリーン&シャンパンゴールドのクリスマスカラーに輝きスカイツリーアリーナでは4年ぶりにプロジェクションマッピングも行われました。クリスマスソングに合わせて指揮者に扮したソラカラちゃんがタクトを振りながらたくさんのキャラクターと一緒に10周年をお祝いしました🥂🎅🎉🎁🎄
投稿日:2022年12月25日
紹介記事
【浅草周辺】子連れでも楽しめちゃう!人気観光スポット!
東京には有名な観光スポットがたくさん!どこに行こうか迷ってしまう方も多いのでは?今回は上野浅草エリアの子連れでも楽しめる定番スポットを紹介していきます。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ʏᴜ
平日のお昼頃に「上野動物園」に行ってきました!夏に行ったのでものすごく暑くて日陰もなかったので辛かったのですが、今の季節なら問題ないですね!大人が入場料600円の安くて広い園内の入り口近くには予約が必要なパンダエリアとお土産売り場がありました!パンダエリアは平日のお昼でも行列がありました。地図を見ていかないと迷うくらい広く、出口入り口が2箇所あることを知りました!(それぐらい広い)私が行った時は結構活発で動物たちが歩いてたり、鳴いてたりと珍しく思いました。店内にカフェや飲食店などショップがあるらしくそこは涼しんでる方が多く混雑していました。鳥エリア、ライオンエリア、お猿エリアが大きくいろんな種類の動物を他でも見ることができないので、上野に行った際は立ち寄ってみてください!園内にはベンチや自動販売機やトイレも何箇所かあったので心配ないと思います。
投稿日:2022年10月7日
東京都100投稿
travel
数年振りに上野動物園に行って来ました!もちろん、パンダ🐼は、癒されましたが、カワウソが喧嘩(じゃれてる)姿が、迫力はありで、同時に可愛かったです!虎とワニも迫力があって、興奮してました🐊🐅!!次は双子のパンダを見たいですね!上野駅が新しくなっていて、駅ホームにはアートな動物が描かれていて、かなりの数の珍しいガチャガチャがあったりと楽しい空間でした!また行きます!
投稿日:2022年8月31日
東京都10投稿
あいりん
双子のパンダ🐼、シャオシャオとレイレイに会いに行ってきました😇これで、二度目でしたがだいぶ大きくなっていましたよ🤣やっぱり暑い日😵☀️💦だったので、室内でぐったりシンシンは、気にもたれかかったままで動かず、双子パンダは、ゴロンとしたまま😅ひとり3分があっという間に終わってしまいました😭みんな無事に元気そうで良かったです🤗
投稿日:2022年6月24日
紹介記事
【2023】一泊二日で行く国内旅行におすすめのスポット15選!人気の観光名所も要チェック
一泊二日で行く国内旅行におすすめのスポット15選をご紹介します。国内には、魅力的な観光地が沢山あります。本記事では、カップルでショッピングできるスポットや家族旅行におすすめのテーマパーク、食べ歩きにおすすめの商店街、自然豊かなスポットなどのその土地の観光名所についてもご紹介。国内旅行を予定している方は、ぜひチェックしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ʏᴜ
スカイツリーのほぼ真下にある「すみだ水族館」押上駅からもすぐでアクセスの良い場所にあるこの水族館は他の水族館と比べると広さはなく、小さめですがクラゲ好きな人は大満足できます!!クラゲエリアが最初の方と最後の方にあるのですが、種類も多くカラフルのライトに照らされて癒されるのと、水槽も大きくて見渡せるのが魅力的なポイントだと思いました!もちろん他にもペンギン、アシカ、チンアナゴ、金魚エリアもあり、店内カフェでは氷のペンギンドリンクを楽しめるそうです!ペンギンエリアもクラゲエリアと同様で水槽が広く間近で見ることができて、店内カフェとの距離も近く上からも真横からも泳いでる姿を見ることができます!東京スカイツリータウンも近くにあるので1日コースで楽しめると思います!平日15:00ごろに伺ったのですが、修学旅行生がちらほらいて家族連れの方が多かった気がします!(当日券で入れました)東京スカイツリー近くに行く方は立ち寄って見てください!
投稿日:2022年10月5日
東京都5投稿
Qsa
人気なスポットなので、入場するまでに待ちました。ふらっと寄ってみたので、チケットは事前購入してなかったのですが、行くなら事前購入がオススメです。中は思ったより広かったです。初めてチンアナゴを観ましたが、不思議な生き物でした。
投稿日:2022年9月19日
東京都100投稿
toshi.104.year
スカイツリーの横にあるすみだ水族館。水槽の配置や照明などが綺麗で、おしゃれな水族館です。土日はお客さんも多く、事前に予約することがおすすめ。当日だと2時間弱ぐらい待つこともありそうです。特にペンギンの数と水槽がすごいのでおすすめです。
投稿日:2022年6月4日
紹介記事
【浅草周辺】子連れでも楽しめちゃう!人気観光スポット!
東京には有名な観光スポットがたくさん!どこに行こうか迷ってしまう方も多いのでは?今回は上野浅草エリアの子連れでも楽しめる定番スポットを紹介していきます。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
3/12上野公園入り口の桜が綺麗🌸可愛い✨桜の季節です
投稿日:2022年3月12日
東京都100投稿
yokoman
今年元日の写真ですがまたまたエンジェルに遭遇👼風もなく穏やかでしたがやっぱり寒かったですねエンジェルもジャケット着てましたようふ!4枚目は昨年9月の時の物です少し元気になられた様で良かったです元旦からお疲れ様って感じでちゃりんしましたよちゃりんするとポーズを変えてくれますよてかちゃりんがあるまで同じポーズが大変そうだからついついだね😴1.2は清水観音堂の月の松です舞台に上がって松の輪から覗くと不忍池辮天堂が見えるのですが、外国人の観光客に大人気でしたよ私もやっと1枚でした😅徐々に増えはじめている海外の旅行客私的には嬉しく思えますよ2019の3千万人に近ずいて欲しいかな🫢
投稿日:2023年1月4日
東京都5投稿
hitomi
今日はひとりブラリと上野まで行ってきました〜超〜方向音痴のわたし…反対方向へ行ってしまい偶然アメ横を通り倍の時間かけて目的地へ到着💦上野動物園を発見‼️中に入る元気が無かった(笑)
投稿日:2022年9月14日
紹介記事
さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
キキ
美味しいかき氷と言えば‼️絶対ココです!!きっと他にもここを推してる方がいらっしゃると思いますが、季節折々のフルーツと氷、トッピングに生クリームやヨーグルト、追いシロップ…どれも絶品です❤️タイミングが良ければ並ばずにお店に入れることもありますが、大抵並びます。でも、並んでも食べる価値あり‼️かき氷の他にも、グラタンがあります。こちらもなかなかの美味!両方食べるとかなりお腹いっぱいになりますが、病みつきになりますよ〜!
投稿日:2022年7月24日
東京都10投稿
Koori lover
日暮里の谷中銀座商店街の近くにある、手回しかき氷で有名な“ひみつ堂”さん。通年かき氷営業をされていて、夏場になると毎日長蛇の列が出来る超人気店です♪趣のある赤い引き戸の入り口から入ると、元気にスタッフの方が笑顔で挨拶してくれます。縦長な店内には手前にカウンター、奥にテーブルが数席あり、お一人様は勿論少人数のグループにも対応して頂ける造りになっています✨『プリンアラモード』(期間限定メニューでした)だくだくと惜しみなくかけられた自家製カスタードクリーム🥺甘さ控えめなので背徳感も何となく控えめに感じます笑✨ひむつ堂さんでは、旬なフレッシュフルーツを使った、シンプルに美味しい!と感じるメニューが多く、今回オーダーしたプリンアラモードにも、キウイ・イチゴ・バナナ、脇役として缶詰フルーツ等がカスタードソース全体に沈められていて、器から滴り落ちる様が何とも魅力的でした♡(*´꒳`*)♡🏠お店情報:ひみつ堂(@himitsudo132)※土日や夏場は本当に混むので、オープン直後や夕方頃の時間帯がおススメです👍
投稿日:2022年5月23日
東京都10投稿
®️
日暮里にある🍧に行ってきました。11時くらいに着いて待ち時間は20分くらい。限定のとがかかったというフレーバーを選びました🍁どちらも果肉たっぷりで美味しかったです!栗系は売り切れだったのでリベンジしたい❤️🔥
投稿日:2021年11月3日
紹介記事
【2022】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地も紹介
夏休みといえば旅行!今回は夏の国内旅行におすすめの旅先をご紹介します。各地の可愛らしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひカップルで訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
mi
浪花家さんの焼きそばを初めて注文してみました。焼きそば普通量が650円、大盛りが700円です。今回は普通盛り。運ばれてきて、普通盛りで良かったと安心。しかし青のりが多いなぁと。味は比較的薄めで食べやすかったですが、キャベツがとっても多かった気がしました。そのためか食べごたえあり。お腹がいっぱいになりました。
投稿日:2021年2月6日
Camille 005
浅草浪花家@浅草***「さくらのほわいと」*980円こしあん白、抹茶あん*豆乳の氷です。豆乳で出来た氷は、とーーーってもふわっふわです‼️*水だけが氷になるのと、こんなに違うのかって最初驚いた😲**たい焼き屋さんだし、餡子はすっごく美味しい😆**普段は粒あん派だけど、ここではこし餡にしてしまう😊*こちらのこし餡とっても滑らかで美味しい💕**🍧
投稿日:2020年4月15日
あかり
浅草浪花家さんのかき氷🍧いちごに白あんトッピングしました。見た目も満点、味満点です。お店は小さめで夏場は行列ですが、雨の日に行ったのですんなり入れました◎たい焼きも売っているので、気になった方はそちらも買ってみるといいかもしれません。あんこが抜群においしいです💮
投稿日:2018年10月25日
紹介記事
【浅草】1日観光の王道コース!まるっと楽しめるモデルプラン9選
浅草といえば東京を代表する観光地。今回は浅草を1日で堪能できる観光コースをご紹介します!雷門や食べ歩き、スカイツリーまで王道をぎゅっと詰め込んだコースなので、はじめて来る方も安心。インスタ映えスポットや写真スポットも満載なのでデートや家族旅行にも♡
ユーザーのレビュー
reinamoby
花やしきに何気にはじめて行った!こぢんまりした遊園地で、ちょっとだけ行くのにちょうどいいかんじ。ジェットコースターはなめてたらやられた。というのも、勢いが謎のタイミングで増すのと、ガタガタいって違うスリルがある笑笑とても楽しかった!
投稿日:2019年12月18日
東京都400投稿
hinapple
浅草の花やしきに!今は期間限定でイルミネーションがやってるということだったので行ってまいりました💡かつ、6アトラクションが乗り放題だったので全制覇してまいりました💡
投稿日:2019年12月16日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
根津、日暮里から歩いて10分くらい古民家をリノベーションしたレトロな喫茶店黄色い看板が目をひきそのノスタルジックな建物の全貌には拍手を送りたいくらいの感動があります1Fはテーブル席2Fは座敷1Fのテーブル席にご案内をしていただきました窓が開いていて風が良い感じに吹き込む席で嬉しかったです小さな花瓶には春らしいスターチスの薄紫の花季節のお花のおもてなしっていいですよねオーダーしたのは卵サンド¥1,000-ワンプレートにサンドイッチ、サラダ、スープボリュームある茶色いパンには卵焼きチーズ風味のタルタルの様なソースも美味しいサラダはスチームしたさつまいもスープは野菜の出汁がよくでていてこちらも良かったカフェラテ¥600-本格的なマシンで淹れたてのラテアートも可愛くて幸せ!豆もオーガニックかな?優しい味わいでしたお店の前の看板にあんみつって書いてあったからまた今度来たときには2Fの座敷でオーダーしてみたい来てみて良かった〜私は14時くらいで並ばなかったけど後からの方はだいぶ待っているようでした
投稿日:2022年4月26日
東京都400投稿
あんよ
気になっていたカヤバ珈琲さんに予約して行ってきたっ!行けそうな日、で予約したらびっくりするほどお墓参りのおじいちゃんおばあちゃんで賑わう街...なかなか前に進めないっ大変申し訳ないことに5分オーバーで到着il||li_| ̄|○il||liゴメンナサイ...でも、お席はちゃんとRESERVEDの札が置いてありました。外観がかなり昭和レトロでツボ。店内は逆にスタイリッシュ。スタッフさんたちも今どきの若者。私のオーダーはカヤバ珈琲の看板メニューと言われている「たまごサンド」と、夏季限定のジンジャーアイスティーをオーダー。みんなの投稿で見ていたのでスープ、サラダ付きは学習済。それなのでランチタイムでの訪問。あとから来る方来る方、みなさん予約無しで45分後~1時間後~などと案内されている。ちなみに、テイクアウトはドリンクのみでサンドイッチなどは出来ない。私の手元にも写真で見たのがきたっ!!食べ応えあるブラウンのパンにサンドされたシンプルなオムレツにマスタードマヨが美味しい。サラダも優しい味のドレッシング。ジンジャーアイスティーはすっきりな味わい。2階はお座敷だそう。とにかく、予約がおすすめ。ご馳走さまでした。
投稿日:2022年9月25日
東京都10投稿
rie
東京都台東区谷中6-1-29谷中といえばカヤバ珈琲さん大正時代から親しまれてきたノスタルジックな喫茶店一度閉店されてリニューアルオープンしたからか1階はモダンな雰囲気2階は和室らしいのだけどちょっと見てみたかったなぁタマゴサンドが美味しそうだったけどご飯前だったから珈琲を☕️照明が控えめでずっとまったりしたくなる雰囲気今は予約ができるみたいで休日は予約なしだと1時間待ち行くことが決まっているなら予約するのがオススメ✨
投稿日:2021年12月23日
紹介記事
ねえ、谷中でランチしない?グルメな下町のおすすめ店8選
東京の下町、谷中にランチに行きませんか?「日暮里駅」西口を出て歩き出せば、桜の名所や「夕焼けだんだん」と呼ばれる夕日が美しい階段になった道、その先にある「谷中銀座商店街」はグルメに溢れた街なんです♪今回は美味しいランチができるお店をご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
トムクルズ
『毒』展中々面白い展示会でした。予想以上の人の多さに驚きました。
投稿日:2023年2月7日
東京都1000投稿
Satoshi.N
んん⁉️ミニオン😵⁉️これは⁉️、、、フーコーの振り子実験❣️国立科学博物館❣️パッと見⁉️【ミニオンか⁉️】と思える博物館の回り階段‼️地球🌏の自転を証明する実験です🤗一定の長さで天井から振り子を吊るすと⁉️あーら不思議⁉️振り子が地球🌏の時点に合わせて揺れていきます😵✨モダンな階段室の真ん中の丸いのは【鉄球】です🤗昔々その昔読んだ【地球のひみつ】っぽくて面白い😵👍✨フーコーの振り子(フーコーのふりこ、仏:PenduledeFoucault、英:Foucaultpendulum)は、地球の自転現象を示す演示実験である。自転運動する物体上で、長い弦をもつ周期の長い振り子を長時間振動させると、次第に振動面が変化することが観察できる。1851年、フランスのレオン・フーコーが考案し、パリのパンテオンで公開実験を行った。住所=東京都台東区上野公園7-20
投稿日:2020年12月3日
東京都100投稿
futuristic_running
夏のくじら🐋東京上野公園のお気に入り。国立科学博物館の前には、原寸大のシロナガスクジラがジャンプしています。チビの頃に、初めて見たときの、!なんて大きいんだろう!っていう驚き、忘れられない。大人になった今も、ちょっと元気でる近所のお気に入りです。全身をきれいに収めようとすると、以外とむずかしいですね。。
投稿日:2020年7月8日
紹介記事
【2020決定版】上野を隅々まで楽しもう!グルメや観光地30選
上野にはたくさんの観光スポットが存在します。でも、実際にどこを見ればいいのか全然分からない…。そんな方に朗報です!上野にはアメ横や人気動物園など、本当に観光して欲しい所が盛りだくさん!今回は筆者が厳選したおすすめのスポットを30選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
かつ
次に訪れたのは根津神社。建造物のほとんどの人が、国の重要文化財。とても静かな場所でした。
投稿日:2023年3月5日
東京都100投稿
ばるおさん
さぁて今年も行って参りました、根津神社⛩今年はツツジ祭りが開催されていることもあり物凄い人出、もう少し行くのが遅かったら入場まで4〜50分かかる列に飲まれるところだった😅
投稿日:2022年4月23日
東京都10投稿
あいりん
さくら🌸も終わり、つつじの季節、根津神社に⛩行って来ました🤗この写真、1週間前ぐらいのですので今日あたりは、ちょうど満開の時期だと思います😊週末は、混むので入場制限の可能性もあり平日がねらいめですね😅去年、20日過ぎに行ったらほとんど咲き終わりに近い状態だったので今年は、早めにと思ったんだけど今年は、早過ぎた🤣かな?タイミング悪し😭でも、手入れが行き届いていて色とりどりのツツジ癒されました😇
投稿日:2022年4月22日
紹介記事
東京の新お花見スポット!周りと差をつけるなら"つつじまつり"へ♪
お花見シーズンになってくると桜を見に公園や川沿いへいきますよね!ただ今年はいつもと少し違ったお花見をしたい、という人がいたら根津神社のつつじまつりへいってみて下さい。
ユーザーのレビュー
やぎんちょ☆
入場料1000円9:30-17:001000円にしては情報量が多過ぎる!ってくらい詰まってた←1日掛けて回りたい場所。子ども連れが多い理由も頷ける程行きたくなるもういろんなものが圧巻。子ども達喜ぶだろうし、大人でも興味関心もってかれるよ歩き疲れて全部回れなかったのが残念_(:3」∠)_日本人なら、みんな一度は行った方がいいよ!知る楽しさを味わえる。本も良いけれど実物ほど魅力的なものはない。
投稿日:2023年1月14日
Heizou
前にも投稿していたかもしれませんが、ポンペイ展が開催されている時に撮った国立博物館です。桜が咲くには少し早い季節だったかな?私は此処へ来ると建物の裏にある庭を見に行きます。日本庭園で中々いい雰囲気なんですよね。JR上野駅、銀座、日比谷線上野駅下車徒歩10〜15分。
投稿日:2022年5月20日
東京都100投稿
futuristic_running
東京上野公園大噴水夜はライトアップされていて、なかなか美しい景色です。国立博物館前からの景色です。すこし騒がしい昼間とは違う雰囲気があって、夕涼みにおすすめの場所です。上野公園は、桜並木から東京国立博物館までとても広く空間が抜けているので、風の通り道だなぁと言う感じがして、周りの人との距離も十分取れるので、気分転換にも良い場所ですよ。
投稿日:2020年8月30日
紹介記事
「上野恩賜公園」で紅葉を見るならここ!見どころや見ごろを紹介!
「上野恩賜公園」は紅葉のホットスポットなんです!広大な土地を持つ「上野恩賜公園」内には、きれいな紅葉が見られるスポットがたくさんあるんです。定番から穴場までご紹介していきます!周辺の秋らしいグルメスポットも紹介していきます!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
毎年恒例で不忍池でお花見をしていましたが上野公園も不忍池もお花見禁止になりなんだか寂しいなぁと思いました。でも上野公園の花見が無い代わりに通行がスムーズだったので桜を集中して観ることができました。普段だと人の波に押されながら歩き携帯の撮影も危ないですからね。桜も満開ですが毎週末雨予報なので日曜日から徐々に散りそうですね。また来年も日本の美しい桜が観られますように。
投稿日:2021年3月24日
東京都200投稿
Catherine.y
🌸上野公園の桜🌸都内の桜は、あっという間に満開になったので。。。花が散らないうちにと、『目黒川の桜』を満喫した後に、『上野公園の桜』も楽しみました‼️******
投稿日:2023年3月29日
東京都100投稿
nico
上野さんぽ。毎年恒例の蓮の撮影に行ってきました。10時半頃からの不忍池。あたり一面の蓮の厳かで神秘的な美しさ、くっきりとした青空とのコントラストも素敵で、たくさん癒されました。感動したなぁ。いつもなんだかんだ遅い時間になってしまうので、来年はもう少し早く出かけてみようと思います。是非この美しい世界に浸ってほしいです。
投稿日:2022年7月24日
紹介記事
都会の喧騒から離れて。上野で自然と歴史に触れる♪
外国人観光客にも人気の「上野」は動物園や美術館などが人気ですが、今回は近辺のおすすめスポットをご紹介させていただきます。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
幾度となくメディアやSNSで見てきた憧れの喫茶店へ昭和からの浅草の名店が揃う地域平日木曜日の18時頃雨の日お店に行くと奇跡のガラガラいつもお店の前に行列なのにラッキーですホットケーキセット¥1,200-をオーダーしましたコーヒーか紅茶、ホットかアイスか選べましたホットケーキは人気店らしく食べたら止まらなくなる美味しさ2段重ねで両方に天国の焼印がありましたバターとシロップがついていてどちらも昔ながらのホットケーキの味わいを引き立てています天国のロゴ入りのお皿も嬉しい珈琲カップもロゴ入りだったけどお店の方がロゴをこちら向きにして出さないのではじめは白いカップだと思ってしまった飲みやすいホットケーキに良く合う珈琲でしたお店には天国のグッズがたくさん売っていますかわいかったなホットドッグのメニューもありこちらもロゴ入りロゴ入りバンザイなお店でしたお店の前のショウケースに並ぶ食品サンプルもなかなか可愛いくて写真に撮ってしまいました
投稿日:2022年5月12日
東京都400投稿
あんよ
10数年ぶりに来たのかしら!?【珈琲天国】さん。決して広くは無い店内ですが、オリジナルグッズが飾られていたり、やっていらっしゃる奥様の朗らかな感じが素敵な喫茶店。入口にあるガチャが『冥土の土産に』とか書かれていて、うっかりまわしたくなる(喫茶店には入らず、回していらっしゃる方もいました)。夕方近かったのですが、たまたま1席あいていて待たずに入ることが出来ました。どーしても、昔のホットケーキの写真がみつけられず。再訪なのですが、ホットケーキは食べたことあるしなぁ、と同じ刻印のあるホットドッグを、とお尋ねすると、この日はもう売り切れていました。残念。そんなわけで、天国オリジナルブレンドを。クリームソーダにも惹かれたけれど、ここのオリジナルのロゴ入りカップが可愛いんです。メニューにあったように「あ~ゴクラク」とまでは行きませんでしたが、ホッとできる。奥様がおひとりでやっていらっしゃるので、ちょっと焦らずタイミングを待ちます。毎週来ていらっしゃる、という若い方々が帰り際に食器も全てまとめてお返ししているのを見て、私も出る時まとめて持っていってお支払いしました。恐縮されましたが、後から後からお客様の来る人気喫茶店。これからもずっとあってほしいものです。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月29日
yui
*🎀*🐈*🎀*☕️・📍珈琲天国@浅草ぶらりお散歩🐾・・友👱♀️今どこにいるの〜?私🙋♀️ん?天国だよ♡(写真を送る🥞)友👱♀️www🤣💦・という会話が成り立つお店です😁❤️笑・どうやら「天国」というレトロな喫茶店が、この世には存在しているようです🙋♀️🌈・・ひとくち食べれば「ほっぺ」と「煩悩」が落ちる、天国名物。・一番人気のホットケーキ🥞(パンケーキではない😄)を珈琲セットで注文しました☕️・天国の焼き印のホットケーキ🥞可愛い💕お皿にも印字が!!バターとメイプルシロップのシンプルな組み合わせが拘りを感じます😊✨生地はほのかに甘くてまわりはサクッ♬中はふわっとした食感…まさにこの味、、お母さんただいま〜とおうちに帰ってきたような懐かしい味です🏡⛅️・近所にあったら常連になりそうなまたあの味が恋しくなる、、喫茶店でした☕️💕・・お天気の良い日はお空を見上げるけれど☺︎☀️☁️天国なんて本当に行けたらどんな場所なのかな?と思わず想像してしまいます。大好きなあの人にまた会えたら良いのになぁ…なんて、考える人もいるでしょうか?💫・私は迷わず亡き愛犬に会いたい❣️と想ってしまうのでした🐶🌈想いがあれば…心はずっと、一緒ですね😊💕・お一人でゆっくりとご褒美のカフェタイムを☕️友達や家族とご一緒に落ち着いた空間で、ゆったりと一休みしてみてはいかがでしょうか?✨・・天国特製ホットケーキ🥞『ホットケーキセット』☕️×🥞¥1,100※単品¥600(全て税込みの価格です)📍珈琲天国〒111-0032東京都台東区浅草1-41-9・・
投稿日:2020年5月2日
紹介記事
上野の人気パンケーキ7選!限定メニューやおしゃれカフェを大公開!
上野でしか食べられない限定のパンケーキはもう食べましたか?実は行列のできるほど人気店から、パンダをモチーフとしたふわふわのパンケーキまで個性派が勢揃いしているんです♪上野の隣町、浅草のおすすめ店もピックアップ。東京観光の参考にしてみて下さい!
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
リトアニアの貴公子
親子丼750円、ご飯大盛りにしていただきました✨トロトロ卵と、ぷりぷりチキンの組み合わせ、良いですね^_^普通にとても美味しかったです!かき揚げそば600円?も美味しい。また、味噌ラーメン850円も、炒めた野菜がたっぷり入って味も美味しいのでおすすめです!親子丼と、味噌ラーメンは気分により選べますね♬露天風呂とサウナでリフレッシュ。また頑張っていかないと!オーナーさんとアウフグース世界大会出場の鮭山さんがコラボも素敵です。全国優勝の🏅この方のアウフグースは毎週月曜日楽しめるとのこと。&カプセルホテル北欧
投稿日:2023年2月11日
東京都100投稿
ぴぐ
有給休暇取って、行ってきました北欧に。サ室は1段目は熱くなく、3段目はしっかり熱い。湿度も高めだが息苦しく無く、ちょうどいい感じ。水風呂はかなり冷たい。外気浴スペースは微風が吹いてて、気持ち良い。カレーを食べて休憩スペースで横になると帰りたく無くなった。
投稿日:2023年1月5日
東京都10投稿
hiro_MRN
先日行って来ました!「サ道」のロケ地、北欧へ♨️上野駅浅草口から徒歩1分。今は完全予約制で利用日の2日前から予約が可能なので、ネット予約しいざ北欧へ!5年前はこの付近で働いていたので懐かしい…(最後のホテルの写真、ここが建て替えられた、勤務地…)北欧は6階、エレベーターの扉が開けば芸能人のサインがいっぱい!サウナもドラマのまんま〜!良いっすねー!ととのった〜😊
投稿日:2022年6月19日
紹介記事
東京のサウナおすすめ16選!サウナホテルから女性向けまで厳選
東京都内に数あるおすすめサウナの中から、女性やサウナ初心者の方が利用しやすいサウナや宿泊できるサウナホテルを厳選!サウナの基礎知識や注意点にも触れつつ、東京のおすすめサウナ16施設を紹介するので、ぜひサウナ選びの参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
ブルーロックcafeブルーロック×ツリービレッジカフェ東京2月1日よりコラボカフェ開催!ツリービレッジカフェ東京にて2022年2月1日〜3月4日まで。というわけで実はブルーロックは全巻読んだことありませんが行ってきました♪フリー入場制なので予約無しでOKカフェというよりはテイクアウト系でイートインできるような感じでテラス席しか座って食事ができない様子でしたから暖かくしてお出かけください(・・;)さて注文したのは・凛の異論は認めないソーダカルピス¥700ブルーの色が綺麗なソーダカルピスにはチェリーとキャラクターのトッピング付き♪・キャラホットドリンク¥600ココア、ミルクティー、カフェオレが選べますが、ミルクティーにしました。トップには選べませんがキャラクターアートが♡色がハッキリしているので写真映えします♪ブルーロックカフェにてコラボメニューを1品注文毎に、特典として「オリジナルコースター(全16種)」の中からランダムで1枚が付いてきますよ^_^ご馳走さまでした♪開催期間2022年2月1日〜3月4日住所東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチ・ウエストヤード4階4番地電話03-5610-3181定休日年中無休営業時間SHOP9:00-21:00CAFE10:00~20:00その他車椅子可ベビーカー可子供可テイクアウト可
投稿日:2022年2月28日
こまさ
錦糸町から、スカイツリーソラマチへ歩きました。アニメグッズを求めて(笑笑)スマホ地図アプリを使用せずに目視でスカイツリーを目指しました👍わかりやすい!だか、あるけどあるけど着かない😅どんだけスカイツリー大きいのさぁ💦💦ソラマチ、コロナ禍でか空いていました👍コラボだらけでビックリしました😍🙄入り口にBTSのパネルがお出迎え✨思わず写真撮りました🤳お目当てのJUMPショップ、こちらも人が少なくて👍アニメグッズ売り場も充実していて🥰💕嬉しい事に、エヴァとのコラボ中✨あちこちでエヴァのコラボ商品や展示が✨👍✨気持ち⤴️⤴️⤴️写真撮りまくりました。展望台、展望デッキ?ではエヴァとのコラボで展示、カフェ、グッズ販売ありとの事でした。入場料だけでもセットで3500円超え😓今回は断念しました😭😭😭😭😭期間中に、絶対来ようと思います!友達がSamanthaでエヴァの指輪とネックレスを購入して10000円超えで、エヴァコラボのショップバッグを貰いました。其れを私が頂戴出来ました✨👍いい奴友達に持ったわ🥰🥰銀魂のグッズを買いに来たはずが、エヴァグッズを探して歩き回っていて(笑笑)充実した1日でした。エヴァファンの方は勿論、興味がない方でも、ソラマチは沢山の発見があり面白いところです。是非観てみてください。
投稿日:2021年1月17日
チップ
押上駅で降りる機会があり、ちょっとだけスカイツリーとソラマチに立ち寄りました。夜の、ライトアップされたスカイツリーはとてもきれい。ソラマチもイルミネーションがきれいでした!
投稿日:2020年1月19日
紹介記事
【東京】一度は行きたい!東京の二大タワーを見に行こう
皆様、東京の二大タワーをご存じでしょうか?今回は、一度は見ておきたい!?東京のシンボル的存在!東京タワーと東京スカイツリーについてご紹介いたします。
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ハル
本日は久しぶりに浅草へ!人、多いですね💦海外の方が多いかなぁ⁈お昼をいただいたお店は・・行きつけのラーメン屋さん!「与ろゐ屋」さん特製ラーメン(醤油)1,200円をオーダー😆チャーシュー2枚、海苔3枚、メンマ増量双子の味玉!このお店でのネーミングは「縁たま」と言います!和風ラーメンは柚子や三つ葉で和のテイストです!スープは万人向けの優しいお味です!今回の双子の味玉・・何となく分かりますかね💦麺は通常細麺ですが・・ざるラーメンに使用している太麺に変更する事もできます!申告なのでお店の方からは聞いてきません!私は太麺にいつも変えています!太麺と言っても中太です!美味しくいただきました!ごちそうさま😋
投稿日:2022年11月16日
ハル
玉子らーめん850円何故か落ち着く和風らーめんです!柚子が刻んでいいアクセントになってます。玉子はよ〜く見て下さい。双子です!黄身が2個ここの玉子は全て双子です!
投稿日:2019年9月3日
紹介記事
定番から穴場まで情報たっぷり!浅草のグルメスポットをご紹介♪
日本有数の観光地・浅草。1年を通して多くの観光客が訪れる人気のスポットですよね。今回は、そんな浅草のグルメスポットをご紹介。定番から穴場まであらゆるシーンで利用できるので、観光のみならず、普段使いやデートなどのお店選びにもピッタリですよ!ぜひこの記事をご参考に、観光地だけでなくグルメも満喫しちゃいましょう♪