日本武道館
神保町/その他
今回の旅の目的はEXILEのTAKAHIROライブ参戦でした〜❣️2023.09.21EXILE✨TAKAHIRO武道館ライブ参戦💖絶対にチケット当たらないと思って義姉にエントリーしてもらったらまさかの当選🙌ライブ遠征〜17年前にこの武道館でTAKAHIROがEXILEに加入そしてソロで10年…TAKAHIRO誕生の地‼️また武道館に帰って来ました❣️そんな貴重な1日だけの記念すべきライブ参戦を出来た事とアリーナ席を引き当ててくれた義姉に感謝しかない🙏コロナ禍でライブもない数年…ライブ開催しても銀テープは無かったから諦めてたら…パァーン🎉と音が鳴ったら銀テープが降ってきたぁ〜✨✨通路1列目だったから銀テープ取り放題だった💖全てが良い記念になりました✨
一年に一度自分へのご褒美、松田聖子さんのライブに奥さんと行ってきました!埼玉スーパーアリーナより近くでラッキー🤞な席でした!
千鳥ケ淵公園
神保町/その他
昨日は初夏を思わせる陽気!サングラス持参して良かったです!陽射しが強く眩しかったです!カミさんは日傘をさして二人で桜を見に行きました!半蔵門をパチリ!お濠から警視庁方面もパチリ!千鳥ヶ淵公園の桜はまだまだ開花していませんが一本だけ満開の桜🌸が!後の桜は適当にパチリ😆今週末が見頃ですかね!
千鳥ヶ淵の春初めて千鳥ヶ淵に桜を見に行った時にはその花の美しさ、多さに圧巻されました。ほ〜う「都会でこんなに綺麗な桜を見ることができる場所があるんだ」とびっくりもしました。今日は天気も快晴、仕事も休み…と何かとタイミングも良く久しぶりに撮影に行く事ができました。千鳥ヶ淵と言えば今の季節「桜」ですが、ふと目を土手に向けるとサクラに負けず劣らずの綺麗な可愛い花たちが咲いていました。
神田神保町古書店街
神保町/その他ショッピング
千代田区神田神保町、靖国通りの南側を中心に、古本屋が密集しています。ネット通販の隆盛による書店冬の時代と言われて久しいですが、こちらの古書店街はそれぞれの店舗の高い専門性を活かして、歴史を守って営業しています。浮世絵、古地図、洋書に美術書に考古学に、聞いたこともない古文書のようなものが天井高く積まれてたりします。内容は専門過ぎて素人には訳わかりませんが、この「黄ばんだ宝物」が居並ぶ光景を眺める散歩だけでも十分に楽しめます。東京メトロ半蔵門線・神保町駅が最も便利です。
神保町古書店街📚まだまだ知らない事だらけ‼️まだまだニワカです😭こんなに古本が📚神保町の謎です😭✨活字好きな方には天国ですよね🤗カフェさぼうるとさぼうる2は5時に閉まっちゃいました😭✨ネバーギブアップ❣️
北の丸公園
神保町/その他
週末はしとしと雨降りの北の丸公園で、河津桜を撮ってきました。日本武道館の奥の方にひっそりと河津桜の木があるのですが、ちょうど見頃でした。1枚目はうっすら雨も写っています。オールドレンズはマニュアルなので傘を片手に撮るのはなかなか大変ですが、柔らかい描写とボケ感が気に入っていて最近はこの子メインでお出かけすることが多いです。もう少ししたらソメイヨシノの季節、また九段下は華やかになりますね。
あと少し、もう少し、桜🌸calling🌸〜都内有数の桜🌸の名所❣️北の丸公園〜去年の桜🌸です🤗既にマスクしてましたね😅あれから一年、、、まだまだマスクは取れないですが💦今年も綺麗な桜🌸、、、咲くとイイなあ🤗🎶〜🎶🎶住所〜東京都千代田区北の丸公園
東京国立近代美術館工芸館
神保町/その他
兼六園金沢城公園ライトアップ四季物語冬の段その132021.02.20国立工芸館皇居の隣に位置していた東京国立近代美術館工芸館が、「国立工芸館」として金沢で開館を迎えた。国立の工芸を担う美術館はこの「国立工芸館」となる。国の登録有形文化財である「旧第九師団司令部庁舎」と「旧金沢偕行社」を活用したもので、ふたつの明治期の建築をつなぎあわせたような建築です。(ネットから引用)場所は、尾山神社の鳥居をくぐり300mほど進んだところです。建物が歴史的で重厚な感じで、場所が兼六園のすぐ近くなので、工芸館の中に入らなくても外観だけでも見ることをお勧めです。
石川県立歴史博物館の横に国立工芸館が誕生します。(正式名称:東京国立近代美術館工芸館)東京からの移転です。国の登録有形文化財である旧陸軍の第九師団司令部庁舎と金沢偕行社を移築・活用しています。作品は現工芸館が所蔵する美術工芸作品のうち、重要無形文化財保持者(人間国宝)や日本芸術院会員の作品をはじめ1900点以上が移転する予定です。2020年の東京オリンピック前に開館予定で建築を進めて来ましたが、コロナの影響でオープンが伸びてました。が、まもなく紅葉の頃にオープンです。金沢に行った折は是非、寄られてはどうでしょう。