唐戸市場
下関/その他ショッピング
唐戸市場パート②1枚目は、1階に降りて市場を練り歩き1カン500円のカマトロを食べました✨こりゃ参った〜とろける〜うまうま〜2枚目は、三種盛り☆400円雲丹、イクラ、鮪うーコレはイマイチでした😅5枚目は、ザビエル初上陸の地記念碑ラストは担当者と食べた焦がしキャラメルソフトクリームいつも世話になっているので奢りました〜☆唐戸市場港の雰囲気が異国情緒漂っててnostalgic✨次は、太宰府天満宮へ向かいます🚌
2023.4.1のお出かけ🚗💨💨💨フクですよぉーϵ('Θ')϶天気も良く☀️🌸☀️どこ行っても人が多いんですが…👯👯ちょっと、遠出してきました🚙💨💨何十年振りだろうか🤔久しぶりに、行ってきました😬やはり、新鮮なお寿司は🍣🍣目移りしすぎて、ヤバい、ヤバイ…😅美味しいぃ〜〜(//∇//)
関門海峡
下関/海岸景観
山口県の下関と福岡県を結ぶ関門橋関門海峡の最狭部である下関市壇之浦と北九州市門司区門司(和布刈地区)を結ぶ海上橋で、1973年(昭和48年)11月14日に開通しました。橋長1,068メートル(m)、最大支間長712mは、若戸大橋(橋長627m、最大支間長367m)をしのぎ、開通時点では日本および東洋最長の吊橋となった(1983年(昭和58年)開通の因島大橋が関門橋を上回る規模の橋として完成し、その後もより大規模な橋梁が複数架設されているそうです。若戸大橋と並んでその建設は明石海峡大橋など国内の長大橋の先駆けとなりました。ここは、大きな貨物船がよく通ります。この日も潮の流れは早く白波もたっていました。
(山口県下関市)"海峡守護の碇"(いかり)赤間神宮駐車場横の阿弥陀寺公園内にあります。この碇歌舞伎の「碇知盛」能の「碇潜」に登場してくる平知盛(平清盛の四男)が自害にあたり海に身投げするのに使った碇(いかり)を表しているそうです。平安時代の平家滅亡のお話ですが、(うーん、小学生の時に、勉強したような🧐)今でも語り継がれているんだなぁと感じました。
福徳稲荷神社
下関/その他
初詣本年もどうぞよろしくお願い致します🙇♀️
山口県の西側に広がる響灘の海岸線に沿って走る国道191号。通称、西長門ブルーラインと呼ばれるこの国道は、関門海峡エリアと<死ぬまでに行きたい!世界の絶景>で有名な角島大橋エリアを結ぶ人気のドライブルートです。西長門ブルーラインを川棚温泉から角島に向かう途中、犬鳴峠の高台に壮麗な社殿を構える『福徳稲荷神社』があります。境内に足を運び本殿を背に海を眺めると、朱色の大鳥居越しに眼下に広がるのは響灘の碧い海。山口県で絶景が楽しめる神社として有名な「元乃隅(もとのすみ)稲成神社」に勝るとも劣らない絶景スポットです。【豊浦町観光協会】住所:下関市豊浦町宇賀2960-1川棚温泉から国道191号を北へ約8キロ車で約15分最寄りのバス停:ブルーライン交通バス福徳稲荷前バス停下車最寄り駅:JR山陰本線湯玉駅から南へ約1.2キロ駐車場あり拝観無料
赤間神宮宝物殿
下関/博物館
早起きして、山口県の下関にある赤間神宮へ山口県下関市の強力なパワースポットとして有名な「赤間神宮」は、「源平壇ノ浦の合戦」で源氏に敗れ僅か8歳という若さで入水した安徳天皇を主祭神として祀る神社です。関門海峡を臨むようにして建つ「赤間神宮」はこのような事から山口県のパワースポットとして、そして心霊スポットとしても有名な神社となっていますが、まるで竜宮城に降り立ったような感覚に陥る紅白が際立つ巨大な水天門、そしてその境内には平家一門の墓や、有名な小泉八雲の怪談話「耳なし芳一」の「芳一堂」などがある事でも有名です。
(山口県下関市)⛩赤間神宮⛩②海に面している赤間神宮海から🌊のパワーをいただける神社として人気のあるパワースポットらしいです。(行ってからネットで調べました😅)あとね、怪談話で有名な「耳なし法一」の舞台となったのがこの赤間神宮で、境内には「法一堂」も祀られておりました。下調べもせず、建物の派手さで何気に寄った赤間神宮ですが、平安時代の古い歴史にふれることができました!!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!