「下関」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「下関」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
エリア
人気順
おすすめ順1 - 30件/2788件
1
唐戸市場
ノーフォーク広場駅から1703m / 山口県下関市唐戸町5-50 / その他

撮影日:2月20日唐戸市場翌日に秋吉台で山焼きがあるので今年は前もって移動しておくことに毎年毎年早朝出発だったので今年は少し楽しようとしました(笑)せっかく山口方面に行くのだしと下関まで足を伸ばすことに🚗下関には何度か行ってるのですが(海響館や赤間神社)実は唐戸市場には入ったことなくてですね(笑)または15時までなので営業が終わってたりと😅なので今回は唐戸市場に入ってきました‼️そしてお寿司たちをゲット🍣約1000円寿司セット🍣

山口の下関にある唐戸市場🐠土日祝日に行われている市場で新鮮なお寿司が低価格で食べれるいつも賑わっている市場です。揚げ物もフグの味噌汁もありどれも本当に美味しく頂けます。駐車場がたくさんありますが、混み合うので朝早くからいくのがベストだと思います。多い時は車止めるのにも1時間かかることも…。お好きなお寿司をたくさん選んでお外の海を見ながら食べるのが気持ちよくていい休日だな。と感じます。行かれてみてください。

早起きして下関の唐戸市場へ☀お寿司やふく汁やふくやたこの唐揚げや色々食べた😀亀山八幡宮行って、イルカ眺めて、長府の功山寺に行って、お昼12時に帰ってきた😆*

紹介記事
グルメから絶景まで! 1日で楽しむ山口県の魅力!
福岡や広島なら行ったことがあるけれど、その間にある山口は行ったことないって方も多いのではないでしょうか。今回は山口県の魅力を紹介したいと思います。
2
下関市立しものせき水族館・海響館
下関駅から1854m / 山口県下関市あるかぽーと6-1 / イルカウォッチング・ドルフィンスイム

下関市立しものせき水族館・海響館(かいきょうかん)山口県にある、恐らく山口最大の水族館日本全国の中でもかなり上位に君臨するほど、マニアの中では有名(らしい)喫煙は指定の場所で行いましょう山口県に訪れた際はぜひ

山口県下関市にある海響館です。この水族館はアルビノが多いと思った。黄色の魚、白いエイキレイ他にもいました。マンボウは思ったより大きかった。1階から3階まである大きな水族館。イルカショーもあり楽しめました。イルカショープール対岸は九州です。とても近い。関門海峡下のトンネルで徒歩で渡れるほどです。

紹介記事
ペンギンがお外出見られる
子供に人気のペンギンさん
3
関門海峡
下関駅から1893m / 山口県下関市 / 海岸景観

山口県の下関と福岡県を結ぶ関門橋関門海峡の最狭部である下関市壇之浦と北九州市門司区門司(和布刈地区)を結ぶ海上橋で、1973年(昭和48年)11月14日に開通しました。橋長1,068メートル(m)、最大支間長712mは、若戸大橋(橋長627m、最大支間長367m)をしのぎ、開通時点では日本および東洋最長の吊橋となった(1983年(昭和58年)開通の因島大橋が関門橋を上回る規模の橋として完成し、その後もより大規模な橋梁が複数架設されているそうです。若戸大橋と並んでその建設は明石海峡大橋など国内の長大橋の先駆けとなりました。ここは、大きな貨物船がよく通ります。この日も潮の流れは早く白波もたっていました。

紹介記事
グルメから絶景まで! 1日で楽しむ山口県の魅力!
福岡や広島なら行ったことがあるけれど、その間にある山口は行ったことないって方も多いのではないでしょうか。今回は山口県の魅力を紹介したいと思います。
4
赤間神宮宝物殿
ノーフォーク広場駅から1474m / 山口県下関市阿弥陀寺町4-1 / その他

早起きして、山口県の下関にある赤間神宮へ山口県下関市の強力なパワースポットとして有名な「赤間神宮」は、「源平壇ノ浦の合戦」で源氏に敗れ僅か8歳という若さで入水した安徳天皇を主祭神として祀る神社です。関門海峡を臨むようにして建つ「赤間神宮」はこのような事から山口県のパワースポットとして、そして心霊スポットとしても有名な神社となっていますが、まるで竜宮城に降り立ったような感覚に陥る紅白が際立つ巨大な水天門、そしてその境内には平家一門の墓や、有名な小泉八雲の怪談話「耳なし芳一」の「芳一堂」などがある事でも有名です。

赤間神宮山口県下関市にある神社。壇ノ浦の戦いで幼くして亡くなった安徳天皇を祀る。耳なし芳一の舞台でもある。私は水天門が大好きで水天門見るだけで30分は費やします♡下関駅からバスで10分程。近くには唐戸市場があります🐡

赤間神宮源平壇ノ浦(だんのうら)の合戦で入水された安徳天皇を祭神とする神宮で、境内には安徳天皇阿弥陀寺御陵、平家一門の墓、七盛塚(ななもりづか)、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の怪談で有名な「耳なし芳一」の木像が祭られている芳一堂、「長門本平家物語」「源平合戦図」など貴重な資料のある宝物殿等があります。

紹介記事
西の京にする?東の京にする?市場観光とゲストハウスをチョイス♪
新しい市場も気になる!昔ながらの市場の雰囲気もたまらない!本当のお目当は美味しい新鮮なお魚♪そんなおでかけや旅の宿はどこにしますか?そんなとき、リーズナブルで快適にお泊りできるゲストハウスもご紹介♪
5
海峡ゆめタワー
下関駅から594m / 山口県下関市豊前田町3-3-1 / その他

山口県下関市にある展望台です。展望台にしてはそこまで賑わっていないので、運がよければ夜景を独り占めできます。デートにもオススメのスポットです。

山口県下関市、海峡ゆめタワーの30階からの夜景です!はい!からっと横丁の観覧車の色が変わってます!向こうに見えるのは、関門橋です!

紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
6
福徳稲荷神社
湯玉駅から1257m / 山口県下関市豊浦町宇賀2960 / その他

撮影日:2019年6月6日『福徳稲荷神社』角島大橋と下関海響館の丁度間ぐらいにある稲荷神社この周辺で稲荷神社っていうと元乃隅が印象強かったですがこっちにもあります‼️平日ってこともあってか全然人がいなくて入っていいのか不安になりました(笑)本殿まで行って振り返ると日本海と鳥居が楽しめるとのことでしたけどやっぱり天気の関係上海の色が弱い😅稲荷神社なので千本鳥居も存在⛩緩やかな坂道なのですが何気に長い(笑)行きは下りで楽なのですが、帰りが緩やかとはいえぼちぼちの上り坂道何気に足にきます(笑)そして誰もいなかったので手水舎の水を少し撮影携帯では無理な雫の撮影経験もさせてもらいました神社で何やってるんだって感じですね😅

山口県下関市の福徳稲荷神社山口の人気スポット角島からも近く、九州方面への通り道にあるのであわせて寄りたい神社です。急な坂をのぼって、小高い場所にあります。本殿から見る鳥居と海は神々しい絶景。ロケーション最高の神社です。同じ山口県の元乃隅稲荷よりも知名度は低く、ほとんど人がいなくて穴場だと思います。、四国のおすすめ

紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
7
唐戸市場 活きいき馬関街 (いきいきばかんがい)
ノーフォーク広場駅から1701m / 山口県下関市唐戸町5-50 / 寿司・魚介料理・海鮮料理・弁当

山口県下関市にある唐戸市場は近所なら毎日通いたいくらい魅惑的だった件💡なにがって、曜日限定で開催してる活きいき馬関街がハイレベル過ぎる😩‼️✨大トロ中トロカマトロ脳天🍣ノドグロetc✨高級魚のお寿司が一貫数百円〜👀🙌すごすぎる。お得すぎる。下関だから、ふくの唐揚げも👌(ふぐじゃなくてふくみたい🗒✏️)せっかくなので、目の前の海を眺めながらいただきます👏※活きいき馬関街の営業日と時間は限定されているので、市場HPでご確認ください📆、四国のおすすめ

紹介記事
下関でグルメを楽しむならココ!ふぐから肉料理までおすすめ【9選】
下関はグルメの街としても人気◎ふぐや瓦そばなど下関ならではの味から、焼き肉やスイーツなど様々なジャンルのグルメが目白押し!今回は、筆者おすすめの美味しい料理が食べられるお店を9店に厳選してご紹介します。是非参考にしてくださいね♪
8
元祖瓦そば たかせ 本館 (がんそかわらそば たかせ)
川棚温泉駅から1701m / 山口県下関市豊浦町大字川棚町5437 / 懐石・会席料理

紹介記事
山口のオススメスポット紹介☆絶景巡り♪
山口と言ったら何を思い浮かべますか?本州の最南端である山口には絶景スポットがたくさんあるんです♪今回は、おすすめ絶景スポットをご紹介します!
9
みもすそ川公園
関門海峡めかり駅から1097m / 山口県下関市みもすそ川町1番 / その他

紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
10
功山寺
長府駅から3145m / 山口県下関市長府川端1-2-3 / その他神社・神宮・寺院

紹介記事
【下関】新鮮な海鮮が並ぶ市場と風情がある城下町を楽しもう♪
山口県下関市には、おすすめスポットがたくさんあります☆唐戸市場では新鮮なお魚などを買ったり、食べたりできます。近くには、城下町として栄えた歴史を感じる町もあります♪
11
おかもと鮮魚店
下関駅から270m / 山口県下関市竹崎町2丁目7-4 / 魚介料理・海鮮料理・居酒屋・定食・食堂

紹介記事
【山口】美味しい!楽しい!唐戸市場周辺で1日を満喫しよう♪
山口県下関市にある唐戸市場周辺には、海響館(水族館)やカモンワーフといった、飲食店やお土産店が立ち並び一日遊べるスポットです。毎日、観光客で賑わっている、そんな唐戸市場周辺のグルメをご紹介しようと思います。
12
火の山公園
関門海峡めかり駅から1254m / 山口県下関市みもすそ川町 / その他

紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
16
酒庵 空カフェ (shuan Kuucafe)
幡生駅から540m / 山口県下関市幡生宮の下町8-23 下関酒造 / カフェ・ケーキ・日本酒バー

紹介記事
【山口】下関の穴場カフェはココ☆おすすめ店をご紹介!
山口県下関市で穴場のカフェをご紹介します。酒造内のカフェや障害のある方が就労訓練をしているカフェで、是非行ってみてもらいたいお店です。
18
瓦そば本店 お多福
川棚温泉駅から1793m / 山口県下関市豊浦町川棚4912-1 川棚グランドホテル / ふぐ・天ぷら・そば

紹介記事
雰囲気も味も◎山口県で行くべきおすすめのそば屋9選
本州の最西端に位置している山口県。角島大橋や瑠璃光の観光地、秋芳洞などの自然やふぐなどのグルメなど魅力の詰まった県ですよね。今回は、そんな山口県でおすすめしたいそば屋をご紹介します☆そば好き必見のお店ばかりです。観光客の方も地元の方もぜひ行ってみてくださいね!
23
毘沙ノ鼻
梅ケ峠駅から3602m / 山口県下関市吉母字御崎 / その他

ドライブがてらに展望台へ。平日の穴場スポット海がすごく綺麗で人もいなくてパンを買って綺麗な海の景色を見ながらランチはいかがですか?

本州最西端毘沙ノ鼻下関には何度か来てたのに寄ったことない場所パート2本州最西端ですまぁこれといって何があるってわけでもないんですけどね😅ただまぁせっかく最西端に来れる位置なので寄ってみました駐車場の菜の花がここも背景海に綺麗でしたね✨

山口県の毘沙ノ鼻。ここは本州最西端の地となっています。かなり地味な場所でしたが、海を見渡せるとても景色の良いところでした。

紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
24
亀山八幡宮
ノーフォーク広場駅から1783m / 山口県下関市中之町1-1 / その他

紹介記事
【下関】新鮮な海鮮が並ぶ市場と風情がある城下町を楽しもう♪
山口県下関市には、おすすめスポットがたくさんあります☆唐戸市場では新鮮なお魚などを買ったり、食べたりできます。近くには、城下町として栄えた歴史を感じる町もあります♪
25
はい!からっと横丁
下関駅から1694m / 山口県下関市あるかぽーと1-40 / テーマパーク・レジャーランド

山口県下関市にある遊園地です。比較的空いているので乗り物にも並ばず乗ることができる穴場スポットです。そんなに広くないので半日で遊び尽くせます。

紹介記事
海岸沿いの小さな遊園地
入園料がいらない遊園地です。
26
唐戸市場タケショー (TAKESHO)
ノーフォーク広場駅から1696m / 山口県下関市唐戸町5-50 唐戸市場内 / ふぐ・魚介料理・海鮮料理・デリカテッセン

お寿司のネタが大きくてすごく美味しかった〜外で食べるのも新鮮で最高でした😋水筒を持っていくとBEST👍
27
豊浦リフレッシュパーク
川棚温泉駅から1670m / 山口県下関市豊浦町大字川棚2035-9

リフレッシュパーク豊浦気にはなってなんですが中々の距離があるし、天気が良いタイミングじゃないと行きたくないなぁと思っていた場所ですねこの日は見事に快晴シーズン的にも菜の花があるので遂に決行です🚗とにかく菜の花ドーン‼️目の前に広がる菜の花畑の広さに驚きでした😳良い天気ってこともあって青空と黄色の色合いがすごく綺麗でまぁシャッターが止まらない📸(笑)ただ……これだけ一面黄色だと、どこにピント合わそうか迷いまくってました🤣

紹介記事
【山口】秋のお出かけおすすめスポット&周辺カフェ
山口県の下関市、長門市周辺の紅葉、コスモスで有名なスポットをご紹介します。涼しくなると、お出かけしたくなりますよね。お出かけするならインスタ映えする場所、ということでご紹介します。その周辺ランチ、カフェ情報も参考にされてくださいね。素敵なお店ばかりなので、どこを選ばれても間違いないと思います。思い出に残るスポット巡りをされてくださいね。
28
関門橋
関門海峡めかり駅から1254m / 山口県下関市みもすそ川町 / その他

本州と九州を結ぶ関門橋関門海峡の最狭部である下関市壇之浦と北九州市門司区門司を結ぶ海上橋で、1973年11月14日に開通。橋長1,068メートル、最大支間長712メートルは、若戸大橋をしのぎ、開通時点では日本および東洋最長の吊り橋となりました。現在は昭和58年に出来た因島大橋にその座を譲っています。橋の下には源義経と平知盛の像があります。壇ノ浦の戦いは、平安時代の末期に長門国赤間関壇ノ浦で行われた戦闘い。栄華を誇った平家が滅亡に至った治承・寿永の乱の最後の戦いです。ここで毎年お盆にある花火大会🎆は圧巻です。今年は中止でしょうけど。

関門海峡を繋ぐ、全長780メートルの歩行者用海底トンネル。海底に伸びるトンネルは上下に区切られ、上は車道、下は徒歩で通行できるようになっています。人道入口にはエレベーターが設けられ、門司区側は地下約60メートル、下関市側は地下約55メートルまで降りてから通行できます。トンネルの中ほどには福岡県と山口県の県境の標識があり、珍しい海底の県境として有名です。人道トンネルの両側エレベーターホールに設置している記念スタンプもあります。

紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
29
下関市
下関駅から1884m / 山口県下関市南部町1-1 / その他

下関と言えばふく山口県下関市の名産品といえば「ふぐ」!古くから高級食材として知られていますが、地元山口では「不遇」を避け幸運を呼ぶものとして「ふく」と呼ばれ、親しまれているようです。外出自粛中にて数年前画像

久しぶりに地元の幼馴染みと。お互いに地元を離れてそれぞれの土地で頑張ってて、近況報告や思い出話に花が咲いた🌼昔、秘密基地作ったなーとかこういうことあったよねーとかとっても楽しい時間でした。来月は新年会!楽しみだなぁ〜〜
こちらの記事もいかがですか?