すべて
記事
下関 × 家族の人気順のスポット一覧
1 - 30件/33件
ユーザーのレビュー
山口県10投稿
Rhapsody
マグロがおススメです。逆に言うとマグロだけ食べて欲しい😋
投稿日:2022年8月20日
ぼんじり
何度も訪問した思い出の場所〜も美味しいんだけどお寿司ざんまい!美味しいよねー!しかもの特徴はぎりぎり、に行くと値下げされさらに安くなるという嬉しい😆🎶❤ポイントもふぐのお味噌汁も美味しいよ!なんせネタがデカい!も大ぶり海も綺麗で近くにはなんかもあるし色々(*´艸`)出来ると思います土日はとにかく多いので平日行くのがおすすめ❣️もあるからお魚食べたあとに是非🤣🤣🤣
投稿日:2022年6月21日
山口県10投稿
Rhapsody
前回食べ損なったフグ🐡。で、またまた唐戸市場へ。メジャーリーグぽく1番セカンドフグ100円でーす。2番指名打者大トロ200円でーす😆口の中で溶けました😋ウニは150円であとは100円か150円でした。フグ🐡の味噌とカニ🦀の味噌汁はそれぞれ300円でした😆下関の唐戸市場はメモ📝しておくことをお勧めします。934.1キロの行き当たりばったり旅行は無事に帰り着きました😊
投稿日:2021年7月25日
紹介記事
新鮮なお寿司や海鮮丼が激安!
美味しいお寿司が食べたい方、必見!唐戸市場へ行ってきました。新鮮なお寿司や海鮮丼がとってもリーズナブルなお値段で楽しめますよ。
ユーザーのレビュー
fumitoそのいち
下関市立しものせき水族館・海響館(かいきょうかん)山口県にある、恐らく山口最大の水族館日本全国の中でもかなり上位に君臨するほど、マニアの中では有名(らしい)喫煙は指定の場所で行いましょう山口県に訪れた際はぜひ
投稿日:2019年12月5日
山口県10投稿
みーな
山口県下関市にある海響館です。この水族館はアルビノが多いと思った。黄色の魚、白いエイキレイ他にもいました。マンボウは思ったより大きかった。1階から3階まである大きな水族館。イルカショーもあり楽しめました。イルカショープール対岸は九州です。とても近い。関門海峡下のトンネルで徒歩で渡れるほどです。
投稿日:2019年6月28日
紹介記事
【2020年最新】マンボウに会える水族館!エリア別に8選ご紹介!
マンボウを水族館で見たい!という方も多いのではないでしょうか。今回は全国にある水族館の中で、マンボウウォッチングを楽しめる、おすすめの最新スポットをエリア別で8選紹介します。安らぎをお求めの方は、ぜひ足を運んでみてください!
ユーザーのレビュー
shin-emonさん
唐戸市場〜赤間神宮④関門海峡トンネル行く道中い耳なし芳一の看板あり😳なんなんと思い参拝へ🙏怪談話しで有名な耳なし芳一が祭られてる神社です⛩猛虎出陣の絵馬、ちょっと優しいそうな虎です→おーい、どこぞの虎よ頑張らんかい⚾️私はS49年寅年ですこの後も続く
投稿日:2022年7月16日
Yamady
【山口】関門海峡で必ず寄りたい下関の隠れ観光スポット!JR下関駅からバスで10分ほどのところにある赤間神宮は関門海峡のすぐ近くにあります。源平壇ノ浦(だんのうら)の合戦で入水された安徳天皇を祭神とする神宮だそうです。近くには壇ノ浦古戦場もあり、源平の戦いの地を実感することができます。他にも関門海峡トンネル人道もあるので、門司観光ともあわせて行かれてみてはいかがでしょうか。[アクセス]JR下関駅よりバス路線10分赤間神宮前下車
投稿日:2022年3月15日
kazu san
福岡県北九州市から、関門橋を渡り、山口県下関へ。ここは、壇ノ浦の戦いの舞台となった場所。平家一門の墓もあり、祀っているのは、壇ノ浦の戦いで入水し、幼くして亡くなった安徳天皇。ご利益は「水」に関係するものが多くあるのが特徴的です。すぐ前を国道が、またその先は関門海峡で、見たことない大型貨物船が通過していきます。たまに、来たくなるマイパワースポットです⛩
投稿日:2022年1月16日
紹介記事
西の京にする?東の京にする?市場観光とゲストハウスをチョイス♪
新しい市場も気になる!昔ながらの市場の雰囲気もたまらない!本当のお目当は美味しい新鮮なお魚♪そんなおでかけや旅の宿はどこにしますか?そんなとき、リーズナブルで快適にお泊りできるゲストハウスもご紹介♪
ユーザーのレビュー
山口県10投稿
ま̤̮き̤̮
2023年春山口県長門二見海岸~福徳稲荷神社からの夕日は日没に間に合いませんでした
投稿日:2023年1月6日
北乃蛍
山口県の西側に広がる響灘の海岸線に沿って走る国道191号。通称、西長門ブルーラインと呼ばれるこの国道は、関門海峡エリアと<死ぬまでに行きたい!世界の絶景>で有名な角島大橋エリアを結ぶ人気のドライブルートです。西長門ブルーラインを川棚温泉から角島に向かう途中、犬鳴峠の高台に壮麗な社殿を構える『福徳稲荷神社』があります。境内に足を運び本殿を背に海を眺めると、朱色の大鳥居越しに眼下に広がるのは響灘の碧い海。山口県で絶景が楽しめる神社として有名な「元乃隅(もとのすみ)稲成神社」に勝るとも劣らない絶景スポットです。【豊浦町観光協会】住所:下関市豊浦町宇賀2960-1川棚温泉から国道191号を北へ約8キロ車で約15分最寄りのバス停:ブルーライン交通バス福徳稲荷前バス停下車最寄り駅:JR山陰本線湯玉駅から南へ約1.2キロ駐車場あり拝観無料
投稿日:2022年11月28日
山口県10投稿
みーな
山口県下関市の福徳稲荷神社に参拝。高台に有るので日本海がとても綺麗に見える稲荷神社です。この辺りにこんな大きな神社があるなんて知らなかった。SNSに御朱印を載せないでとの張り紙がありました。沢山の千本鳥居を抜けると谷川稲荷神社神社に着きます。途中小さな社がありますので、そちらも参拝下さい。
投稿日:2022年6月11日
紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
ユーザーのレビュー
山口県100投稿
mimi
下関の海峡夢タワー💫展望室の最上階は、日本有数の143mタワー🗼のライトアップが、月ごとに色が違うらしいです😳夜もいつか見てみたい✨28Fは、恋人の聖地と言われてますー💕展望室にある縁結び神社⛩もあったりあまり見かけない、ラブロックがあったり🔐フォトスポットもありました〜🍀
投稿日:2021年4月29日
さとみん
山口県下関市にある展望台です。展望台にしてはそこまで賑わっていないので、運がよければ夜景を独り占めできます。デートにもオススメのスポットです。
投稿日:2020年1月7日
山口県10投稿
鉄道こまち
山口県下関市、海峡ゆめタワーの30階からの夜景です!はい!からっと横丁の観覧車の色が変わってます!向こうに見えるのは、関門橋です!
投稿日:2019年9月8日
紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
ユーザーのレビュー
山口県10投稿
Rhapsody
人道関門トンネルです。約800メートル!
投稿日:2022年8月20日
shin-emonさん
関門トンネル⑦本州側から九州門司へ人道780m昭和12年から調査を開始して戦争の影響もあって昭和33年開通したそうです😢トンネル内は涼しく、ずーと下りで九州側から上りです(それほどではないです)結構地元の方?ウォーキングされてる人がいてました🚶♂️トンネルを出て門司港駅まで歩くのは奥さん辛いやろうと10分ほどでバスが来るので乗って駅まで🚌💨念願の関門トンネルも歩けたのでよかったです😁
投稿日:2022年7月16日
山口県10投稿
カラン
人道トンネル内の、県境地点。1人じゃなかったらいっぱい写真撮ってただろーなぁ(^^)とりあえず県境またぎたい笑
投稿日:2019年2月17日
紹介記事
【福岡・海底トンネル】海底を歩いて渡る!九州から本州へ
九州と本州をつなぐ関門海峡(かんもんかいきょう)。車や電車での移動だけではないんです!歩いて渡れるトンネルが整備され、海底を歩けちゃうんですよ!
ユーザーのレビュー
山口県10投稿
Rhapsody
関門海峡に架けられた橋です。その名は関門橋😊和布刈公園と和布刈神社で撮影しました。
投稿日:2021年7月18日
山口県10投稿
surume
関門海峡を繋ぐ、全長780メートルの歩行者用海底トンネル。海底に伸びるトンネルは上下に区切られ、上は車道、下は徒歩で通行できるようになっています。人道入口にはエレベーターが設けられ、門司区側は地下約60メートル、下関市側は地下約55メートルまで降りてから通行できます。トンネルの中ほどには福岡県と山口県の県境の標識があり、珍しい海底の県境として有名です。人道トンネルの両側エレベーターホールに設置している記念スタンプもあります。
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
ユーザーのレビュー
山口県10投稿
Rhapsody
21時まで営業しています。夕日とのコラボ😊
投稿日:2022年7月3日
さとみん
山口県下関市にある遊園地です。比較的空いているので乗り物にも並ばず乗ることができる穴場スポットです。そんなに広くないので半日で遊び尽くせます。
投稿日:2019年12月1日
山口県10投稿
カラン
はいからっと横丁と海響館の間にロンドンバスが❤️イギリスから下関市へ無償譲渡されたものみたいです。可愛い😍
投稿日:2019年2月16日
紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
ユーザーのレビュー
北乃蛍
【本州最西端の地】毘沙ノ鼻は山口県下関市吉母(よしも)に位置する本州最西端の岬で、展望台から本州最後の夕日が日本海に沈んでいくのが見られるスポットです。展望台からの響灘は絶景で爽快です♪周りには施設などがない為か訪れる人が少ないです。駐車場側にはトイレ、自販機が完備されています。駐車場は30台位停めれます。展望台まで200m位です。1枚目灯台を模したモニュメント2枚目今年の干支の寅が飾っています。干支は毎年その年の干支が飾られるそうです。4枚目展望台までの通路は両サイド椿の木です。8枚目ハートのオブジェ9枚目蓋井島10枚目晴れた日には角島が見えるそうです。
投稿日:2022年11月28日
cham
ドライブがてらに展望台へ。平日の穴場スポット海がすごく綺麗で人もいなくてパンを買って綺麗な海の景色を見ながらランチはいかがですか?
投稿日:2020年5月5日
山口県500投稿
頼朝
本州最西端毘沙ノ鼻下関には何度か来てたのに寄ったことない場所パート2本州最西端ですまぁこれといって何があるってわけでもないんですけどね😅ただまぁせっかく最西端に来れる位置なので寄ってみました駐車場の菜の花がここも背景海に綺麗でしたね✨
投稿日:2020年3月30日
紹介記事
下関観光をするならここ!定番から穴場まで観光スポット徹底解説大特集♪
下関には魅力が盛りだくさん!本州の最西端にあり、3方を海に囲まれているため、歴史と自然の観光名所に非常に恵まれています。今回は、下関に何度も訪れている筆者が、観光するなら絶対に訪れてほしい名所を、定番から穴場まで特集してご紹介♪
ユーザーのレビュー
山口県10投稿
Rhapsody
亀山八幡に参拝。亀って可愛いから子供の頃から好きでした🐢唐戸市場のベンチに寝そべって投稿中😂
投稿日:2022年7月3日
kazu san
北九州市から、山口県下関に渡り、赤間神宮から🚗で約3分...に、亀山八幡宮があります(唐戸市場に隣接していて、市場から歩いてもOK🙆♂️。甥が福みくじを引きたい!というので、歩きでGO。亀山砲台跡や、林芙美子の文学碑もあります。高台からは、関門海峡が一望できて、◎。市場では、ふぐ(地元では、ふくというそうです)が安くて食べられます🐟。!
投稿日:2022年1月21日
紹介記事
【下関】新鮮な海鮮が並ぶ市場と風情がある城下町を楽しもう♪
山口県下関市には、おすすめスポットがたくさんあります☆唐戸市場では新鮮なお魚などを買ったり、食べたりできます。近くには、城下町として栄えた歴史を感じる町もあります♪