• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 中国地方
  • 広島県
  • 福山・尾道・三原
  • 尾道

【2023最新】尾道で夏におすすめのスポットTOP12

尾道、夏
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
「尾道 × 夏」に関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「尾道」「夏」に関する旬な情報をご覧になることができます。
12件のスポット
27件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

トップ>全国>中国地方>広島県>福山・尾道・三原>尾道

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて>夏
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 有名人
もっと見る

尾道の飲食店で人気のジャンル

  • カフェ
  • ラーメン
  • 喫茶店
  • 定食・食堂
  • 洋菓子

尾道の観光スポットで人気のジャンル

  • その他神社・神宮・寺院
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピングその他神社・神宮・寺院洋菓子(その他)喫茶店甘味処ケーキレンタサイクル
すべて
記事

尾道 × 夏の人気順のスポット一覧

1 - 12件/12件
1
その他神社・神宮・寺院

千光寺

広島 > 福山・尾道・三原
千光寺 1枚目千光寺 2枚目千光寺 3枚目千光寺 4枚目千光寺 5枚目千光寺 6枚目千光寺 7枚目千光寺 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

46件

投稿写真

150件

記事

12件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

46件
150件
千光寺山中腹。朱色の本堂と龍宮造りの鐘楼は尾道の代表的な景観であり、その昔、光る珠が乗っていたといわれる玉の岩や三重岩などの巨岩奇岩は必見。
利用シーン
デート
夜景
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
広島県尾道市東土堂町15-1
アクセス
(1)尾道駅からバスで5分(バス停「長江口」下車) ロープウェイで3分
営業時間
拝観時間:09:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
広島県10投稿
北乃蛍
今回は千光寺本堂を参拝し本堂横の鳥居をくぐり鎖を使って山頂の石鎚山ご本尊へ参拝しました。この本尊は初めての参拝です❗️眼下には千光寺本堂更に下に三重の塔が見えます。この鎖リ修行は一方通行で出発地点には戻れませんので指示通リに進みます。機会があれば山頂まで行かれては‼️(笑)
投稿日:2022年12月27日
広島県5投稿
mican
去年の写真です。世羅高原の帰りに尾道市の千光寺に🚗³₃千光寺(せんこうじ)は、広島県尾道市東土堂町の千光寺公園内にある真言宗系の単立寺院。山号は大宝山(たいほうざん)。本尊は千手観音。境内からは尾道の市街地と瀬戸内海の尾道水道、向島等が一望でき、ここから取られた写真がよく観光案内などに使用されている。【Wikipediaより】こちらから見る景色は絶景なんですが、曇り空の為良さは伝わらず残念🫠近くには猫🐱の細道という猫🐱好きさんにはたまらない観光スポットもあります😊複雑に入り組んだ路地や坂道が形成された「坂のまち」尾道、大好きな場所です😊2021.08
投稿日:2022年8月18日
miwa
千光寺はロープウェイで行ける海抜約100mにあり眼下に尾道水道や向島、因島など瀬戸内海の島々か眺められる素晴らしい景観です
投稿日:2022年8月15日
紹介記事
初心者必見!広島行くならここは寄りたい!おすすめ観光名所8選
広島の観光名所をご紹介☆広島旅行を検討中の皆様!どこに行くのかお悩みじゃないですか?今回は、初心者向けに必ず行きたい観光名所を8つご紹介します。定番はもちろん、じわじわ人気が高まっているスポットも紹介しちゃいます!広島で素敵な思い出を…♡
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

2
ホテル

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道

広島 > 福山・尾道・三原
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 1枚目

一休.com

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 2枚目

一休.com

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 3枚目

一休.com

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 4枚目

一休.com

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 5枚目

一休.com

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 6枚目

一休.com

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 7枚目ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

8件

投稿写真

16件

記事

11件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

4.75

一休.com

4.62

Yahoo!トラベル

4.59

8件
16件
無休

瀬戸内海を望む丘の上に立つ、大人の隠れ家的なリゾートホテル。

広島県の尾道、福山、鞆の浦の中間に位置する ベラビスタ スパ&マリーナ尾道。
利用シーン
ランチ
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
家族
ひとり
夏
ランチデート
穴場ランチ
ランチ女子会
ひとりランチ
住所
広島県尾道市浦崎町大平木1344-2
アクセス
大阪より 車/浦崎町から松永方面を抜けて。~福山西IC~県道47号線へ入り沼隈町方面へ 車以外/JR福山駅、尾道駅からタクシーで40分JR松永駅から20分 東京より 車/浦崎町から松永方面を抜けて。~福山西IC~松永方面を抜けて浦崎町に入り常石造船を目指す 車以外/広島空港から車で60分 最寄り駅1 松永 最寄り駅2 福山 最寄り駅3 尾道 補足 車/無料駐車場80台収容可能です。 車以外/JR福山駅、尾道駅からタクシーで40分、JR松永駅から15分
宿泊時間
11:30~14:00(L.O)17:30~20:00(L.O)日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
広島県400投稿
みーな
ベラビスタマリーナSOFU.PASTA&CAFEで遅めのランチ。①窓辺のソファー席に案内されました。曇りで暑くなく気持ち良い風が吹いてました。そこからはマリーナに⑦GANTZ(ガンツ)が停泊してるのが見える。船尾には小型ボートがあるね。それで色んな所に上陸するんだろつなー。あー乗ってみたい瀬戸内海を航行する海上の高級ホテル!③④舞茸のカルボラーナはとても美味しかった。⑤シラスのペペロンチーノは少し味薄め。しかし優雅な時間を過ごせました。突然大きなエンジン音がして⑧水上飛行機が動き出したので飛ぶのかな?と思ったら給油したのち陸上の車庫?に帰っていきました。飛行機乗りたいねと話ししてたら今月7月末まで限定の割安プランがありました。1人15000円で15分の空の旅が出来ます。(SOFUのランチ付き)水上から離陸することはなかなか無いのでお値打ち価格なのかも。
投稿日:2020年7月13日
この施設を予約できる外部サイトで見る
  • aumoログイン&予約でaumoポイントGET
    ----
    詳細を見る
  • ----
    詳細を見る
  • ----
    詳細を見る
  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、1泊あたり1人あたりの宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
【エリア別】広島のおすすめ!至福の瞬間を届けるホテル9選◎
「広島行こうかなあ」と考えているあなたはおすすめの記事です!アクセスが良くてご飯が美味しくて、さらに快適なホテルに泊まれたら嬉しいですよね♪今回は様々な名所へのアクセスが良い駅周辺・広島市内、そして宮島・尾道エリアのおすすめホテルをご紹介します!

宿泊施設ホテル

3
洋菓子(その他)

おやつとやまねこ

広島 > 福山・尾道・三原
おやつとやまねこ 1枚目おやつとやまねこ 2枚目おやつとやまねこ 3枚目おやつとやまねこ 4枚目おやつとやまねこ 5枚目おやつとやまねこ 6枚目おやつとやまねこ 7枚目おやつとやまねこ 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

5件

投稿写真

10件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.57

5件
10件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
月曜・火曜・(祝日の場合は変更あり) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
ディナー
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
リーズナブル
映え
夏
穴場ランチ
ランチ女子会
住所
広島県尾道市東御所町3-1
アクセス
JR尾道駅から徒歩3分 尾道駅から177m
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
広島県100投稿
鉄道こまち
広島県尾道市にある、おやつとやまねこです!尾道駅から徒歩3分の、国道2号線の道路沿いにあります!お店の前を通ると、並んでいました!雨が降っていたのですが、屋根がついているので、ここは、並んでも濡れません!尾道プリンが人気のお店で、やまねこ印の牛乳瓶に、国産瀬戸内レモン100%のレモンソースが入ったお魚のお醤油さし付きです!看板メニューは、やまねこ印の尾道プリンです🍮素材にこだわっていて、広島県北西部にある砂谷牛乳と、生クリーム、尾道産たまご、北海道産のてんさい糖が使用されています!クッキー、ビスコッティ、スコーンなどの焼き菓子もあります!
投稿日:2020年9月21日
広島県400投稿
みーな
尾道に寄ってやまねこのプリンを食べました。場所はJR尾道駅近くです。駅が新しくなってた。プリンの瓶も可愛いのです。付属で付いて魚のボトルの中にはレモンソースが入ってるのでプリンにかけて味変して食べます。何もかけずのプリンは濃厚でねっとりした食感。レモンソースをかけるとプリンが柔らかくなってクリーミーであっさりとした味に変化します。③宮徳のせいろ寿司(蒸し寿司)があります。④コモンのワッフル食べたかったのですが時間が無くて食べれなかった。残念。(写真は以前)
投稿日:2020年7月8日
広島県5投稿
kayo
尾道プリン♫レモンソースが付いていてトロッとしたプリンにサッパリが加わって、とても美味しかったです😄何個でも食べれそう😅_広島
投稿日:2019年8月20日
紹介記事
【尾道歴20年】地元民が本当におすすめする人気のお土産11選
レトロでノスタルジックな雰囲気が漂う広島県尾道市。最近ではU2やお洒落コーヒースタンドなども出来、「古き良き」と「イマドキ」の良いとこどりも!そんな尾道で本当におすすめしたいお土産を尾道に通い続けて20年の筆者がご紹介します♪
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ洋菓子洋菓子(その他)

4
その他

千光寺公園

広島 > 福山・尾道・三原
千光寺公園 1枚目千光寺公園 2枚目千光寺公園 3枚目千光寺公園 4枚目千光寺公園 5枚目千光寺公園 6枚目千光寺公園 7枚目千光寺公園 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

17件

投稿写真

23件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

17件
23件
千光寺山中腹。朱色の本堂と龍宮造りの鐘楼は尾道の代表的な景観であり、その昔、光る珠が乗っていたといわれる玉の岩や三重岩などの巨岩奇岩は必見。
利用シーン
ドライブ
穴場
映え
紅葉
夏
冬
住所
広島県尾道市西土堂町19-1
アクセス
(1)尾道駅からバスで5分(バス停「長江口」下車) ロープウェイで3分
営業時間
拝観時間:09:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:千光寺公園に品行方正なクマ出没TheBeartookMt.SenkojiRopewayCableCarandtookawalkupanddowntheSenkojiParkandenteredSenkojiTemple!♪☆(^O^)/
投稿日:2023年1月3日
やす
尾道の旅。今年の夏は尾道に日帰り旅!!千光寺さん目指して山登り(笑)ゆっくりゆっくり石段を登っていきました。(ロープウェイあるのでスイスイ登れます)道中の景色どこを切り取っても尾道らしい素晴らしい景色でした♡登りきったあとの景色もTHE尾道!!新大阪から尾道まで約2時間半日帰りでも十分楽しめます‼︎*
投稿日:2019年12月3日
紹介記事
【広島】何度でも行きたくなる!尾道をお散歩旅♪
みなさま広島県といえば何を思い浮かべますか?広島カープ、宮島、もみぢ饅頭、広島焼きなど見所や名物グルメはたくさんあります。でも広島県にはまだまだ素敵な場所があるんです♡それは何度でも行きたくなる!どこか優しさを感じる街「尾道」。今回はそんな尾道の見所やグルメを紹介いたします!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

5
その他

みろくの里

広島 > 福山・尾道・三原
みろくの里 1枚目

アソビュー!

みろくの里 2枚目

アソビュー!

みろくの里 3枚目

アソビュー!

みろくの里 4枚目

アソビュー!

みろくの里 5枚目

アソビュー!

みろくの里 6枚目

アソビュー!

みろくの里 7枚目

アソビュー!

みろくの里 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

35件

投稿写真

74件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

35件
74件
沼隈半島にある210万平方メートルの広大な丘陵地に広がるテーマパーク。遊園地エリアを中心に、宿泊施設、スポーツ施設、温泉も備えた総合レジャーランドです。昭和30年代の町並みを再現した「いつか来た道」では、郵便局、小学校、大衆食堂などなつかしい光景が続きます。夏には西日本最大級のプール、冬期はウインターイルミネーションも開催され、1年を通して三世代で楽しめるスポットです。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
映え
クリスマス
子連れ
家族
ひとり
夏
冬
住所
広島県福山市藤江町638-1
アクセス
(1)福山駅からバスで30分(JR福山駅南口トモテツバス直行便で約30分) (2)福山西ICから車で20分(山陽自動車道福山西ICより約20分)
営業時間
開園時間:月木金 10:00~16:00 開園時間:日土祝 10:00~17:00 ※季節により変動あり ※年末年始(12/31~1/1)休園 ※1月2日~9日は10:00~17:00にて営業,1月11日以降の平日は休園 ※2月の平日は休園 ※1月上旬~3月上旬の平日 遊具運休期間あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
フラミンゴ
GWのおでかけ✨3年ぶりの、みろくの里へ行って来ました‼️ダイナソーパーク最終章❗️山が⛰まるごと恐竜の森のようになってて、ハイキングのような感じで歩いて見て回ります。実物大の巨大な恐竜達が動く❗️吼える❗️さらに、軍隊の無線の音なんかも、臨場感でてます‼️3年前と、恐竜の配置が変わっていたりで、楽しめました🦕🦖1〜2枚目、後ろ後ろ‼️😂7枚目のトリケラトプスの、お腹に8枚目のように、筍がぶっ刺さってて、見る人見る人、爆笑😂😂そして、絶対写メ撮ってました😂😂😂恐るべし
投稿日:2022年5月2日
広島県10投稿
☆miki☆
みろくの里イルミネーション\(*´ω`*)/10000本のバライルミ🌹めーっちゃきれいじゃった(o^^o)グルグル回る空中ブランコ🎡楽しかったよ(*゚▽゚*)夜の遊園地もいいね🎠❄
投稿日:2020年1月5日
ゆーちゃ
みろくの里に行ってきました。夜になるとイルミネーションもしていてアトラクションもいくつか乗れて昼間とは違う雰囲気で楽しかったです。
投稿日:2019年12月26日
紹介記事
【2020】中国地方のイルミネーションがきれいなスポット特集♪
中国地方でイルミネーションをどこで観ようかと探していないですか?今回は、魅力的な県が多い中国地方のイルミネーションにスポットを当てました♪各県内でおすすめの人気なスポットとイベントを紹介します☆開催期間や時間、おすすめポイントなど気になる情報満載♪
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

6
喫茶店
チョコレート

USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)

広島 > 福山・尾道・三原
USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 1枚目USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 2枚目USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 3枚目USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 4枚目USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 5枚目USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 6枚目USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 7枚目USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

9件

投稿写真

45件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.44

9件
45件
火曜日・水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
映え
夏
住所
広島県尾道市向島町立花2200 立花自然活用村 2F
アクセス
向島ICから車で10分立花自然活用村管理センター内
営業時間
9:00~17:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
natsumin_cafe
USHIOCHOCOLATL-ウシオショコラトル-♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡冷やしチョコレート¥600☑️数量限定♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡尾道からしまなみ海道へ向かって最初の島にあるウシオショコラトルさんへ🍫✨自家製のチョコレートやチョコレートドリンクが楽しめるカフェでボヘアミンな雰囲気の心地よいカフェだよ🎶この日は天気が悪かったけど、海が見えるので晴れの日はきっとめっちゃいい景色だと思う❕チョコレートの包装紙もめっちゃ可愛くて、チョコレートは持ち帰りしたけど、包みを開けた瞬間にチョコレートのいい香りがしたし、産地によって全然違うから色々楽しめる🤍✨店内でいただいた冷やしチョコレートもめっちゃ美味しかった🍫🫧ひんやりしていてこの時期にはピッタリだし、濃厚チョコレートを感じるけど意外とサッパリ飲めちゃうのも嬉しい❕場所は辺鄙なところにあるけれど、是非1度いってみてほしいところ🎶
投稿日:2022年6月29日
広島県10投稿
shizukalife
尾道のはずれ山を登ったところにポツンとあるお店。チョコレートのドリンクも美味しかったけど、普通のソフトドリンクもあります。私の好きなチョークボーイさんのアートがあって楽しめました。お土産のチョコ自体は独特な味で好き嫌いがありそうでした。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月24日
ヨッキ
『広島・尾道向島』USHIOCHOCOLATL2014年11月にオープンした此の店は『BeanstoBar』カカオ豆からチョコレート造りまで一貫した工場である販売している六角形のチョコレートはカカオ豆と砂糖だけで作られており一般、高級チョコレートと一味違った大人な感じでテイストを楽しめるのではないだろうか?売られている種類も8種類くらいであり試食してから、購入するのがいいだろう俺様が買ったのは尾道ブレンドとカシューナッツチョコ気に要ったので即買い🙆ドリンクもあるので冷たいカカオミルクを戴きましたカカオ風味の心地好い喉ごしめっちゃ旨かったしまなみ海道は向島のウシオチョコラトルに一度は行ってみて下さい営業時間:9:30~17:00休日:火曜、水曜toBar
投稿日:2019年12月16日
紹介記事
【愛媛〜広島】しまなみ海道1泊2日の旅☆海道後編☆
しまなみ海道の旅、海道後編です!今回は、しまなみ海道の中でも広島寄りの島から尾道へのご紹介になります♪しまなみ海道は景色だけでなく、グルメを堪能するにもぴったり。ぜひご覧ください♪
外部サイトで見る

グルメ・レストラン喫茶店

グルメ・レストランスイーツ洋菓子チョコレート

7
その他神社・神宮・寺院

浄土寺

広島 > 福山・尾道・三原
浄土寺 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
浄土寺山麓。伝聖徳太子創建の古刹。本堂・多宝塔は国宝。その他多数の重文があり文化財の宝庫。寺域全体が国宝指定されている寺で、全国で2例しかない一つ。
利用シーン
穴場
夏
住所
広島県尾道市東久保町20-28 浄土寺
アクセス
(1)尾道駅からバスで10分(バス停「浄土寺下」下車) 徒歩で3分
紹介記事
【2020中止】尾道の花火大会「おのみち住吉花火まつり」を紹介
広島県尾道市で行われる花火大会、「おのみち住吉花火まつり」は2020年開催中止となりました。ここでは、次の花火大会が一層楽しみになるような魅力と穴場スポットをご紹介します!尾道への船や電車のアクセスだけなく、駐車場につても詳しく解説します♪

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

8
甘味処
かき氷

甘味処 ととあん

広島 > 福山・尾道・三原
甘味処 ととあん 1枚目甘味処 ととあん 2枚目甘味処 ととあん 3枚目甘味処 ととあん 4枚目甘味処 ととあん 5枚目甘味処 ととあん 6枚目甘味処 ととあん 7枚目甘味処 ととあん 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.77

2件
11件
木曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
おしゃれ
映え
ひとり
夏
住所
広島県尾道市土堂1丁目10-2‎
アクセス
JR 尾道駅から386m
営業時間
11:00~17:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
広島県100投稿
おでかけ探検部
@tomokosuzuyamaととあん(広島県尾道市土堂1丁目10−2)7月25日はかき氷の日𓏐𓌈と言う事で今年初かき氷はここから𓏐𓌈尾道の雰囲気良い甘味茶房入ってみるとメニューの豊富さにびっくり!特に甘味のメニュー!わらびもち、あんみつ、ソフトクリーム、パフェ、かき氷etc.....(お食事メニューもありました)ちょっと迷ったけどこの日はかき氷狙いで伺ったので、ブレずにかき氷を𓏐𓌈私が選んだのは尾道桃ミルク🍑地元の素材を中心に色々な味がありましたよ‧⁺⊹˚.上に乗ってる桃はもちろんめちゃくちゃ美味しくて全然足りんかった🍑かき氷部分は上ふわふわ下の方は昔ながらのジャリ感少しありで最後は桃の冷製スープへと🍑(写真撮りすぎて溶けただけ笑)色んな味を試したい方は4枚目の尾道夏雲とオノミチ散歩が写真映えするし楽しいかも*°♡また、私が伺った時は“黙食にご協力下さい”みたいな紙が貼ってあったので、おひとり様でも行きやすく静かでゆったりした時間が過ごせると思います♡@my_favorites_j_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月2日
紹介記事
【広島】おすすめのかき氷8選!人気のエスプーマやふわふわ系も紹介
この記事では、広島のかき氷屋さんを厳選して8店舗ご紹介します。エスプーマが使用されたものや、ふわふわのかき氷など、広島には美味しいかき氷がたくさん!今年の夏はインスタ映えするおしゃれなひんやりスイーツを食べて、暑さを乗り切りましょう!
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

9
その他

招き猫美術館in尾道

広島 > 福山・尾道・三原
招き猫美術館in尾道 1枚目招き猫美術館in尾道 2枚目招き猫美術館in尾道 3枚目招き猫美術館in尾道 4枚目招き猫美術館in尾道 5枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

1件
5件
国際的に活躍する画家、園山春二氏が全国で収集した招き猫を展示した美術館。大正時代の民家を改装した館内は、園山氏直筆の招き猫をはじめ、年代物や一品物など、大小取り交ぜて3000体以上の招き猫で埋めつくされている。小梅ちゃんという看板娘ならぬ美人看板ネコがいるのも、この美術館にふさわしい。
利用シーン
映え
夏
住所
広島県尾道市東土堂町19-36
アクセス
(1)JR山陽本線尾道駅より東へ徒歩20分
営業時間
営業:11時~17時(土日祝10時~) 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は開館
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
広島県10投稿
ひーちゃん
尾道の千光寺へのルートへ。郵便屋さん、夏は痩せるそうです。坂道手当て付けたげて〜
投稿日:2019年11月29日
紹介記事
【2022】尾道のおすすめ観光スポット15選!グルメや絶景まで
広島県の尾道は古き良き日本の雰囲気を町中で体感できる観光地!猫が多く住んでいるため、別名「猫の街」としても有名です。今回は、尾道の魅力的な観光スポットやご当地グルメを15選ご紹介。風情ある街の絶景や歴史ある寺院へ是非、訪れてみてくださいね。

レジャー・観光その他

10
その他

文学のこみち

広島 > 福山・尾道・三原
文学のこみち 1枚目文学のこみち 2枚目文学のこみち 3枚目文学のこみち 4枚目文学のこみち 5枚目文学のこみち 6枚目文学のこみち 7枚目文学のこみち 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

6件

投稿写真

26件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

6件
26件
尾道は風光と歴史,文学の香に彩られた美しい港町。千光寺公園の文学のこみちはロープウェイの山頂駅が起点。徳富蘇峯の詩碑に始まり頼山陽の詩碑までの25には林芙美子,志賀直哉の文学碑がある。
利用シーン
映え
夏
冬
住所
広島県尾道市東土堂町千光寺公園
アクセス
(1)尾道駅からバスで ロープウェイで
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
広島県100投稿
鉄道こまち
広島県尾道市東土堂町にある、文学のこみちです!橋本次郎さんの銅像!
投稿日:2020年8月24日

レジャー・観光その他

11
ケーキ

てづくりケーキを喫茶のお店佳扇(かせん)

広島 > 福山・尾道・三原
てづくりケーキを喫茶のお店佳扇(かせん) 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.5

1件
1件
日曜・第3月曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
夏
住所
広島県尾道市久保2丁目10-2
アクセス
電車、徒歩、バス 尾道駅から1,383m
営業時間
10:00~18:00
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ洋菓子ケーキ

12
レンタサイクル

しまなみ海道レンタルサイクル

広島 > 福山・尾道・三原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
しまなみ街道サイクリングロードは、瀬戸内海を眺めながら全長約70kmの橋をを自転車で渡ることができる。この橋はサイクリストの聖地とも呼ばれている。しまなみ街道レンタサイクルでは、小径クロスバイク、クロスバイク、シティサイクル、軽快車などの自転車を1日乗り放題で1000円からレンタル可能。JR尾道駅南口より歩いて4分ほどの場所で自転車のレンタル手続きを行う。また手続き時間を短縮したい方には、事前にパソコンやスマートフォンの専用サイトからの申し込みも可能である。
利用シーン
夏
住所
広島県尾道市西御所町5-11
アクセス
(1)JR尾道駅より徒歩5分
営業時間
営業時間:7時~18時
紹介記事
広島の瀬戸内海を味わおう!ここだけは抑えておきたいスポット10選
広島にも暑い夏がやってきました。そんな暑い夏には無性に行きたくなるスポットがありますよね?そう"海"です!今回は穏やかな波が特徴的な瀬戸内海の広がる広島を特集◎また、たくさんの観光スポットもあり見所が盛りだくさん!是非参考にしてみてくださいね!

レジャー・観光乗り物レンタサイクル

【2023最新】尾道のおすすめ人気スポットに関するQ&A

尾道周辺で夏におすすめのスポットは?

尾道周辺で夏におすすめのスポットは、千光寺やベラビスタ スパ&マリーナ 尾道、おやつとやまねこなどです。

尾道周辺で夏におすすめのスポットの件数を教えて下さい。

尾道周辺で夏におすすめのスポットは、12件あります。

尾道 × ランチに関するおすすめスポット

もっと見る(205)

尾道 × ディナーに関するおすすめスポット

もっと見る(194)

尾道に関する記事
【尾道歴20年】地元民が本当におすすめする人気のお土産11選
sonon_0430
独断で選ぶ!食べるべき尾道ラーメンを勝手にランキング5選♪
gurumebaka
【広島島巡り】うさぎの島&尾道エリア☆オススメスポット6選!
yukky♡
尾道での女子旅でゆったりした休日を…♪おすすめスポット10選
hrn1211
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 中国地方
  • 広島県
  • 福山・尾道・三原
  • 尾道
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • ユーザーお問合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
広告掲載・資料請求
  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • サービス紹介

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.