出雲大社
出雲/その他
出雲大社初めて訪れました。10月に、全国の神様が出雲大社に集まるとかで、良い時に行けました😀それと、ネットで見てたら、稲佐の浜🌊から、神様が上がって来て出雲大社に集まるそうてす。それと、稲佐の浜の砂を少し取って、出雲大社の蘇我の社の床下に奉納して、代わりに同量の砂を貰って来て、家🏠の周りとか、まく所が無い場合は、小瓶に入れて部屋に置いても良いらしい。厄除け、幸運の砂…🤗早速、幸運を貰って、出雲大社前の宝くじ売り場で、ハロウィンジャンボ宝くじ💰を買いました🥰宝くじの上に幸運の砂を置いて、👏🙏、
🍞【島根県・出雲市】🌸CafeSaKURA🌸@cafesakura1●ハニートーストセット(1,100円)●特製パスタセット(1,180円)季節のペペロンチーノ𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣出雲シリーズ😊💓出雲市には出雲大社という、有名な神社があります💡出雲空港から出雲大社へ車で走っていくと、途中にあるのがcafesakuraさん🍞昔ながらの喫茶店で昭和レトロな店内が懐かしい雰囲気✨私は母と2人で来店しました!ハニートーストとパスタを一つづつ注文してシェアしました✨いるためかなりのボリュームです🤤上にバナナ、リンゴコンポート、バニラアイス、生クリーム、スライスアーモンドなどが乗っています!もはや、パフェ!!焼いてありサクサクがたまりません!!因みにハチミツかけ放題なので、アイスなどがなくなってもハチミツたっぷりかけて頂けます✨(私は1番初めからかけました!)パスタは上に肉厚なアスパラガスとベーコンが鎮座しておりそれを切り切り、混ぜ混ぜして頂きます!良い感じのアルデンテがめっちゃ美味しい😍!是非、出雲に来られる際は寄ってみられて下さい💡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼📍島根県出雲市江田町83-2⏰9:00~20:00😪木曜日、第2・第4水曜日✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
稲佐の浜
出雲/その他
久しぶりに県外に🚗³₃Boooon!!♡稲佐の浜にお参りして砂を頂いて出雲大社に向かいます💕こんなに潮がひいてて近くまで行けたのは今回が初です✨✨✨
稲佐の浜国譲り、国引きの神話で知られる浜。丁度、出雲で言う神様が集まってくる満月の神在月に浜辺の砂を頂き参拝望月。。満月。。明月。。🌕欠けるところがなく円く光り輝いて見える月。11月の満月…BeaverMoon砂は↓↓稲佐の浜で砂をいただいたあとに出雲大社では順路通りに参拝し素鵞社で木箱に稲佐の浜の砂を納めます。そして納めた量より少なめに御砂を頂きます。厄除けの効果のある「お清めの砂」とされ、自宅の周囲に撒くと、邪気を払ってくれると言われていますよ砂を採る際にもは「波が寄せて来たときに砂をすくうのが良い」とされているのだとか。出雲大社の西方1kmにある海岸で、浜辺の奥に大国主大神と建御雷之男神が国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、海岸の南には、国引きのとき、島を結ぶ綱になったという長浜海岸(薗の長浜)が続いています。国譲りとは…大国主神が治めていた豊葦原水穂国が天照大御神の御子に譲られる経緯を語る神話また、この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。全国各地から出雲に集まってこられた八百万の神様たちは旧暦10月10日夕刻、稲佐の浜での「神迎神事」で迎えられます。注連縄が張り巡らされた斎場には、神々を先導する龍蛇神、神の依り代となる神籬が配置され神事が執り行われます。御神火が焚かれた浜は厳かな雰囲気に包まれます。これみたかったな。。。ちなみに2021年まで、海水浴場として親しまれていたんだって御使神を先導に神迎の道をご神幸神事が終わると浜を後にし、絹垣で覆われた神々は、龍蛇神を先導に”神迎の道”を進み「出雲大社」へと向かいます。旧暦の10月と言えば「神無月」。その由来は諸説あるようですが、全国の神様が出雲に出かけるため不在になるからともいわれています。出雲の地では神様が集まってくるため、古くから「神在月」と呼ばれています。余談ですが。。BeaverMoon↓↓定かではありませんがネイティブアメリカンがビーバーを捕まえるワナを仕掛ける時期という説ビーバーが冬の為のダム作りを始める時期という説があり、寒さに備える「準備」のエネルギーを象徴自然界では冬に向けて次の季節に備えるようにこの時期は自分自身の内面
日御碕神社
出雲/その他
日御碕神社朱色が鮮やかな神社です
第二十番日御碕神社「伊勢大神宮は日の本の昼の守り、出雲の日御碕清江の浜に日沈宮を建て日の本の夜を守らん」「吾はこれ日ノ神なり。此処に鎮りて天下の人民を恵まん。汝速やかに吾を祀れ」神話に出てくる二柱の神様を祀った霊験あらたかな神社。不思議で綺麗な夕日の中、日御碕灯台から歩いていくと朱に彩られた優美な社殿が現れる。まるで竜宮城のよう。。。出雲大社に天照大御神が来られてないということはここに来たことで全ての神様と出会えたのかなぁ?天照大御神が祀られている「日沈の宮」からなるこの神社は、厄除けのご利益があるとして有名。その他にも、縁結び・家運隆盛・夫婦円満・海上安全など沢山のご利益を授かることができます。壁や木の切り口は白色、柱や横木が丹塗りされた社殿は、華やかな桃山時代の面影を残し、上下の二社どちらも拝殿と本殿が続く権現造りです。島根半島の西端に位置する日御碕神社は、『出雲国風土記』に「美佐伎社」と記される歴史ある神社です。神社は下の宮「日沉宮(ひしずみのみや)」と上の宮「神の宮」の上下二社からなり、両本社を総称して「日御碕神社」と呼ばれます。花崗岩の鳥居の奥に朱の楼門が鮮やかに映え松林を背景に荘厳な雰囲気が漂います。楼門をくぐり、右手の小高いところには「神の宮」があり、こちらには素盞嗚尊が祀られています。出雲の国造りをしたスサノオが、根の国(黄泉国)より「吾が神魂はこの柏葉の止まる所に住まん」と柏の葉を投げて占ったところ、柏葉は風に舞いこの神社背後の「隠ヶ丘」に止まったということです。その後スサノオの五世の孫、天葺根命(アメノフキネノミコト)がこの地にスサノオを奉斎したといわれています。そして灯台から向かう道中で島の上に浮かぶ鳥居を見つける。経島。。天照大神を祀る日沈宮(ひしずみのみや)があり、それを天暦2年(948)に日御碕神社へ遷座しました日御碕の南西海岸に面した小島。大小二つの島からなっており、石英角斑岩からなります。「文島」あるいは「日置島」とも記されウミネコの繁殖地としても有名です
一畑電車出雲大社前駅
出雲/その他
出雲大社前駅🚃神門通りの中程にあります。出雲大社へは車で行ったのですが、可愛らしい駅舎だったので立ち寄ってみました😊カラフルなステンドグラスから光が差し込んで、明るくて可愛らしい駅でした🌈ステンドグラスのポップな色合いと、建物自体のレトロな造りが女子うけしそうなスポットです。昭和5年(1930年)に建てられた国の登録文化財だそうで、そんなに古い建物だとはびっくりでした!
出雲大社③参拝後は白い鳥居のある方へ散策に歩く途中で出雲大社前駅があって、レトロな電車発見🚃なんちゃっての鉄っちゃんで(乗り鉄です)中に入ると雰囲気は最高😀運転席にも座れてこんな感じで運転しとったんやぁと感動🥺畑電は映画にもなってたんですね🎞️知らんかったけどぶらぶら🚶してるといろんなもんに出会います😁
日御碕
出雲/展望台・展望施設
【島根】出雲で絶対行きたい絶景!夕日が綺麗な日御碕☀️出雲市駅から車で約30分。日御碕(ひのみさき)には壮大な日本海の景色を見に来ました。おすすめの時間帯ははやはり夕方です。写真の通り日本海に沈む夕日を一望することができます。近くには出雲日御碕灯台があり、石積みの灯台として日本一の高さだそうです。海岸付近は急な坂や断崖絶壁の場所が多く、かなり危険な場所もあるのでお子様連れの方は十分お気をつけください。今回は出雲市からレンタカーを借りてきました。日御碕に行くまでの道路からとても景色が良かったです。とてもまた行きたくなりました。
島根県にある日御碕に行ってきました。灯台は螺旋階段にて上まで登れるます!体力も必要ですが、高所恐怖症のわたしには、震えが止まりませんでした。そして、灯台の鉄壁からは、荒々しい岩に打ちつける波を見下ろす事ができます。近くで崖下を覗き込んでも怖いのですが、せっかく来たのだからと頑張って登ってしまいました。景色がいいですよー。