大本山 高尾山 薬王院

タカオサンヤクオウイン

4.06
6

立川・八王子・青梅/精進料理

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

高尾山薬王院、神秘的な雰囲気のパワースポット

高尾山薬王院は、真言宗智山派の関東三大本山の一つで、多くの人々が訪れる人気のスポットです。天狗の伝説が息づく境内には天狗の像もあり、神秘的な雰囲気が漂っています。秋の紅葉シーズンには、色とりどりの葉と朱色の薬王院が美しく調和し、訪れる人々を魅了します。高尾山口駅から徒歩約3分のアクセスも便利で、ケーブルカーを利用することで、特別な参拝体験が楽しめます。SNS映えするフォトジェニックな場所としても注目され、外国人の友人を連れて行くのにも最適です。冬の寒さの中でお願い事をすることで、心が引き締まるかもしれません。

口コミ

  • Ren

    Ren

    【高尾山 薬王院】2月6日 薬王院は、東京都八王子市の高尾山にある寺院です。真言宗智山派の関東三大本山のひとつで、正式な寺名は高尾山薬王院有喜寺。 薬王院と参道のスギ並木は八王子八十八景に選ばれています。 とても立派な建物でした。 高尾山口駅より徒歩3分、清滝駅で高尾登山電鉄ケーブルカーまたはエコーリフトに乗車。(エコーリフトは山麓駅) ケーブルカー 清滝駅⇒高尾山駅(乗車時間約6分)、下車後徒歩約20分 エコーリフト 山麓駅⇒山上駅(乗車時間約12分)、下車後徒歩約30分 6号路から登り、薬王院へは1号路を下山して行きます。 高尾山はコースがたくさんあるので地図をしっかり見て行った方がいいですね。 #高尾山 #薬王院 #髙尾山薬王院

    投稿画像
  • のんびりんこ

    のんびりんこ

    『東京都八王子市高尾山』第2弾🏕 私達はケーブルカーで登り、そこから1号路という初心者向けのルートで歩いて登り降りしました👣 この1号路はタコ杉や杉並木などの高尾山の自然をテーマにした山頂までのコースです 資料によると登り100分下り80分となってますが、これはケーブルカーは使わない時間かもしれません 途中、さる園・野草園を過ぎると男坂と女坂に分かれます 男坂は109段の階段、女坂はゆるやかな登り坂…ということで腰がやっと治ってきたばかりなのでゆるやかな方を選びました💦😅 正直、大丈夫かな?と思いながら高尾山に来ましたがなんとか登り降りできましたよ〜😁👍 でもね、、私達道を1部間違えて女坂を登りまた男坂で下ってきてしまい…2回登るハメになりました(笑)😆 私、かなりのおっちょこちょいです😅💦 そしてこちらのゆるやかな坂を登っていくと『薬王院』があります (ケーブルカー高尾山駅から15分) 資料によると延宝5年、薬師堂炎上の際に類焼し、その後再建されたものと推定されるそうです 建物の様式技法から江戸時代中期は下らないと考えられているそうです 昭和53年に東京都の有形文化財に指定されました もちろん薬王院にも手を合わせてきましたよ〜🛕 登ると画像1枚目のような絶景を拝めました❣ 今回はお蕎麦なども食べて来ましたが、それは第3弾でアップします #高尾山 #高尾山薬王院 #八王子市 #aumo #紅葉見頃の秋!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

    投稿画像
  • active34

    active34

    #紅葉見頃の秋!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン! #高尾山観光 No.2 東京八王子市に位置する標高599mの山。 2007年にミシュランガイドで富士山と共に最高ランクの星3つを獲得、2020年に「文化遺産」にも認定されています。 山腹には修験道の霊地「高尾山薬王院」があり山門を入るとすぐに天狗様の像が聳え立ち、輪をくぐって錫杖を鳴らす「願叶輪潜」は大人気で列ができていました。 階段をのぼって仁王門をくぐると大きな本堂があって 本堂の左右に迫力満点の大天狗と小天狗のお面が 掲げられていました。 薬王院からさらに徒歩20分、山頂は広場になっており 富士山をはじめ丹沢山、三ツ峠、大山など遠望を楽しむ ことができます。

    投稿画像

基本情報

大本山 高尾山 薬王院

タカオサンヤクオウイン

精進料理

東京都八王子市高尾町2177

042-661-1115

支払い方法

カード不可 電子マネー不可

空間・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

デート 、個室 、おしゃれ 、穴場 、秋 、冬 、絶景 、日曜営業あり 、禁煙

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら