金華山展望台
岐阜市/その他
岐阜県岐阜市金華山頂にある、金華山展望台です✨岐阜城天守閣からの景色も綺麗ですが、こちらの展望台からの景色も素敵です💓金華山山頂ですが、ちょっと位置が違うので、天守閣とはまた、違った景色が楽しめます!めちゃくちゃ天気☀️凄い日差し🤪しかし暑い🥵岐阜県の、この日の気温34度〜35度😅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
5/9連休最終日午前中のにわか雨が止んだ後金華山のドライブコースを自転車🚴♂️で展望台にアプローチしました。黄砂が舞う日でしたが雨降った後なので結構遠くまで見渡せました。ただ雨降って少し気温が下がって20℃半袖での下りは寒かった〜岐阜城まで行くには登山道を歩くかロープウェイの何かの様です
怪しい少年少女博物館
伊豆高原/その他レジャー・体験
いきなり立ちションする二宮金次郎(二宮尊徳)に出迎えられた。怪し過ぎるよね。9:00-17:00、入館料1000円入って早々にアダルトな単行本達。館長は、そっち系に興味があるのか?笑タイトルだけで、えっ⁈ってなったわ。しかも数冊とかではなく、たくさん←先に進むと昭和時代を感じさせる物やゲームがあった。おもちゃやファッションなど様々。兎に角、物が溢れていた!1番奥の部屋には、なんと「お化け屋敷!」近代のお化け屋敷って無人でセンサー式なんだね。久々にお化け屋敷を堪能した。大満足とってもオススメの場所。でも、一緒に来る人選んだ方が良いかも。意味深2階建ての館内では、約30分は余裕に居れた。むしろじっくりみたいなら、1時間は余裕かも...
伊豆方面へ一泊二日の旅行🚗②怪しいです。昔へタイムスリップ🕰建物内は不思議な世界が広がっていました💦笑僕はこの世界観好きです。相方はミニお化け屋敷に入ってから思考が停止してました笑。二階とミニお化け屋敷は不気味なので平気な人は行ってみてください💀
道の駅 富士川楽座
富士/その他ショッピング
5月7日GW最終日今日は道の駅富士川楽座へEXPASA富士川の隣にあるよ、景色はいい~~んだろうな……晴れてたら😅豪雨と霧で富士山見えず😅でもすごくいい場所だった✨1F~4Fまであって子供が遊べる、学べる場所もあり、プラネタリウムもあり、4Fにはゆったり寛げるカフェ、マッサージチェアまであり、美味しそうなものも沢山✨プラネタリウムは梶裕貴さんの星座の方を見ましたが分かりやすくて声に癒されました✨そしてフードコートの鰻の安さに驚き海鮮系もお安い方かと🤤鰻食べようかと思ったけどねぎトロ食べたかったので食べたけど思ったよりボリュームがあり、卵!!乗ってる!珍しい!そんでトロ~~ん美味🥺他のメニュー食べてる人達も美味しそうだった🥺のでメニューも撮ってきましたw雨だったから景色も見れず残念だったけれど、雨でも満足感✨次は晴れた日にまた絶対来たいと思いました😌富士市にはかぐや姫ミュージアムもあるらしくその場所にも行ってみたいな~~良い最終日だった☺️
道の駅富士川楽座に訪問。PAともなっていて多くの来館者がいました。あまり野菜等の地元食品はなく、お土産に溢れた道の駅でした。
都リゾート 志摩 ベイサイドテラス
志摩/ホテル
昨年行った都リゾート志摩ベイサイドテラスのカフェでお茶した時の投稿です😊リゾートホテルのカフェということもあり静かでゆっくりできた😋10月はハロウィンと言う事でショコラはかぼちゃ🎃、プリンはネコちゃんの👻があしらわれた可愛いデザインでした🤩当時は生憎の雨でテラスで風景を満喫しながらと言う訳にはいかなかったけど楽しいひとときを過ごせました。😆
三重県志摩市の③ホテルの朝食〜🥐🥗😍💓すごくないですか、このホテルの最高級な朝食❣️この素晴らしい朝食が食べたくて食べたくて…このホテルを選んだ理由の1つなんです❤️三重県産の食材にこだわった地産地消のブレックファースト😍💓どれも美味しすぎて、食べるのがもったいなかったよ〜‼️😭✨中でも驚いたのは三重県産のハチミツ🍯‼️ハチミツ大好きで、家でもパンやシリアル、紅茶などに入れたりして一緒に食べることが多い私。この朝食で出たハチミツは本当に、今まで食べたハチミツの中で一番美味しかったーーー‼️❤️花のような香りがして、贅沢なハチミツだった…😭✨お土産にボトルで欲しいくらいだった…売ってなかった…😂窓からは素晴らしい景色も見渡せるし、朝からこんなラグジュアリーな気分を味わえるなんて、贅沢すぎる!旅に出てるときこそ、贅沢するのは良いことだよね❣️普段できない体験ができて、幸せでした✨
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
岩村城下町
恵那市/その他
現在でも歴史的・文化的なたたずまい・町並みが、枡形や町の中を流れる疎水など、他では見られない城下町。 全長約1.3kmの古い町並み周辺には当時の面影を残す商家や旧家、なまこ壁などが今も佇んでいます。 岩村にきたら是非食べたいのが「かんから餅」 朝つきたてのお餅にあんこ、きなこ、ゴマの3種類がまぶしてあります。 地元で長年愛され続けているお店。ただ純粋なお餅なのでその日に食べないと次の日は固くて食べられないのでお土産には不向き。その分美味しさは間違いないです! NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台地にもなりました。 一度足を運んでみてね
岩村城下町。『半分、青い。』のロケ地になった所です。国の重要伝統的建造物群保存地区である街並みはノスタルジックでエモさ抜群。見学のできる旧家は、立派な梁や大黒柱、建築様式に圧倒されます。写真はありませんが、私は『勝川家』にある「水琴窟」の音色を是非聞いて欲しい✨滴る水滴からする優しい金属音の様な音色はとても心地が良かったです。グルメも五平餅やお酒、色々ありました。今回食したのは、柔らかい餅にたっぷりのきなこ、ごま、あんこがついた『かんから屋』の「かんから餅」(5個450円)。と、バニラよりサッパリした甘さで食べやすい『岩村醸造』のあま酒ソフトsmall200円/個。どちらももちろん美味しかったです😋気候も良くなったので、岩村城下町散歩オススメします😄
招き猫ミュージアム
瀬戸・愛知郡/その他クラフト・工芸
駐車場には大きな猫が寝そべっています。記念撮影ポイントです。招き猫の絵付け体験をしました。まさかそんなに安いとは。数百円と配送料のみで、皿や茶碗、マグカップ、貯金箱などに絵付け体験ができます。まず、何を作るかを選び、鉛筆で素焼きの陶器に絵を描いていきます。鉛筆の線は焼いたときに消えるし消しゴムで何度もやり直せるので気軽に絵を描きました。次に青色の薄い絵具と濃い絵具でなぞります。失敗は許されません。失敗しても、なんとも味のある招き猫になります。家族みんなで体験しましたが、ああでもないこうでもないとワイワイ楽しい時間でした。充実感、コスパともに大満足です。ちなみに体験料を払ったら駐車料金も値引きされました。二階はミュージアムですが、中学生まで無料でした。こどもたちだけで行かせるのは危ないので大人も入りましたが、沢山の招き猫をを見られて大満足です。機会があればまた是非行きたいと思います。
ニャンコを、観に行って来たよ😺相変わらず、デカイ🙀可愛い😻マスクが、唐草模様から、代わって居ました😽お洒落さん。相棒の、福ふくニャンコ号が、引退するとの事😭招き猫の日が、9月29日・929の、ナンバープレートの、可愛い車偶然ながら、最後に見えて良かった🥺お疲れ様でした♪
この施設を予約できる外部サイトで見る
広野海岸公園
焼津・藤枝/その他
【静岡県駿河区】たまたま立ち寄った公園が、ものすごく素晴らしかった!というお話です。『風電君』という風車(風力発電)がある辺りのはずなのに、どんだけ高台に上っても見当たらず、地図で見るとすぐ近くのはずなんだけど、、と帰宅してから調べたら風電君は、既に撤去されていました。色んな意味で残念。でも、思いのほか広くて解放感ある公園だったので、立ち寄って良かった✨遊具や丘、段々池、ターザンロープ、そして何より海賊船。子供さんがいたら1日楽しめそう!誰かの忘れ物が砂にいい感じで埋まっていました。
9月16日(土曜日)ランチを食べた後は海🌊🏖️を観にすぐ近くの公園に‼️駿河湾を臨む「広野海岸公園」まるで外国の南国🏝️に来ている気分になるスポット🤣(写真1〜4枚目)週末ともなると多くの家族連れでにぎわう人気の公園小高い丘から周囲が一望できる「見晴らし山」からは富士山を眺めることもできます😳がこの日は冨士山🗻見えませんでした😂子ども達に人気の理由は多彩な大型遊具!海賊船を模した「帆船遊具」のほかすべり台とネットの複合遊具、跳んだり登ったり体を思いきり動かせるアスレチック遊具あります😊(写真5〜6枚目)写真7枚目海から風が強くトンビが同じ場所に留まっていました🤣遠くに見える伊豆半島と御前崎が見えました👍(写真8枚目)見晴らし山の頂上に何やら造形物があり覗いて見ました😳か意味かよくわからない造形物でした🤣(写真9枚目)スポット名広野海岸公園住所静岡県静岡市駿河区広野海岸通1番地駐車場あり第一駐車場107台第二駐車場113台駐車場利用可能時間6:00~21:00(12月~2月は20:00まで)
飛騨の里
高山/博物館
一夜明けて今日は飛騨の里へやってきました。昔ながらの茅葺き屋根の建物を近隣の土地から集めてきているみたいです。江戸末期、明治頃の建物みたいですが昔の生活が垣間見れた気がします。この建物が雪の季節も倒壊することなく残っているのは建築技術の高さなんでしょうね。
飛騨民俗村飛騨地方の民家の建物約30棟(重要文化財4棟、岐阜県指定重要文化財7棟)が移築保存されています。また養蚕、林業といった貴重な民具も保管されており、一部は実際に触れることもできます。工芸集落では、一位一刀彫、飛騨春慶塗、草木染め、機織りがなど伝承保存され、工芸集落内ではわら細工、刺し子、壁飾り、草木染め、さるぼぼ、版画の製作の体験教室や、わら細工、刺し子、機織り、ひのき笠、バンドリ(雨や雪用の蓑。バンドリ「飛騨弁でムササビ」に由来)、ショウケ(ザルの一種)など民芸品作りの実演も行なわれています。民家の他、山岳資料館(旧高山測候所)、土蔵、和紙漉小屋、バッタリ(唐臼)小屋、車田も有ります。収集品の飛騨の山村用具と飛騨のそりコレクションは、重要有形民俗文化財に指定されています。今なら、和紙で作られた巨大鯉のぼりや五月人形も展示されていますし、むかしの遊び(竹馬、けん玉、こま回しなど)体験も出来ますので、小さいお子様も楽しめるかと思います。
この施設を予約できる外部サイトで見る