伊良湖岬灯台
南知多周辺/その他
2024.3.301月に見た8枚目のハギクソウ葉の紅葉した感じがまるで菊のようなんですがこれは葉!そのハギクソウの花が咲いてるというので山友さんと観に行って来ました!ハギクソウはここだけにしかないとっても貴重な植物です!トウダイグサ科らしい可愛いお花が見られて嬉しかった♡海の景色も抜群ですがこの日は黄砂の影響で霞んでいました!群れ飛ぶかもめ?も見られてラッキーでした♬.*゚
伊良湖ドライブ🚗梅雨の中休みでの渥美半島わのんびりドライブはとても良かった🤗恋路が浜でのランチは灯台茶屋へ!灯台茶屋定食はお手頃な1700円!焼きカギか焼き大アサリが選べて、2人で行けばシェアもできる!美味しく頂かせていただき、最高なドライブになりました😙
西尾市歴史公園
吉良・西尾・幸田町周辺/その他
西尾市歴史会館丁度、旧近衛邸の、お庭の、木々が紅葉してました🍁一枚目復元された天守台一部に、発掘調査で見つかった天守台の、石材使用二・三目枚目二の丸丑寅櫓二重三階の、建物四枚目鍮石門五枚目本丸丑寅櫓三重の建物で、城内は、天守に次いで2番目日高い建物だっそうです六・七枚目旧近衛邸江戸末期の建物で、数寄屋造りの書院と茶室から成っているそうです八・九枚目
昨日はハンドメイドマルシェoluoluが近くで開催されていたので、娘はハンドメイド雑貨、私はキッチンカー目当てに行ってみました☺️蕎麦粉を使用している、ガレット屋FairyHouseさんのクレープを購入。マロンクレープか迷ったけど定番のチョコバナナ🍌冒険できない自分(笑)短い時間だったけど楽しめました👍少しずつ木々が紅葉してました🍁
聚楽園の大仏
大府・東海/その他
ひとしきり遊んだ後は、しあわせ村にある聚楽園大仏を、孫に見せようと高台へと行きました。孫も最初は遠目から見ると大きさが分からないので、怖がってはいませんでしたが…いざ大仏を目の前で見ると、その大きさと迫力に怖がっていました😄私も、紅葉時季に聚楽園大仏を見るのは初めてで、ナカナカ良いものだと思いました😅※聚楽園大仏は日本で最初の鉄筋コンクリート造大仏で、座高18.79mで奈良や鎌倉の大仏よりも大きいのです(日本で4番目の大きさ)。建立者は、守口漬けを考案した実業家。
知多半島から帰る道中に公園の中に大仏様発見!昭和天皇のご成婚を記念して、1927年に開眼供養された聚楽園大仏。鎌倉大仏や東大寺大仏よりも大きく、東海市のシンボルとして親しまれています。大仏様を守るのか仁王様も(*ˊᵕˋ*)令和3年7月11日
一畑山薬師寺
岡崎/その他
ご本尊一畑薬師瑠璃光如来様は1100年前に海の底からご出現されそうです。そして大峠家の先代が「薬師如来が自分に降りてきた」いうことが始まりだそうです。ですから、一畑山薬師寺には生きた御仏一畑薬師瑠璃光如来さまがおられたわけですね。お導きより境内地7万坪が授かり、またお薬師様の夢のお告げにより一畑山薬師寺御霊泉が湧出しています。40年近く前でしょうか?突然山を切り開いてお寺が建ちイベントたくさんやりCMもバンバン流し、年月とともに存在を積み重ね立派な寺院になりました。天気が良かったので、紅葉も綺麗で、景色が良かったです。御朱印を頂きに行きました。丁寧な対応をして頂いて気持ち良かったです。朝の空気が澄んでいる状況で、境内から南側の山々を見ると、清々しさを感じられること。前向きな気持ちややる気を養ってくれる感じが最高です。
一畑山薬師寺御霊泉お寺でお風呂が入れるの?とこちらに!立派な鳥居をとおりお猿さんがいる駐車場に。お祈願をすると入れるらしい。お願い事を紙に書き、ご祈願しお寺をお散歩。ちなみに来年の5月まで入れる券が1枚ついてきます。ラッキー。観光もできていい感じ。境内地に湧き出るこの温泉らしく。地質学上99%不可能と言われた地層から湧出したことから「御霊泉」と言われるようになったんだって。 愛知県に正式に認可された飲用もできる温泉!ほとんど腐ることのないんだってー飲みんでもいいし、家のお風呂に入れれるように500mlの容器までもらえますよーお温泉の扉を開けると山が見える綺麗な景色が広がります。少しお寺だか程よいひんやり加減にテレビを見えるかのような四角い絶景。程よい暑さの露天風呂はとろりとはしないが優しいお湯。お風呂のお湯が吹き出る音にゴーンと金の音がなり子供笑い声に鳥と虫の鳴き声。昔はお寺や神社は人が集まるこういうところだったんだろうなー常に注ぎ出るお湯は100%源泉、ペットボトルに汲んで飲んでみると甘さが先に来て…あとから少し油分を感じる複雑な感じ!笑壺湯があり、一つずつ文字が書かれてる。五坤神の湯というらしい。五坤神とは、お薬師様の説かれた御教えらしい!右から「廻り坤神(木神)様」「火の坤神様」「水神様」「地主坤神様」「不浄如来様」を表しています。 「廻」は家内安全・開運、「火」は交通安全・良縁、「水」は美人・長寿、「地」は心身健康、財運、「不」は合格祈願・災難除けにご利益があるねんてー少しのぼせたなー真ん中の1番大きな丸いお風呂に入ると少し緩め!熱った体をちょっと休めてくれめす。洗面台にはシャンプー、リンス、ボディソープサウナ、水風呂はなし。全体的にぬるめでゆったり入れる感じです。でも気を抜くといつのまにかのぼせているので注意!!帰りにお水を汲んで!!脱衣所にドライヤーもありますよ。ご飯を食べれる座敷などもありゆったり。外に出てみると雨が!!あー!!と言っているとお寺の人らしき人がもう少ししたら止みますよ。この雲がざーっと動くと。なら待とう!!ちょっとぼーっとくつろいでいるといつの間にか快晴。さっきのお母さんにお礼を言おうとしたらいない!!もしかして?いい湯でした☆
寂光院
春日井/その他
愛知県犬山市に有る紅葉で有名なお寺です。平日に行きましたが割と混んでいました。肝心のもみじ狩りはやや早かった印象です。坂道が多いのでお年寄り、足の不自由な方には厳しいかもしれません。階段で登る脇には有料のケーブルカー的な物が設置してありました。そちらを利用するのも手です。頂上は眺めが素晴らしく疲れが一気に吹き飛びます。駐車場は大変狭く順番待ちが出来ていました。普段は無料らしいのですが紅葉祭り期間中は¥500ほどかかるみたいです。私は下の道路の公園脇の無料駐車場に停めましたがそこは7台程しか停められませんでした。山の上までスロープカーで登り、紅葉に囲まれた本堂や展望台からの眺めは最高でした。有名ないろはもみじは確かに綺麗でした。一度は行ってみてください。一見の価値はありますよ。
信長が立っていたかもしれない所に立ってみました😊上から見下ろす紅葉は真っ赤で🍁心に何か燃えるようなエネルギーを与えてくれます。
中馬街道
豊田/その他
中馬のお雛様🎎2年ぶりにお雛様🎎を見に足助まで🚐で行って来ました♪2/13〜3/14までイベント(スタンプラリー)クイズを開催しています。足助と言えば紅葉🍁ですが冬はお雛様🎎も有名です。各家庭に昔からあるお雛様を飾って観光客に見に来てもらう町おこしですね土雛や昭和初期頃から現代雛まで様々なお雛様🎎や吊るし雛などが飾らられていていました。中には風船で🎈出来たお雛様(笑)もありました。懐かしかった御殿のお雛様は私の祖父母が私の誕生祝いにくれた物と同じ型のお雛様🎎でした☺️途中、お腹が空いて、猪🐗肉で作られたコロッケ(隠し味に八丁味噌いり)1個200円鹿🦌肉で作られたコロッケ1個250円五平餅350円焼き草餅150円美味しく頂きました😋#足助#紅葉#五平餅#お雛様#吊るし雛#猪コロッケ#さくらコロッケ#アクセス愛知県豊田市足助町宮平34-1豊田市足助環境協会
足助町の中馬のお雛様、最終日。今回で3回目の訪問。穏やかな晴天、人も少な目、久々の街道に気持ちが上がってます。交流館からスタートしてら107カ所に展示してあるお雛様は、江戸時代の土雛から明治大正を大切に飾られて来たものから、手作りの可愛い物まて。塩の道としてかつて栄えた足助町、花がない時期だから、と、考えられた餅花が町とお雛様を彩ります。隠れ家的なカフェ、雑貨屋さんもあり、町全体で、イベントに取り組んでおられる地域でもあります。イチゴの桜餅、塩加減が絶妙で、さすが塩街道
王滝渓谷
豊田/その他
山歩きが楽しめる方なら水の音が心地よく新緑の季節にはおすすめ。秋も良さそう。ふもとのJAでお弁当やら飲み物を買って正解でした。手洗いもお借りできました。上には何もありません。30分ぐらい歩ける体力は必要です。深緑で涼しかったです、滝の近くはとても気持ちが良かったです。また、ハイキングコースは少し上級者向けかと思われるぐらい、高低差もあり、長かったです。足助に行く途中にあるこじんまりとした渓谷です。散策やハイキングも出来るので、ちょっとした気分転換に持って来いだと思います。ルートはいくつかあるので、事前に調べてから行った方が良いでしょう。紅葉の時季や新緑の時季は最高でしょうね。足助側からは、国道沿いに大きな駐車場があるので、そちらに駐車券するのが無難です。案内板に沿って行くと、一本道でとても細く、すれ違いが出来ることを場所が3ヶ所しかないのと、ハイカーが歩いているので気を付けないと危ないです。豊田市内から15分ほどでマイナスイオンたっぷりで梟ケ城跡までの30分程の山登りに、散策道をハイキング、子供には川遊びに、自然を満喫出来ます。
新型コロナの影響で施設や公園梅祭りは全て閉鎖(´-﹏-`;)山奥の梅なら大丈夫かと(笑)愛知県豊田市の山奥にある王滝渓谷〜東海の昇仙峡」とも呼ばれる、巴川の支流・仁王川沿いの渓谷。遊歩道からは巨岩からの清流の流れ、春は梅や桜、夏は緑、秋は紅葉と季節ごとの山の彩りなどを楽しめます。5か所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝湖かけ橋、バーベキュー場などもあり、家族連れに人気。巨岩のトンネルと渓谷の激流を味わう、宮川散策道と最上流部の古美山園地には、むきだしの岩山が点在し、フリークライミングが楽しめます。
愛岐トンネル群
春日井/その他
旧中央西線の4本のトンネルと廃線跡を年2回公開しています。秋の公開は見事なまでの紅葉が堪能できます。定光寺駅から歩いて数分の所に愛岐トンネル群の入場場所がありここで僅かに100円払うだけで贅沢な紅葉狩りができます。香嵐渓などに行った場合必ず大渋滞に巻き込まれますが電車で来れるぶん全くその辺の心配もないのでとてもいいスポットだと思います。ただ15時には公開終了です。ライトアップとかはありません。ライトアップ好きな方は香嵐渓とか曽木公園にでも行って大渋滞も併せて楽しみましょう。恐らくはたった100円の協力金ではライトアップの経費が賄えないばかりか闇夜に遭難する行楽客に対して責任とれないのでしょうから。玉野古道とかピクニック広場とか支道のハイキングコースはさらに早く14:30ごろから通行止めになりますので全てのスポットを制覇したい方は充分留意してください。
機関車の廃線跡のトンネル群から、紅葉を愛でました。期間限定の公開です。2019年は、11月23日から、12月1日まで。15時で閉門です。時間にお気をつけておでかけ下さい。
松平東照宮
豊田/その他
松平東照宮天井画御朱印頂きました🤗その場で書いていただける直書きです👍しかも、朱印お願いすると🤲天井画を、自由に観覧できるとの事(別途有料でも鑑賞できます)なので、見せてただきました🤗素晴らしいですね〜👏👏👏👏👏👏神社の⛩周りには、鯉が沢山泳いでいましたよ〜!紅葉の木が沢山あって、紅葉の季節にも、素敵な所の様で、秋にまた、来なくちゃ☺️
愛知県岡崎市にある奥殿陣屋。徳川氏の発祥地松平郷に程近い奥殿陣屋旧奥殿藩陣屋跡にあり、奥殿藩の歴史と文化を今に伝える観光施設。龍渓院の庫裡として使用されていたものを1985年に再移築・復元した「書院」をはじめ、江戸初期の風格を生かした「金鳳亭」、京都風の日本庭園「蓬莱の庭」、資料展示室、花火資料室などがあります。チューリップが満開🌷1枚目はハートに並べてあるんだけど自撮り棒で中々上手く撮れない😓桜も少しだけ咲いてたけどここはチューリップがキレイ(˶'ᵕ'˶)この近くにある松平東照宮へ移動🚗車の窓全開にして空気が気持ちいい😃山々の桜があったり菜の花あったりといいねー1番最後のは松平東照宮の天井画~こった造りだね(°◊°)令和6年4月7日