この施設を予約できる外部サイトで見る
湯あそびの宿 下呂観光ホテル
下呂/旅館
ご飯めちゃ美味しかった安いかったのにまた泊まりたいと思った宿のひとつとなりました系列のも泊まりたいなぁ温泉は泉質について当館では約83t⁄日の源泉を毎日利用しております。これは週末など繁忙期であっても、お客様1人あたりご家庭の浴槽で使うお湯の4倍以上の湯量に相当します。源泉名:下呂温泉泉質:PH9.18泉温:源泉-摂氏55度/使用位置-42度温泉の分析年月日:平成16年11月5日登録分析機関:岐阜県保健環境研究所岐阜県第一号PDF形式でダウンロード貸切露天風呂について貸切露天風呂は45分3,080円でご利用いただけます。貸切露天風呂が無料サービスになるお得なプランもございますので、是非ご利用ください。野天風呂について離れ露天風呂棟にある野天風呂「若葉」「紅葉」は、午前6時〜午前10時の間、無料でご利用いただけます。お部屋、お食事。朝食最高だった(੭˙꒳˙)੭♡ぜひゲロいったら♡😳🤗
湯あそびの宿『下呂観光ホテル』其の4朝食おせち料理雑煮(味噌味)ご飯おせち料理って私作ったこともないので、食べるとしたら実家か宿泊先。数の子の味付け最高‼️数の子だけは時々作るけど、自分じゃあんな味出せない(笑)ずっと味噌味の雑煮を食べたかったから、まさかここで食べられるとは感激✨具は大根、人参、お餅でした。⁝⁝
この施設を予約できる外部サイトで見る
豊橋のもみじ寺普門寺
豊橋/その他
今年も干支紙(宝来)を、もらいに紅葉のまだ残る【もみじ寺普門寺】へ・・・※もみじ寺普門寺について1300年前に聖武天皇の勅願により、行基が開山。源頼朝・今川義元・徳川家康・徳川幕府からの庇護を受けた歴史もあり、豊橋市内最多の文化財を所蔵しているそうです。普門寺は、愛知県内で遅くまで紅葉を楽しめる自然豊かな【もみじ寺】として親しまれています。仁王門裏の古木もみじは、境内で最後に色づくことから晩秋を惜しむ「名残もみじ」と呼ばれています。例年、紅葉の見頃は11月下旬~12月中旬11月最終土日~12月第1土日曜日「もみじ祭り」を開催
2021.1.19豊橋市普門寺で頂いた1枚目〜3枚目宝来宝来(ほうらい)は、「絵絹」・「えとがみ」とも言われます。昔から高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る縁起物ものとして、その伝統を受け継いでいます。「えと」「寿」は、床の間・居間・玄関等。「如意宝珠」は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。当寺の宝来は、先代住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。4枚目は切り絵の御朱印です!
静岡浅間神社
葵区・駿河区/その他神社・神宮・寺院
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、とても季節の変わり目がわかりやすい、神社であり、観光スポットとなっております!この写真は実際春の季節に行って自分が撮ってきました。頂上まで登ると、とても眺めの良い景色となっております。とても急斜面な坂や階段があるので、運動不足の方などにもオススメです!タイミングがよければ、付近にある商店街のお祭りや、浅間神社のお祭りに出くわせます。この時はどちらもちょうどお祭りの日でした😊😊家族連れの方や、お散歩コースなどとしてご利用になられる方、観光客などの参拝メインの方など色々な人たちで賑わう神社などで、ぜひ足を運んでみてください👍👍
初詣は3世代全員で静岡県の浅間神社へ行ってきました!初詣はいつも近くの神社が定番だったのですが、今年は少し遠くへ行ってみました!駐車場探しが困難でしたが、徒歩15分圏内にいくつかあったのでそこへ。屋台もいくつか出ていたので楽しかったです!お詣り自体はスムーズでした!
冨士霊園
御殿場・裾野/その他
冨士霊園今日も快晴秋は紅葉特に春はメイン通りの桜が満開になり、大変な賑わいになります‼️
4月3日(日曜日)桜🌸満開の情報を入手したのでさっそく行って来ました🤣場所は静岡県小山町にあります桜🌸の名称「富士霊園」富士霊園は富士山麓の花と緑に囲まれた敷地面積213万平方mの公園墓地園内の霊園参道にはヤマザクラ(山桜)ソメイヨシノ(染井吉野)など約8000本の桜が植えられ、4月上旬から中旬の満開時には大勢の人出で賑わいます🤣日本さくら名所百選にも選ばれたスポット👍私達が訪れた日も10時前に着いたのですがもう人も車🚗もいっぱい状態😱展望台から桜(写真1〜2枚目)を見るには240段の階段(写真3枚目)を登ると素晴らしい桜🌸の整列が見れます🤣😮💨写真4〜5枚目展望台が見れる山並みと展望台にある万霊の鐘🔔その他山桜や枝垂れ桜🌸なども見れます😊富士霊園所在地〒410-1308静岡県駿東郡小山町大御神888-2入場時間9:00〜16:30(休園日は毎週水曜日)入場料無料駐車場無料2,200台
高山陣屋
高山/その他
高山の朝市へ‥‥朝市は、○市内の中心部を流れる宮川の宮川朝市○日本で唯一現存する江戸時代の役所高山陣屋前で開かれる陣屋前朝市の2つが有ります。飛騨高山の代表的な赤い橋【中橋】春には桜夏には新緑秋には紅葉冬には雪景色と四季折々の美しい景色で楽しませてくれます。※中橋の袂にある桜の木は、桜の開花宣言の基準木になってます。みたらしだんごはシッカリ醤油味、甘目のみたらし団子に馴染みのある名古屋人にとっては、少し・・・(゚∀゚)⚠️駐車場は、高山市営かじ橋駐車場がお勧め❗️岐阜県高山市本町3丁目9宮川朝市まで、70m徒歩1~2分駐車台数52台全長505cm、全幅185cm、車高200cm内車両🆗【通常駐車料金】8:00~20:00150円30分20:00~8:0050円60分
高山その3お昼前に陣屋へ今で言えば役所ですかな〜立派な建物で凄く広い❗️柱の釘隠しに兎🐇の金具お洒落😁お庭も綺麗ですしかも囚人を裁く裁判所も自白させる為の道具も❗️江戸時代の空気が感じられる場所です。
お宮の松/貫一お宮の像
熱海/その他
「貫一・お宮の像」、「お宮の松」、「釜鳴屋平七夫妻像」。熱海観光協会のホームページによると、明治時代から多くの文豪たちが居を構え、名作を執筆した熱海。その中でもひときわ有名なのが、明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に断続的に掲載された尾崎紅葉の小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)です。この小説にちなむ「お宮の松」と、「熱海の海岸散歩する・・・」で始まる歌謡が一体となり、爆発的に流布し、主人公「貫一・お宮」はあたかも実在の人物のように国民の心をとらえて離さない存在となりました。「貫一・お宮の像」そして「お宮の松」は海岸の国道沿いにあり、観光写真スポットとして多くの人が訪れます、らしいです。って私もそれまで像まであるし実在の人物なのかと思ってました。裏にあった釜鳴屋平七夫妻像の方が実在の人物らしいけどこちらは逆にあまり知られてないようです(泣)。・お宮の像
ホテルのめのまえには、貫一とお宮の銅像があります(*^^*)その前でパチリ📷✨逆バージョンで撮って見ました。😆👌それか熱海の海岸に出てみました。こちらは大変良い天気🌞😊🌞富士山の方は曇ってました。今から私だけ山中湖に行くのですが、天気は大丈夫かなっ🤔✋