奥大井湖上駅
葵区・駿河区/その他乗り物
11月15日(水曜日)今日は有休取得して会社を休み妻と小旅行👍行き着いた場所は紅葉🍁の山々に囲まれた湖の真ん中に小さな駅がぽっかり浮かんでいるような眺めの『奥大井湖上駅』後編奥大井湖上駅は、長島ダムの建設に伴い誕生したダム湖(接岨湖)の左岸につき出た半島状の場所にある駅その半島の両脇には南アルプスあぷとライン(井川線)の鉄橋「奥大井レインボーブリッジ」が架り列車🚃が通る👍駐車場から湖上駅へは駐車場の上方にある細い道&階段を昇って下るとレインボーブリッジが見えてきます😳レインボーブリッジの側道を歩いて駅まで渡る事ができます👍写真6枚目駅の後ろにあるログハウス風の休憩所は自由に利用できます😊写真8〜9枚目駅の自動販売機で購入した『ちゃばこ』タバコ🚬ではありません🤣お茶🍵が入っています抹茶のように恋❤️お茶で一服Timeしてみませんか😆最後はちょっとおふざけしました😅☆スポット駅名奥大井湖上駅♢住所静岡県榛原郡川根本町梅地♤営業時間始発~最終(10時18分~16時37分)♡定休日無休♧見学自由♥︎アクセス公共交通:大井川鐵道千頭駅→大井川鐵道井川線で1時間5分車:新東名高速島田金谷ICから50km1時間20分♦︎駐車場あり/20台/無料
2023年11月静岡県大井川鐵道奥大井湖上駅一度来てみたかった場所!絶景です。駐車場🅿️が狭いので空くまでの長時間待ちは必須😖次は鉄道🚃に乗って来たいな😊
KADODE OOIGAWA
島田・大井川河口/産業観光施設
11月15日(水曜日)寸又峡の紅葉🍁狩りの帰りに寄りましたスポットKADODEOOIGAWA(かどでおおいがわ)地域の新しい“結び目”、地域の人の魅力を“ひらく”ことを目指し大井川農業協同組合、島田市、大井川鐵道株式会社、中日本高速道路株式会社の4者連携によって誕生した「KADODEOOIGAWA」(2020年11月12日開業)は静岡県最大級の「緑茶・農業・観光の体験型フードパーク」をテーマとして大井川流域の農産物や観光をはじめ地域の魅力を体感できる施設😊映えるスポットもありました👍→MANDARA茶柱(写真1枚目)あなたにピッタリのお茶と出会える場所😍→SL広場(写真2枚目)大井川鐵道のSLが当施設で復元展示‼️→茶畑のベンチ(写真3枚目下)カフェ棟のシンボルといえばこれ!金谷に広がる自慢の茶畑風景をイメージしたそうです😊→緑のポスト(写真4枚目)いろんなものを緑茶色に染めようというプロジェクト昔ながらの形のかわいい緑ポストはここだけ‼️写真7枚目門出抹茶ソフトは抹茶が凄く濃い美味しいソフト😋その他も抹茶、緑茶好きにはいろいろ体験できるお店が並ぶ素晴らしい施設です👍写真9枚目はKADODEOOIGAWAに隣接する「門出駅」門出駅の次は合格💮です💯👍お土産にあん生どら焼き(写真10枚目)抹茶小豆クリームを購入🤣抹茶の香り味が濃厚なクレームと小豆も🫘美味しい分厚いどら焼きいただきました😋☆施設名KADODEOOIGAWA♡所在地静岡県島田市竹下62番地♧電話番号電話:0547-39-4073FAX:0547-39-4103♤営業時間営業時間9:00〜18:00※一部エリアは営業時間が異なります。♢休業日毎週第2火曜日、1月1日その他臨時休館あり悪天候など、状況により予告なく変更させてすいただく場合があります。一部店舗において営業時間及び休業日が異なる場合があります。★駐車場無料駐車場あり
大井川鉄道門出駅…お隣は、合格駅新東名島田金谷IC降りてすぐにあるKADODEOOIGAWA残念ながら、先日の台風の影響で電車が動いてません一部、開通した区間がありますが…これからの紅葉シーズン人気スポット寸又峡夢の吊り橋川根の温泉など大変です😓ホームが閉鎖されてるのでせめてSLソフトを堪能😋夕方から降り出した雨☔️先ほども携帯が避難指示を訴えてましたが今夜の我が家は大丈夫そうかな気をつけます
足助の町並み
豊田/町並み
紅葉🍁を見た帰りにお腹が空いて,カフェを探していたら足助にレトロなカフェを見つけました。「ろじうらのカフェバンバン堂」です。 カレー🍛がメインであとはケーキなどがありました。 ドライカレーは辛くてチキンカレーは甘くて食べやすかったです。 周りにお野菜が可愛らしくトッピングされていて美味しかったです😋 路地裏の足助の古い街並みの中にこんなレトロなカフェがあるなんて知らなかったです。 次は甘いものを食べに訪れてみたいです。
『愛知・足助の町並みでひなまつりまつり!』豊田市、と言ってもトヨタの工場がある中心地とは打って変わって古い町並みの残る山間部の足助町。この古い町並みの商店や民家が、各家の持つ歴史ある雛人形を一斉に飾る「中馬のおひなさん」というイベントが毎年2月にあります。そのままでも風情ある町並みで、数々の貴重なおひなさままで楽しめてしまいます。贅沢です。言わば雛祭りの祭りです。ひなまつりまつり。足助は香嵐渓の紅葉が最も有名ですが、ぜひおひなさまの時期にも来てみてください。2013.2訪問
博物館 明治村
春日井/博物館
旧帝国ホテル正面ライトアップその2秋の紅葉も良いけど冬のライトアップもなかなかです
【旅する明治】ロケ地巡りでも重要文化財巡りでも体験中心でも楽しめるタイムスリップできる街【明治村】帝国ホテルの中央玄関はシンメトリーで出来ていると一見思えるのですが、よく見ると小さな装飾がアシメになってる!!レンガの模様も細かいし大理石の彫りはライトの明かりによってさらに芸術作品って感じです。中の家具もレトロモダンが当時を再現されてます他にもたくさんの建物があって、華やかな世界だけではなく当時の理髪店や病院監獄まで!中でも教会は年間20組の方が挙式をあげることができるということでこんな場所で結婚式の写真が撮れるのもスケールが大きいですよね園内移動も徒歩以外に市電やSLバスも走っているのでのんびりとかぜに吹かれながら楽しめちゃいます明治時代を堪能したい方は貸し衣裳で園内散策もあり2024年7月紙幣が新しくなりますが今度の紙幣に載る方々も明治時代に名を馳せた方たちそんな歴史を紐解くもの楽しそう季節によってイベントも目白押しで誰と行くかによっても楽しみ方が色々
楽寿館
三島/歴史的建造物
静岡県三島市立公園楽寿園です!1枚目の写真、何に見えますか?🤭新緑の紅葉が大好きで、とてもキレイでした!昔からある遊具、そしてどうぶつふれあい広場、かわいいポニーレッサーパンダがいました。三島駅から徒歩4分のところにあるので、散歩がてら訪れてみてください!日陰もあるので、お弁当持って来ても楽しいと思います!
1月7日(日曜日)妻と小旅行(2日目)静岡県三島市へ三島駅近くにある「楽寿園」へ静岡県三島市にある公園・動物園写真1枚目巨大門松🎍、鏡餅が入り口にありました👍楽寿園は富士山の伏流水が湧出した小浜池を中心とした池泉回遊式庭園明治23年(1890)小松宮彰仁親王が造営したものです。園の大部分は富士山噴火で流れ出た三島溶岩流の上にあり、自然林が茂っている園内😊園内にある小浜池水位は(湧水)夏季に上昇し冬季は渇水状態になるそうです👍写真3枚目また園内の池には鴨🦆がいたり巨大灯籠もありました🤣写真5〜6枚目イベント広場にはキッチンカーが集結おにぎり🍙のキッチンがたくさん並んでいて今回のイベント「おにぎりが好き5」を開催しているみたいでキッチンには行列が出来てました🤣写真7枚目写真8枚目早咲きの桜🌸発見ました👍写真9枚目おもしろ鏡ほそめからのずんぐり🤣園内には楽寿館もありましたが今回は時間なく見学は諦めました😂スポット名楽寿園所在地三島市一番町19-3時間4月~10月:9:00~17:0011月~3月:9:00~16:30※入園は閉館時間の30分前まで休園日月曜日(祝日の場合は翌日)12月27日~1月2日駐車場2時間まで200円、以後30分毎に50円(満車82台)大型バスは要予約料金個人300円(30名以上で団体料金270円)
三島市立公園 楽寿園
三島/公園・庭園
三島市の楽寿園です。キレイな紅葉も見れて、とても嬉しかったです🍁
動物たちの姿を近くで見ることができました。それぞれ個性的な存在感で楽しかったです。木々の紅葉などにも癒やされました。ちょうど菊まつり開催中で、たくさんの菊の花が咲き、華やかです。素敵な公園です。楽寿園は、三島駅のすぐ南に位置する広さ約75,474平方メートルの市立公園で、明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営されたのがはじまりです。小浜池の水位が過去最高を記録し、楽寿館との素敵な風景を演出しています。また、園内にはどうぶつ広場やのりもの広場があり、家族連れでにぎわっていました。三島駅の直ぐ南に位置した広さ約75,474㎡の自然豊かな公園。小浜池やせりの瀬などの天然池泉と周囲の自然林からなる庭園は、国の天然記念物及び名勝に指定されている。富士山噴火時の溶岩流の上に実生した樹木や郷土資料館、楽寿館、のりもの広場、どうぶつ広場もありいろいろと楽しめます。
掛川城天守閣
掛川市/城郭
掛川城天守閣です!嘉永7年、安政の東海大地震により天守閣など大半が損壊し、再建されることなく明治維新を迎え。明治2年掛川城は、廃城となりました🥲その後、掛川市民の熱意と努力が身を結び、天守閣は平成6年に140年ぶりに木造で再建✨木造天守閣を復元したのは、日本で初めてのことだったそうです😆🏯写真1枚目掛川城天守閣をバックに、掛川市のキャラクター茶のみやきんじろうで、写真が撮れます🤳私の大好きなゆるキャンとも写真撮れますよ〜😍いいわぁ〜💓掛川城天守閣は、3層ですが、内部は4階まであり、4階が最上階です!写真は最上階からの写真です😌掛川市内が360度一望でき、写真10枚目晴れた日は富士山も見えるそうですが、この日はよくわかりませんでした笑🗻!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
3月13日月曜日今日は仕事が暇で有給もたくさんあるので休みをいただき妻とお出かけ😊あいにく本日は雨模様😂行きました場所は掛川城の周りに咲いている掛川桜🌸が見頃と聞いて行って来ました😁掛川桜はカンビザクラ系統の品種で掛川城の南側を流れる逆川沿いの両岸に約2キロメートルに渡り約300本が植えられているそです👍私達が行った時は、ちょっと遅く花びらも落ちている木もありましたけどそれでも綺麗に咲いている木もたくさんありました😊尚、掛川城天守閣は3月末まで工事の為観覧出来ませんでした😂写真7枚目二の丸茶室の外観写真8枚目茶室玄関横にに置いてありました水琴窟水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛けですね😃水滴の音聞こえましたよ👌写真9枚目キングコングが私達を狙ってました😱写真10枚目掛川はお茶の名産地です👍妻のススメで茶摘み体験してきました🤣しかし、お茶摘みは4〜5月なので早すぎましたね😂掛川城住所静岡県掛川市掛川1138番地の24トイレあり遊歩道あり
独鈷の湯
修善寺/文化史跡・遺跡
修善寺旅行2023年3月‼️独鈷の湯筥湯温泉街写真1枚目、2枚目は修善寺温泉のシンボル独鈷の湯(とっこの湯)です♨️桂川の中にある足湯で実際に入れます😆川のど真ん中にある足湯(温泉)なんて珍しいですよね〜写真3枚目は筥湯(はこ湯)日帰り温泉施設です高い塔はやぐらの様な展望台です筥湯には入らなかったのですがここも有名な温泉の様ですね♨️その他は温泉街で見かけたお店達や竹林の小径の近くにあった写真展です修善寺温泉街独特なお店があって楽しかったです〜♪
星空🌃の〜足湯♨️独鈷の湯公園♨️無料の足湯♨️のある公園です🤗めっちゃ【粋】ですね😊👍✨見た瞬間❣️入りました🤣👍✨小1時間〜ボォーッと桂川観て〜星空🌃観て〜マジサイコーダワー😭👍✨桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の『独鈷の湯(とっこのゆ)』の対岸側にある公園❣️その昔〜桂川の河原で病気の父の背中を流していた少年を不憫に思った弘法大師(空海)が✨持っていた仏具(独鈷杵とっこしょ)で川の岩を打ち霊泉を湧き出させたという伝説の『独鈷の湯』にちなんで作られた公園で❣️石造の独鈷杵のオブジェや、湯掛け稚児大師像があるんです❣️泣けるぜ😭👍✨