上野東照宮
上野/その他神社・神宮・寺院
2023.3.30⛩上野東照宮上野恩賜公園内にある神社で、博物館や動物園に隣接しているので、お散歩していると知らないうちに迷い込んでしまうかも😊(迷い込んだ人)境内には、唐門、透塀、銅灯籠、大石鳥居参拝入口通って金色殿とも呼ばれる✨社殿✨があり国の重要文化財です。📎ご利益出世や勝利、健康長寿春には、ぼたんや桜🌸秋は紅葉🍂お正月は初詣や冬ぼたん鑑賞と多くの人で賑わっています。4月〜5月の「春のぼたん祭」は有名で、500株以上の牡丹が咲き誇る人気のスポット。※お守りや御朱印帳も人気ですよ😊上野東照宮社殿は、次の機会に行きたいと思います。
金色殿❣️実に美しいですね🤗現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・徳川家光公が造営替えをしたもので、遠く日光までお参りに行くことができない江戸の人々のために日光東照宮に準じた豪華な社殿を建立したと言われています❣️この造営替えに際し約250基の灯籠が全国の大名から競うように奉納されました❣️幕末には寛永寺の伽藍や子院の多くが消失する上野戦争が勃発しましたが、上野東照宮には火の手が及びませんでした❣️関東大震災にも倒れず、第二次世界大戦では社殿のすぐ裏に爆弾が投下されましたが幸いにも不発弾で社殿の倒壊は免れました❣️明治時代には神仏分離令の為境内の五重塔を寛永寺に譲渡(現在は東京都の管理)するなど、江戸時代と比べ境内地は縮小されましたが、江戸初期に建立された社殿が数々の困難を乗り越え現存することは奇跡的で、強運な神君の御遺徳の賜物と言われています❣️春は牡丹・桜の名所として、秋は紅葉、ダリア展、お正月は初詣や冬ぼたん鑑賞の方で大変賑わい、出世、勝利、健康長寿などの祈願成就を願う方が後を絶ちません❣️かつて江戸の人々の家康公への信仰の対象であったこの御宮は、江戸時代と変わらぬ姿で今もなお多くの方に心の安らぎを与えています❣️住所〜東京都台東区上野公園9-88
筑波山
つくば/その他
【筑波山】筑波山のロープウェイ🚡乗り場紅葉がキレイだというので行って来ました筑波山の麓から駐車場間の紅葉はあまりしていませんでしたロープウェイで頂上付近がキレイに紅葉していて見頃です筑波山ロープウェイは、筑波山の東側にあたる「つつじヶ丘駅」〜「女体山頂駅」間で発着しています。【料金】片道:大人630円/子供320円往復:大人1,120円/子供560円
紅葉が綺麗な秋の筑波山です!山頂は写真待ちで1時間、駐車場も1時間待ちとかなり混み合っています!登山好きな人は朝早く行くと思いますが、やはりケーブルカーなどがあり簡易的に頂上まで行ける山は混み合いますね!山頂景色は素晴らしく、関東平野を見渡すことができます!秋のおでかけにおすすめです!
東京都多摩動物公園
多摩センター/その他
多摩動物園。仕事で来ました。平日だと遠足がいっぱいでした!私は子供のときに来た以来でしたが、やっぱり大きくて動物がたくさんで見応えがありました!コアラの寝顔がたまりません。サイがこんな迫力で生き生きと見れる動物は珍しいかも。動物園は色々行ったけど、見たことない動物がたくさんいました。猿山や像の定番から、レッサーパンダ、ワラビの可愛い系、ライオンなど迫力系、十分に楽しめました。仕事だったので入場料はかかりませんでしたが、大人は600円くらいかな?山を歩く感じなので動きやすい格好やスニーカーが良いです。紅葉も綺麗で気候の良い今の時期がおすすめです🍁✨
多摩動物公園で一番人気のアトラクション、ライオンバス。開園と同時にダッシュして、園内奥の方にあるライオンバスのチケット売り場へ。すでに行列ができていたので並んでチケットゲット。チケット売り場の近くにあるライオン舎がバス停となっている。バスに乗り込むとライオンの檻の中へ。仕掛けがしてあるようで、バスにライオンが近づいて来る!ライオンも暑さに弱いようで、午前中の方が動きが良いようです。
ムーミンバレーパーク
飯能/テーマパーク・レジャーランド
紅葉とムーミンに会いにバレーパークに行ってきました♪紅葉は少し早かったかなぁ🍁
飯能のムーミンバレーパークへオープンから行きたいと思っていたけどなかなか遠くて…、やっと行くことができました。結果最高でした。飯能から直通バスで15分ほど(後払い200円)、そこからメッツァを抜けてムーミンバレーパークの入り口へ。ムーミン谷とアンブレラ(7/7までのようです)は想像以上にかわいくて、優しい色合いのアンブレラが地面にかわいい影を落としていました。どこをきりとっても美しく、お花がたくさんの園内に癒やされまくり。ショーではムーミンたちに会えて、70分待ちでしたがムーミン屋敷もときめくかわいさ、ムーミン谷の映画館も、海のオーケストラ号もそれぞれの世界観で素晴らしかったです。コケムスはトーベヤンソンの人生に触れることができてずっといられる空間でした。映画トーベを観てから行くのもおすすめです。いつか平日にのんびり訪れたいなー。ワンデーパス3600円、前売り3400円
浜離宮恩賜庭園
汐留/その他
📍JR新橋駅から徒歩12分🌸コスモス畑までは「大手門」が最寄りの入場口💰入場料300円・もうすぐ見頃が終わってしまう…ということで、コスモスを見に行ってきました🌸白〜濃ピンクのグラデーションの他、オレンジのコスモスもあり◎・都会のビル群の中、こんなお花畑があるのは不思議な光景でした。・風にそよそよと揺れるコスモスが、はかなげででも美しくて癒されました🤤・ぐるりと一周すると、ゆっくり歩いて1時間半ほどかかります。紅葉も始まっていて池の周りを囲む木々が美しかったです🍁意外にも人は少なく、安心して気分転換ができました!・電車の場合、駅から歩いて行くのは少し距離があるので、歩きやすい服装でどうぞ❤️・
先週行った浜離宮恩賜庭園、最後の紅葉が見られました。都心なのに、広くて、東京タワーやレインボーブリッジが見えて、気持ちがいい日本庭園です。徳川家宣の時代に植えたと言われる三百年の松には、ビックリ‼️、、、
那須どうぶつ王国
那須/その他
大家族旅行行きました!1日目那須どうぶつ王国🙌初めてきたんですが…楽しかった!!バードショーが素晴らしくて紅葉も綺麗でした🍁この日は子供含めて10人の移動でしたが子供達はそれぞれ見たいところで立ち止まり…どうぶつ王国の規模もちょうど良い広さトラも狼もカッコよくて!お気に入りになりました‼️
那須どうぶつ王国⑦‼️可愛い、珍しいどうぶつ達に沢山出会えましたよ〜😆コツメカワウソ動き回るので写真撮るの大変でしたひょこり顔出してるカワウソくん可愛いですアカカワイノシシなんかライオンキングに出てたような⁉️ヒロハシサギ木に鴨の餌置いたら食べました😁結構クチバシが鋭くて怖った😅ガマグチヨタカ木に擬態するユニークな鳥だそうですブサカワな鳥ですね🤣タイハクオウムスタッフのお姉さんと仲良しで握手したりダンスしたりとても頭が良くで芸達者な子でしたプレーリードッグ立ち上がる姿が可愛いっすねホッキョクオオカミもののけ姫に出てくる様な白いオオカミ😳カッコよく吠えてる姿が観たかったのですが連日の暑さでオオカミさんもぐったりでしたアルパカ毛が頭でっかちにかられてて愛嬌抜群🤣トナカイ拍手あって間近で観ると結構怖い😱ビントロング仮面被った悪者みたいなやつ🤣(勝手なイメージ)ジャコウネコ科のどうぶつの様です😺那須どうぶつ王国沢山のどうぶつ達に癒されて、沢山ショーが観れて沢山ふれあえて、時間いっぱい楽しめました〜😆又訪れたいですね〜✨✨✨営業時間平日10:00〜16:30土、日、祝、GW、夏季9:00〜17:00冬季10:00〜16:00休園日水曜日※春休み、GW、祝日、夏季期間は営業入国料大人(中学生以上)¥2600小人(3歳〜小学生)¥12003歳未満無料駐車場¥1000※冬季は無料
この施設を予約できる外部サイトで見る
愛宕神社
虎ノ門/その他
愛宕神社東京都港区の愛宕神社は、火産霊命(ほむすびのみこと)を主祭神として祀る、火伏せに霊験のある神社です。徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8年に創建されました。神社が建つのは、自然の地形としては東京23区で最も標高が高い愛宕山の山頂。参道にある86段の石段は『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがきへいくろう)の故事にちなみ、「出世の石段」と呼ばれています。三代将軍・家光公が増上寺に参詣の折、愛宕神社の前を通りかかった時のこと。愛宕山より漂ってくる梅の馥郁たる香りに気づいた家光公は、馬で梅を手折ってくるように供に命じました。急勾配の石段に多くの者が怖じ気づく中、四国丸亀藩の家臣・曲垣平九郎が騎馬にて石段を登り、手折った梅の枝を献上したのだそうです。家光公は、平九郎を日本一の馬術名人と称えたと云われています。斜度が40度もある石段を馬で登るのは不可能に思えますが、明治以降3人が達成した記録が残っているそうです。愛宕神社御利益・火に関するもの、防火、防災・印刷・コンピュータ関係・商売繁昌・恋愛、結婚、縁結び参拝注意・御朱印を授かる際は御朱印帳が必要です。・足の悪い方や自信のない方にはエレベーターがあります。・駐車場あり住所東京都港区愛宕1-5-3⛩
少し前ですが、新年の祈祷で愛宕神社に行ってきました!仕事始めの方も多く、企業の祈祷の方で混み合っていました。写真の通りものすごい階段で、新年早々いい運動になりました。笑ちなみに、立て看板にもありましたがこの階段では「トレーニング禁止」だそうです
山王日枝神社
赤坂/その他神社・神宮・寺院
日枝神社本殿。山王様とも称され、御祭神は大山咋神です。江戸氏が山王宮を祀り、さらに文明10年(1478)太田道灌が川越から江戸城内に勧請したとされています。天正18年(1590)家康が江戸城に入城し、その後江戸城内紅葉山に移しましたが、二代将軍秀忠が城地拡張のため、城外の元山王の地(隼町)に移しました。明暦3年(1657)の江戸大火の際焼失したので、万治2年(1659)現在地に遷座しました。日枝神社は将軍家の産土神として崇敬があつく、山王祭は神田神社と並び天下祭と呼ばれ、隔年で実施の神幸祭は江戸城内に入り将軍が上覧しました。境内の山王稲荷神社本殿は、万治2年造営とされ、江戸初期の貴重な建物です。赤坂にある『日枝神社』は、国会議事堂近くの永田町にあり、政財界から絶大な崇敬を受けている格式高い神社です。日本の政治経済の中枢を護る強いパワーを持ち、仕事運・出世運のパワースポットとしても有名ですが、知る人ぞ知る婚活パワースポットでもあります。参拝した人が、良縁に恵まれ結婚したというお話が絶えないらしいです。
先週、前から行ってみたかった日枝神社⛩️道路の前にある白い鳥居⛩️凄く目立ってました長い階段と横にはエスカレーターもありました赤坂見附駅から徒歩7.8分のところ方向音痴で3.40分位迷いながら汗だくで辿り着けました💦千本鳥居⛩️を見つけるにはもう限界で💦🥵🫠断念しました🥲御朱印をいただき、参拝記念品もいただきました✨喉もカラカラでレトロなカフェへ🚶♀️💦渇きすぎて🥵喋りすぎて初めてお互い2杯おかわりしました笑!何も言わなくても水のおかわり交換が早いこと😳あっという間の1日でした✈️
不忍池
上野/湖沼
毎年恒例で不忍池でお花見をしていましたが上野公園も不忍池もお花見禁止になりなんだか寂しいなぁと思いました。でも上野公園の花見が無い代わりに通行がスムーズだったので桜を集中して観ることができました。普段だと人の波に押されながら歩き携帯の撮影も危ないですからね。桜も満開ですが毎週末雨予報なので日曜日から徐々に散りそうですね。また来年も日本の美しい桜が観られますように。
今季2度目の上野不忍池、満開でしたー。一面にかわいいピンクの蓮、この光景を見たかったのです。この日も8時半頃でしたが人がたくさん、みなさん暑い中写真を撮っていました。できることならもう一度ぐらい行きたいけど、ひまわりも撮りに行きたいしまた来年かなぁ。風が吹くたび風鈴がしゃんしゃんと、夏もいいですね。
井の頭自然文化園
吉祥寺/その他
井の頭自然文化園の、日本リス🐿撮影に来ましたが、本日午後は、動きが速い不安定な環境で、上手く撮れませんでした。晩秋(?):もう冬ですね!紅葉🍁をKenkoR-SNOWCROSS/スタンダードな6本線クロスフィルターで、臨みました。
秋の頃紅葉、井の頭自然文化園という名前の動物園です。井の頭公園と道路を一本隔てた隣り合った場所に本園、井の頭公園内に分園があります。本園は動物園としては大き過ぎず、小ぢんまりとしたサイズ感で、分園の方は小さめです。上野動物園や多摩動物公園と比べると、展示内容のボリュームは少ないですが、疲れずに回り切れるサイズ感だと思います。本園の方は園内に坂道もないのでベビーカーで回っても楽です。分園の方は園内自体には坂道はないものの、井の頭公園自体が周囲から下がった場所にあるので、分園に行くまでに坂道を経由するルートが多いです。本園は、吉祥寺駅から歩いて行けますが、歩くのが大変な小さいお子さんと一緒ならばバスやタクシーを使った方が良いかもしれません。分園も歩いて行けますが、井の頭公園内にあり道路から離れているため、バスやタクシーを使っても結局歩くことになります。本園には様々な種類の動物がいますが、分園は鳥と水辺の生き物(魚や虫)に特化されています。以前は本園にハナコという名前のゾウがおり、井の頭自然文化園のアイコン的存在でしたが、ハナコが亡くなってからは大型の動物はいません。モルモットに触わることができるコーナーもあります。ここにいらっしゃるのはボランティアスタッフのような方なので、人によって対応にばらつきがあると感じます。園内にはトイレが点在していて安心です。本園の方には軽食の販売をしている売店が2箇所ありますが、分園の方は売店がなく飲み物の自動販売機のみ。