東京ドームシティ アトラクションズ
水道橋/テーマパーク・レジャーランド

お疲れ様かな笑先日の日曜日の東京ドームシティの様子ですlunch目的で出かけたのですが欅の紅葉がいい感じだったのでついついハロウィン🎃の次は?????ツリーですね出来れば夜が良かったですね😅COVID19に振り回された一年になりましたね来年こそはいい年になればいいなっ😊ちょっと早いか笑笑🤭🤭🤗

都会の秋🍁東京ドームシティアトラクションズ❣️いやぁ✨いい感じっす😵👍✨何処ででも紅葉🍁は楽しめるとは言え⁉️想定外の⁉️美しさ😭👍✨だってここ東京ドームですよ😅ライトアップって❣️いいもんですね🤗🎶やっぱ⁉️緑〜黄色〜赤🍁このコンビネーションがあってこその紅葉🍁ですよね🍁🤗🎶世界で唯一無二❣️センターレスのジェットコースター🎢ビッグオー🎢も一緒に⁉️映えっ❣️😵👍✨〜ってなもんですね🤣👍✨
星評価の詳細
東京大神宮
飯田橋/その他神社・神宮・寺院、パワースポット

若干紅葉が色づいてて綺麗だった東京大神宮🍁なぜだか平日なのにたくさん人がたくさんいた!!!

🕊️東京大神宮@東京/飯田橋東京に引っ越ししてからから、ずっと参拝したかった神社ᵕ̈*日曜日の参拝でしたが、お正月後だからなのかかなり行列で20分ほど並びましたꕤかっこいい御朱印(久しぶりの直書き)とポストカードを頂きました⛩︎直書きの御朱印だったので、15分ほど待ちましたが書き置きだとすぐ頂けるかと思います♪1/15〜25まで期間限定で、「幸せの煌き花手水」になるそうです✿あと1日惜しかった、、🥲「東京のお伊勢さま」として伊勢神宮の御祭神を祀っているそうです☽伊勢神宮になかなか行かない方でも、東京で同じお伊勢さんご利益を授かることができます✦境内には、所々建物に♡(ハート)が施されていて可愛かった🤍隠れミッキーを探すかのように、私はひたすらハートを探していました⚆⚆ハートに気づいていない方が多かったかも??恋みくじは特に女性が多く、結果をみて一喜一憂している姿が反応が可愛くてほっこりしましたٍٛ.̫.ٍٛ東京大神宮から赤城神社まで、徒歩18分ほどで行けるので御朱印巡りにもオススメです👣ちょっぴり坂がありますが、のんびり神楽坂の街並みを楽しみながら向かうとあっという間でした!今回は人が多くてゆっくりまわれなかったので今度はゆっくり参拝したいと思います☺︎
星評価の詳細
星評価の詳細
迎賓館
四ツ谷/その他

本当に素晴らしい建物でした。日本にこんなところがあるんですね!平日だと公的行事がなければ予約なしでも大丈夫です。日本邸宅は予約必須ですが、見ればよかったと思うぐらい本館も素晴らしかったです。庭は広く、これからの紅葉の季節がたのしみになるほど手入れされた美しさを感じました。

日曜日にお天気に誘われて国宝迎賓館赤坂離宮に行って来ました😁ここはいつか行ってみたくてやっと来ました😍😁中は写真撮影は出来なくてもうため息ばかりの世界豪華絢爛素晴らしいアートの世界でしたシャンデリアや壁のレリーフなど素晴らしい限りでしたここで世界各国との会議と調印が行われてるんですね各部屋に写真があって会議や調印の様子が同じ場所に居ると思うと感無量😍😍👍表と裏は特に綺麗な庭があります噴水もあってとても日本に居るとは思えない気分にまるでヨーロッパ😁今回はキティーちゃんもコラボなんか50周年記念とか😁迎賓館赤坂離宮(げいひんかんあかさかりきゅう)は、東京都港区にある日本の迎賓館。赤坂迎賓館とも呼ばれる。明治以降の建築としては唯一、国宝に指定されている。イタリア産の黒と白の大理石が市松に張られた玄関ホール、イタリア産とフランス産の大理石が床や壁に張られ、深紅の絨毯が敷かれた中央階段ホール、国賓のサロンとして使われる広さ約200平方メートルの「朝日の間」など、絢爛な空間が広がっている。
星評価の詳細
東京大学
本郷/歴史的建造物

🍂紅葉の季節行くべきスポット🍂

本郷キャンパスは江戸時代、加賀藩主前田家の上屋敷でその遺構として赤門と三四郎池が残っています。赤門の正式名称は「旧加賀屋敷御守殿門」、国の重要文化財に指定されています。1827年11代将軍徳川家斉の娘、溶姫が前田斉泰に嫁入りしたとき前田家が造ったもので、朱の門扉は鮮やかで圧倒される美しさがありますが、12/9まで耐震構造調査中でシートに覆われていました。三四郎池の正式名称は「育徳園心字池」、夏目漱石の名作『三四郎』の舞台になったので「三四郎池」と呼ばれるようになりました。本郷キャンパスは東京ディズニーリゾートと同じくらいの面積がありますが関東大震災で多くの校舎が倒壊したので内田祥三氏によりゴシック様式の統一的な校舎が建造されました。校章になっている銀杏、正門から入ったところの銀杏並木は黄金の輝きが美しく壮観‼︎キャンパス内も銀杏だらけですが銀杏の匂いは強烈なので11月終わり頃がオススメです。
星評価の詳細
文京シビックセンター展望ラウンジ
本郷/その他

文京シビックセンター展望ラウンジ25は、閉鎖されており、ワクチン接種会場でした。マジックアワー帯の新宿方面を狙うつもりでしたが、残念!事前に情報確認の必要性を痛感。諦めて、帰ります。旧古河庭園で、綺麗な紅葉🍁等を撮れたので、よしとします。

東京の夏の夜を無料で楽しめるオススメスポット🙌文京シビックセンターの展望ラウンジ・コロナ禍でずっと閉鎖されていたのですが、この夏再開されたと聞いて行ってきました🤗・上からみるとなんだかおもちゃ箱をひっくり返したみたいな⁈素敵な景色が広がります😆・特に東京ドームシティ側から見える景色は高層ビル群とジェットコースターや観覧車🎡🎢が一緒に見える撮影スポットでオススメ・スカイツリー方面や池袋、新宿方面と都会の夜景を満喫できますよ♡こちらは土日も比較的空いていて、穴場的な夜景スポットですただ時間が20:00迄なので、お時間にゆとりをもって行かれた方が良さそうです👌・
星評価の詳細
通天橋(小石川後楽園)
飯田橋/その他

小石川後楽園にて:園内を歩きまわり、紅葉🍁始めを捉えてきました。今後の紅葉深みに期待しながら、帰ります。水面反射と夕陽も、綺麗で、とても癒されました。マイナスイオンをたっぷり浴びて、気分爽快に!望遠レンズの必要性を再認識した次第です。

日曜日にお天気も良く桜も開花したという事で少し早いけど東京に桜🌸探しに水道橋に出て後楽園を抜けて前にも行った事がある小石川後楽園に桜を見にネットで枝垂れ桜が見頃との事で😍😁1枚目の建物なんと東京都立工芸高等学校で凄いデカい建物にびっくり‼️都立高校ですよ🥹😆😱少し歩くと東京ドームホテルが聳え立ってます😁今日はドームで試合があるみたいですファンがもう集まってきてます😍そこを通り抜けると空から悲鳴がおおおおジェットコースターですね随分昔乗った記憶が😁赤い丸の内線が鮮やか〜暫く歩くと小石川後楽園到着ですまだチケット売り場は空いてましたが帰る頃には長い列が😱😆入って直ぐのところに枝垂れ桜が綺麗に咲いてました老木のソメイヨシノの大木にも少しお花が付いてまし👍☺️皆さん春が待ちきれなくお天気に誘われてお花見ですね♪
星評価の詳細
神田上水跡(小石川後楽園)
水道橋/公園・庭園

小石川後楽園の紅葉🍁は、今後に期待!邦楽三重奏コンサートが開催され、秋を彩る箏と尺八の音色を堪能してきました。紅葉の見ごろは、もう少し後になりそうです。外国人の観光客も多く、和洋折衷、異国情緒、和の情緒感が複合的にミックスされ、ステキなオアシス空間と言えます。静止画のみ、撮影許可あり。動画は、NGでした。

小石川後楽園東京にはいくつかの庭園があって、それらの庭園をカメラを持ちよく巡りました。その中でもここ、小石川後楽園と六義園は私のお気に入りの庭園です。秋には小石川後楽園の風景が好きで色づいた紅葉の庭園風景を撮りに来ます。他の庭園もそうですが、大都会、近場で四季折々の風景を見せてもらえるなんて…いいですね。
星評価の詳細