靖国神社
市ヶ谷/その他
いつも投稿をご覧いただきありがとうございます!今回足を運んだ施設はこちらになります!【靖国神社】生まれて初めて足を運ばせて頂いた靖国神社。厳かな雰囲気で気合を入れて頂いた気持ちになりました。このアカウントでは日頃足を運んだ飲食施設をはじめとして様々な施設の投稿をしていきます!もしもよければ【フォロー】と【いいね】でこのアカウントを応援ください!
✨⛩靖国神社✨九段下駅を降りて徒歩数分で靖国神社へ圧巻の鳥居✨⛩✨凄〜い!!すごいすごい👏さすが有名な方たちが足を運ぶ靖国神社✨背筋が伸びるような空気感あちらこちらに警備の方たちが普段も居られるのかな?拝殿に向かう間に日本の軍隊大村益次郎の像があり出店がたくさん賑わい大きな菊の紋章がある扉を通り拝殿へ祭神は明治維新以降の軍に関わる殉国者で太平洋戦争で亡くなった方々だけでなく、吉田松陰坂本龍馬中岡慎太郎橋本左内武市半平太らも祀られているとか...参拝〜平和で穏やかでありますように✨⛩👏✨刺繍入りの特別御朱印とシンプル御朱印をを頂きラッキーな時間帯だったのか混む前に終えることが出来ました☺️✌️✨写真も沢山取ったのですが10枚までにしておきぜひ参拝しに足を運んで欲しい素敵な心改められる神社でした✨年末年始31日から2日まで飲み食べ歩きを泊まりながら🍩🍦🍰🍡🍲🍜🍻🥂🍷🥃🍸🍹🍾楽しんできたので神社巡りを時間のある時に少しずつ思い出載せて行きたいと思います😌✨2024年元旦から災害も続きお祝いモードではないのですが穏やかに世界中の人々が平和に笑顔溢れる1年に過ごせる日々になりますよーに心から願うばかりです🫶今日は1月3日お家でのんびり次男・三男と色んなカードゲームをしたりお酒を交わしたり幸せに感じられること今年も笑顔と感謝も忘れずに過ごしていきたいと改めて思える時間です。
東京大神宮
飯田橋/その他神社・神宮・寺院、パワースポット
1年ぶりに東京大神宮に初詣してきました!昨年もたくさんの素敵なご縁をいただいたので、感謝の気持ちを伝えられてよかった〜!おみぐじは...大吉でした!!!嬉しい〜☺️今年も日々周りの人への感謝の気持ちを忘れず、1日1日を過ごしていけたらと思います!ちなみにお参りは午前がおすすめです!朝10時頃お参りして、ランチした後改めて前を通ったら、道路にはみ出るほどの大行列になっていました!
1月6日初詣✨✨東京大神宮へ行ってきました✨こちらは飯田橋駅から徒歩5分程の場所にあります参拝者の行列が凄くて💦昼過ぎで3時間待ち~と案内してましたが実際は流れが良くて1時間で参拝することができました😊✨実はここに訪れたのは初めてなのですがとても立派な社殿で素敵だなと思いました☺️縁結びや恋愛成就にご利益がある神社のようで効果は絶大だそうです✨お神酒も配られていましたよ☺️無事御朱印も頂けました✨御朱印をいただいた時にご参拝記念のシールもいただきました✨✨写真には載せなかったのですが恋みくじを引いたら1番の大吉でした🥹✨✨凄く嬉しい✨良い時間を過ごせました✨ありがとうございますご祈祷や参拝時間はこの時期変わるので参拝される方はホームページをチェックしてみてくださいね☺️
ホテルメトロポリタンエドモント
飯田橋/ホテル
【東京都千代田区】東京ドームから徒歩約5分のところにある『ホテルメトロポリタンエドモント』。1泊朝食付きで16500円洗練された客室内。フカフカのベッドでゆっくり休みました。ウェルカムドリンク?でミネラルウォーターがあるのもポイント!朝食は、バイキング形式で和食洋食など豊富な種類のメニューがありました!個人的に牛すじの煮込みがめちゃめちゃ美味しかったです🤦♂️
飯田橋からも水道橋からも近いホテルメトロポリタンエドモントに宿泊してきました。ロビーは、お正月の飾りもあり広くてきれい。お客さんはやっぱり日本人が多かったですね。お部屋は清潔感があって落ち着いた雰囲気でしたよ。オズモールさんで予約したんですが、5,000円未満というコスパの良さで12時チェックアウト!利便性も高く、コスパもいいですね。・
この施設を予約できる外部サイトで見る
神楽坂
飯田橋/その他名所
東京カレンダーでも紹介された神楽坂の隠れ家イタリアンHaccaさん。皆様、俳優の仲野太賀さんを招いて撮影された回は観られましたか?👇https://youtube.com/watch?v=m1qahyWO2Pk&feature=share【神楽坂編】神楽坂"Hacca(アッカ)"神楽坂駅から徒歩5分の場所ですが🚶♀️✨江戸川橋駅からもアクセス便利💡トリッパ薫製(薫製の香りとモツの食感を味わい、胃を活発に動かしてくれる)パン(江古田の美味しいパン屋様より)どのソースに合うマルチパートナーアオリイカカリフラワー(濃厚な味のアオリイカとカリフラワーの食感が楽しい。キャビアの塩気も全体的に味を上げている)鼈(すっぽん)黒トリュフ(優しく、体がぽかぽかと温まります)金目鯛(パリパリに焼いた鱗の歯応えと金目鯛の風味を楽しみ海老ビスクソースを絡め、山葵をのせていただきます)ダチョウ(鶏肉とは思えない肉質。食材を言われなければ、和牛カツサンドかと思える品)Lisaフルーツトマト-鬼-(トマトの概念を打ち壊す、最高糖度のフルーツトマト×パスタ)チョコレート宮川(オーガニック素材、ショコラのドルチェ)あかべえH-acca-(焼き鳥串スタイルの愛らしいデザート)🍢日本茶煎茶(一切、加工無しの純度最高の茶葉を使用)✨9,000円(税抜)のランチスペシャリテコース✨追加で巨峰ジュース🍷ガス入りウォーターを私は注文🍇✨巨峰ジュースと共に、スペシャリテコースを楽しみました🥰質はどこにも負けない❗️今だけの期間限定、週末ランチをご賞味下さい👑一品一品、マネージャー様が丁寧にご説明していただき、産地のこだわりやそれに携わる想いが伝わってきましたよ。あっという間の1時間半でございました。【お店概要】2020年8月18日OPEN◆名店集う“奥神楽坂”に、大人の隠れ家イタリアンが誕生。名店が連なる、食通の街“奥神楽坂”。ここに自由な発想のモダンイタリアンが楽しめるレストラン【H-acca】が誕生しました。
40年前の私の遊び場笑すっかり様変わりしましたね!毘沙門天は毎月5日、15日、25日縁日がありましたが・・今はどうなんでしょう?この道は一方通行ですが時間帯で変わります💦多分、全国でも珍しい道路です!神楽坂・・メインストリートから一歩脇道に入るとロッキード事件・・知っている方私と同年代笑ゲンナマの授受があった料亭やTVのロケなど絵になる街です!あっ、私、野球が好きなので熊谷組もありあの江本孟紀さんパンチ佐藤さんなと排出しています!昔は後楽園球場って言ってましたがあの巨人戦でさえ記憶では7回から外野は無料で入れた・・と記憶がありますよ!
伝通院
飯田橋/その他神社・神宮・寺院
傳通院は応永22年(1415年)、浄土宗第七祖了誉が開山したお寺です。当時は小石川極楽水の小さな草庵で、無量山寿経寺という名で開創されました。それから200年後の慶長7年(1602年)、徳川家康公の生母於大の方が伏見城で逝去。その法名を「傳通院殿蓉誉光岳智香大禅定尼」と号し、この寿経寺を菩提寺としたことから「傳通院」と呼ばれるようになりました。正保4年(1647年)には家光の次男亀松君が葬られ以来徳川幕府の外護を賜り諸堂伽藍を整えて参りました。教学教化面では、慶長18年(1613年)増上寺の学問僧300人を傳通院に移して、関東の十八檀林の上席とし年を重ねるにつれ、学寮に席をおくもの千人を下らぬという状況になったそうです。
【傳通院と新選組】徳川家康公の生母:於大の方(おだいのかた)を開基とする傳通院(伝通院)に墓参に行って参りました。場所は文京区の小石川にあり、水戸黄門(家康公の孫)様で有名な光圀公の庭園も近くにあります。傳通院は(でんづういん)と呼ばれ、於大様の法名から名づけられました。そして忘れてはならない逸話な話が、幕末の治安維持の為に250名の浪士達(後の新選組)が集められた場所でもあり、ここから3グループに別れて京都に出発したそうです。
この施設を予約できる外部サイトで見る
北野神社(牛天神)
飯田橋/その他神社・神宮・寺院
今年は丑年にちなんで、天神様の牛に会いにいきました。小さな神社ですが、文教区の牛天神に初詣しました。狛犬ならぬこまうし?がお出迎えなんだかどう見ても笑っているようで、ココロ暖まります。丑年限定の御朱印もあるそうです。集めている方には興味深いきも!2021年1月現在、東京はちょっと大変な状況ですが、臥牛のごとく、落ち着いて収束に向けて進めるようお祈りしてきました。ご参考まで(^^)牛天神北野神社http://ushitenjin.jp湯島天神https://www.yushimatenjin.or.jp
文京区春日、東京ドーム、中央大学の近くにある北野神社。名前の通り菅原道真公を御祭神とする学問の神様です。この日は傳通院から歩いて参拝しましたが、北野神社境内にも駐車場がありますので車での参拝も可能です。歩いて参拝される方は春日通りの方から参拝されることをお勧めします。西側からは所謂、鳥居をくぐって正しい参拝ルートではありますが、急な石段を登ることになります。北野神社は源頼朝が東国経営の際にここに立ち寄り、夢中で菅公が二つの吉事があると告げられ実現したことから1184年に源頼朝が造営したそうです。源頼朝が夢から覚めた時にあったという牛の形の石、牛石が今も境内にあります。
源覚寺(こんにゃくえんま)
本郷/神社・神宮巡り
東京都文京区小石川にある源覚寺、通称こんにゃくえんま様。えんま堂に祀られている閻魔王木造坐像は鎌倉時代の作だそうです。こちらの御朱印はとても独特な文字で書かれており、魅力的なので興味のある方は是非立ち寄ってみて下さい。
後楽園小石川朝顔市ホウズキ市に来ました。夏の風物詩「文京朝顔・ほおずき市」は、趣きのある小石川のまちなみの中で開催されます。「朝顔市」は徳川家ゆかりの傳通院、「ほおずき市」は「こんにゃくえんま」で知られる源覚寺がメイン会場です。丸の内線の後楽園からてくてくと歩いて朝顔市は会場に伝通院がメインで途中のお寺でも見る事が出来ます朝顔はやはり朝咲くからこの時間は小学生が育てた朝顔だけ見れました😊坂道が多く歩くだけで息が切れますね暑さも倍増😆😅ホウズキ市は源覚寺で行われてました😊1〜2枚目は伝通院という寺で千姫のお墓が有名です歴史疎いのでどんな人か良くわかりませんでした後ほど調べてアップします😁源覚寺はこんにゃくえんまが有名ですね宝暦年間(1751年–1764年)に一人の老婆が眼病を患いこの閻魔大王像に日々祈願していたところ、満願の夜、老婆の夢に閻魔大王が現れ、「我、日月にも等しい両眼のうち一つをえぐり取って汝に授くべし(=我が片眼を汝に与えよう)」と告げたという。その後、老婆の眼はたちまちに治り、以来この老婆は感謝のしるしとして自身の好物である「こんにゃく」を断って、ずっと閻魔大王に供え続けたという。以来この閻魔王像は「こんにゃくえんま」「身代わり閻魔」の名で人々から信仰を集めている