プングム 3rd店
新大久保/韓国料理、焼肉、定食・食堂
新大久保にあるプングム3rd店は新大久保駅から歩いて4分ほどの距離にある人気の韓国料理店になります。13時過ぎに伺いましたがほぼ満席でたくさんのお客さんで賑わっていましたね。店内は広々としていて全席合わせると101席ありましたね。ランチメニューだけで10種類以上ありましたね。どれも美味しそうだったのですがその中から選んだのは石焼ビビンパと純豆腐チゲパプサンになります。プレートに石焼ビビンパと純豆腐チゲ、他にもお惣菜やフルーツが盛られていますね。石焼ビビンパはトッピングするニンジンやぜんまいなどを卵と一緒に混ぜて完成させます。香ばしい風味の石焼ビビンパと豆腐がたっぷり入った辛い風味の純豆腐チゲが体がポカポカ温まりましたね。#
新大久保の有名店お馴染みの料理から最新の料理まで揃ってとっても美味しい😋値段も良心的でボリューミー憧れのカンジャンセウも食べれてとってもよかったです🦐〜menu〜☑UFOチキン☑カンジャンセウ☑チーズキムチチャーハン
外部サイトで見る
Kurumicco Factory
みなとみらい/カフェ、洋菓子(その他)、和菓子
ランドマークタワーでランチの後は、横浜ハンマーヘッドへお散歩。雪❄️の降った次の日でしたが、快晴でみなとみらいも午後にはほとんど雪は残っていませんでした。鎌倉紅谷のクルミっ子ファクトリー&カフェがみなとみらいにあることは知っていましたがハンマーヘッドにある事を友人に教えてもらい、こちらでお茶をすることに💓クルミっ子ファクトリーは広くて、ガラス越しにクルミっ子の工程を見学出来ます👍カフェも広々ナイスビュー✨でした。ファクトリーにしかないメニューのクルミミカップ550円(税込)ソイカフェ550円(税込)を頂きました。クルミミカップは工程で切り落としたミミをカップに詰めた物です。ミミは柔らかくて美味しく沢山入っているのでとってもお得で人気商品のようです❣️❣️お持ち帰り用もあり。すぐに売り切れてしまうそうなので早めの購入をお勧めします。
ずっと気になってたお店にやっと訪問できましたぁ。ただ、14時半過ぎに伺ったら、本日分完売の文字が。ショックーーーー。カフェでのお目当てはクルミミカップクルミッ子キャラメルソース付でしたが、こちらも売り切れ。お店の人に聞いたら12時くらいには売り切れてしまうと。売り切れなんて考えてなかったのでショックでした。とりあえず、期間限定のルビーミルクショコラ~木苺のソースとともに~730円とクルミッ子プレート635円を注文。少しでもクルミッ子を食べたかったので。天気がよかったのでテラス席で頂きました。クルミッ子は少し温かくてサクサクしっとりで美味しかったです。ドリンクの方はかなり甘いですね。木苺のソースが美味しかったです。今度はクルミミカップクルミッ子キャラメルソース付が食べれる時間にお邪魔したいです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ベースキューカフェ by ロイヤルガーデンカフェ(Q CAFE by Royal Garden Cafe)
日比谷/カフェ
日比谷ミッドタウンの商業施設部分の上層階にあるカフェです。目の前に皇居と日比谷公園が見渡せるデッキスペースがあり、開放感がある空間で居心地が良いです。子連れで利用している方もちらほら見かけたので、次回は子連れで来ようと思いました。ロイヤルガーデンカフェが運営しているので、ケーキはたっぷりサイズで食べ応えがあります。今回はバスクチーズケーキをいただきましたが、トロリとした食感に、マーマレードとミントの風味がマッチしていて、良い組み合わせだなと思いました。季節のパフェも美味しそうでした。
なかなか見かけないメニューなどあって楽しかったです◎オシャレで店員さんも親切で良かったです◎いろんなメニューや席があったのでまた別なメニューを頂きたいと思いました◎
外部サイトで見る
テルミニ
銀座/イタリアン、居酒屋・ダイニングバー(その他)、ワインバー、居酒屋
ワインをがぶがぶと飲もう!というコンセプトなので、ソフトドリンクはなく、飲み物もワインを頼むことが前提のイタリア料理店です。ワインを頼むと、店員さんに鍵とランタンを渡されて、地下にあるカーヴへ行って、自分の好きなワインを選びます。ボトルに書かれた数字が、ワインの値段なので、予算と産地やラベルを見て選んで、お店に持ち帰ります。お料理はがっつりとしたイタリア料理で、周辺のお店と比べると、同じくらいの価格に対して大盛りで提供されます。前菜、パスタ、メインでお腹いっぱいになるので、コスパの高いお店です。一皿がボリューミーなので、色々と食べたいなら、グループで来るといいと思います。
📍東銀座/テルミ二👛4000〜📖有.ワイン好きにはたまらない美味しくリーズナブルでとにかく楽しいイタリアン。自ら倉庫に行ってボトルワインを選ぶあたりがもうたまらん。いろんな種類知れるし、自分で見比べて選択できるのって最高〜!ご飯もガッツリめでとにかく美味しくて、ラムのカツレツとイカスミパスタは本気で頼むべき!今度はもっともっとお腹を空かせて行きたいな〜〜🧡店内が狭めだけど、その分和気藹々としてるのが良い◎.メニュー✍️✔️生ハムと柿のサラダ1180✔️イカスミのタリオーニ1680✔️ラムカツ2250@8392_aileen様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
cinq(サンク)
北浦和/カフェ
_テイクアウト_テイクアウトのお弁当ランチと共に販売されているカレーランチ🍛外出自粛が続き、在宅勤務になり…食べることはしあわせのひとつ!見た目も、お味も抜群で幸せの余韻がずっと続いていました♡人気のため、予約がおすすめです。
ಇ北浦和𝒸𝒾𝓃𝓆ಇ·☛おすすめポイント☚☑お店の雰囲気とっても素敵!☑テイクアウトメニュー充実!☑全粒粉のスコサンは絶品!·【saitamatakeoutinfo】·前に投稿した時はイートインでの利用でしたが、今回はテイクアウト投稿☻·北浦和のそれは素敵なcinq(サンク)さん再びに寄ってきました🍒·IG@cinq_kitaurawa·11:30のOPENに行きたかったのですが、遅れてしまい12時過ぎの到着に。·イートインは予約のごく限られた人数のみで対策も万全!管理も徹底している様子です♪·さすがの人気でお客様も次から次にやってくるのですが、何とか間に合い予約してなかったですが、お目当てのものが買えましたღ·ℴ𝓇𝒹ℯ𝓇✒️❥本日のお弁当1,100円❥苺とあんこのスコーンサンド580円❥苺とローズマリーのクリームチーズマフィン460円❥自家製ジンジャーレモネード650円··本日のお弁当は、季節のお弁当になっていて桜ご飯、春キャベツと海老のコロッケ、菜の花の白胡麻和え、人参梅しりしり、エリンギの柚子胡椒ソテー、アスパラの炒め物、あごだしあおさ味噌玉となっています❧·見た目こそお弁当ですが、1つ1つにひと工夫あり、お世辞抜きに美味しかったです🍱·特に驚きが春キャベツと海老のコロッケとあごだしあおさ味噌玉ですかね!·大きめにカットされた春キャベツと海老の練り物とがとても良いハーモニーとなって、季節感じる逸品♬·あごだしあおさ味噌玉は、しょっぱいお味噌にあおさの良い香りがセットされると、桜ご飯によく合う立派なおかずになります︎︎︎︎☺︎·温め直す暇もなくペロリでした😋·さてさて、色んな方のインスタを見てずっと会いたかった苺のスコサンとご対面ღ·自家製のあんこと新鮮な苺、そしてたっぷりのチーズクリームがザックザクの全粒粉スコーンにぎゅっと入ったこちらも素敵な一品🍓·︎︎音こそお伝え出来ないものの、ザクザクとした美味しいスコーンの中に入れられた夫々のアイテムが、一緒に口に入ると幸せ以外の何物でもありません☺︎·アクセントで桜の塩漬けが添えられており、ちょっとした瞬間に和テイストも感じられるのが面白いです♬_テイクアウト
外部サイトで見る
ハードロックカフェ 東京(HARD ROCK CAFE TOKYO)
六本木/ハンバーガー、アメリカ料理、バー
とてもフレンドリーな接客でノリも良く洋楽が好きな方にオススメの楽しいお店です。上野は、賑やかな印象です。上野駅のアトレの一階なので、とても行きやすいお店私は、六本木の方が好きです😊外国の方が多いと思います。席も少しゆったりして店内も広く、落ち着いて食事ができました。何度か行っているので、写真をまとめてみました。📍HardRockCafe📎六本木所在地東京都港区六本木5丁目4−20電話番号03-3408-7018営業時間11時30分~22時00分📎上野所在地東京都台東区上野7丁目1−1AtreUeno電話番号03-5826-5821営業時間8時00分~20時00分RockCafeKyoto
ハードロックカフェでビックサイズのハンバーガー🍔お気に入りの店なのでしょっちゅう行ってます😅中の肉もポテトも最高に美味しい💕
外部サイトで見る
のうえんカフェ
姉崎/定食・食堂、ラーメン、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
*ランチ*チキン南蛮(¥1000)噂で聞いていて行ってきましたボリューム満点で、この値段はお得✨土曜日に行き少待ちました人気No.1のは完売で私が注文したのがラスト一食のチキン南蛮です鳥肉にタレの味が染みていてタルタルも美味しかったです持ち帰りのパックもご自由にお取りくださいと置いてあり、食べきれなかったので残りは夕飯で持ち帰りました。
少し前の内容となりますが、「のうえんカフェ」を紹介します。名前のとおり農園内で採れた新鮮野菜を中心にカフェとしても大人気のスポットです。お薦めは、なんと言ってもロールキャベツグラタン味もボリュームも満点、リピーターも多いと聞きました。店内•テラス席もあり、のんびり楽しむことができます。ただし、土日は1時間以上待ちは当たり前のように大混雑します。私はウィークデーの千葉方面ゴルフ帰りに寄ってます。*写真に載っている価額は現在のものとは違いますのでホームページでご確認ください。
外部サイトで見る