この施設を予約できる外部サイトで見る
ユザワヤ大和スカイビル店
大和/その他ショッピング
@yuzawaya_hobbyサイズ縦38.5cm×横34cmマチ10cmユザワヤのワゴンで売られていたカットクロスの中に、犬の柄の生地が売られていました。インド製のユザワヤの生地です。レジ袋有料化で、男子向けのトートバッグを作るのに良いかなと思って作ってみました。暗い色のエコバッグなら100円ショップでたくさん売っています。この生地なら明るくて柄ものだけど、可愛すぎないし、いいかな?と思って。..--注意--.水に濡れたり摩擦などで色落ちや色移り、洗濯で縮むなどが起こることがあると注意書きがあります。始めに洗濯した方が良いです。柄は、樹脂のようなものでくっつけられています。横糸を抜く時に注意が必要です。柄は1方向になっているので、底を輪にして作ることは出来ません。..--作り方--.横糸を抜いて地直し(縦は両端とも耳でした)持ち手用に布端を2本切り取る残りの生地を横半分に折って、脇と底を縫う、縫い代を始末する(縫い代は、後でマチを作るところで縫うので、三つ折り縫いがやりやすいと思います)マチを作る(正方形に布を切り取り、縫うやり方です)持ち手に折り目をつけ(布端は内側に折り入れます)、ステッチをかける持ち手の本体側をカットする(持ち手は折り返してつけるので生地が4重になり、入れ口の三つ折りで更に生地が重なるので薄くするため)持ち手を本体の中に入れて挟みながら入れ口を2cmで三つ折りし、上下にステッチをかける(端から0.2cmくらいのところの2カ所を一周かけました)持ち手を折り返してステッチをかけて丈夫に縫い付ける糸始末をして、完成特別な作り方はしていませんが、久しぶりだったので、入れ口と底を間違えて縫うミスをしたり、縫い代の始末に手間取ったり、そこそこ四苦八苦しました。patternpresentformybrother
夕焼け空の青とオレンジ色を眺めてきれいだなぁと思いながら、夕焼けを撮りました😄今日、イソジンが店頭からなくなってびっくり😰コロナ対策すごい😱
小田原城 銅門
小田原/文化史跡・遺跡
小田原城の続きです。続いては銅門。ここに来るまで壁には鉄砲や弓矢で狙う穴が其処彼処にあります。難攻不落、無敵の城と言った感じですが銅門の扉の飾りには合計3トンもの銅が使用されているとか。また石落としで熱湯も落としてたとか(泣)。小雨が降ってたので天守閣には登らず。学生時代に行ってますが今回はまた次の機会に取っておきましょう。折角なので報徳二宮神社に寄ってみましょう。途中にこども遊園地がありました。孫が一緒に来たら喜びそうだね。
奥さんとタンデムツーリング今回は箱根旅行!1日目都内から少しだけ高速使い湘南へ!そこから一般道で小田原へ!小田原城楽しんできました!銅門特別公開で入れました!今まで攻め落とされなかった城この石落としも面白い戦術ですよね!石屋としてはやはり真鶴の小松石を使った石垣が最高!これだけの石垣は石工のテクが恐ろしく凄いという事この時代にこれほど物が作れる日本人の凄さが分かります!ちなみに江戸城の石垣もこの小松石なんですよ皆さん!明治神宮近くの参道にもよく見られる小松石皆さん観光した際にはよく見てくださいね!そして城から降りて来て今回も二宮尊徳の尊徳神社参拝これから箱根に走りました!