ブラザーズ 人形町本店(BROZERS')
人形町/ハンバーガー、カフェ、サンドイッチ
近くに来る度、何故か腹パンなタイミングが多くなかなか入れずにいた【BROTHERS】さん。ついに本店にお邪魔しました♡15時少し前、店内は4組のお客さん。タカシマヤ店同様の赤い店内がカッコイイ。もちろん外観も赤基調でカッコイイ。アメリカンなポスターやナンバープレート、信号などカッコイイ。日替わりランチはテリヤキバーガー。が。私のオーダーはREDHOTCHILIBURGER¥1210ポテトはついてくる。あとランチのオニオンリング¥110(2本)を足してみた。ドリンクはジンジャーエール¥220あれ、タカシマヤで食べるのと同じメニュー(笑)おかしいな、毎度サンドイッチも迷うのに。そんなに辛くはないここのチリソース、好き。シャキシャキのお野菜も好き。オニオンリング、足してよかった♡ピクルスも付いてきた。お昼食べはぐっていたけど、来られて良かったー☆ご馳走様でした。
この記事が気になったら「」で検索🔍外国人にも認知される世界的バーガー🍔本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️食べログ百名店常連。女子グルメバーガー部にも登場した注目店‼︎※テイクアウト専門店🥡🍔ブラザーズ人形町本店🍔https://brozers.co.jp/restaurant/ningyocho.html📞03-3639-5201📞⏰■営業時間ランチ営業、日曜営業■定休日無休(年末年始を除く)⏰😴年中無休😴🏠東京都中央区日本橋人形町2-28-5月村マンション№251F🏠🚶♂️人形町駅から徒歩4分🚶♀️外観は赤のロゴがよく目立つ!路地裏に佇む人気店だ。内観も赤を基調とした明るい店内。【ホットドッグ】¥990シンプルイズベストパフォーマンス!信頼出来る逸品だ。【人気NO.1!LOTBURGER】¥2310手で押しつぶし甲斐のあるハンバーガー🤤これらをテイクアウトして、近くの浜町公園で食べる事にしました♪手が汚れない様に、しっかり肉汁を受け止めるバーガーナプキンをハンバーガーに纏い、本能でかぶりつきたくなるバーガーだ。グッと手でつかみ、食べやすいサイズへ…そして一気にカブリ付く。うまぁ〜‼️バーガーさゴリッゴリな和牛の歯ごたえ、じんわりと溶けてくる。ホットドッグはパキッとジューシーなフランクフルトとバンズの相性が良い🌭どちらも片手で食べられるからダイパ良し。人形町でグルメバーガー食べるならココしかないっ‼︎他のメニューもかなり気になる〜【店舗情報】日本橋人形町の老舗ハンバーガー店欧米的なラフさと日本人的繊細さを融合した「職人バーガー」をご堪能下さい。
もつ鍋 やましょう 人形町店
人形町/郷土料理(その他)、もつ鍋、鍋(その他)
【】【】行ってきました 🥢食べログ3.57💰1人6,000円くらい🚶♀️人形町から徒歩3分水天宮は6分 🍲博多に本店を置く専門店 はじめてのお店だったのでスタンダードに醤油(*¯꒳¯*)もつ・キャベツ・にら・ごぼう・鷹の爪・ニンニクが織りなすハーモニー🎶 ごぼうが良きアクセントなのよね~。味は濃いめで🍚おじやか迷ったけど、やっぱり締めはチャンポン麺🍜 1品料理も炙り明太子、ミノから揚げ、地鶏のたたきなど美味しかったよ~。 込んでいるので予約はした方がよいかな。
夜になると冷えてくるから鍋。最寄駅から徒歩数分テーブル席ユッケあるし、チキン南蛮あるし、もつ鍋あるしでお酒が進む進む。鍋用のおたま置きがあるってかわいくない?すぐその存在に突っ込んじゃったわ!笑専用のお皿を買ったとして、食器をしまう時きっと食器を重ねられないだろうな〜とか思ってしまったのは、きっと私だけ。おたまのストッパー邪魔だよね...どうやってしまうんだろう...そんなことは置いといて、モツ鍋!モツが一口サイズで絶妙な大きさなの。大き過ぎず小さくない感じね。具もたくさんあって文句なし!と言いたいところだが、シメにはチーズリゾットだろ。と思った。そんなメニューはなく残念。(受け付けられる胃はないけどさ...)また行く機会があったら、モツ鍋また食べたいな次はシメが食べたいな♪←ハシゴやめればいい
外部サイトで見る
ピッツァダバッボ(PIZZA DA BABBO)
人形町/パスタ、ピザ、イタリアン
〜人形町の大人気lunchピッツァ🍕いかが❓〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。8月も駆け抜けて9月に突入ですね😉❣️皆さん。よろしくお願いいたします✨✨。今日は人形町にある「ピッツァダバッボ」さんにお邪魔します🖐🏻。ちょうどお昼時なのでピッツァでも食べてみようと思い、行ってきました♪♪なんと❗️こちらのお店😆週替わりのピザ5種類からセレクト出来るランチが¥1200であるんです😍💕★ウィークデーランチ¥1200頂きます🙏。☆緑豆のスープコクもあってまろやか😋。スカスカのお腹に優〜〜しくまとわります♪★ピッツァ🍕今日のピザはサルシッチャ(ソーセージ)とブロッコリーのピザ😋。トマトソースとブロッコリーの緑色がよく映えてますね😚😚アンムッ❣️。。😍💕💕モチモチの生地とブロッコリーの風味、サルシッチャの食感どれも楽しい一皿ですね✨。なによりもピザ独り占めwwこの背徳感を味わえるのはZMAだけ🤣🤣🤣🤣★ティラミス¥650せっかくなんでティラミスも注文しました👌アンムッ😋口の中に優しく溶けてマスカルとココアの風味が口いっぱいに。。うーん😍マンダム💕💕ご馳走さまでした🙏。おいしいピザ屋さんで昼から飲んでみたりピザ食べて会話の弾むlunchを送ってみてはいかがですか?ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2023百名店☎️お問い合わせ03-3666-2777🚃交通手段人形町駅A1出口徒歩3分水天宮前駅7番出口徒歩5分⏰営業時間【ランチタイム】11:30~14:30(LO14:00)【ディナータイム】平日17:30~21:30(LO20:30)土日祝17:30~21:00(LO20:00)日曜営業定休日月曜日
📍pizzadababbo@東京/浜町たまたま予約したお店がピザ百名店のお店で、大人気のお店だった🍕ピザはもちろんだけど、パスタもジェラートも美味しかった✨
外部サイトで見る
Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー)
人形町/ハンバーガー、カフェ、バー
GW最終日は都内でグルメ巡り。スタートはおひとりさまランチで【Jack37Burger】さんへ。いつもは混んでいる小伝馬町も祝日、最終日は通りもなんだかガラガラ。13時前の到着で待ちなくカウンター席に入れた♡せっかくJack37Burgerさんに来たのだから、スタンダードバーガーではなく、インドネシアの旨辛ソース、サンバルをアレンジしたソースを使用しているBALINESEBURGERS(バリネスバーガー)シリーズを食べたいっ♡オーダーは、・バリネスペッパージャックチーズバーガー¥1580に、セットドリンクで・クラブソーダ¥300を付けておひとりさまランチ!バンズは天然酵母のカリッともちもち。パティはレアめのお肉を噛み締められるタイプ。バリネスバーガーにはサンバルソース、タルタルソース(マヨネーズ&オニオン&レリッシュ)、マスタード、塩、胡椒、トマト、レタス。スタンダードバーガーを含め、ここのバーガーには全てフレンチフライつき♪このソース、好きすぎる!!私の辛くない、は全く信用ないと言われているけれど(苦笑)、辛いというより爽やかなピリ辛。フレンチフライは細いタイプ。ソースが好きすぎて。バーガー袋に余った分はポテトにディップして食べたよ♡店を後にする頃には外まで待ちの方々が...食べに来られて良かった!大満足、ご馳走様でした。
今回は、スタンダードベースで、アボガドチーズにエッグトッピングしてみました!レア感で赤身肉たっぷりのパテとパリッと焼いた酵母パンがめちゃくちゃ相性抜群◎炒めた玉ねぎもいい感じになっていて美味しい😋どのハンバーガーを食べても完成度が非常に高い◎今度はダブルバーガーを食べてみたいと思います✨
外部サイトで見る
ニホンバシ・ブルワリー(NIHONBASHI BREWERY)
人形町/その他
🚩人形町NIHONBASHIBREWERY(ニホンバシブルワリー)クラフトビール専門店のビッグプリン🍮馬喰横山、人形町、東日本橋、小伝馬町駅の中央にあり、どの駅からも徒歩5〜7分。ウッド調のお洒落な外観。カウンター席、テーブル席がありサクッと一人飲みや歓送迎会や親睦会、宴会などにも利用しやすい。抹茶プリン(990円)西尾産の抹茶をふんだんに使用し、香り豊かな深い味わいに仕上げたプリン。2023年4月13日から8月末ごろまで販売されている期間限定。普通のプリンの2〜3倍ありそうなビッグサイズ!叩いてもびくともせず固めだが、生チョコのようなねっとりし、噛まなくても口の中でとろけていく。さっぱりしたアイスと濃厚なプリンと合わせて食べると飽きずに最後まで食べられる。抹茶の風味もしっかり感じられ、抹茶をたっぷり摂取したボリューミーなため食後のデザートにするならシェアがおすすめ!詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都中央区日本橋富沢町10-13&WORKNIHONBASHI1階☎️電話番号:050-5595-9274⏰営業時間:11:00〜23:00💤定休日:不定休🚃アクセス:都営新宿線馬喰横山駅、都営浅草線東日本橋駅A3出口から徒歩4分
来店時期:4月人形町と東京駅の2店舗あるうちの、人形町店に来店しました!写真は撮り忘れてしまったのですが、クラフトビールの種類が豊富で、枡に入ったクラフトビールが、日本酒のようで新感覚でした!ボリューム満点のプリンはむっちり濃厚で、絶品!✨ランチでもディナーでも活用できる素敵なお店でした☺︎・いちごのカプレーゼ・カルパッチョ・ポテトサラダ・マルゲリータ・プリン
CLANN BY THE RIVER(【旧店名】PITMANS)
清澄白河/ダイニングバー、バーベキュー、カフェ
✴︎ポコグルメ第99弾✴︎(2023年第26弾)今回出没したお店はこちら↓【CLANNBYTHERIVER】@clann_bytheriver営業時間Morning7:00-10:00(L.O.9:30)Lunch11:30-15:00(L.O.14:30)Cafe15:00-17:00Dinner17:00-22:00(L.O.Food21:00/Drink21:30)日曜営業定休日Instagramを確認次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✎*📍清澄白河💰1,500くらい🙆🏻♀️3.4✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*✎スカイツリーと隅田川を眺めながらランチができるお店🍔🍟テラスならワンコも可みたいだから天気が良い日には最高の店!✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈••@narupaku_s2_diary様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
炭火焼肉 牛和鹿 本店(スミビヤキニク ウシワカ)
門前仲町/焼肉、ホルモン、居酒屋
近江牛を中心とした美味しいA5和牛が楽しめる焼肉屋さん【炭火焼肉牛和鹿本店】さんでランチ。食べログにランチ価格帯がのってないなぁ、と思ったら、曜日限定のスペシャルメニュー。しかもお肉がなくなり次第終了だから、開店前から並ぶ。私、30分前から並んだ!オーダーしたのは、行列必至のランチメニュー・近江牛ランチ¥1200・おかわり肉皿¥900ほかにも、豪華な・極上近江牛ランチ¥3800があるほか、おかわりも・おかわりづけ皿¥900・ホルモン皿¥800があって、アレンジで豪華に出来ちゃう(*´艸`)近江牛ランチには近江牛が100g。ランチには前菜、スープ、サラダ、肉料理一品がついてきて、さらにご飯の大盛り無料という太っ腹。と、東京なのに...Σ(゚д゚;)前菜の牛すじ煮込みがまた美味しい♡ランチのお肉は切り落としだけれど、色んな部位もあったり、で超お得。おかわり肉皿がサシがバリバリのカルビがのってきて、これが¥900はすごいと思う。年内ラストにまた食べたいな、と張り切って朝から行ったら臨時休業(爆)うちから1hちょいかかるから、残念!新年は1/11からランチ営業あるって!ご馳走様でした。
門前仲町にある焼肉屋の牛和鹿本店。食べログ百名店に連続選出されてるお店です。近江牛を中心に冷凍していない肉を提供し新鮮さと旨味があって美味しいということで行ってみました。今回は、生タン、上ハラミ、ブツ切りステーキ、漬け込みカルビなどいただきました。生タンは旨味あって歯切れも良くて美味しかったです。上ハラミは厚切りでミディアムくらいでいただきましたが、噛むと肉汁が溢れてきて飲めるほど。ブツ切りステーキはもも肉が中心でしょうか、これは程よい食感と旨味でリーズナブルに食べれる点もあって満足度高いです。漬け込みカルビも同様で、タレの美味しさと肉の脂とのバランスは良かったです。思いの外サイドメニューのサラダとキムチが美味しかったです。門前仲町は焼肉の激戦区。価格はそこそこ行くので利用シーンに合わせて使いたいお店ですね!牛和鹿門前仲町本店〒135-0048東京都江東区門前仲町2丁目9−5あづまビル2F
maru 2F(バー・マル)
茅場町/バル・バール、ワインバー、フレンチ
八丁堀駅B1出口の目の前、「maru2F」さん。1階はワインショップでお父さんが経営、2Fはその息子さんがビストロとして経営されているそうです。(3Fは現在休業中)@maru_miyatayaワインショップ直営なので、ワインの種類が豊富!白ワインに苦手意識のあるわたしでも、これはおいしい!って思うものに出会えました。ビールも限られたお店にしかない、白穂乃香を久しぶりに堪能。お料理は、円卓の中心で焼き上げてくれる旬の素材を使った炭火焼きと、イタリアンが中心です。特に「世界の生ハム盛り合わせ」がおいしかった!実は生ハムって塩辛くてあんまり好きじゃない、、けど、いい塩梅でぱくぱく食べちゃいました。他には・アスパラガスのグリュエールチーズソース(写真忘れた)・いわし串・和牛ハラミ串・ムール貝の白ワイン蒸し・カラスミと九条ねぎのペペロンチーノをいただきました!予算は1人7,000円前後というところ(ワインはピンキリなので、予算はあってないようなもの、、、)ここは通い詰めたいお店!いつも混雑しているので、予約しての来店がおすすめです。ごちそうさまでした!_miyataya@_____nac.harapecoさんご協力頂きありがとうございます♪
今日は2週間ぶりのMaru❗️定番の泡→赤→白です。料理もワインも美味しく大満足です‼️クリームチーズ&無花果がなく残念でした❗️
外部サイトで見る
Cerdi(チェルディ)
門前仲町/魚介料理・海鮮料理、イタリアン、ワインバー
門前仲町にあるイタリアンレストランのCerdiに伺いました。イタリアンなのですが新メニューでアフタヌーンティーを始めたということで今回久しぶりに訪問してきました。CHAKAI秋はアフタヌーンティーメニューになります。日本庭園をイメージして作られたワンプレートスイーツになっているんですよ。緑と茶色でできた空間はまさに秋色の庭園になっていてキレイですね。栗、南瓜、梨、林檎、洋梨、無花果、紫芋と秋の味覚がたっぷり使われています。どのスイーツも美味しいのが嬉しいところですね。無花果のチーズケーキやキャラメルアップルパイ、栗のムース、紫芋のタルト、南瓜とココアのシューなどがありましたよ。イタリアンレストランだからお料理も美味しいのがまた良いですね。ちなみにフリードリンクは最大4時間まで利用できるというからお得なコースですよね。
《Cerdi》@門前仲町☆☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、個室有、カード可、PayPay可、d払い可、禁煙体調:最悪門前仲町のイタリアンです。久しぶりに行ったらめっちゃ雰囲気変わっていてびっくりしました。以前はリーズナブルだけどデート向けのイタリアンという感じでした。ずらっと並んだボトルからワインを選べる飲み放題。素材のクオリティと白ワインが冷えてないのがたまにあるのは少し気になりましたが、料理人の腕が良く、雰囲気の良いお店でした。トリュフエキスを使った鴨メンチやパスタが美味しかったな。久しぶりに行ったら、子供連れの多いファミリーイタリアンになっていました。コースの中身もだいぶ変わっていました。飲み放題のスタイルは変わらず。良し悪しでは無く、変わりました。個人的には少し残念ですが、以前より明らかに混んでいたので、お店的には正解なのだろうと思います。私にとっては使うシチュエーションが減ってしまう感じでしたが、トリュフ大根も美味しかったし、子連れで美味しいイタリアンが食べられるお店って、けっこう良いのかもです。
3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field(【旧店名】Cafe&Bar Field)
清澄白河/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ
清澄白河駅から徒歩7、8分東京都現代美術館の前にあるハンバーガーショップ。店内はアメリカンの雰囲気でTVが2台ありスポーツ観戦向きでタッチパネル注文、セルフレジシステムです。私はスタンダードのハンバーガー、夫はボリューミーなアボガドチーズバーガーをオーダーしました。パテはひき肉ではなくお肉そのものを使っている感じで肉肉しさと弾力、旨みたっぷり‼︎バンズもふんわりほんのり甘くレタスはシャキシャキと食べ応え充分‼︎「3000日かけて完成した」という謳い文句に負けない完成度のハンバーガーでした♪
こちらは清澄白河駅から歩いて10分ほど。木場公園の目の前にあるグルメバーガーのお店です。店名の由来は創業者の方がニューヨークのとあるお店のハンバーガーに衝撃を受け、3000日の歳月をかけて理想のハンバーガーを完成させたところから名付けてるそうです。ハンバーガーはフラッグシップの極上肉づくしバーガーとコルビージャックチーズ×チーズバーガーをチョイス。自分はコルビージャックチーズの方を頂きましたが、一気にはかぶりつけないほどの標高。少しバンズを押さえつつガブっと行きましたがお肉のゴリゴリ感ハンパないやつ。ビーフ100%の粗挽きでめちゃくちゃ食べ応えありますね。チーズも分厚くて存在感あって濃厚な味わいです。追加でラージサイズのビールとサイドメニューから1番人気メニューのサンゼンノトリカラアゲとスモーク薫るゴルゴンゾーラポテトサラダをオーダーしましたが、唐揚げは10種類のスパイスが使用されており、柔らかくてちょいピリ辛のビールにめっちゃ合うやつ。ポテサラもゴルゴンゾーラのコクが味に深みを与えてますね。同伴者オーダーの極上肉づくしバーガーもミートソースの存在感がすごいですね。ソースが濃厚で美味しかったそうです。季節限定のメニューもあるみたいなので、そちらも一度チャレンジしてみたいですね。
外部サイトで見る
創作鉄板 粉者牛師
人形町/鉄板焼き、焼肉、居酒屋
人形町駅からすぐの【創作鉄板粉者牛師】さん。飲み放題つき¥10000(税込)の【極コース】をカウンターで★カウンターとテーブル席があり、鉄板は奥の方なのでカウンター席でもあつくはない。スタートの今日の一品は・和牛のブルスケッタ千葉県産上総牛、希少なまきの部分を使用。ガーリックオイルがいい香り♡いきなり美味しいスタート!粉物サラダ自家製ドレッシングは出汁とろろ、よく混ぜていただく御口直しは静岡県産フルーツトマトの自家製醤油和え今日の海鮮は広島県産牡蠣のワンスプーン仕上げは目の前でトリュフオイルを注入!!旨味を逃がさないよう一口でいただく今日の和牛ダトーマック~ミニハンバーガー肉汁爆発なスライダー!焼き野菜淡路島の超たまねぎめちゃくちゃ甘くてとろけるー!!和牛赤身千葉県産上総和牛リブ芯自家製マスタード、自家製柚子胡椒添えおろしポン酢とステーキソースで炊き込みガーリックライス赤出汁出汁がきいててめちゃくちゃ美味しかった!甘味自家製レモンシャーベット最後はさっぱりと。とにかくこのお値段でこの内容、超お得だし大満足!!スタッフさんもとても感じが良く、帰りには角を曲がるまでお見送り。ここは友人たちにオススメしたいお店。ご馳走様でした。
お店は都営浅草線、日比谷線人形町駅A5、6から歩いて3分掛かるかなてとこの路地。駅近の路面店です。外観はウッディでシンプルですが店内のオシャレ感が映えます。カウンター8席とテーブル席5つ。店内はシックな感じでライティングが、美味しくスポットなライティングは写真も綺麗に撮れるように明るくなっていて、雰囲気良くなるし、美味しそうにも見えるのでイー感じ❤️前日、急にでしたが予約していきました。◆諭吉コース名前の通り1万円の飲み放題付きのコースです飲み放題のドリンクはメニューの中から。十分なフリードリンクメニュースパークリングがあるのも良いし一人一杯はドッキリ生レモンサワー超生グレープフルーツサワーの、果肉たっぷり入ったドリンクもいただけ、お代わりは出来ないけど、中をお代わり可能。沢山のレモンとピンクグレープフルーツのカットが、グラスいっぱいに入っていて、めちゃくちゃ映える1杯です❤️可愛い❤️飲みやすくて凄く美味しかった~コース内容~▪️肉煮込み豆腐▪️生野菜自家製トロロドレッシングがかかり野菜の葉ものはシャキシャキ▪️今日の海鮮広島県産の牡蠣を鉄板焼きで、ワンスプーンに盛り、トリュフオイルを注射器で注入▪️静岡県産のフルーツトマトごまドレッシングな味▪️今日の和牛長崎県産長崎和牛のブルスケッタ。塊肉から細かくして提供一番人気とあり、やはり、映え映え❗しかも、大好物な生肉❤️最高❤️肉臭さが全くなく、割とと切り方が大きめだから、良く噛むと、肉の甘味が口に広がる。▪️焼き野菜兵庫県淡路島産の大きな玉ねぎを鉄板で焦げ目着けたあとに30分くらい蒸し焼きにして甘味が素晴らしい塩だけのシンプルな味付け▪️76℃焼き和牛ステーキ1種約60g長崎県長崎和牛リブロース自家製マスタードソースと自家製柚子胡椒適度な牛の匂いとジューシーな肉質❤️▫️日本一軽いお好み焼き1人1切れ+220円牛すじのねぎ焼きリピートのお客様が次々入店、雰囲気や内容、これはデートにおすすめ❤️肉
SALVATORE CUOMO & BAR 人形町(サルヴァトーレ クオモ & バール)
人形町/ピザ、イタリアン、バル・バール、ステーキ
日比谷線「人形町駅」から徒歩1分の所にあります。サルヴァトーレ・クオモが手がけるピッツェリア&バールに行ってきました。ピッツァ、パスタはもちろん、リーズナブルな価格で色々食べることができます。デザートもあるので女子会におすすめです。満席の事も多いので予約が確実です。今回は、至高のマルゲリータ、カッサータをいただきました。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
水天宮から人形町をぶらぶら。さすが人形町というだけあって、人形焼の店もあちらこちらに。とても香ばしい香りと、顔にいろいろあっておもしろい。町並みは、なかなか雰囲気があります。焼肉屋の看板も、めだっていますが、まちのふんいきにあっていました。ビルもありますが、老舗も多く江戸の情緒が感じれます。イタリアンレストランでは、手頃なビュッフェを楽しみました。
外部サイトで見る
不二楼(ふじろう)
茅場町/魚介料理・海鮮料理、焼鳥、ステーキ、居酒屋
食事もサービスも雰囲気も良い3拍子揃った満足度の高い焼き鳥屋さん♪まさに「楼」といった素敵✨外観も必見❤️茅場町駅の出口の通りから1本奥の通りに、存在感抜群な外観。こちらの焼き鳥は純系名古屋コーチンを国産土佐備長炭で焼き上げる焼き鳥♪休日のディナーで利用。店内に入ると、左側にはバーカウンターがコの字にあり奥に、焼き鳥厨房がオープンなL字型カウンターゆったりした空間で、高級感もあり寛げる雰囲気ちょっと早めな時間だったけれど食べてるうちに、カウンターはいっぱいに。人気の高さがうかがえます。今回いただいたのは◆おまかせコース8,800円(税込9,680円)<別途サービス料10%>⏬いただいたもの⏬・前菜白レバーのパテなすの揚げ浸しささみの漬け←柚子の香りでさっぱり・松茸木の芽つみれのお椀・名古屋コーチンもも正肉の塩麹焼き・青森県津軽鴨の自家製スモークここから焼き鳥も開始この日は150日名古屋コーチン雌鶏肉を使用▪胸肉▪せせり・黒さつまどりの生ハムとフルーツミニトマトのサラダ▪ハツ▪卵管とキンカン3口で食べるようになっていて、卵管3キレにキンカン3つ。1口ずつ贅沢にもキンカン1つずつついていた❤️▪ソリレス▪白子の天ぷら▪シャインマスカットの白和え▪レバー好きな2種類をセレクト銀杏、万願寺とうがらし、銀杏、トマト、ズッキーニ、椎茸、チーズの中から2本好きな串を選択・つくね卵黄ソースを掛けて小さな丼に。・デザート熟練の焼き師の方が真剣に焼き上げている様子を目の当たりに出来るカウンター。サービスの良い店員さんたち。目配りされてる女将や女性スタッフ任せて安心…といった焼き鳥屋さんです。個室もあるので接待や会食にも良さそうです。ごちそうさまでした
〜鮨・焼鳥・BAR不二の桜は永遠なり〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。今回は焼き鳥屋さん。ご紹介したいと思います♪♪以前、鮨屋さんでご紹介した茅場町にある「不二楼」さんにお邪魔します🖐🏼。3Fが鮨なんですが、、1Fは焼き鳥屋さんとなっています☆相変わらずおもてなしは一級品✨。店内は賑わっていますね😄使用した鶏は名古屋コーチン🐔名古屋、、そろそろ行きたいなあ🤤。。★おまかせ焼き鳥¥9680頂きます🙏。☆生ビール★突き出し3種本ズワイガニ、京水菜のお浸し、パテ、冷製茶碗蒸しの3種。どれも良き良き☺️★焼物麹に漬けたものを炭火焼きにした料理。パリッとした皮目に柔らかい身の美味さがたまらない🤤。★椀ツクネ、蓮根、獅子唐。出汁は鶏ガラを7時間炊いて抽出。蓮根は片栗で揚げツクネは柔らかく仕上げている。雑味のない純な味。★ふりそで★せせり★ハツ★鴨サラダどれもこれも身厚なのにしっかりとしていて表面はパリッと、中は肉汁溢れる仕上がりで火入れも十分❣️技術も素晴らしい✨。★うずら★ねぎまポーション、ネギ、火入れ。文句なし‼️👍👍やっぱり焼き鳥は鶏の良さではなく調理の技術で左右される料理だな🤔。★レバー★箸休めササミに柿酢のジュレ、キュウリ、穂紫蘇をかけたもの。もはや箸休めなどではなく一品の料理。。★白茄子アッツアツの白茄子🍆🔥🔥。口に頬張った瞬間、火傷しないようご注意を😂😂💦★スカルモルツァチーズ★つくねご馳走さまでした🙏。お値段の割にコースの中身がしっかりとしていて一枚板のカウンターで食べる焼き鳥は雰囲気も最高✨。これで不二桜の完全制覇🌸🙌🙌。。夜桜も綺麗に咲いてらぁ❗️(今は秋だよ😑)皆さんも美味しい焼き鳥屋さん。是非利用してみてください。ほんじゃあ、まったねぇー👋👋
ネット予約可能な外部サイトで見る