雨引観音
笠間/その他
雨引山楽法寺(雨引観音•あまびきかんのん)花と絶景の寺と言われています。🌸桜を見に行って来ました♪145段の「厄除けの石段」を登ると、豪壮な彫刻が施された仁王門が見えてきます。境内からは、関東平野を一望でき、手前に筑波山、遠くに富士山が見えることもあります。絶景が広がっていました。河津桜は葉が繁り、枝垂れ桜はまだ蕾でしたが、4月上旬頃まで色々な桜が咲くようです。初夏のアジサイ、秋の紅葉も来てみたいと思いました。また、🦚孔雀やアヒルなどが放し飼いになっているのが良いなぁと思いました。
数年ぶりに訪れてみたら、進化に驚き紫陽花も増えているし、孔雀やアヒルに鴨、山羊までが境内をあちこちに行き交うし、映えスポットはたくさんあり、なんとも異次元な空間でした
外部サイトで見る
雨引山楽法寺(雨引観音)
笠間/その他神社・神宮・寺院
2024年7/2(火)茨城県桜川市雨引観音楽法寺「2024紫陽花まつり」6/10(月)〜7/7((土)水中華花手水巡りNO.12水中華ライトアップ6/29(土)〜7/7(土)ライトアップは、日没から20:00(土・日21:00)まで茨城県の雨引観音楽法寺😊安産、子育て神社として有名な神社ですが、実はあじさいが名所なのをご存知ですか?境内にはヤマアジサイをはじめとした、100種類5000株の紫陽花が美しく咲いています💕毎年、期間限定で「紫陽花まつり」を開催しています♪随分前にインスタで水中華を見て、一目惚れしてから毎年訪れています♪一、二枚目前出でもご紹介した、十九面の孝子(親に孝行を尽くした有名な人)の彫刻が彫られている観音堂です😊三枚目〜五枚目隣にある本堂です😊何故か、こちらの本堂はあまり参拝者はいませんでした😅八枚目〜十枚目八枚目の階段を登り建物の裏に回ると、絶景が広がるのですが、皆さんあまり知らないようです♪いらした際には、是非!上からの眺めを堪能してくださいね😊気持ちが良いですよ😊続きます😊茨城県桜川市元木10296-58-5009開門時間9:00〜20:00(土日21:00)入場無料駐車場300台無料
【雨引観音】🪿動物編🪿雨引観音には放し飼いしている動物がいてたくさん触れ合うことができます😊鯉アヒル孔雀ヤギ鯉は思ったよりたくさんいてどれもすごく綺麗な色をした鯉がいっぱいいました。鯉と紅葉とアヒルのショットは最高ですね📸アヒルをこんなに間近で見たのは初めてですごく大人しくて可愛すぎました🪿近くに行っても全然逃げません。孔雀はとにかくカッコいい!!もっと近くで見たかったがなかなか来てくれませんでした。タイミングがいいと境内をウロウロしているみたいですね🦚ヤギは行ったら2頭のヤギさんがすぐこっちに向かって走ってきてお出迎えしてくれました♪人慣れしてるし、人懐っこくてとても可愛いかったです🐐普段動物と触れ合う事がなかなかないため、すごく貴重な時間を過ごす事ができました。