御釜
蔵王・川崎・柴田/その他

宮城県の川崎町にある蔵王山の噴火口「御釜」🗻宮城県と山形県をまたがる蔵王山ですが、観光名所として名高い御釜(火口湖)のある位置は宮城県側の川崎町にある模様です★(細かい知識ですが山形市でも蔵王町でもないみたいです)綺麗な色をした噴火口にできた湖⟡.·たまに悪天候の雨や霧、雲海の発生等で視界が悪く見えないときもあったりするのですが、この日は良い天気に恵まれてくっきりと見ることが出来ました♫見とれてしまう絶景をゆっくり眺められたならば良かったのですが、10月はもう気温が低く風も強いため体感温度が真冬のように寒過ぎました💦ササッと写真を撮って退散しましたε===(っ≧ω≦)っ6枚目は蔵王山頂にある刈田嶺神社⛩7、8枚目は蔵王山頂レストハウス𓌉𓇋9、10枚目は駐車場からの眺めと、蔵王ハイラインの景色です🖼※宮城山形を繋ぐエコーラインは無料ですが、御釜への道筋のハイライン(ほんの少しの距離)は有料道路になっています💰2023年10月中旬📷

ゴールデンウィーク中に、涼しさをもとめ行ってきました。駐車場利用金所の渋滞がすごかったので、山形側からリフトを利用して、お釜まで行きました!相変わらずの強風と寒さ!雪が残っている時に、天気もよくお釜を全部見れたのはラッキーかな?!何度も来てますが、何度も来たくなってしまうんですよねー。😁
星評価の詳細
鎌倉温泉
蔵王・川崎・柴田/旅館
3/29鎌倉温泉♨️に行きました。雪が降っていましたのて、ステキムードをお伝えしたくてモノクロにしてみました😄仙台では昨日桜🌸の開花宣言が有りましたが、今は冷たい雨が降っています。

宮城県刈田郡蔵王町にある「鎌倉温泉」♨️里山の1軒宿と言い表せる温泉で、横道に逸れて細い田舎道をちょっと走ると辿り着けます𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧🚗➿温泉街というものはなく、鎌倉温泉はこちらの旅館の1軒のみです★開湯150年だそうです❁¨̮日帰り入浴でお邪魔致しました☀️現在(令和5年〜)はお風呂の写真を撮ることがNGになってしまっていて、残念ですがupできません💔入浴料は大人400円小人300円(制限1時間)💰朝7時〜20時まで⏱個室付き日帰り入浴は1200円(要予約)ランチタイム11時〜14時はお食事提供アリ🍴2023年11月上旬📷
外部サイトで見る
星評価の詳細
船岡城址
蔵王・川崎・柴田/その他

第11回しばた曼珠沙華まつりを開催しています。(例年よりも開花が10日程度遅れています。)9月16日~10月1日。例年より10日おそい開花のようです。今朝行ってみましたが、ぽちぽち咲いてる感じてした。どちかというとつぼみの方が多かったと思います。しかしながら、一度リコリスを自分で撮影してみたかったので、張り切って撮影してきました。真っ赤なリコリス綺麗です。そして、今朝方雨が降った後だからでしょうか?藪蚊に刺され痒いです😅

マスク😷付けて山登りはだいぶキツい!ツカレター(´д`)💨ここは船岡平和観音広場。雨が降ってたので展望デッキからは蔵王連峰は見えません。白石川、一目千本桜の木、宮城の銘菓萩の月の工場が見えます。
星評価の詳細