たまご舎 蔵王本店(タマゴヤ)
蔵王・川崎・柴田/親子丼、オムライス、カフェ
顔面崩壊😱ぴよかわソフトクリームの出来上がったばかりのお顔も微妙ですが、車に戻って見たら左側が流れて🤣なんだったかわからない🤣暑い日のソフトクリームはスピードとの勝負!急いで食べましたが、ミルキーで美味しかったです。旦那さんは、人気No.1ひよこソフトクリーム。黄色いたまごパウダー?よくわからず食べていました😄たまご舎さんは、新鮮たまごを使ったプリンやロールケーキなどスィーツが美味しいですし、産みたてたまごも販売されています。我が家の近くの杜の市場でも販売してますが、本店は初めて寄りました。Lサイズ卵を購入し、4個で巨大卵焼きを作り大好評でした(写真なし)卵の味が濃い😋👍蔵王本店ではオムライスや親子丼もあり、今度は外の緑を見ながらランチもしたいなぁと思いました😄隣接の、『あ〜ら蔵王の芽吹き市場だっちゃ』は小さな産直で新鮮野菜がお安く買えました🍅🥒昔ながらの塩だけ使った手作り梅干しも購入。aumoを見ていると梅仕事なさる方も多いですね。うちは購入専門。シンプルに😝酸っぱいけど、暑い夏には色々効きそう🎶梅を使ったお料理もしたくなります。おすすめ、何か有るかしら?

卵料理が美味しいお店です。テラス席もありペット同伴も可能です。子供用のお子様ランチには240円で売ってるプリンや、ジュースまでついててお得です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
鎌倉温泉
蔵王・川崎・柴田/旅館

宮城県刈田郡蔵王町にある「鎌倉温泉」♨️里山の1軒宿と言い表せる温泉で、横道に逸れて細い田舎道をちょっと走ると辿り着けます𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧🚗➿温泉街というものはなく、鎌倉温泉はこちらの旅館の1軒のみです★開湯150年だそうです❁¨̮日帰り入浴でお邪魔致しました☀️現在(令和5年〜)はお風呂の写真を撮ることがNGになってしまっていて、残念ですがupできません💔入浴料は大人400円小人300円(制限1時間)💰朝7時〜20時まで⏱個室付き日帰り入浴は1200円(要予約)ランチタイム11時〜14時はお食事提供アリ🍴2023年11月上旬📷
仙台から遠刈田温泉に向かう途中。山間の行き止まりにある一軒家温泉鎌倉温泉に久しぶりに参りました。夏になると、かじかが鳴く雰囲気の良い温泉です。ひっそりとした晩秋の宿で温泉だけお借りして、ポカポカになりました。短い時間でも人混みを避けて入る温泉は、心も身体も休まりますネ♨️
外部サイトで見る
星評価の詳細
こまくさ平
蔵王・川崎・柴田/郷土料理(その他)、ラーメン

!口コミ投稿キャンペーン蔵王エコーライン料金所手前、駒草が咲き誇ることで名が付いた断崖絶壁の展望スポット。遊歩道が整備され赤茶けた大地の一帯を歩いて散策することができます。展望台から見る不帰の滝や谷底の景色は迫力満点で、柵の近くに立つと空を飛んでいるようでフワフワと気持ちが良かったのですが風が強いので落ちないよう要注意‼︎

宮城県から山形県へ向かい、蔵王エコーラインを走る道中、駒草平展望台に寄り道。高山植物の駒草の花が咲いているのを見れたらステキでしたが、時期前で見られませんでした💔駒草平では滝を眺めることできます。3枚目→不帰滝(かえらずのたき)4枚目→振子滝それから、蔵王エコーラインの登り始め8合目辺りにある滝見台から見た不動滝(8、9枚目)と三階滝(10枚目)。殆ど分かりませんが不動滝の奥の方に地蔵滝も見えます。
外部サイトで見る
星評価の詳細