旭川市旭山動物園
旭川/動物園・植物園、水族館
🐻旭山動物園🐻⭐️旭川に来たら、やっぱり此処‼️此方の動物園は外せませーーーん‼️⭐️えぞひぐま、白くま、レッサーパンダ、マヌルネコ等々。。。✨楽しい時間を過ごせました✨***✈️✈️
☃️北海道旅行❄️@北海道・旭川『旭川市旭山動物園』2022年12月に北海道へ旅行に行きました!まずは『旭川市旭山動物園』へ!旭山動物園でのお目当ては、ペンギンの散歩🐧ぴょこぴょこ歩く姿がとにかく可愛らしい🫶この日は、とても寒かったので寒い地域に住む動物たちはとても活発的で、動物のいろいろな姿を見れました👀【訪れた場所の詳細】旭川市旭山動物園住所:北海道旭川市東旭川町倉沼アクセス:旭川駅からバスで約40分営業時間:時期によって異なるので公式HPを参照してください。
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
星野リゾート OMO7旭川
旭川/ホテル
12月に旭山どうぶつ園のペンギンのお散歩が見たくて旅行しました。星野リゾートが好きなのでOMO7に泊まりました。旭川ラーメンが無料で頂けるアクティビティもあって満足の旅なりました。ロビーも飽きさせない工夫が満載で綿菓子で出来たパフェが食べられたりワインも飲み放題でした。
@北海道・旭川『OMO7旭川by星野リゾート』2022年12月に2泊3日で北海道に旅行に行きました!1泊目の宿は『OMO7旭川by星野リゾート』。クリスマスのシーズンということもあって、館内は旭山動物園を思わせる動物たちがクリスマスの装飾に身を包んでいてすごく可愛かったです!OMO7旭川by星野リゾートには「OMOベース」と呼ばれるオープンな空間があり、宿泊者の人たちはそこでゲームや読書、ウェルカムドリンクなどを楽しみます。OMOベースが楽しすぎて、これほど客室にいないというのは、はじめてでした!また、こちらのホテルは街中にあるためご近所の飲食店で夕食を食べてみてください!でも、少しだけお腹に余裕を残しておくのがおすすめ!それは旭川ラーメンがいただけるから!旭川で有名な『蜂屋』のラーメンがいただけるとあって、すぐになくなってしまうので整理券を確実に取っておくのがおすすめ!ラーメンの味とには「締めパフェ」を食べました。北海道では、食事の後に食べるパフェを「締めパフェ」というそう。朝食は、焼きたてのワッフルが楽しめるのが推しポイント。ワッフルと海の幸でおかずワッフルを作るのがおすすめです。【訪れた場所の詳細】OMO7旭川by星野リゾート住所:北海道旭川市6条通9丁目アクセス:旭川空港から専用バスで約50分チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
蜂屋 旭川本店(はちや)
旭川/ラーメン
本日のお昼は蜂屋のラーメン🍜今日も暑くて汗だくで食べました💦濃い焦がしラードの醤油にしました🤗あまり魚介スープのラーメンは食べないのだが、これは美味しく食べれる😋
7/9のお昼ご飯はこちラーーッ‼️爆😆←えつごさんのパクリ爆😎スマセン💦旭川にあります蜂屋旭川本店です‼️😊この蜂屋のラーメン、セブンとかにも売ってまして、いつか本場食べてみたいな、と思ってました😊‼️焦しラードの乗った醤油ラーメン‼️😆カップ麺より美味しく感じたのは言うまでもなく爆😎、感じただけかーい‼️爆って、😅焦しラード美味しかったです😊‼️よーーっし‼️お腹も満たされたし、まだまだお花💐🌹🌼見に行くよーーッ😊‼️続きます😊‼️ちょっと南下しますねーッ‼️
外部サイトで見る
上野ファーム
旭川/その他
英国式をベースにした宿根草中心のガーデンで、北海道の気候にあわせた花たちが四季の庭を彩ります。敷地内には苗を購入できる苗屋やギフトやガーデン雑貨を扱うショップなどもあり、古い納屋を改装したカフェも見逃せません。
散策路をね😊、happy_walkingしてるとね😊、ワタクシ人生初めて‼️のハナテミズ‼️爆🤣🤣放てーーッ水っ‼️爆のヤツありました😆👍‼️コレ、手ェ突っ込んで良いんだっけ⁉️爆🤣🤣って、ダメやないかーーい‼️爆🤣🤣学びました😅💦、ハナチョウズって言うんですよね😆綺麗ダナーーーッって、神社⛩仏閣ではありませんが、心洗われますね😊‼️園内にあります😊カフェ‼️その名もNAYAcafe‼️ヤなカフェじゃなくて良かった‼️爆🤣🤣って、コラーーッ‼️爆怒られるダローーーッ爆🤣🤣‼️シ、シツレーしました😅💦こちらのカフェで、ベリーウォーター‼️だったかな🤔爆を、暑かったのでいただきましたーーッ😆👍‼️この日の旭川市、33℃です😅💦あっ‼️お昼すこし回ったのでそろそろお昼ご飯としますかっ‼️次、お昼ご飯編、突入です爆😎👍‼️
ビブレ(bi.ble)
旭川/フレンチ、パン、オーベルジュ
🐩🐩🐩é🍽🥦🐄🥐美瑛の丘陵地帯に建つ、パン工房併設のオーベルジュ🏡野菜の甘さ、食材本来の旨さを思いっきり堪能できる料理の数々。料理の美味しさはもちろん、盛り付けの美しさや料理が提供されるときのちょっとしたパフォーマンスにも驚かされた👏🏻😳そしてbi.bléで感動的だったのが自家製パン🥐🥖🍞🥯布に包まれた「じゃがいものパン」が衝撃的な美味しさで思わずおかわり🥺🤚🏻クロワッサンは熱すぎるくらいの焼き立てを急いで持ってきてくださり🔥🔥こんな美味しいパンが存在するんだ…って軽くショック受けるくらい美味しかった💓今回はランチで利用したので、次はディナーと宿泊も楽しみたいなぁ。—-@ran_tonoshoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
美瑛にあるレストラン🍴地元の野菜の旨味が引き出されていてカブや人参がとても美味しく感じました◟̆◞̆❤︎椎茸のスープも初めて出会った味、メインは豚の煮込みでナイフが要らない程のやわらかさ、焼き立てのじゃがいもパン、オリーブオイルと胡椒をかけて食べる牛乳アイス、揚げパン、どれも刺激的でした•*¨*•.¸¸♪
外部サイトで見る
新栄の丘展望公園
旭川/その他
真冬の北海道のおすすめスポット。白銀の世界を想像して千歳空港に降り立ちましたが…暖冬のせいか、雪が無い❗️いたるところで山肌が見えてる~一面白銀の世界を求め、美瑛、富良野方面へ。雪道に慣れない為、当初は高速道路での移動だけを考えていましたが、この様子だと、もしかしたら走れる?と、一般道に乗り入れてみることにしました。路面はアイスバーン状態。レンタカーは四駆だったので慎重に走れば問題なし‼️恐る恐るパノラマロードに踏み込むと、最高の景色が待っていました。新栄の丘展望公園。360℃見渡す限りの雪景色。キーンと張り積めた積めたい空気と、どこまでも続く美しい景色。自然に深呼吸してしまいます。タクシーで来られている観光客の方もいらっしゃいました。くれぐれも車の運転には気をつけて❗️
360度美瑛の丘を見渡すことができる展望公園です。東側には十勝岳連峰と赤い屋根の家が見え、西側は夕焼けが美しい写真スポットとして人気。園内にはトイレや休憩スペース、駐車場なども完備しています。(積雪期は閉鎖)可愛らしい牛のネイルは、カフェ「風味舎」のスタッフさんに撮らせて頂きました。
外部サイトで見る
フェルム ラ・テール 美瑛
旭川/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、ケーキ、洋食
フェルムラ・テール美瑛富良野、美瑛までドライブ!人気のお店で北のごちそう「バターチーズサンド」を購入!マンゴーとシーベリーとさくらんぼ食べる楽しみ〜お取り寄せも出来るので皆さん是非食べてみて下さい。
2月に行ったお気に入りのお店⛄️北海道横断旅をする時は必ず立ち寄ります🚗³₃今年もアイスボールが造られていました!とても綺麗で今回初めて中に入らせてもらいましたが、色とりどりのアイスで積み上げて作られたドームは美しい…!ランチというには時間が遅すぎたおやつタイム🍽どのメニューも美味しそうで全部食べたくなりました🤤我慢してカラフルポテト&ベーコンを注文🥓ポテトのホクホク感と種類によって色・味の異なる視覚も味覚も楽しめるお料理でした!
外部サイトで見る
ケンとメリーの木
旭川/その他
ケンとメリーの木北海道上川郡美瑛町字大久保営業時間24時間営業無料アクセスJR美瑛駅より車🚗で5分昭和47年(1972)に日産のスカイラインのCMに登場した、美瑛の丘を象徴する風景の一つ。ユニークな名前はCMケンとメリーの登場人物にちなんだもの。ドライブスポットとしても人気です🧐
美瑛町のケンとメリーの木ケンとメリーの木?若い人や外国人、はぎちゃんも何でケンとメリー?と分からないと思いますが昭和47年に日産スカイラインのCMに出てきた木で私も良くは覚えていません🤣この日は曇りであまり天気がよくありませんでしたが多くの観光客がこの木を見に来ていました。広大な畑の景色にポツンと大きなポプラの木が立っている風景がいいんだろうな🌳
スプウン谷のザワザワ村
旭川/旅館
2020年の春、ことごとく家族のイベント事を中止するしかなかったけど💦そのぶん、夏休みに相棒(子供たち)と遊んだ。感染症予防のために全行程を車で☘緊急事態宣言解除でも、人がいない場所を選んでの旅。それでもいるところにはたくさんの人…居ないところは全く居ない…スプウン谷のザワザワ村は宿泊施設が5棟で戸建てだし、宿泊客5組のみしか敷地内に入れないし、他の宿泊客と会わなければ食事を運んでくれるスタッフとしか顔を合わせることがない☘ただただ、美瑛の絶景に心洗われ、のんびりできた。こんな家に住みたい❥そう思った☘
夏の北海道を初めて旅しました☆こんな静かな旅も初めて…新しい旅様式で…はなく(笑)、いつもの通りの車中泊の旅♡これまで通りの旅が、今、濃厚接触を避ける観光に役に立つとは…。少々、複雑な気分💦ずっと、宿泊施設自体を楽しむ旅の候補だった『スプウン谷のザワザワ村』❣️ここに滞在するだけでも、『ザ・北海道‼️』って気分になりました✨中部地方から北海道半周の旅、3施設以外は車中泊でのべ3400キロ✨車旅の醍醐味は、好きなところ、思いがけず見つけたスポットに寄り道出来るところ✨予定変更も誰にも迷惑かけない✨また会おう…北海道
外部サイトで見る
美瑛神社
旭川/その他
美瑛ドライブの時にパワースポットの『美瑛神社』さんへ行ってきました(°´˘`°)/境内のあちこちにハートが隠れた、恋愛運アップのパワースポットでもあるとかないとか(*//艸//)♡花手水もやられてて、社務所の入口に置かれた花手水もハート型で可愛かったです♪七夕間近に行ったので小さな七夕飾りも♡手水舎や参道には風鈴も飾られてて、風が吹くととっても涼しげでした~(*ˊ艸ˋ)♬*お天気のいい日だともっと映えると思います☆
北海道三大パワースポットの1つと言われている美瑛神社。社殿を始め、境内のあちこちに隠れハートがあり、見つければ見つけるほど恋愛運がUPすると言われています。7月に入り夏詣が始まると風鈴棚が飾られ、夏らしい涼やかな音色を楽しむことができます。