旭川市旭山動物園
旭川/動物園・植物園、水族館

🐻旭山動物園🐻⭐️旭川に来たら、やっぱり此処‼️此方の動物園は外せませーーーん‼️⭐️えぞひぐま、白くま、レッサーパンダ、マヌルネコ等々。。。✨楽しい時間を過ごせました✨***✈️✈️

☃️北海道旅行❄️@北海道・旭川『旭川市旭山動物園』2022年12月に北海道へ旅行に行きました!まずは『旭川市旭山動物園』へ!旭山動物園でのお目当ては、ペンギンの散歩🐧ぴょこぴょこ歩く姿がとにかく可愛らしい🫶この日は、とても寒かったので寒い地域に住む動物たちはとても活発的で、動物のいろいろな姿を見れました👀【訪れた場所の詳細】旭川市旭山動物園住所:北海道旭川市東旭川町倉沼アクセス:旭川駅からバスで約40分営業時間:時期によって異なるので公式HPを参照してください。
星評価の詳細
旧神居古潭駅舎
旭川/その他

本日ご紹介するのは北海道・旭川の「神居古潭」!ここは、国鉄時代に函館本線が通っており、今は廃駅として観光スポットになっております!秋には非常に綺麗な紅葉が見られるので、旭川を訪れた際はぜひ行ってみてください!

廃駅シリーズ8神居古潭には駅がありました。旧国鉄函館本線神居古潭駅として、明治34年に駅ができました。この駅舎は、昭和44年廃駅になるまで使われていました。明治期の貴重な西洋建築として復元され旭川市の指定文化財になっています。駅構内には、3両の蒸気機関車が保存されています。29638は、1913年(大正期)小倉工場製です。C57201貴婦人は、ラストナンバーらしいです。そしてD516デゴイチの愛称で呼ばれていました。蒸気機関車🚂好きにはとっても興味深い場所だと思います。線路跡地は、サイクリングロードになっていました。この美しい景色を見ながらサイクリングが出来ます。2020.10.20
星評価の詳細