台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん)
甲府盆地西部/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、甘味処、カフェ
山梨県金精軒の「モンブランどら焼」🥞先日、妻が友人と金精軒に行った際お土産に買って来てくれました🙌モンどらは下のどら焼き皮の上に餡子その上に生クリームにモンブラン渋皮栗がのせてありどら焼き皮がのっています😋甘さもちょうど良く凄く美味しいどら焼きドラえもんも美味しくてビックリ‼️仰天しますね🤣手で持って食べるのは大変ですねのでスプーン🥄を利用して食べるのが良いですね🤣ご馳走様でした👍♡店名台ヶ原金精軒本店♧住所山梨県北杜市白州町台ヶ原2211♢TEL:0551-35-2246☆時間:9:00~17:00★定休日:木曜日
水信玄餅、売り切れてました😵本日の水信玄餅は売り切れましたの看板が❗️看板を見たら予約出来るみたいです3枚目の写真は以前、買えた時のものです■水信玄餅販売期間2022年6月~9月(夏季限定)毎週金・土・日・祝日9:00~無くなり次第終了
外部サイトで見る
エンガワ カフェ(engawa cafe)
清里/イタリアン、ラーメン、カフェ
3月23日(土曜日)仲間と行きましたカフェ&ラーメンのお店😊「engawa」らーめんとcafe+ベジ築100年の古民家を改築した店内時が止まったかのような空間🤩美味しいらーめん&ビザやベジタリアンの方もノンベジの方も垣根なく楽しんで頂ける素敵💓なカフェに今年2月にリニューアルオープン‼️今日は山梨県でも⛄️雪が降った為12時過ぎに訪れましたが空いていました😁ラッキー✌️です‼️入ってすぐに着席私は季節のベジラーメン🍜のベジポタラーメンとチャーシュー丼をチョイスベジポタラーメンは動物系の食材をいっさい使わない野菜とポタージュのスープ🍜揚げ野菜をトッピングして色々な野菜と組み合わせあじの変化を楽しめるラーメン🍜濃厚なポタージュの中に美味しい麺が隠れています🤣チャーシュー丼はチャーシューが柔らかく味が染み込んでいて美味しい😋(写真1〜3枚目)仲間は鶏白湯ラーメン醤油を注文こちらも美味しそうなラーメン🤣(写真4枚目)此処のカフェ店内、店外もオシャレ心❤️いっぱいの素敵💓なお店です👍最後の1枚窓から外を見ると置き石の上に小鳥🦜がとまってました😍わかりますかね😆作り物てはないですよ‼️(小鳥の種類は⁉️)店名「engawa」らーめんとcafe+ベジopen11:30^17:00(L.O16:30)予約は11:30~のみ受付dinner17:30~21:00(L.O20:00)完全予約制 定休日月曜日・火曜日隔週土曜日・日曜日住所山梨県北杜市高根町東井出155☎️0551-47-6065駐車場🅿️🐜
北杜市にあるエンガワカフェ(engawacafe)は築100年の古民家を改装したカフェですお店の入り口には看板ヤギさんがいますラーメン職人だった店主とイタリアンシェフだった奥様が運営するカフェですお昼のメニューはラーメンやピザなどがあるみたいです私は今回はデザートのみ注文しましたモンブランケーキ、プリン、カフェオレどれもとても美味しいしかも器も素敵✨縁側の席でそとを眺めながら食べるデザートは格別です古民家の雰囲気がとても居心地よく長居してしまいそうここだけ時間がゆっくり流れているような気がしましたOPENらーめんの日営業毎週火曜日11:30~15:00通常メニュー営業お食事11:00(平日11:30~)~14:30(L.O)カフェ14:30~16:30(L.O)夜予約制17:30~20:00不定休
ネット予約可能な外部サイトで見る
四尾連湖
中央市/その他
2023.11.26いつものメンバーと蛾ヶ岳(ひるがたけ)1279mへガじゃなくてヒルって読むんだ!ってことは夏はヒルがいる???って思って調べたら↓甲府盆地の南に位置する山で、蛾ヶ岳で「ひるがだけ」と読ませることで知られる。戦国大名の武田氏の城から南を望むと、正午頃に太陽がこの山の山頂を指すので、「昼ヶ岳」となり、中国の峨眉山にかけて「蛾ヶ岳」となったという言い伝えがある。だそうです!四尾連湖🅿️から1時間半程で山頂の軽登山!まだ紅葉がところどころ綺麗で🍁山頂着くと大きく綺麗な雪化粧の富士山振り返れば八ヶ岳、奥秩父の山々、南アルプス眼下には甲府市街の風景とっても綺麗でいつまでも眺めていたかったです!最後2枚は降りてきて四尾連湖まで!
四尾連湖(しびれこ)は市川三郷町にある湖です。四尾連湖の神は「尾崎龍王」という龍神で、四つの尾の連ねた竜が住んでいるという言い伝えから「四尾連湖」になったようです。江戸時代は富士八海の一つに数えられていたそうです。(富士五湖+泉水湖、明見湖、四尾連湖)何十年前に訪れた時と違って四尾連湖は賑わっていました😳キャンプされてる方も多かったですが犬を連れた方も多かったです。犬と一緒にsupに乗ってる人がいました。駐車場料金が400円とられます。でも、湖がきれいで紫陽花も咲いていて癒される場所です。
パン食堂 PUT
清里/ピザ、ハンバーガー、カフェ
パン食堂PUTパン屋さん併設のカフェというと…イメージしてたものを裏切る(良い意味で)こんな隠れ家的なお店!ハンバーガーもピザもサラダもポテトもみんな美味しかったです!サラダのドレッシングも添えられたピクルスもスパイシーでちょっとひと味違う。ポテトも細くて独特のおいしさ。なんと言ってもハンバーガーのパンはもちろん、パテがめちゃめちゃ美味しいんです!パン屋さんと言うよりお肉屋さんのハンバーグみたい!@atorie_mugi様、ご協力ありがとうございました😊
八ヶ岳で人気のパン屋「くのパン」の中にある「パン食堂PUT」11時30分に到着すでにくのパンのパンは売り切れ💧パン食堂PUTさんで夏限定夏野菜トマトソースベーコンチーズバーガーセットをいただきました飲み物とセットで2,000円です飲み物は自家製レモンスカッシュを選択お店の雰囲気がとてもかわいいなぜか大きいキンリ🦒がいました窓からは緑の木々が見えてとてもいい雰囲気ハンバーガー🍔はとても食べ応えありますさすがパン屋さんだけあってパンが美味しい〜中のハンバーグもすごいボリュームがありますとても美味しかったです
外部サイトで見る
外部サイトで見る