上杉神社
米沢/その他

山形県米沢市にある「上杉神社」⛩冬は雪道での車のトラブルが怖いので、引きこもりがちになりますが...天気のタイミングをはかりお出かけをして参りました☀️🚗³₃国道はしっかり除雪してあって余裕でも逸れてしまうと踏み固まった雪道となり、道幅も雪のため狭められて対向車が来る度に徐行したり停止し、ゆっくり安全に走りました💦冬の上杉神社は2月に行われる灯篭祭りが有名ですが、私の運転では今年も断念かな⤵︎(´TωT`)上杉神社の手水舎には虎がいます🐯今年の干支だし良いタイミングです♪d('∀'*)上杉神社の脇にある「福徳稲荷神社」は真っ赤なお社が雪に映えます♥️ちょっと雪に埋もれてましたが、こちらのお稲荷さんは眉間のシワだとかが可愛いです♡🦊2022年1月中旬📷

山形県米沢市、上杉神社上杉神社のお堀のハスです。もうそろそろ見頃かもーと、朝食前に行ってみました。。。が、あまり数は多くなかったかなーそれでもやはりキレイですね。お堀のヌシ?の亀さんもいました。鯉も沢山泳いでましたよー。朝から暑くて、お腹も空いたので30分くらいで帰ってきちゃいました。梅雨も明けて暑い日が続くようなので皆さんもご自愛くださいね🙋♀️
星評価の詳細
道の駅 米沢
米沢/その他

地元の農産物、お土産、イートインの美味しい食事、全が揃う道の駅❣️まだ新しく、きれいな道の駅です。イートインコーナーは、名物の米沢ラーメン、蕎麦、米沢牛が揃っているので、迷ったらここへ行けば間違いなし😋お土産もお菓子、調味料、お酒、置物、バラエティに富んだ色々な物が揃っており、楽しめます🍀

山形県米沢市、道の駅ちょっといい地酒が欲しくて寄り道。沢山の人でびっくり‼️駐車場は空いてないし、店内もすごい人😳さくらんぼ🍒の時期だから?え?いつも??店内は米沢名産が並んでました。今が旬のさくらんぼ、新鮮な野菜。泣く子も黙る米沢牛に、駅弁のコンクールでは毎回上位に入るお弁当🍱日本酒もずらり!店外のステージでは何かイベントやるって放送してました。見てきませんでしたが。。コロナ禍がウソみたいな感じでした。でも警備員さんにマスクしてない人は注意されてました。マスク必須でお願いします😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
塩結び(えんむすび)
米沢/ラーメン

山形では珍しい、塩ベースの鯛だしラーメン🍜鳥や醤油味のつけ麺などもあり、どれも美味しいですが、このお店ならではの真鯛中華がおすすめです!私は味玉入り880円をいただきました😋味玉はとろーり半熟❣️別添でしょうがとわさびが付いていて味変できます。生姜はすっきりさっぱりした味に。わさびを入れると和風な感じになりますが、個人的には何も入れずにそのままが一番好みでした。お腹いっぱいで頼みませんでしたが、残ったスープにご飯を追加するのも出汁茶漬け風で美味しそうです😋メニューの種類が多いせいか、ちょっと回転率が悪く、結構待ったのは難点でしたが車のナンバーを書いて車で待機できたのでそこは良かったです🚗

塩結びに行って、よくばり真鯛中華を食べてきました。鯛だし100%で、鯛のほぐしみが入ってます。スープを飲んだ瞬間、鯛の旨味が口いっぱいに広がります。鯛めしもありましたが、お腹いっぱいで食べれませんでした。またいきたいです^_^
外部サイトで見る
星評価の詳細
まほろば古の里歴史公園
南陽市・赤湯温泉周辺/その他
コロナ禍。ドライブ好きな私たちは途中下車は最低限にしながら日帰り旅行を楽しみます。この写真に至るまでは以下の行程でした。仙台スタート。高速使用し福島県へ➡️福島では朝から温泉に入る➡️福島の農園で桃パフェ🍑を食べる➡️高速無料区間を使い山形の米沢市に移動➡️上杉神社で蓮の花をめで、鳩のアベックを激写➡️米沢でイタリアンランチここまでは既に写真をアップしてます。さて今回の写真は車内🚗からです。米沢から高畠を通り七ヶ宿街道に向かって走っている所です。向こうに見える山は南陽の十分一山。パラグライダーの東北のメッカの一つです。さすがにフライトは見えません😅が、気持ち良い景色が続きます🎶なんだろう?りんごと梨の木でしょうか。秋に向かって美味しくなぁ〜れ🍎🍐唐突に縄文時代に突入👀藁のテント!笑笑と思ったら平安時代かしら?三重の塔?おりたぁい!と言っても、また今度😑いつか高畠をじっくり見たい食べたい写真を撮りたい♪フォロワーのあっけさんが案内していたシフォンケーキのお店にも行きたいなぁ。高畠の観光案内を調べて見たら実に興味深いわよ❣️とんがっているの(笑)今日も楽しかったね❣️ありがとう😊まだ時間も早いから、温泉入って帰りましょう♨️こんな一日でした。一箇所に30分以上いたのはランチと桃パフェの時だけでしたが、ソーシャルディスタンスは出来ていました。絶対安全とは言えませんが、月に一、二度は隣県ドライブ楽しみたいです。

山形県高畠町にある「まほろば古の里歴史公園」⛲️国道113号線沿いの「道の駅たかはた」のお向いにある公園で、竪穴式住居や古墳がある様子を車からでも眺めることができます♪🚗³₃4枚目は公園から見た道の駅です☆こちらには可愛いアヒルが住んでいて、2匹仲良く泳いでいる姿に癒されます🦢♥(⁎ᵕᴗᵕ⁎)また、公園のお隣には阿久津八幡神社、三重塔があります⛩2021年9月📷
星評価の詳細
酒造資料館 東光の酒蔵
米沢/その他

山形県米沢市にある「東光の酒蔵」酒造資料館&蔵元直営の販売店になります🍶✩.*˚350円(大人)で酒蔵見学も可能です😀売店では無料試飲をしてました✨テーブルには7種類の瓶が並んでいて、もし車の運転がなければ飲んでみたかったですε-(´∀`;)現在は無料ですが、近々試飲機械を導入して有料になってしまうんだとか💦店員さんからチラッと聞きました★無人化の人と接しないサービスが増えて来てるご時世...できればタダの方が有難いですが(´ー`A;)9、10枚目...皆さんは御朱印帳ならぬ「御酒印帳」をご存知ですか?全国に180蔵ある酒蔵を巡って、お酒のラベルを集めるものだそうです💡📖寺社みたいに酒蔵は数が多くないので集めるのは大変そうですが...ちょっと面白そうです♥️🍶2022年3月初旬📷

米沢の銘酒東光の酒蔵🍶350円で資料館の見学ができます。東光はSKⅡの撮影舞台にもなっていた酒蔵で、当時のCM、撮影風景の映像資料もありました✨チケット購入時、クーポンを使って豆ぐいのみをいただきました☺️クーポンは、道の駅米沢やホテルなどに置いているので、ぜひチェックしてみてください☝️通常時は試飲もやっていますが、今はコロナ禍のため中止中みたいです。併設の売店では、こちらの店舗でしか購入出来ないお酒もあります。売店と、ちょっとした資料スペースに関しては無料で入れます🍶
星評価の詳細
道の駅 白鷹ヤナ公園
フラワー長井線沿線/道の駅・サービスエリア
季節外れですが、鮎の塩焼きが食べたくて日本一の簗場のある白鷹ヤナ公園に参りました。簗場は稼働していませんが見ることは可能です。当然、鮎は冷凍物だから味はどうかなぁと半信半疑でしたが心配ご無用、旨いです😋❣️子持ち鮎のコッコが最高!塩加減、焼き加減も宜しくて大満足👏😆串刺しで焼いたのがそのまま渡されるのかなぁと思ったら、外して腹を割り一本毎の焼き加減をみながら焼き足してました👍美味しいハズね🎶この辺りは置賜郡。地元のホップを使ったキリンビールのポスターが可愛くて、飲みたいなぁと思いましたが運転手の主人に悪いので我慢ね😉豆腐でんがくを食べる余力が無くて残念でした😆

山形県白鷹町にある大平橋。道の駅白鷹ヤナ公園から最上川沿いの国道287号線を朝日町方面へ向かって走ると、左手にコチラの吊り橋が見えます☆白鷹町と朝日町の境目辺りにあります。かなり老朽化が進んでいて、橋を渡ることはできませんでした💦通行止めの看板があり封鎖されており、近づいて見たら床板がスカスカ...Σ(゚д゚;)取り壊される予定みたいです😿2021年5月📷📝
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
cafe mamenoki(カフェ マメノキ)
米沢/カフェ、ケーキ、パフェ

山形県米沢市、カフェマメノキ米沢駅から車で6分。可愛いカフェがあります。くまちゃんがトレードマークʕ•ᴥ•ʔ米沢の上杉祭りで川中島合戦が行われる松川河川敷の近くなので、お祭りの観戦ついでにも寄りやすいです👍コロナ終息の際に是非♡今回ははちみつシフォンケーキとカフェオレ。シフォンケーキの上にはちみつがかかっています。生クリームは甘くないので、ペロリといけちゃいますよ😋駐車場が無いので、河川敷無料駐車場に車停めてちょっとだけ歩きます。徒歩4分!冷房で涼もうかとたくらんで行ったのですが、コロナ対策のためか、冷房ついてなくて、窓が全開でした。もう少し涼しくなってからのほうがいいかもです😅

山形県米沢市にある「カフェマメノキ」☕️🧸山形を元気にする/カフェ&自然食レストラン&雑貨店/cafemamenoki雑貨屋さんとカフェが合わさった可愛いお店です💕初来店だったので、1番人気らしいシフォンケーキの「山形県産生はちみつのプレーン」を頂いてみました☆🍯シフォンケーキだけでも21種類のバリエーションもあるので中々選べなくて...(-∀-`;)お値段は690円でしたが、+200円のバニラアイスをトッピングして貰いました♡🍨くまちゃんクッキーがポイント💕🐻ふわふわシフォンとホイップクリームは見た目ボリュームがあるけれど、甘すぎないのがGood♥(っ˘ڡ˘ς)木の温かみのある店内で、ロフトみたいな造りの2階席へ通されたのですが、屋根裏部屋みたいな雰囲気が居心地よかった♪🌲身体が大きな男性ならば天井が低くて窮屈に思うかもしれませんが(๑´∀`๑)販売されている雑貨はセレクトのセンスの良さが感じられました♥️(*'ω'人)2021年9月📷
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
犬の宮
南陽市・赤湯温泉周辺/その他

【✖️】先日、犬2匹を連れて、健康祈願で「犬の宮」に行きました🐶🐶全国でも珍しい犬を祀った神社です⛩御朱印や御守りはないけれど、気になっていた神社だったので、犬たちも一緒に行けてよかったです😊近くには「猫の宮」があります🐈我が家には猫もいるので、猫の健康祈願もしてきましたよ🐱🐱※猫の宮に行くときは、犬たちは車でお留守番🚘どちらも犬と猫の写真がたくさん飾られていました✨迷子になり、参拝後に帰ってきた子がいるようです。動物にも寿命があることは分かっていますが、元気で幸せな気持ちで長生きして欲しいです😭📸2021.8.14撮影⛩

山形県、高畠町にある犬の宮🐕⛩猫の宮の隣りにあります。お社には猫の宮と同じく沢山のワンコの写真が貼られてます🐶📷
星評価の詳細